1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:34:48.28 ID:CAP_USER9
聖光学院 1 0 3  0 4 0  0 0 0|8 
敦賀気比 0 1 0  0 0 0  0 0 0|1 

【バッテリー】
(星)佐山、小林剛 - 山浅
(敦)上加世田、竹下、上加世田、清野、大味 - 渡辺

【本塁打】
(聖)安田1号(3回表2ラン)
(敦)
   
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021011311/

4: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:35:46.63 ID:BqjnoHze0
上加世田っていかにも鹿児島っぽい苗字だな

42: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:02:02.70 ID:jJc5EJrm0
>>4
加世田高校あるねー

6: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:36:21.41 ID:KCMjea/B0
これほど差があるとは思わなかったな

7: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:36:54.84 ID:aoN9ud6r0
地元選手3人


福島県代表 聖光学院
1佐山 未来・栃木 大谷中学 東京神宮シニア
2山浅 龍之介・宮城 東向陽台中学 東北楽天シニア
3伊藤 遥喜・大阪 摂津第一中学 北摂シニア
4高中 一樹・愛知 日進西中学 東名古屋ボーイズ
5生田目 陽・福島 浅川中学 福島南部シニア
6赤堀 颯・京都 長岡中学 枚方ボーイズ
7狩野 泰輝・福島 桃陵中学 福島ボーイズ
8安田 淳平・東京 篠崎中学 江戸川中央シニア
9三好 元気・神奈川 東高津中学 武蔵府中シニア
10小林 剛介・神奈川 菅田中学 横浜南ボーイズ
11小林 聡太朗・山形 尾花沢中学 山形東部ボーイズ
12杉山 由朗・愛知 日比津中学 愛知名港ボーイズ
13清水 道太・福島 いわき泉中学 いわき松風クラブ
14三田寺 大吾・茨城 那珂第一中学 友部シニア
15古宇田 来・東京 修徳中学 中学軟式野球部・16大槻 俊斎・静岡 長岡中学 三島シニア
17嶋田 怜真・神奈川 城山中学 神奈川綾瀬シニア・18小松 桜吏・宮城 村田第二中学 宮城臨空シニア

24: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:45:00.82 ID:rlfaUnKc0
>>7
他の高校とかもそうだけど部活の軟式の割合少ないよな
中学校なんて部活強制ほとんどやろ?
どうやって練習に来るん?

28: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:51:02.23 ID:iJN4O5CH0
>>7
隣県は地元みたいなもんだろ

72: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 17:07:30.25 ID:OlrdMpvy0
>>7
ひところの聖光に比べたらマシじゃね?
第2大阪代表とか言われてたじゃん

76: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 17:16:52.64 ID:aWqU/3x50
>>7
隣接県なんて地元と同じだろ
他の地区だって似たようなもんだ

77: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 17:18:26.18 ID:e3inpxFx0
>>7
福島を留学先に選んでくれてありがとうとすら思う

85: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 17:45:40.80 ID:xnrN1wXh0
>>7
聖光がある伊達市は県境なので、
宮城県、山形県あたりは地元だよ。

12: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:38:47.63 ID:dHqzOcWR0
聖光強いね
大阪桐蔭と戦えるのはここだな

13: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:39:11.87 ID:UM1PDJVA0
つぇーな今年の聖光は
次も楽しみだ

16: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:42:15.08 ID:jJHQ3GLJ0
中学軟式野球で高校硬式野球部名門校のエースってやっぱりむずいのかな?

69: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:56:04.75 ID:VTKt5KvM0
>>16
だんだん軟式の指導が硬式に近づいてきたからな
佐々木や奥川も軟式上がり

18: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:42:51.74 ID:zzQkdBn20
@福島県民だが絶対負けると思ってた
日大三、横浜のぶんも背負ってるからな、頑張るよ

20: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:43:18.09 ID:RrYV9ypP0
仙台育英より強い?

26: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:47:16.30 ID:NcFIv7RF0
>>20
上手いやつはみんな育英に行く
そして育英の方が強い

87: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 17:46:57.72 ID:aWJ0UUOT0
>>26
聖光のほうが強いわ

36: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 15:55:49.89 ID:AXSAuoiD0
日大三と横浜倒すのってやっぱり強いんだな
敦賀ごときは相手にならんか

52: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:14:57.76 ID:PUuspMy/0
大阪桐蔭

1回戦 旭川大高
2回戦 聖望学園
3回戦 二松学舎大付
準々  下関国際


聖光

1回戦 日大三
2回戦 横浜
3回戦 敦賀気比
準々  九州学院

54: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:17:47.36 ID:xubFVdSh0
福島人あんまりいないな
それでいいのかよ

58: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:23:20.94 ID:wpyL8wLW0
>>54
それ言ったら人口が多い県が圧倒的有利になるが良いのか?

60: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:25:09.75 ID:WtGjn2/g0
>>54
そりゃ全員地元だと嬉しいけど、他の東北のチームが先に優勝するくらいなら
全国からかき集めた福島のチームが勝った方が他県にデカイ顔されない分まし

65: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:36:05.91 ID:rox3kZNW0
>>60
サッカーの東北初優勝は盛岡商業
しかも全員岩手っ子
さらに言えばほとんどがクラブではなく中学のサッカー部出身で盛岡市とその近郊の街育ちのメンバー

野球でも全国制覇に王手をかけた花巻東はオール岩手だった
岩手は昔から東北で先を行っている

66: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:39:38.86 ID:Xqbu1nug0
>>65
盛岡出身なのに何故か宮城県境手前大船渡進学したまんお謎だな

67: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:44:46.21 ID:rox3kZNW0
>>60
サッカーの東北初優勝は盛岡商業
しかも全員岩手っ子
さらに言えばほとんどがクラブではなく中学のサッカー部出身で盛岡市とその近郊の街育ちのメンバー

野球でも全国制覇に王手をかけた花巻東はオール岩手だった
岩手は昔から東北で先を行っている

68: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:50:42.63 ID:VTKt5KvM0
>>67
サッカーは秋田商業だろうよ

63: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 16:34:29.56 ID:0uSUOIZA0
聖光と明豊と健大はユニが似てて校歌も変で見分けつかん
いつも出てくるがいつの間にか負けてる印象
今年はよう頑張ってるな

89: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 17:58:51.27 ID:vrK/7NpJ0
仙台育英はここ数年地場の選手で印象良くなったな
学校も前と違ってまじめにやってそう

94: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:51:04.06 ID:UkGZZgRw0
>>89
J一朗の頃から越境入学はほとんどいなかったよ
隣の県くらいまでは許せ

98: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 19:31:06.45 ID:aVlJ83P70
堅守の聖光学院はもっと上を目指してほしいね

107: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 20:46:52.73 ID:dXxiDLrj0
北東北はスポーツ強いんだな。レスリングや相撲も強いし歴代ボクシングチャンピオンもほとんど北東北だな。元から身体能力は高いんだね

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660631688/