1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:31:36.83 ID:CAP_USER9
関取最年長の元小結松鳳山(38)=放駒=が28日、両国国技館で引退会見を行った。

5月の夏場所は東十両12枚目で3勝12敗と負け越し、今月22日に引退届を提出。名古屋場所(7月10日初日)は西幕下5枚目で番付に名前が載っている。

殊勲賞1回、敢闘賞3回、金星5個で三役5場所を経験も、年寄株を取得しておらず、親方として協会には残らない。
ファンからは「実力者が親方にならないのはおかしい」と、現行の制度に疑問の声が多く挙がったほどだ。

ところが松鳳山は「『株を手配しようか』とも言っていただきましたが、親方になって協会に残ろうというのはまったくなかった。新しいことをやるのは早い方がいい」と清々しい表情。

「自分は指導者に向いていないと思うし、プレーヤーでいたいと思う。根気強く人に教えるのは、あまり得意ではないので。結構前から考えていた」と区切りをつける。

今後は、自身が糖尿病に苦しんだこともあり、「食事で苦労するアスリートも多いので、そういう人の力になっていけたら」と相撲に限らず、あらゆるスポーツ選手をサポートする仕事を考えているという。

怖そうな外見とは正反対で、酒も飲まず、やさしい人柄で知られる。会見には弟弟子の一山本、島津海ばかりか、先代師匠の荒磯親方(元大関若嶋津)と、おかみさんだった高田みづえさん、娘でタレントのアイリも駆け付けた。

「泣くかと思ったけど、泣きませんでしたね。これも〝やりきった〟という思いが強かったからですかね」と松鳳山に涙はなく、アットホームな引退会見となった。 (塚沢健太郎)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8dd083232a24d2229f13e86f57507632dea423
夕刊フジ

99: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 03:22:41.13 ID:48mmWAS30
>>1
残念orz
強くて男らしくてかっこいい力士だった

174: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 17:38:20.11 ID:O2MySmRg0
>>1
本人がやりたがってないやん

2: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:32:14.96 ID:RgAYI0Jf0
マジかよ…

4: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:35:13.80 ID:tvceJc0W0
本当の実力者なら
株無しでも一代年寄になれるけどな

7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:36:14.55 ID:CrEuXiyk0
>>4
もうとっくにそんな制度ないよ

16: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:42:05.56 ID:tvceJc0W0
>>7
白鵬が気に入らないから
引っ込めた感じで正式に廃止したわけじゃないな
復活する可能性はあるよ

22: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:44:52.13 ID:TmU6U45E0
>>16
白鵬越えの実績なければ無理だろ。もう白鵬クラスの実績でも一代年寄無理て前例ができたんだよ。
白鵬以下の戦績で一代年寄りなれるなら異常なことなんだよ

34: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:54:58.94 ID:Ct4Ulr/h0
>>22
白鵬が異常だから除外された

109: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 05:54:44.66 ID:YF42pQoz0
>>22
普通に日本人なら優勝20回越えれば一代年寄り白鵬はモンゴルなので

145: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 18:26:10.78 ID:26sNqfTB0
>>22
日本人横綱が出れば、「日本人横綱だけの特権」として復活するよ。

148: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 20:37:02.68 ID:GR4VBDz80
>>145
外国人に出さないんじゃなくて、白鵬だから出したくないんだろw

150: 名無しさん@恐縮です 2022/07/02(土) 21:13:49.74 ID:CIBZTZFP0
>>145
ひでえ話だ

31: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:50:10.19 ID:CrEuXiyk0
>>16
廃止とか復活じゃないよ

そもそもそんな制度なかったという話だ

32: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:52:36.84 ID:tvceJc0W0
>>31
そういう曖昧な形で引っ込めたんだから
先の話はわからんよ

108: 名無しさん@恐縮です 2022/07/01(金) 05:44:28.80 ID:bK1vpluG0
>>16
流石に横綱じゃなきゃ無理だろ

19: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:44:00.78 ID:sM/ETEEB0
>>4
一代年寄

相撲界に大きな功績を残した力士に認められる年寄のことで,理事会が決定する。
日本相撲協会にある 105の年寄名跡のほかに,力士名がそのまま年寄名とされる。
資格は本人1代かぎりで,定年または廃業すれば自然消滅してしまう。
これまでに,大鵬と北の湖と貴乃花の3人が一代年寄となっている。

53: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 19:55:23.38 ID:VooCe1lg0
>>4ヒント:本当のの実力者=
    →成績
     →協会へのコネ
     →タニマチへのコネ
この三つがないと親方にはなれない

9: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:37:39.56 ID:VuuTPjIf0
大分の星

10: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:38:11.15 ID:GnbrfZFp0
今回に限っては本人が残る気ないだけやん

26: 名無しさん@恐縮です 2022/06/29(水) 18:47:15.39 ID:aaPMl8YcO
若嶋津と稀勢の里が名跡交換して若嶋津が荒磯になった
旧二所ノ関部屋(船橋市)の力士は放駒部屋(足立区)に移籍
松鳳山は新しい部屋になって4ヶ月くらいで引退
以前、旧二所ノ関部屋の密着見てたら部屋の近くに妻子と住んでた
部屋が変わって引っ越しただろうに旦那が就活って奥さん大変だな

88: 名無しさん@恐縮です 2022/06/30(木) 08:52:35.54 ID:ZtvjKUeQ0
年寄制度自体いらん

89: 名無しさん@恐縮です 2022/06/30(木) 11:22:00.97 ID:6hoetVTI0
年寄株の売買を完全にやめさせなきゃダメよね
今の保有者は億で買ってしまっていて
協会一括管理とか本来は売買が禁止されているなんて話は通じないだろうから
年寄株をバンバン発行しちゃえば良いのよ
ガンダム親方とかドム親方とか新しいやつを

92: 名無しさん@恐縮です 2022/06/30(木) 18:55:19.78 ID:uybjC9wS0
よい関取でした。

93: 名無しさん@恐縮です 2022/06/30(木) 22:56:03.86 ID:/a+PlVEW0
「自分は指導者に向いていないと思うし、プレーヤーでいたいと思う。根気強く人に教えるのは、あまり得意ではない

相撲ファンからは「実力者が親方にならないのはおかしい」と制度に疑問の声

相撲ファンじゃないだろ、こんなワガママなこと言う言うのは

164: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 14:38:50.82 ID:6MixADRv0
スポーツ冒険家になればいい

165: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 14:39:26.66 ID:sD6pVEeq0
本人の意向なんだから制度の問題じゃないだろ

166: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 14:40:16.25 ID:WyVcTnZq0
元小結で実力者なの?
いやもちろん実力者だけど親方のパイ考えたらそれを言われるのは大関以上ぐらいなイメージだわ

177: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 17:44:34.28 ID:jqHWi/Gx0
まあいろんな話をみると相撲界って特殊だもんな
現役止めたら距離を置きたいという人もいるだろう

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656495096/