1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 16:53:20.90 ID:CAP_USER9
<ラグビー・リーグワン1部:埼玉18-12東京SG>◇プレーオフ決勝◇29日◇東京・国立競技場
埼玉パナソニックワイルドナイツ(埼玉、リーグ2位)が初代王者に輝いた。
昨季のトップリーグ(前身)決勝で勝利した東京サントリーサンゴリアス(東京SG、リーグ1位)を、2年連続で退けた。
今季はチーム内に新型コロナウイルス陽性者が出た影響で開幕から2試合は不戦敗。以降はプレーオフを含めて
16連勝で、その力を示した。
約5カ月前、不戦敗で戦うことすらできなかったリーグワン開幕戦の会場で、埼玉の強さを見せつけた。
普段通り-。簡単そうで難しい姿勢を、貫く強さがあった。リーグトップに1本差の10トライを挙げ、日本代表候補入りし
たWTB竹山晃暉(25)が言った。
「(決勝を控えても)思っている以上に普通です。いい積み重ねができてきたんだと思います。『決勝だからご飯を
たくさん食べよう』とか『ストレッチをたくさんしよう』とかじゃなく、リーグ戦、準決勝を戦ってきたような過ごし方。
何も恐れることがなく、やることがシンプルだからこそ『いつも通り』です」
シーズンの出だしは2試合連続の不戦敗。リーグ規則で相手に勝ち点5が与えられ、第2節終了時点で勝ち点0から
スタートだった。W杯2大会連続出場中のプロップ稲垣啓太(31)は、正直な思いを明かした。
「もどかしさはもちろんありました。ただ、それでチームがシーズンを終えるわけじゃない。身近にコロナが迫っている
実感がなかった。ただ、気づいてみた時には『すでに遅し』。コロナを身近に実感したからこそ『ただラグビーを
やっているだけでは、今季は戦い抜けない』と思った」
後ろは向かなかった。細部を突き詰め、意思疎通を密にし、毎週の試合で出た課題の修正を繰り返した。
W杯3大会連続出場中のフッカー堀江翔太(36)は、成長した部分を分析する。
「去年より発言する選手が多くなってきた。チームワークがいい。平均的にそこそこの選手が集まって、選手同士で
会話をしながら、作り上げていく。ゲーム中に会話しながら、僕中心じゃなく、リーダー陣中心にできていると思います」
決勝前日の28日。最終調整後の記者会見でも、フッカー坂手淳史主将(28)の発言はぶれなかった。「自慢の防御を
出すためには」という質問にこう答えた。
「重要になってくるのはしゃべること。全員でしゃべって、つながって、そこから、攻撃につなげたい」
ピッチ上でも、その外でも-。埼玉は意思疎通を続け、役割を遂行し、最後に頂点に立った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5a8608f49e25b651427ad47673895459b77d32
埼玉パナソニックワイルドナイツ(埼玉、リーグ2位)が初代王者に輝いた。
昨季のトップリーグ(前身)決勝で勝利した東京サントリーサンゴリアス(東京SG、リーグ1位)を、2年連続で退けた。
今季はチーム内に新型コロナウイルス陽性者が出た影響で開幕から2試合は不戦敗。以降はプレーオフを含めて
16連勝で、その力を示した。
約5カ月前、不戦敗で戦うことすらできなかったリーグワン開幕戦の会場で、埼玉の強さを見せつけた。
普段通り-。簡単そうで難しい姿勢を、貫く強さがあった。リーグトップに1本差の10トライを挙げ、日本代表候補入りし
たWTB竹山晃暉(25)が言った。
「(決勝を控えても)思っている以上に普通です。いい積み重ねができてきたんだと思います。『決勝だからご飯を
たくさん食べよう』とか『ストレッチをたくさんしよう』とかじゃなく、リーグ戦、準決勝を戦ってきたような過ごし方。
何も恐れることがなく、やることがシンプルだからこそ『いつも通り』です」
シーズンの出だしは2試合連続の不戦敗。リーグ規則で相手に勝ち点5が与えられ、第2節終了時点で勝ち点0から
スタートだった。W杯2大会連続出場中のプロップ稲垣啓太(31)は、正直な思いを明かした。
「もどかしさはもちろんありました。ただ、それでチームがシーズンを終えるわけじゃない。身近にコロナが迫っている
実感がなかった。ただ、気づいてみた時には『すでに遅し』。コロナを身近に実感したからこそ『ただラグビーを
やっているだけでは、今季は戦い抜けない』と思った」
後ろは向かなかった。細部を突き詰め、意思疎通を密にし、毎週の試合で出た課題の修正を繰り返した。
W杯3大会連続出場中のフッカー堀江翔太(36)は、成長した部分を分析する。
「去年より発言する選手が多くなってきた。チームワークがいい。平均的にそこそこの選手が集まって、選手同士で
会話をしながら、作り上げていく。ゲーム中に会話しながら、僕中心じゃなく、リーダー陣中心にできていると思います」
決勝前日の28日。最終調整後の記者会見でも、フッカー坂手淳史主将(28)の発言はぶれなかった。「自慢の防御を
出すためには」という質問にこう答えた。
「重要になってくるのはしゃべること。全員でしゃべって、つながって、そこから、攻撃につなげたい」
ピッチ上でも、その外でも-。埼玉は意思疎通を続け、役割を遂行し、最後に頂点に立った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5a8608f49e25b651427ad47673895459b77d32
6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 16:58:45.26 ID:0Orrxb0g0
>>1
カタカナ表記でやっと分かるな
ただ相変わらずどこで試合しているのか分からんけど、プロじゃないからどうでもいいな
カタカナ表記でやっと分かるな
ただ相変わらずどこで試合しているのか分からんけど、プロじゃないからどうでもいいな
70: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 06:32:25.84 ID:3PKH25pj0
>>1
コレ、最後の最後での勝因は、ダミアンマッケンジー?のトライを腕を払って寸前で阻止したパナソニックワイルドナイツ?のSOのヒトだと思う
コレ、最後の最後での勝因は、ダミアンマッケンジー?のトライを腕を払って寸前で阻止したパナソニックワイルドナイツ?のSOのヒトだと思う
2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 16:54:07.57 ID:PT14v4uq0
初めての2
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 16:55:18.84 ID:3dROyrru0
ラグビー人気とはなんだったのか?
あれは広告代理店とマスコミの仕込みだったのか
あれは広告代理店とマスコミの仕込みだったのか
7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 17:00:16.89 ID:IxfnmjHO0
>>3
自分は、企業名外したら元のチームが何だったか判らなくなって興味薄れちゃったな。
自分は、企業名外したら元のチームが何だったか判らなくなって興味薄れちゃったな。
50: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 22:28:01.40 ID:4IsaBdSD0
>>7
きちんと外すわけでもない、という中途半端さも裏目に出たと思う
きちんと外すわけでもない、という中途半端さも裏目に出たと思う
36: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 20:53:36.19 ID:GSYy3ipt0
>>3
単純にコロナ問題でしょ
実際濃厚接触で試合中止になったり客も呼べなかったり
タイミング的に不運が重なった
単純にコロナ問題でしょ
実際濃厚接触で試合中止になったり客も呼べなかったり
タイミング的に不運が重なった
43: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 21:21:03.01 ID:ywSpEnHC0
>>36
たしか薬物問題で中止になったのにコロナのせいみたい雰囲気になってただけじゃないっけ?
たしか薬物問題で中止になったのにコロナのせいみたい雰囲気になってただけじゃないっけ?
46: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 21:35:20.09 ID:q2H/ZB8m0
>>3
報道量は格段に増えたわ
五輪選手ぐらいの扱いにはなっとる
めっちゃ意義ある
報道量は格段に増えたわ
五輪選手ぐらいの扱いにはなっとる
めっちゃ意義ある
4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 16:55:25.27 ID:4iNwfTa10
笑わない稲垣とったな!
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 16:55:48.66 ID:8Da72FiO0
5万くらい入った?
15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 17:15:02.41 ID:S3Vp9SZo0
>>5
333604人
333604人
33: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 20:13:07.14 ID:l79TiAzi0
>>15
国立競技場の新記録?
国立競技場の新記録?
16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/29(日) 17:18:43.73 ID:9k9hE23Y0
ラグビー面白いな
76: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 18:27:19.03 ID:NGplow3Y0
コレからの埼玉スポーツはラグビーが主流になるのか
77: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 19:22:53.71 ID:ITT31+Bl0
>>76
熊谷近辺の埼玉北部地区だけはそうなるかもね。
熊谷近辺の埼玉北部地区だけはそうなるかもね。
78: 名無しさん@恐縮です 2022/05/30(月) 20:07:28.55 ID:pc0ijK9D0
>>77
つか熊谷は元々ラグビーの街、というウリだったところ、看板としてワイルドナイツを連れてきたわけで
WCでの本気度を考えるとなんで熊谷という名前を捨てたのか理解出来ない
例えば熊谷と深谷のダービーみたいな考えがないのか、と
つか熊谷は元々ラグビーの街、というウリだったところ、看板としてワイルドナイツを連れてきたわけで
WCでの本気度を考えるとなんで熊谷という名前を捨てたのか理解出来ない
例えば熊谷と深谷のダービーみたいな考えがないのか、と
80: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 02:25:20.49 ID:dRJxhSs90
>>78
熊谷市のラグビーブランドより、埼玉県全体からスポンサーを募るメリットを選んだんじゃね?
Jリーグのコンサドーレやザスパみたいに、都市名だけじゃ経営苦しいから都道府県名を後から足した前例があるからね。
熊谷市のラグビーブランドより、埼玉県全体からスポンサーを募るメリットを選んだんじゃね?
Jリーグのコンサドーレやザスパみたいに、都市名だけじゃ経営苦しいから都道府県名を後から足した前例があるからね。
82: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 07:38:04.46 ID:tumN7zqw0
>>80
コンサとザスパでは全く事情が異なる
コンサは半分そうだが、ザスパは現状草津という温泉町の名前でやっていくことに不自然さがあったことと県協会の協力をこぎつけるため
あとここは埼玉県の事情で考えるべきだが、ライオンズが「埼玉」を名乗った意義はどこまであったのか
なぜ「浦和」レッズと「大宮」アルディージャは同じ市になっても互いがそのままなのか
このあたりを考えると県単位で物事を考えること自体が少なくとも埼玉では通用しないように思えるわけ
コンサとザスパでは全く事情が異なる
コンサは半分そうだが、ザスパは現状草津という温泉町の名前でやっていくことに不自然さがあったことと県協会の協力をこぎつけるため
あとここは埼玉県の事情で考えるべきだが、ライオンズが「埼玉」を名乗った意義はどこまであったのか
なぜ「浦和」レッズと「大宮」アルディージャは同じ市になっても互いがそのままなのか
このあたりを考えると県単位で物事を考えること自体が少なくとも埼玉では通用しないように思えるわけ
87: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 20:01:12.24 ID:ajjU/Yg30
>>82
そこはまず、浦和レッズがなぜ埼玉県内をまとめられたかを考えないとダメ
そこはまず、浦和レッズがなぜ埼玉県内をまとめられたかを考えないとダメ
88: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 20:28:52.62 ID:tumN7zqw0
>>87
埼玉に限らないサッカーにおける「浦和」ブランドの大きさ、これがそもそもの始まり
埼玉に限らないサッカーにおける「浦和」ブランドの大きさ、これがそもそもの始まり
91: 名無しさん@恐縮です 2022/06/01(水) 16:29:34.24 ID:TSJdX9A60
>>87
俺が思うにこのワイルドナイツの優勝って埼玉県内のスポーツ事情を変えるかもね
今までは埼玉は浦和だけが突出した人気を誇っていたけども浦和って人気があっても成績はさっぱりなんだよね
それに昨今は一部サポーターグループの問題行動も聞くし自分たちでイメージを悪くしてばかりいるんだよな・・・
そら 「浦和サポーターは熱い」 が売りかもしれないがだからといって金払って負け試合を見続けさせられるのは限界があるしフラストレーションもたまる一方で問題行動でイメージが悪くなる負の連鎖が続くからな
ソコで見るとワイルドナイツは日本ラグビー界でも最高の攻撃力と守備力、タレントを併せ持つ完成度の高いチームでスタジアムはDJKOOのミックスサウンドでクラブ状態で盛り上がりエンターテイメント性もあり、
3年間、無敗を誇る絶対王者としての強さを併せ持つから結構なコンテンツになる土壌があるんだよ・・・
さいしんなどの浦和のスポンサーもワイルドナイツもスポンサーするようになったしテレ玉もワイルドナイツの中継を行うようになったから県内はワイルドナイツ色が広がる可能性があるともうよ
(県内のスポンサーはワイルドナイツにシフトするしJリーグ中継は DAZN に抑えられているし放送するにしてもそれなりの放送使用料を払わないといけないからラグビーにシフトする道もありえるな)
浦和が県内でも屈指の魅力的なスポーツコンテンツだったのは過去になりかもね。コレは妄想じゃないと思うぞ。警告だわ
俺が思うにこのワイルドナイツの優勝って埼玉県内のスポーツ事情を変えるかもね
今までは埼玉は浦和だけが突出した人気を誇っていたけども浦和って人気があっても成績はさっぱりなんだよね
それに昨今は一部サポーターグループの問題行動も聞くし自分たちでイメージを悪くしてばかりいるんだよな・・・
そら 「浦和サポーターは熱い」 が売りかもしれないがだからといって金払って負け試合を見続けさせられるのは限界があるしフラストレーションもたまる一方で問題行動でイメージが悪くなる負の連鎖が続くからな
ソコで見るとワイルドナイツは日本ラグビー界でも最高の攻撃力と守備力、タレントを併せ持つ完成度の高いチームでスタジアムはDJKOOのミックスサウンドでクラブ状態で盛り上がりエンターテイメント性もあり、
3年間、無敗を誇る絶対王者としての強さを併せ持つから結構なコンテンツになる土壌があるんだよ・・・
さいしんなどの浦和のスポンサーもワイルドナイツもスポンサーするようになったしテレ玉もワイルドナイツの中継を行うようになったから県内はワイルドナイツ色が広がる可能性があるともうよ
(県内のスポンサーはワイルドナイツにシフトするしJリーグ中継は DAZN に抑えられているし放送するにしてもそれなりの放送使用料を払わないといけないからラグビーにシフトする道もありえるな)
浦和が県内でも屈指の魅力的なスポーツコンテンツだったのは過去になりかもね。コレは妄想じゃないと思うぞ。警告だわ
89: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 20:34:04.60 ID:vzxW856V0
>>82
吹田なのにガンバ大阪
吹田なのにガンバ大阪
81: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 05:46:09.12 ID:oNNoNZ4Y0
プロ化大失敗は清宮のせいじゃない
誰がやっても失敗してた
誰がやっても失敗してた
83: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 08:49:10.80 ID:yoqx5pJL0
>>81
そもそも、リーグワンには清宮は関わってなかっただろ。
清宮が出した案がそのまま採用されたわけではない、というか、
その案とは別のところから出た案で進んだんじゃなかったっけ?
そもそも、リーグワンには清宮は関わってなかっただろ。
清宮が出した案がそのまま採用されたわけではない、というか、
その案とは別のところから出た案で進んだんじゃなかったっけ?
84: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 16:32:33.32 ID:oAc01qdk0
>>83
ラグビーリーグに川淵系の人間が入れば正常化出来ると思うのだが、ラグビー閥はそれは絶対にしたくない
だって自分たちの面子が台無しになるからね。森元と川淵はマブダチだからそのコネでと思ったのだがね・・・
ラグビーリーグに川淵系の人間が入れば正常化出来ると思うのだが、ラグビー閥はそれは絶対にしたくない
だって自分たちの面子が台無しになるからね。森元と川淵はマブダチだからそのコネでと思ったのだがね・・・
86: 名無しさん@恐縮です 2022/05/31(火) 19:58:32.69 ID:vzxW856V0
川渕なんて東京五輪で叩かれまくったのに今さら
93: 名無しさん@恐縮です 2022/06/01(水) 21:50:28.50 ID:Fogg3vhI0
川淵は80過ぎの爺さんだけど、いまだにプロスポーツ界隈では崇められてるぞ
この前はプロ化を目指すハンドボール関係者にアドバイス求められてた
この前はプロ化を目指すハンドボール関係者にアドバイス求められてた
94: 名無しさん@恐縮です 2022/06/01(水) 22:32:56.09 ID:IAIzP86h0
>>93
ああいう感じで「絵」を描けて、そりを現実に実行した人がいまだにほかに居ないからな。
ああいう感じで「絵」を描けて、そりを現実に実行した人がいまだにほかに居ないからな。
95: 名無しさん@恐縮です 2022/06/02(木) 12:23:42.31 ID:APVSPZBa0
夏にパレードするってよ・・・
【ラグビー】リーグワン初代王者の埼玉、今夏に熊谷市で優勝パレード計画!暑い夏を更にアツく!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d58463dc96d0dc42b9cb96e71d1391fec2d9f805
【ラグビー】リーグワン初代王者の埼玉、今夏に熊谷市で優勝パレード計画!暑い夏を更にアツく!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d58463dc96d0dc42b9cb96e71d1391fec2d9f805
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653810800/
コメントする