1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 10:22:24.57 ID:CAP_USER9
8/6(土) 17:52
スポニチアネックス
亀田大毅氏 現役引退から7年「左目はもうほとんど…」「ボクシングは引退してから好きになった」
ボクシング元世界2階級王者で、亀田3兄弟の次男・亀田大毅氏(33)が6日、ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)にゲスト出演。現在の視力や「ボクシング人生」を振り返った。
父・史郎氏の指導で拳を磨き「浪速の弁慶」の愛称らしく、頑丈さを売りに世界2階級制覇。世界挑戦の合意間近の時期に網膜剥離が発覚し、2015年11月に引退。現在はユーチューバーであり、兄の興毅が会長を務めるプロボクシングジムの副会長兼トレーナーとして、後進の指導にあたっている。パーソナリティーを務めるサンドの伊達みきおが「弁慶のイメージが強い」と語ると、「親父からすると“お前はいつか絶対に負ける時がくるから”と。その時でも、判定でも最後まで立っておけ!という意味を込めて、弁慶なんですよ」と亀田氏。「現役時代、34戦ぐらいやって5回負けているんですけど1回もダウンしていないですから…ダウンゼロ」とし、試合の12ラウンドを常に立ち続け、勝つときでもフルで戦っていたことを明かした上で、「だからやっぱりダメージも大きいんですよね。それで左目が網膜剥離になってしまって、引退したんです」と回想した。
伊達から現在の視力を問われると、「左目はもうほとんど。もともと両方2・0あったんですよ。それが一気に下がって0・0なんぼとかに…手術したけど、回復しなかったですね」と説明。自らのボクシング人生について、「始めた時から引退するまでボクシングを辞めたくて辞めたくて仕方がなかった。でも辞めるには世界チャンピオンにならないと辞められないんですよ。この家族は」と明かしつつ、兄の興毅氏と弟の和毅について「2人はね、なんやかんや言いながら好きやと思います。ボクシング好きです」と推察。「僕は引退してから好きになりましたけどね、やっている時は本当に辛いし、辞めたいなって。どうやったら辞められるんやろう?って、世界チャンピオンにならないと!って、それだけのためにがんばってやっていたんですよ。辞めるためにやっていたんです」と、しみじみ振り返った。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220806-00000223-spnannex-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d72d61c8f9f88ced728ac548c8846f4b65dbf1cd
スポニチアネックス
亀田大毅氏 現役引退から7年「左目はもうほとんど…」「ボクシングは引退してから好きになった」
ボクシング元世界2階級王者で、亀田3兄弟の次男・亀田大毅氏(33)が6日、ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)にゲスト出演。現在の視力や「ボクシング人生」を振り返った。
父・史郎氏の指導で拳を磨き「浪速の弁慶」の愛称らしく、頑丈さを売りに世界2階級制覇。世界挑戦の合意間近の時期に網膜剥離が発覚し、2015年11月に引退。現在はユーチューバーであり、兄の興毅が会長を務めるプロボクシングジムの副会長兼トレーナーとして、後進の指導にあたっている。パーソナリティーを務めるサンドの伊達みきおが「弁慶のイメージが強い」と語ると、「親父からすると“お前はいつか絶対に負ける時がくるから”と。その時でも、判定でも最後まで立っておけ!という意味を込めて、弁慶なんですよ」と亀田氏。「現役時代、34戦ぐらいやって5回負けているんですけど1回もダウンしていないですから…ダウンゼロ」とし、試合の12ラウンドを常に立ち続け、勝つときでもフルで戦っていたことを明かした上で、「だからやっぱりダメージも大きいんですよね。それで左目が網膜剥離になってしまって、引退したんです」と回想した。
伊達から現在の視力を問われると、「左目はもうほとんど。もともと両方2・0あったんですよ。それが一気に下がって0・0なんぼとかに…手術したけど、回復しなかったですね」と説明。自らのボクシング人生について、「始めた時から引退するまでボクシングを辞めたくて辞めたくて仕方がなかった。でも辞めるには世界チャンピオンにならないと辞められないんですよ。この家族は」と明かしつつ、兄の興毅氏と弟の和毅について「2人はね、なんやかんや言いながら好きやと思います。ボクシング好きです」と推察。「僕は引退してから好きになりましたけどね、やっている時は本当に辛いし、辞めたいなって。どうやったら辞められるんやろう?って、世界チャンピオンにならないと!って、それだけのためにがんばってやっていたんですよ。辞めるためにやっていたんです」と、しみじみ振り返った。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220806-00000223-spnannex-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d72d61c8f9f88ced728ac548c8846f4b65dbf1cd
4: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 10:26:16.21 ID:+BdZ1CGR0
>>1
この写真だけ見ると普通のニイチャンだな
兄貴もそうだけど、キャラクター作りって大事なんだな
あのキャラクターじゃなかったら、あそこまで注目されてないよな
この写真だけ見ると普通のニイチャンだな
兄貴もそうだけど、キャラクター作りって大事なんだな
あのキャラクターじゃなかったら、あそこまで注目されてないよな
2: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 10:25:04.37 ID:dqqnT8WP0
キャラづくりが悪かったよな。
ちょっとヤンチャだけど礼儀正しいキャラで抑えてたら
正統派なスターになれたのに。
ちょっとヤンチャだけど礼儀正しいキャラで抑えてたら
正統派なスターになれたのに。
9: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 10:30:18.70 ID:pkpB6SEo0
>>2
いやいや。あれで良かったんだよ。
あれでなければ今もこうして話題になることなんてない。いい人っぽかったのに本当は嫌な奴よりはいい。ちょっといい対応しただけで本当はいい人なんですね、と言われるだろうし。
いやいや。あれで良かったんだよ。
あれでなければ今もこうして話題になることなんてない。いい人っぽかったのに本当は嫌な奴よりはいい。ちょっといい対応しただけで本当はいい人なんですね、と言われるだろうし。
18: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 10:41:31.93 ID:Vn4GKuQV0
>>2
実物は三人とも礼儀正しいんだよなあ
テレビでもたまに「そうです」とかポロッと敬語が漏れておかしかった
実物は三人とも礼儀正しいんだよなあ
テレビでもたまに「そうです」とかポロッと敬語が漏れておかしかった
75: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:20:13.24 ID:cCzzrntu0
>>2
辰吉もそういうタイプだったな
試合前はビッグマウス連発だったけど試合終わると勝ち負け関係なしに相手や陣営を称えてた
不甲斐ない試合した時は観客に土下座してたし
ああいう姿を見てたからリアルタイム世代はファンが多かったんだと思う
ビッグマウスにしても相手への口撃というより自分自身への発破だったんかなと思った
辰吉もそういうタイプだったな
試合前はビッグマウス連発だったけど試合終わると勝ち負け関係なしに相手や陣営を称えてた
不甲斐ない試合した時は観客に土下座してたし
ああいう姿を見てたからリアルタイム世代はファンが多かったんだと思う
ビッグマウスにしても相手への口撃というより自分自身への発破だったんかなと思った
108: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:45:30.37 ID:BXUtqi2v0
>>75
>試合前はビッグマウス連発だったけど試合終わると勝ち負け関係なしに相手や陣営を称えてた
ボクシングとかキックとか総合格闘技の選手ってだいたいそうじゃね?
むしろそうじゃない選手の方が少ない
で、実際は本当にワルだったりする
>試合前はビッグマウス連発だったけど試合終わると勝ち負け関係なしに相手や陣営を称えてた
ボクシングとかキックとか総合格闘技の選手ってだいたいそうじゃね?
むしろそうじゃない選手の方が少ない
で、実際は本当にワルだったりする
124: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:57:16.77 ID:4+zYkUGj0
>>2
長男が田舎に泊まろうで東北の老夫婦宅に宿泊したけど
もの凄く礼儀正しかったぞ、それまでに出会った人達とも
丁寧に接していたしああいう姿をもっと見せていればと思う
長男が田舎に泊まろうで東北の老夫婦宅に宿泊したけど
もの凄く礼儀正しかったぞ、それまでに出会った人達とも
丁寧に接していたしああいう姿をもっと見せていればと思う
128: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:59:00.33 ID:woixvXUE0
>>124
それじゃ売れないから
ヒールで心理的に優位に立つとか、不良の発想してたからな
必死やったんや、お父ちゃんは
それじゃ売れないから
ヒールで心理的に優位に立つとか、不良の発想してたからな
必死やったんや、お父ちゃんは
129: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 12:00:50.74 ID:BXUtqi2v0
>>2
際立ったキャラがなかったらスターになるには強い相手に勝ちまくるしか方法がなくね?
際立ったキャラがなかったらスターになるには強い相手に勝ちまくるしか方法がなくね?
3: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 10:25:34.00 ID:PgpEUXQ60
プロレスの方が向いてたよな
5: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 10:27:13.78 ID:BanDt4/00
内山君みたいになってるやん
90: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:37:38.19 ID:sHgfYEl90
>>5
千鳥のノブじゃね?
千鳥のノブじゃね?
147: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 12:26:16.09 ID:BNnt2/aQ0
>>127
民放笑
村田とか井上のビッグマッチの金なんか出せないよ
民放笑
村田とか井上のビッグマッチの金なんか出せないよ
38: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 10:55:33.02 ID:0iaBWj3j0
>>10
むしろ盛り上げた
むしろ盛り上げた
71: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:17:42.75 ID:+sWmPE3W0
>>10
井上もダイキの真似してカラオケでもやればいいのに
どうせ早い回でKOするから時間あるだろうし
井上もダイキの真似してカラオケでもやればいいのに
どうせ早い回でKOするから時間あるだろうし
52: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:06:37.12 ID:VEDilgbT0
長男はメイウェザーやパッキャオと並べ讃えられるレベルだわな。
日本人初の3階級制覇という偉業をなしてるし世界中のチャンピオンクラスを全員倒してるし。
次男はなんか怪しい相手ばかり…
三男は強いけど亀田ブーム終わっててあんま注目されない
可愛そうに…
日本人初の3階級制覇という偉業をなしてるし世界中のチャンピオンクラスを全員倒してるし。
次男はなんか怪しい相手ばかり…
三男は強いけど亀田ブーム終わっててあんま注目されない
可愛そうに…
72: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:18:21.95 ID:rT8jgaXA0
>>52
世界戦ではko勝利がない最終ラウンドまで立っていれば勝ちが約束されていた亀田興毅さんですか?
世界戦ではko勝利がない最終ラウンドまで立っていれば勝ちが約束されていた亀田興毅さんですか?
74: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:18:59.29 ID:+sWmPE3W0
>>52
その三男も井上には手も足もでないレベル
その三男も井上には手も足もでないレベル
76: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:21:39.26 ID:TWidtcjR0
>>74
井上は特別
亀一家に限らす他の日本人選手とも格が違う
同時代の軽量級の日本人はちょっと可哀想だと思う
長谷川や山中でも分が悪いだろうし
井上は特別
亀一家に限らす他の日本人選手とも格が違う
同時代の軽量級の日本人はちょっと可哀想だと思う
長谷川や山中でも分が悪いだろうし
214: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 15:54:27.90 ID:+sWmPE3W0
>>76
ライトフライ時代に日本タイトルかけて戦った田口はフルラウンド判定までダウンもせずにいくらかクリーンヒット返しながら持ちこたえた
今考えたらこれだけでも凄いことだよな
ライトフライ時代に日本タイトルかけて戦った田口はフルラウンド判定までダウンもせずにいくらかクリーンヒット返しながら持ちこたえた
今考えたらこれだけでも凄いことだよな
227: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 16:24:52.79 ID:SqIQOKGD0
>>214
まだ下の階級だったのと井上が若かったのもあるが
田口は後に統一王者になってる
さすが実力者ってとこだな
まだ下の階級だったのと井上が若かったのもあるが
田口は後に統一王者になってる
さすが実力者ってとこだな
230: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 16:39:28.64 ID:5n/GJ/YG0
>>76
日本人ボクサーみんな負けるまでそう言われてたよ
井上もそうなる
日本人ボクサーみんな負けるまでそう言われてたよ
井上もそうなる
114: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:49:31.95 ID:FvO0B1yH0
>>52笑うところ?
55: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:08:07.85 ID:ePzuKQ8V0
十代の頃はあんな強面だったのに優しい印象になったもんだ
56: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:09:10.91 ID:ZsWauv0o0
肘でもいいから目に入れろは長男だっけ
65: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:16:25.88 ID:bFBxn8EG0
敬語やし普通に好青年みたいになっててワロタ
親父は相変わらず偉そうでもうどうにもならんな
親父は相変わらず偉そうでもうどうにもならんな
66: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:16:31.58 ID:GuiHo+yT0
10代で世界チャンピオンって凄いよね
69: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:17:16.05 ID:Zn0L2+OT0
なんでそんな視力下がるんだ?
顔(目)殴られてそれだけダメージ来るって事?
亀はボクサーとしては全然好きじゃないがしんどい稼業だな
顔(目)殴られてそれだけダメージ来るって事?
亀はボクサーとしては全然好きじゃないがしんどい稼業だな
80: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:23:49.58 ID:FaZ+Yt/z0
>>69
網膜剥離
網膜剥離
70: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:17:33.09 ID:BWT20Phv0
TBS はこいつらの家族に助けられても 大儲けしたけどな
87: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:34:34.92 ID:Z+s/OM+30
日本ボクシングを盛り上げたのは辰吉と亀田三兄弟と井上なおやだけ
あとは別に大したことはない
あとは別に大したことはない
96: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:39:01.66 ID:GuiHo+yT0
内藤のボクシングも酷かったけどね
97: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:39:11.51 ID:5n/GJ/YG0
メイウェザーになれなかったな
218: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 15:59:23.13 ID:+sWmPE3W0
>>97
井上ですらなれないんだから
井上ですらなれないんだから
98: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:39:13.19 ID:vjxcPuQF0
いい表情してるな
118: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 11:51:06.31 ID:woixvXUE0
でもお父ちゃんもプロデュース能力あるよな
前田日明に足ツボリアクションをさせられる奴は
TV業界にもいないと思う
ヒールは迷走したけどな
ヒールはそうなるのよ、難しいから
前田日明に足ツボリアクションをさせられる奴は
TV業界にもいないと思う
ヒールは迷走したけどな
ヒールはそうなるのよ、難しいから
245: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 18:11:12.15 ID:5nrAP8Yg0
一時、ほんの一時だけバラエティで売れようと思ったのか亀田長男と妹がバラエティに出まくってたけど
消えたな
消えたな
247: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 18:59:04.50 ID:VEDilgbT0
亀田長男のパフォーマンスは好きだった
試合前の記者会見でボウリングの玉を持ってきて両腕で挟んでまげるの
あれ出来るやつはプロレスラーとかにもいないだろ
試合前の記者会見でボウリングの玉を持ってきて両腕で挟んでまげるの
あれ出来るやつはプロレスラーとかにもいないだろ
249: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 19:20:03.88 ID:lDUIOOCy0
>>247
フライパンを両腕で曲げる奴は普通にいるけど
ボウリングの球を曲げる奴は
とりあえず、人類が地球に誕生してから
未だ一人としておらんぞ
フライパンを両腕で曲げる奴は普通にいるけど
ボウリングの球を曲げる奴は
とりあえず、人類が地球に誕生してから
未だ一人としておらんぞ
260: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 22:28:13.06 ID:Laxj0SiN0
>>249
いまUFCでいっちゃん強いやつならちょっとは凹むかも
いまUFCでいっちゃん強いやつならちょっとは凹むかも
257: 名無しさん@恐縮です 2022/08/07(日) 21:50:25.66 ID:o1zw8wec0
漫画キャプテンに出てくるイガラシに顔が似てるのが長男だっけ
272: 名無しさん@恐縮です 2022/08/08(月) 09:28:16.21 ID:AoWpqpsv0
中学生の時に「ボクシングを辞めるなら東大へ行け」と言われたそうだけど、親父は考えが極端なんだよな。結果的にはボクシングを続けて良かったんだろうけど
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659835344/
コメントする