1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:07:20.80 ID:CAP_USER9
2022年7月31日 7時26分 スポーツ報知
「とんねるず」石橋貴明が31日放送のパーソナリティーを務めるTBSラジオ「日本生命presents 石橋貴明のGATE7」(毎週日曜・午前7時)に出演した。
石橋は、28日に神宮球場で行われた高校野球東東京大会の母校・帝京高と二松学舎大付の準決勝を観戦したことを明かした。
試合は帝京が4―7で敗れ「毎年、毎年、負けると悔しいですね。選手が涙を流す気持ちは分かりますよね。このために3年間、頑張ってきたのに敗れてしまって。ゲームセットの瞬間に号泣だもんね。崩れ落ちちゃうもんね」と明かした。 続けて「でも毎回思いますけど、いい涙ですよね。なかなか、きれいな涙って流せないんですよ、生きていく中で。あの18歳の涙を見ると毎年思うんですけど、毎年きれいな涙だなと思って。悔し涙といっても頑張ったらから出るわけで、あの涙は」と明かし「勝つも負けるもいい涙を流していい夏を過ごしてもらいたい。甲子園でもまた素晴らしいプレーをみせていただきたい」と高校球児にエールを送っていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/22594855/
「とんねるず」石橋貴明が31日放送のパーソナリティーを務めるTBSラジオ「日本生命presents 石橋貴明のGATE7」(毎週日曜・午前7時)に出演した。
石橋は、28日に神宮球場で行われた高校野球東東京大会の母校・帝京高と二松学舎大付の準決勝を観戦したことを明かした。
試合は帝京が4―7で敗れ「毎年、毎年、負けると悔しいですね。選手が涙を流す気持ちは分かりますよね。このために3年間、頑張ってきたのに敗れてしまって。ゲームセットの瞬間に号泣だもんね。崩れ落ちちゃうもんね」と明かした。 続けて「でも毎回思いますけど、いい涙ですよね。なかなか、きれいな涙って流せないんですよ、生きていく中で。あの18歳の涙を見ると毎年思うんですけど、毎年きれいな涙だなと思って。悔し涙といっても頑張ったらから出るわけで、あの涙は」と明かし「勝つも負けるもいい涙を流していい夏を過ごしてもらいたい。甲子園でもまた素晴らしいプレーをみせていただきたい」と高校球児にエールを送っていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/22594855/
4: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:09:17.24 ID:xB0Ax0S/0
サッカーも前橋育英に負けて準優勝
26: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:50:02.32 ID:u8ZlI4nf0
>>4
青森山田に勝ったんだよな
青森山田に勝ったんだよな
6: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:11:30.12 ID:96K91ozQ0
フォーエバーガンダム
8: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:11:47.86 ID:sHYJu/PC0
ラジオやってるの知らなかった
37: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 09:08:44.44 ID:EglSKyPv0
>>8
ほぼ毎回プロ野球の引退した名選手たちがゲストで来て、あの時はああだったとか聴けて野球好きなら面白いよ
ほぼ毎回プロ野球の引退した名選手たちがゲストで来て、あの時はああだったとか聴けて野球好きなら面白いよ
12: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:22:56.76 ID:JaSDmBdw0
帝京系列校は地方大会決勝まで進んで全滅したな
16: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:30:01.21 ID:DZfpHlER0
>>12
愛媛出てるやん
愛媛出てるやん
20: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:35:35.59 ID:M40A1sfw0
1人の人間が3年必死にやっても無駄でしかない
と言うのに気づく涙
と言うのに気づく涙
31: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:54:54.17 ID:ZrxFctn50
>>20
将来大人になって挫けそうになった時に、その3年間でのガッツを思い出して持ち堪えるから無駄ではない
将来大人になって挫けそうになった時に、その3年間でのガッツを思い出して持ち堪えるから無駄ではない
33: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:57:21.51 ID:stRsNwRH0
>>20
高校野球は、たとえベンチ入り出来なくとも
日本中にコネがあって進学就職余裕なのよ
高校野球は、たとえベンチ入り出来なくとも
日本中にコネがあって進学就職余裕なのよ
83: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 10:41:48.63 ID:CfNLT83F0
>>33
30年以上昔の話な
30年以上昔の話な
22: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:40:14.32 ID:mhGme/dy0
甲子園出ずに高校卒ドラフトかかる?
73: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 10:14:38.20 ID:W4F5WZCs0
>>22
佐々木朗希
佐々木朗希
28: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:53:14.26 ID:rwh7/+6h0
「よし、明日からバイトだ!」(当時高3の石橋)
でも帝京で最後まで残った高3の10人だっけ?の1人なんだからすごいと思うわ
でも帝京で最後まで残った高3の10人だっけ?の1人なんだからすごいと思うわ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 08:56:26.88 ID:T59KtXgD0
石橋声に力がなくなったよね
40: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 09:12:13.03 ID:FuqfscWG0
帝京の秘密兵器
42: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 09:14:18.40 ID:oj+DGBVh0
自分も野球やっててベスト4で敗退して泣いた
雰囲気的に泣かないと駄目な感じになったから泣いたけど、
夏休みが短くなるし実際は甲子園なんて行きたくなかった
覚えてるのは「泣かないと、泣かないと」という感情だけだわw
雰囲気的に泣かないと駄目な感じになったから泣いたけど、
夏休みが短くなるし実際は甲子園なんて行きたくなかった
覚えてるのは「泣かないと、泣かないと」という感情だけだわw
45: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 09:26:00.54 ID:LwAu9Vtt0
強豪野球部3年間補欠でも所属してた奴らは性格抜きにして根性はある
102: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 12:20:30.34 ID:y3ilFlKC0
帝京高校野球部在籍時、エースピッチャーの控えとして黙々と裏で投げ込んでいた(秘密兵器の異名もあった)のが石橋タカさん。
帝京高校サッカー部在籍時、層の厚いレギュラー陣を押しのけて先発になれそうだったが試合に遅刻して干されたのが木梨さん。
帝京高校サッカー部在籍時、層の厚いレギュラー陣を押しのけて先発になれそうだったが試合に遅刻して干されたのが木梨さん。
106: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 12:41:43.47 ID:RIoYWFyJ0
>>102
木梨は都大会決勝に出てる映像あったな
木梨は都大会決勝に出てる映像あったな
108: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 12:42:54.54 ID:eWmt+uF10
>>106
シュート外してるやつかな?
出てるだけですごいのは言うまでもないけど
シュート外してるやつかな?
出てるだけですごいのは言うまでもないけど
112: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 13:25:39.64 ID:FAzX0C0s0
サッカーも野球も帝京が復活しつつあるからすり寄ってるだけ
113: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 13:32:29.08 ID:n4Ax5HAp0
>>112
何十年も帝京、帝京言い続けてるのにか
何十年も帝京、帝京言い続けてるのにか
114: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 13:35:07.08 ID:FAzX0C0s0
>>113
ここ数年全然言ってないぞw
前はPKの番組で帝京の選手呼んでたレベル
ここ数年全然言ってないぞw
前はPKの番組で帝京の選手呼んでたレベル
116: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 14:01:29.69 ID:4wqH2tOP0
>>114
ずっと言ってるぞ
貴ちゃんねるずでも毎回、帝京出身の選手の応援をしている
ずっと言ってるぞ
貴ちゃんねるずでも毎回、帝京出身の選手の応援をしている
115: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 13:36:52.16 ID:7YnWuBw/0
もうセッキョ話はタブー
119: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 14:14:37.91 ID:FnEOTQCX0
石橋が涙かぁ
年取ったな
年取ったな
120: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 14:22:58.09 ID:iC6WaSMf0
帝京高校に入ればエスカレーターで帝京大だもんな
127: 名無しさん@恐縮です 2022/07/31(日) 15:34:41.72 ID:DohTcjaO0
もうどこも野球よりサッカーのほうが強くなってるな
野球は人口激減で競争がなくなって1強なところばっか
野球は人口激減で競争がなくなって1強なところばっか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659222440/
コメントする