1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 06:20:54.13 ID:CAP_USER9
8/4(木) 21:07配信 オートスポーツweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/227f92ed1bf69991e0479782e684de4b0ad388bb
https://cdn-image.as-web.jp/2022/08/04210338/asimg_1019018565-LAT-20220304-202203_image_009_a462ebb59a509d3-764x510.jpg
8月4日、WithUヤマハRNF・MotoGPチームに所属するイタリア人ライダーのアンドレア・ドヴィツィオーゾは、2022年シーズンのMotoGP第14戦サンマリノGP後に引退することを発表した。第15戦アラゴンGP以降は、ヤマハの公式テストライダーであるカル・クラッチローがドヴィツィオーゾの後任を務める。
2001年にロードレース世界選手権の125ccクラスにデビューしたドヴィツィオーゾは、2004年に同クラスのタイトルを獲得。翌2005年に250ccクラスに昇格し、その後2008年に最高峰のMotoGPクラスへ足を踏み入れた。
MotoGPではホンダ、ヤマハ、ドゥカティと渡り歩いたドヴィツィオーゾは、ドゥカティ時代に2017年から2019年まで3年連続でランキング2位を獲得している。2021年はシートを確保できず休養に充てると発表したが、ペトロナス・ヤマハSRTのフランコ・モルビデリがファクトリーチームに移籍したことを受けて、モルビデリの後任としてペトロナス・ヤマハSRTに加入した。
2022年はチーム名こそ変更になったものの同チームに残留し、第11戦オランダGPを終えた時点で10ポイントを獲得しランキング22位となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/227f92ed1bf69991e0479782e684de4b0ad388bb
https://cdn-image.as-web.jp/2022/08/04210338/asimg_1019018565-LAT-20220304-202203_image_009_a462ebb59a509d3-764x510.jpg
8月4日、WithUヤマハRNF・MotoGPチームに所属するイタリア人ライダーのアンドレア・ドヴィツィオーゾは、2022年シーズンのMotoGP第14戦サンマリノGP後に引退することを発表した。第15戦アラゴンGP以降は、ヤマハの公式テストライダーであるカル・クラッチローがドヴィツィオーゾの後任を務める。
2001年にロードレース世界選手権の125ccクラスにデビューしたドヴィツィオーゾは、2004年に同クラスのタイトルを獲得。翌2005年に250ccクラスに昇格し、その後2008年に最高峰のMotoGPクラスへ足を踏み入れた。
MotoGPではホンダ、ヤマハ、ドゥカティと渡り歩いたドヴィツィオーゾは、ドゥカティ時代に2017年から2019年まで3年連続でランキング2位を獲得している。2021年はシートを確保できず休養に充てると発表したが、ペトロナス・ヤマハSRTのフランコ・モルビデリがファクトリーチームに移籍したことを受けて、モルビデリの後任としてペトロナス・ヤマハSRTに加入した。
2022年はチーム名こそ変更になったものの同チームに残留し、第11戦オランダGPを終えた時点で10ポイントを獲得しランキング22位となっている。
4: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 06:27:27.61 ID:LiRpkNAF0
今はドゥカティ1強だからつまらん
9: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 07:06:46.85 ID:NZw3w+lx0
>>4
今そんなことになってるのか
ロッシがいた時はボロボロだったのにな
今そんなことになってるのか
ロッシがいた時はボロボロだったのにな
11: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 07:11:04.06 ID:UVeQbT1y0
>>4
でもポイントリーダーはヤマハの桑太郎だよね~個人タイトルチャンピオンになるのは日本のメーカーだよね~とホンダの監督プーチさんがおっしゃってます
でもポイントリーダーはヤマハの桑太郎だよね~個人タイトルチャンピオンになるのは日本のメーカーだよね~とホンダの監督プーチさんがおっしゃってます
20: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 10:19:37.45 ID:bLRheVQ20
>>11
見てないが日本人がポイントリーダーなんてすごいじゃないか。
見てないが日本人がポイントリーダーなんてすごいじゃないか。
5: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 06:36:14.61 ID:KI2Ia+pn0
PS2の初代MotoGPより後の人かな
6: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 06:47:04.07 ID:8hp46qU+0
現役で鈴鹿の日本グランプリを走ったライダーはあとは誰だろ?
もしかして最後の一人?
もしかして最後の一人?
7: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 06:51:28.27 ID:AZL0hhC10
セナって、クラッチローじゃなくてもセコやサードのままでつないでたんだろ?
8: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 06:56:22.16 ID:UVeQbT1y0
開発中で来年完成予定アルパインスターズのオンロードヘルメット披露せず引退するとは何事じゃ
アルパインスターズとツナギ契約してるライダーと契約し直すだろうか
アルパインスターズとツナギ契約してるライダーと契約し直すだろうか
10: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 07:06:48.49 ID:sPd9bOJW0
振り向けば
12: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 07:15:26.04 ID:IQO2tnjR0
マルケス無双のとき立ちはだかったのはドビだけな気がする
ロッシを除いて
ロッシを除いて
13: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 07:21:26.09 ID:UVeQbT1y0
クラッチローこの前わざわざもてぎまで来てテストしたのが無駄になったな
フリーと予選で新パーツと電制テストするからプッシュしちゃ駄目
決勝でもできれば完走してねがテストライダーの仕事
フリーと予選で新パーツと電制テストするからプッシュしちゃ駄目
決勝でもできれば完走してねがテストライダーの仕事
14: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 07:30:27.79 ID:5tWvL3QY0
ドビ残念だけど後釜クラッチローてのもな 来シーズン以降見越しての人選は出来なかったのか
15: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 07:35:21.98 ID:UVeQbT1y0
>>14
ヤマハは来年2台体制なので・・VR46のドカ契約満了待ち
ヤマハは来年2台体制なので・・VR46のドカ契約満了待ち
19: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 09:02:21.21 ID:57Z6mUSQ0
>>15
ロッシがイタリアチームにしたのに再びヤマハと契約するかね?
ロッシがイタリアチームにしたのに再びヤマハと契約するかね?
16: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 07:56:58.25 ID:3AA6hb140
日本で無双だった高橋巧や中須賀克行はなんでMotoGPに行かないんだ?
17: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 08:02:10.36 ID:BTKfEfid0
昔と違ってドゥカやアプリリア、ましてやKTMなんかが普通に活躍、優勝まで出来ているとかまさに隔世の感がある
下位クラスならともかく、トップのクラスは日本メーカーで無ければ勝てないのが普通だったんだが
ヨーロッパのメーカーに追いつかれたというよりホンダやヤマハのマシン開発が迷走、停滞しているんじゃないの?
下位クラスならともかく、トップのクラスは日本メーカーで無ければ勝てないのが普通だったんだが
ヨーロッパのメーカーに追いつかれたというよりホンダやヤマハのマシン開発が迷走、停滞しているんじゃないの?
18: 名無しさん@恐縮です 2022/08/05(金) 08:18:47.71 ID:aJyrcvF30
とうとうチャンピオンになれず終いだったな。表彰台の常連だったのに。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659648054/
コメントする