1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:12:42.93 ID:CAP_USER9
>>2022.08.16 Full-count
「リトルリーグ・ワールドシリーズ」をかけた大一番でまさかの判定
「リトルリーグ・ワールドシリーズ」出場をかけた一戦での“疑惑のダブル判定”が、物議を醸している。三塁塁審と球審が異なるジャッジにより、試合はサヨナラ。まさかの幕切れとなった敗戦チームの選手たちはグラウンドに倒れ込み、失意の号泣。ファンからは「史上最悪の審判かも。リトルリーガーに同情する」「これはマジで醜い」と同情と審判への批判の声が上がっている。
現地11日(日本時間12日)に行われたノースウエスト地区決勝のオレゴン-ワシントン。両者譲らず2-2の同点で迎えた7回1死一塁で、ワシントンの打者が放ったゴロが三塁線を抜けた。三塁塁審はファウルの判定。オレゴンの外野手は追うスピードを緩めたが、球審はフェアをコール。一塁走者は、三塁ベースコーチの指示に従ってそのまま走って生還した。
レビューの結果、判定はフェア。そのまま試合終了となり、ベンチ前で歓喜するワシントンナインとは対照的に、マウンド付近に集まっていたオレゴンの選手たちはうなだれ、顔を覆った。米メディア「CBSスポーツ」もこの悲劇を報道。「ジョムボーイ・メディア」が問題のシーンをツイッターに投稿すると、ファンから「リトルリーグのワールドシリーズで大スキャンダル」「胸が張り裂ける」「プレーが無効になるべきだったのでは」などの声が寄せられた。
続きと動画は↓
https://full-count.jp/2022/08/16/post1267076/
「リトルリーグ・ワールドシリーズ」をかけた大一番でまさかの判定
「リトルリーグ・ワールドシリーズ」出場をかけた一戦での“疑惑のダブル判定”が、物議を醸している。三塁塁審と球審が異なるジャッジにより、試合はサヨナラ。まさかの幕切れとなった敗戦チームの選手たちはグラウンドに倒れ込み、失意の号泣。ファンからは「史上最悪の審判かも。リトルリーガーに同情する」「これはマジで醜い」と同情と審判への批判の声が上がっている。
現地11日(日本時間12日)に行われたノースウエスト地区決勝のオレゴン-ワシントン。両者譲らず2-2の同点で迎えた7回1死一塁で、ワシントンの打者が放ったゴロが三塁線を抜けた。三塁塁審はファウルの判定。オレゴンの外野手は追うスピードを緩めたが、球審はフェアをコール。一塁走者は、三塁ベースコーチの指示に従ってそのまま走って生還した。
レビューの結果、判定はフェア。そのまま試合終了となり、ベンチ前で歓喜するワシントンナインとは対照的に、マウンド付近に集まっていたオレゴンの選手たちはうなだれ、顔を覆った。米メディア「CBSスポーツ」もこの悲劇を報道。「ジョムボーイ・メディア」が問題のシーンをツイッターに投稿すると、ファンから「リトルリーグのワールドシリーズで大スキャンダル」「胸が張り裂ける」「プレーが無効になるべきだったのでは」などの声が寄せられた。
続きと動画は↓
https://full-count.jp/2022/08/16/post1267076/
68: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:47:12.94 ID:WWfYVI7n0
>>1
それが嫌なら接戦などしてないで圧勝すりゃいいのよ
ボクシングやK‐1で判定にグジグジ言うやつ大嫌い
KO勝ちすりゃいいのよ
それが嫌なら接戦などしてないで圧勝すりゃいいのよ
ボクシングやK‐1で判定にグジグジ言うやつ大嫌い
KO勝ちすりゃいいのよ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:16:30.78 ID:+XhH4owj0
フェア判定でも点入ってたんじゃないの?
82: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:59:51.17 ID:ggFO4qqX0
>>5
フェア判定でもって、フェア判定になったからこんな結果になったんだろ
フェア判定でもって、フェア判定になったからこんな結果になったんだろ
84: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 12:00:39.71 ID:CHkoxZD60
>>82
三塁塁審の判定がって話じゃね
三塁塁審の判定がって話じゃね
7: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:17:10.96 ID:3SuQy3bB0
阪神優勝や!!
9: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:17:25.05 ID:JBah+Xth0
ひでー話だわ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:18:37.11 ID:HI057ciP0
動画見たけどこりゃ三塁塁審が悪い
誤審丸出しだし
ただ球審は三塁塁審のゼスチャー見て判定した方がよかったとは思う
しかしレビューがあるとなると結果としてフェアの判定になった場合、ランナーはどういう扱いを受けるのだろうか?
誤審丸出しだし
ただ球審は三塁塁審のゼスチャー見て判定した方がよかったとは思う
しかしレビューがあるとなると結果としてフェアの判定になった場合、ランナーはどういう扱いを受けるのだろうか?
15: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:20:54.33 ID:qQjiQxBd0
>>11
見てないクセに
適当なこと言うな
見てないクセに
適当なこと言うな
18: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:22:46.79 ID:HI057ciP0
>>15
見たわ
見たわ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:24:01.03 ID:aO75HfUB0
>>11
そこまで責められるような判定でもないような
結構微妙なように見える
そこまで責められるような判定でもないような
結構微妙なように見える
13: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:20:07.18 ID:a8APAQUY0
日本のリトルリーグの子らが結構頑張ってる大会だよな
今年は出てるのかな
今年は出てるのかな
16: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:21:21.30 ID:aO75HfUB0
>>13
優勝したのは違う大会?
優勝したのは違う大会?
32: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:31:27.31 ID:Gd9Ubfrj0
>>16
出場をかけた試合だから
本戦はまだやろ
出場をかけた試合だから
本戦はまだやろ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:22:24.71 ID:HI057ciP0
チャレンジでフェアになった場合、二塁打扱い?ならば二、三塁で試合再開だけど、ホームランではないライン際の打球のレビュー判定のルールってどうなってんだ?
21: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:24:29.06 ID:A3ONtf7j0
小学生?中学生?
いずれにしてもこの年代で選手が思い切り抗議するのは日本じゃありえない
国民性出てるな
いずれにしてもこの年代で選手が思い切り抗議するのは日本じゃありえない
国民性出てるな
22: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:25:48.20 ID:SanBTIO80
エンタイトルツーベースみたいにやって二三塁で再開できればよかったのにな
ルール上できないんだろうが後味悪過ぎる
外野が3塁塁審を見てプレー緩めるのは仕方ないし
ルール上できないんだろうが後味悪過ぎる
外野が3塁塁審を見てプレー緩めるのは仕方ないし
109: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 12:20:33.84 ID:WdBdWoE60
>>22
日本だとファールボールでも三塁手とかは全力で取りに行くけどな
今回は外野手だからなぁ
判定が悪い
日本だとファールボールでも三塁手とかは全力で取りに行くけどな
今回は外野手だからなぁ
判定が悪い
117: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 12:25:13.62 ID:A3ONtf7j0
>>109
三塁手が捕りに行くのは当たり前だがファールって言われてんだからその後にプレー止めるだろw
三塁手が捕りに行くのは当たり前だがファールって言われてんだからその後にプレー止めるだろw
184: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:46:16.30 ID:sc8lG+aE0
>>109
三塁手の前にファールのジェスチャーで立ちはだかった塁審が見えないのか?
三塁手の前にファールのジェスチャーで立ちはだかった塁審が見えないのか?
30: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:31:07.51 ID:mvUhnTCg0
138: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 12:40:40.74 ID:zbWHcb+30
>>30
審判ゴツすぎ
審判ゴツすぎ
212: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 14:26:53.48 ID:G9D/z7f00
>>30
あの位置ので線審が誤認するとは思えないけど。
主審強過ぎなんだよ。
あの位置ので線審が誤認するとは思えないけど。
主審強過ぎなんだよ。
213: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 14:28:03.29 ID:G9D/z7f00
>>212
あ、塁審だった。
あ、塁審だった。
87: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 12:02:28.65 ID:DOQaA0GP0
NPBでも昔あった2006年6月1日横浜vsソフトバンク1点を追う
9回裏1アウト一塁で横浜多村が三塁線の打球打つ
三塁塁審鈴木ファールのゼスチャーで多村は走るのやめてボックス戻る
ところが球審渡田はフェアのゼスチャーだったためサード松田は二塁送球
さらに一塁転送されダブルプレー試合終了
横浜牛島が判定分かれてたんだからせめて協議しろと抗議するも
球審渡田は私のジャッジが正しいと試合終了を宣告
9回裏1アウト一塁で横浜多村が三塁線の打球打つ
三塁塁審鈴木ファールのゼスチャーで多村は走るのやめてボックス戻る
ところが球審渡田はフェアのゼスチャーだったためサード松田は二塁送球
さらに一塁転送されダブルプレー試合終了
横浜牛島が判定分かれてたんだからせめて協議しろと抗議するも
球審渡田は私のジャッジが正しいと試合終了を宣告
98: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 12:12:43.93 ID:xDS4bdOi0
>>87
>球審渡田は私のジャッジが正しいと試合終了を宣告
3塁塁審の気持ちwwwww
>球審渡田は私のジャッジが正しいと試合終了を宣告
3塁塁審の気持ちwwwww
106: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 12:20:00.75 ID:HI057ciP0
>>87
渡田じゃあしょうがない
渡田じゃあしょうがない
179: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:38:16.44 ID:TiVMRYl30
これ、打った直後のバウンドはファールグラウンドだけど、
ベース通過時にはフェアグラウンド側を転がってたとかか?
ベース通過時にはフェアグラウンド側を転がってたとかか?
182: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:44:11.97 ID:05RINaam0
>>179
そういう判定になるね
ちなみにノーバウンドで一、三塁を超えた場合は明らかにベースの内側を通ってその後曲がって行ったとしてもファールエリアに着弾したらファールだしその逆の場合はフェア
サッカーの場合は空中でボールが外に出た場合もいかなる場合でもアウトオブバウンズ
そういう判定になるね
ちなみにノーバウンドで一、三塁を超えた場合は明らかにベースの内側を通ってその後曲がって行ったとしてもファールエリアに着弾したらファールだしその逆の場合はフェア
サッカーの場合は空中でボールが外に出た場合もいかなる場合でもアウトオブバウンズ
186: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:46:53.60 ID:snrliihN0
>>179
ワンバウンド目→動画では判別できず(たぶんフェア)
ツーバウンド目→ライン際の三塁審判の目の前でバウンド(ファールに見える)
たぶん三塁審判にはツーバウンド目の位置からもファールに見えてジェスチャーをしたんだけど
球審がフェアのジャッジをしたというのが今回のケース。
ワンバウンド目→動画では判別できず(たぶんフェア)
ツーバウンド目→ライン際の三塁審判の目の前でバウンド(ファールに見える)
たぶん三塁審判にはツーバウンド目の位置からもファールに見えてジェスチャーをしたんだけど
球審がフェアのジャッジをしたというのが今回のケース。
188: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:50:15.72 ID:05RINaam0
>>186
ツーバウンド目の場所は基本的に関係ない
内野でワンバウンドした場合は上空でベースのどちら側を通ったかになる
でもファーストバウンドもセカンドバウンドもファールゾーンだとしたら審判がファールと捉えても仕方ないかも知れない
よほど特殊なスピンが掛からなければそうはならないから
ツーバウンド目の場所は基本的に関係ない
内野でワンバウンドした場合は上空でベースのどちら側を通ったかになる
でもファーストバウンドもセカンドバウンドもファールゾーンだとしたら審判がファールと捉えても仕方ないかも知れない
よほど特殊なスピンが掛からなければそうはならないから
192: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:52:30.23 ID:snrliihN0
>>188
それはわかってる。
どっちにしろ三塁審判にはファールに見えたんだろうっていう話。
それはわかってる。
どっちにしろ三塁審判にはファールに見えたんだろうっていう話。
191: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:50:55.69 ID:y/E7q0Pa0
野球規則9.04(c) 一つのプレイに対して、二人以上の審判員が裁定を下し、しかもその裁定が食い違っていた場合は、球審は審判員を集めて協議し(監督、プレヤーをまじえず、審判員だけで)、その結果、通常球審が、最適の位置から見たのはどの審判員であったか、またどの審判員の裁定が正しかったかどうかなどを参酌して、どの裁定をとるかを決定する。このようにして、決定された裁定は最終のものであり、初めから一つの裁定が下された場合と同様に、試合は続行されなければならない。
194: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:53:53.06 ID:05RINaam0
>>191
そこにはボールの位置が三塁ベースを超えてないことによる球審の優先は書いてないね
ネットで調べると原則ベースを越えるまでは主審が判定するって複数のサイトに書いてあるんだけど
規則にはどのような記述になっているのか
そこにはボールの位置が三塁ベースを超えてないことによる球審の優先は書いてないね
ネットで調べると原則ベースを越えるまでは主審が判定するって複数のサイトに書いてあるんだけど
規則にはどのような記述になっているのか
196: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:54:55.95 ID:y/E7q0Pa0
>>194
それは規則にはないはず
審判員のマニュアルに取り決めがあったと思う
それは規則にはないはず
審判員のマニュアルに取り決めがあったと思う
201: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:58:32.51 ID:05RINaam0
>>196
であれば主審がオーバーコールする根拠にはならないね
仮に主審が先に判定してればまた話は違うんだけど、カメラはボールを追ってるので主審の行動はよくわかんないんだよね
であれば主審がオーバーコールする根拠にはならないね
仮に主審が先に判定してればまた話は違うんだけど、カメラはボールを追ってるので主審の行動はよくわかんないんだよね
199: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:57:36.13 ID:A3ONtf7j0
>>194
全く無関係のお前がそこまで厳密にルールブック調べたいなら勝手にしろとしかw
いくらお前が声を上げても判定変わらんぞw
全く無関係のお前がそこまで厳密にルールブック調べたいなら勝手にしろとしかw
いくらお前が声を上げても判定変わらんぞw
204: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 14:02:42.41 ID:05RINaam0
>>199
俺は別に判定を変えようなんて思ってないよ?当たり前でしょ
そもそも運用に間違いがあっても試合終了で最終なんだから判定は覆らんでしょ
んで、あなたがこのケースは主審に権限があると言ったわけですが、それはやはりフェアファールの判定はベースの上空であってベースを超えていないので主審に権限があるということを根拠にしてるのですか?んでそれがルールに明記されてるのかな?ってことが知りたいわけです
あなたは確信がありそうだったので
以前は公認野球規則はネットで見れたんだけど見れなくなっててね
俺は別に判定を変えようなんて思ってないよ?当たり前でしょ
そもそも運用に間違いがあっても試合終了で最終なんだから判定は覆らんでしょ
んで、あなたがこのケースは主審に権限があると言ったわけですが、それはやはりフェアファールの判定はベースの上空であってベースを超えていないので主審に権限があるということを根拠にしてるのですか?んでそれがルールに明記されてるのかな?ってことが知りたいわけです
あなたは確信がありそうだったので
以前は公認野球規則はネットで見れたんだけど見れなくなっててね
193: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:53:10.90 ID:mvUhnTCg0
そもそも日本の野球規則が適用されるのか?
195: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 13:54:23.24 ID:SheKLSsV0
単純に選手がセルフジャッジしちゃっただけでしょ
競技やる以上はルールちゃんと覚えないと
競技やる以上はルールちゃんと覚えないと
216: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 14:44:55.58 ID:QmxlmNYJ0
まあこれフェア判定でもレフト間に合わんかっただろ
217: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 15:08:34.92 ID:l3h1Ul7G0
レフトが走る距離とランナーがサードまで走る距離があんまり変わらないからね
よほど俊足強肩でもない限りだいたいセーフ
よほど俊足強肩でもない限りだいたいセーフ
219: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 15:11:10.06 ID:ZVvDkEpH0
動画見たけど阪神優勝だと思う
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660702362/
コメントする