1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 18:49:49.58 ID:CAP_USER9
【識者コラム】国内組限定で臨むE-1選手権のメンバーに注目
 E-1選手権のメンバー26人が7月13日に発表される。今回はインターナショナルマッチデーではなく招集に拘束力がないため、Jリーグの選手から選抜される。

カタール・ワールドカップ(W杯)の最終メンバーに今回のE-1から入る選手はおそらく少ない。森保一監督の構想はほぼ固まっているだろうから、新たに国内組から抜擢される可能性は低そうで、もしかしたらゼロかもしれない。
ただ、それだと何のための代表戦か分からなくなるので、パリ五輪を目指すU-21代表からも選抜すると言っているのは、それで将来へつなげるという名目が立つからではないかと勘繰っている。

E-1のメンバーからカタールW杯のメンバーに入る新しい選手がいるとすればGKではないかと思う。6月の強化試合で起用された権田修一、シュミット・ダニエル、川島永嗣の3人は、いずれも自陣ビルドアップにやや不安があった。

自陣からのビルドアップを諦めない方針を変えないのであれば、さらに足下が確かなGKがほしいところ。横浜F・マリノスの高丘陽平はその期待に応えられるかもしれない。守備面の安定感もあり、
いきなりファーストチョイスに浮上するまではいかないにしても活躍次第ではメンバーに入れておきたい選手になるかもしれないと思うわけだ。

ほかにも良い選手はたくさんいるのだが、選んでも欧州組中心のチームに入れて試す機会は非常に限られている。ほぼぶっつけ本番だ。この段階から組み込むとしたら力量に疑いがなく、チームに新たな力を与えてくれる影響力の強い選手に限られる。

そうなると可能性があるのは鈴木優磨だろう。

2014年ブラジル大会では、それまで招集されていなかった大久保嘉人が最終メンバーに滑り込んだ。当時、アルベルト・ザッケローニ監督は前田遼一に代わるFWを探していた。攻撃の両輪である本田圭佑、
香川真司を生かせる万能型の1トップだった前田に代わるFWとして大迫勇也、柿谷曜一朗を試したが確たる回答を得られず、そうこうしているうちに本田、香川が調子を落とし、大久保が切り札として招集されている。

大久保の本領は最後のコロンビア戦だった。1-4と大敗したので印象は悪いが、この試合の日本の攻撃はその前の2試合とも、それ以前のどの試合とも違っていて、
まさに大久保のチームになっていた。過去のW杯のすべての試合と比較しても、日本の攻撃出力は最大だったと思う。

全文はソースで
https://www.football-zone.net/archives/391805
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2023/06/25211358/20220625_Yuma-Suzuki-Kobayashi.jpg

2: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 18:51:20.17 ID:ZHHkztRe0
優馬と湘南町野は選べよ

13: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 19:01:29.55 ID:U6PBpah90
>>2
町野はケガでダメじゃないか?

67: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 20:11:40.28 ID:mPqGFub90
>>13
土曜日に試合出とったで

森保は運がいい

3: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 18:51:55.83 ID:IfYdUATT0
損保ジャパン
保険会社だよね?

4: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 18:52:30.34 ID:9lA4gbnG0
不満分子わざわざ入れるかよ

5: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 18:53:28.06 ID:pJMRGYa60
森保は優磨呼ばれないだろ
W杯後に期待だな

9: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 18:56:35.19 ID:JtxU6EQS0
森保の器が試されるな
今回呼ばなかったら森保はおちょこ並の器ということだ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 19:02:49.73 ID:kpRKp7kO0
いらん
森保の中ではすでにスタメン浅野
途中交代で大迫という目算がついてる

30: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 19:27:31.61 ID:TyMtl+WZ0
>>14
神戸で交代大迫が意外と使えそうってのがな。
合いそうにない古橋よりは正直使い道ある。

18: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 19:11:15.16 ID:8lsAWfcS0
海外のエース帰化させよう

24: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 19:21:56.02 ID:rP8AVA3n0
優磨は怪我してるんだが

26: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 19:24:51.18 ID:RFMpCpNh0
鈴木優磨って最初の頃代表選出される度に怪我で辞退を繰り返してたかれ森保だけじゃなく強化部からも悪印象なんじゃない
まああの頃の鹿島は強化日程こなして選手壊れまくってたからけびょうでは無かったんだろうけど

28: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 19:25:28.82 ID:zhSSiF9Q0
UMAはカタール後も呼ばれることはないよ
監督は変わっても残るスタッフもおるし

72: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 20:21:40.95 ID:QNiifDn80
鈴木優磨、上田より点取ってないじゃん

Jリーグ得点ランキング
10 上田綺世 鹿島
9 レオセアラ 横浜FM
9 ピーターウタカ 京都
8 西村拓真 横浜FM
8 町野修斗 湘南
7 鈴木優磨 鹿島
7 アンデルソンロペス 横浜FM
7 チアゴサンタナ 清水
6 アルトゥールカイキ 鹿島
6 ダヴィドモーベルグ 浦和
6 細谷真大 柏
6 マテウスサヴィオ 柏
6 アダイウトン FC東京
6 山岸祐也 福岡

73: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 20:24:38.03 ID:mPqGFub90
>>72
現在アシスト王やぞ

日本のケインと言っていい

140: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 10:19:16.63 ID:SaBTVeTm0
>>72
アシスト王で守備もしまくり
点を取れる位置に張ってる上田とは全然やってる仕事が違う
上田のような選手を活かせない森保のチームには鈴木の方があってる

142: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 10:22:29.62 ID:gPysIvT60
>>140
代表の1トップはUMAに合わなそうじゃね?
かと言って2列目は人材揃ってて、原口、鎌田、三笘、伊東、守田あたりを押しのけれるとは思わないし

74: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 20:26:30.18 ID:0/DSPBTz0
家長を出そう

75: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 20:28:32.90 ID:Z26orxJt0
戦術がないのに人で打開を期待するのはアフォくさい
一人でこじ開けることができるFWがいるなら世界で戦ってるだろw

77: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 20:30:08.43 ID:xr8ymn6v0
呼んで使えないことを証明したらいいんじゃね?

79: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 20:35:13.92 ID:0RNrWe020
優磨は絶対に呼ぶべき

86: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 20:44:09.10 ID:zM7YTb4W0
どうせワールドカップでは通用せん。ポイチが使いやすい選手呼んだらええ

87: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 20:47:36.63 ID:bjkI8UJv0
優磨いらない言うてるやつは五輪の時に三笘下げしてた奴ら

101: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 21:31:24.29 ID:cKMJptXi0
優磨は先手打って体調不良で欠場してるからな
辞退する用意はできている

102: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 21:34:21.75 ID:QNiifDn80
三笘と遠藤の控え
左サイドとアンカーの発掘しないと

112: 名無しさん@恐縮です 2022/07/11(月) 23:34:57.65 ID:r+HRQBJV0
人変えても無駄だよ
基本的な戦略すらないと

117: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 01:47:01.17 ID:mDXUOw6A0
優磨自身が代表で頑張りたいと思ってるの?
特にこんな試合呼ばれたくないと思ってそうなんだが。

代表への思いとかあるタイプ?

121: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 02:33:53.60 ID:JAolJGtZ0
代表に興味ないというかセリエとかでゴール量産してるのになぜか代表に呼ばれない選手みたいなのがいても面白いんじゃない?って感じのノリじゃなかったっけ
Jリーグでやるならまた目指す先は変わると思うが

122: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 02:39:55.34 ID:6S63WEWw0
>>121
Jに戻ってきてから代表のこと聞かれて興味ないと言ってる

131: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 08:24:51.05 ID:rSsvuO9q0
国内組のEー1、だいたい弱いからな、また、韓国に負けるんじゃない。せっかく、ユースや大学世代では韓国に圧勝してるのにな。

133: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 08:40:41.97 ID:w2bBeaIi0
>>131
韓国はボランチから後ろはA代表レギュラーで連携もばっちりだから負けても仕方がない

137: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 10:11:08.48 ID:+qBu9/Za0
>>133
それを知らないライトなファンが
負けると「森保無能!!解任しろ!!森保でW杯を戦えるとは思えない!!」
とメディアと共に騒ぎ出すんだよなぁ(´・ω・`)

136: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 10:09:49.20 ID:+qBu9/Za0
>>131
寄せ集めで練度もモチベーションも低いからなぁ・・・

141: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 10:20:49.16 ID:SaBTVeTm0
>>131
連携皆無な即席チームと殆どが普段からA代表としてやってる韓国比べられても困るんだけどな

134: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 09:16:20.84 ID:ESvaKNLS0
ーーーー細谷ーーーー
鈴木唯人ーーーー樋口
ーーー伊藤敦樹ーー
ー喜田ーーーー橘田ー
永戸ー谷口ー畠中ー山根

たぶんこんな感じかな

135: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 09:32:48.50 ID:MGZWwMFB0
得点だけで言うなら西村拓真か町野

138: 名無しさん@恐縮です 2022/07/12(火) 10:16:30.07 ID:Cx9lmdj90
UMAは辞退するんじゃね?
とりあえず、1チームから
ごっそり召集はするなよ。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657532989/