1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:45:18.23 ID:CAP_USER9
GOAL 8/16(火) 16:17
JFA(日本サッカー協会)は16日、9月に欧州遠征を行う日本代表戦のキックオフ時間など詳細を発表した。
11月に開幕するカタール・ワールドカップ(W杯)へ最終段階の準備に入る日本代表は、9月の欧州遠征でアメリカ代表、エクアドル代表とそれぞれ対戦する。
今回の2試合は、キリンチャレンジカップ2022として開催することが決定。海外で行う日本代表の強化試合をキリンチャレンジカップとして行うのは2018年以来2度目のこととなる。
また、未定だった会場に関しては、ドイツのデュッセルドルフ・アレーナで行われることになった。キックオフ時間はアメリカ代表戦が9月23日(金)の14:25(日本時間:同日21:25)で、エクアドル戦が9月27日(火)の13:55(日本時間:同日20:55)となっている。
キリンチャレンジカップ2022
日時:2022 年9 月23 日(金)14:25 キックオフ予定(日本時間 21:25)
対戦カード:SAMURAI BLUE 対 アメリカ代表
会場:デュッセルドルフ・アレーナ(ドイツ/デュッセルドルフ)
テレビ放送:フジテレビ系列にて全国生中継(一部地域のぞく)
日時:2022 年9 月27 日(火)13:55 キックオフ予定(日本時間 20:55)
対戦カード:SAMURAI BLUE 対 エクアドル代表
会場:デュッセルドルフ・アレーナ(ドイツ/デュッセルドルフ)
テレビ放送:TBS系列にて全国生中継
https://news.yahoo.co.jp/articles/692dadfd0edc26b2a44a0b8a27d19e846da27456
JFA(日本サッカー協会)は16日、9月に欧州遠征を行う日本代表戦のキックオフ時間など詳細を発表した。
11月に開幕するカタール・ワールドカップ(W杯)へ最終段階の準備に入る日本代表は、9月の欧州遠征でアメリカ代表、エクアドル代表とそれぞれ対戦する。
今回の2試合は、キリンチャレンジカップ2022として開催することが決定。海外で行う日本代表の強化試合をキリンチャレンジカップとして行うのは2018年以来2度目のこととなる。
また、未定だった会場に関しては、ドイツのデュッセルドルフ・アレーナで行われることになった。キックオフ時間はアメリカ代表戦が9月23日(金)の14:25(日本時間:同日21:25)で、エクアドル戦が9月27日(火)の13:55(日本時間:同日20:55)となっている。
キリンチャレンジカップ2022
日時:2022 年9 月23 日(金)14:25 キックオフ予定(日本時間 21:25)
対戦カード:SAMURAI BLUE 対 アメリカ代表
会場:デュッセルドルフ・アレーナ(ドイツ/デュッセルドルフ)
テレビ放送:フジテレビ系列にて全国生中継(一部地域のぞく)
日時:2022 年9 月27 日(火)13:55 キックオフ予定(日本時間 20:55)
対戦カード:SAMURAI BLUE 対 エクアドル代表
会場:デュッセルドルフ・アレーナ(ドイツ/デュッセルドルフ)
テレビ放送:TBS系列にて全国生中継
https://news.yahoo.co.jp/articles/692dadfd0edc26b2a44a0b8a27d19e846da27456
3: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:47:08.04 ID:eY9P3BPk0
ドイツなら時差ある選手少ないし言い訳出来んな
4: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:47:34.53 ID:FN1I1ujb0
いい時間帯だな
6: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:51:07.15 ID:ihUJKbH90
これはいい強化になりそう
7: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:51:19.03 ID:HRQFTbT+0
アメリカ代表と中立地でガチメンバー同士で対戦か
どっちが強いか見物だな
どっちが強いか見物だな
10: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:53:47.42 ID:JEqMxhAO0
なんでワールドカップ放送しないTBSが放映権買うんだ??
15: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:59:17.49
>>10
視聴率が取れるから
視聴率が取れるから
35: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 19:27:57.57 ID:mysJGNCX0
>>10
日本戦1試合と盛り上がるかどうかわからない他国同士の試合の放映権に数十億払わなきゃならんW杯と親善試合は全くの別物だろ
日本戦1試合と盛り上がるかどうかわからない他国同士の試合の放映権に数十億払わなきゃならんW杯と親善試合は全くの別物だろ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:54:51.15 ID:oGunAfnw0
ティセドルフ 日本人沢山住んでるとこか
13: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 18:56:26.69 ID:oGunAfnw0
大迫
三苫 伊東
田中 守田
遠藤
伊藤 板倉冨安 酒井
権田
三苫 伊東
田中 守田
遠藤
伊藤 板倉冨安 酒井
権田
50: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 19:56:28.37 ID:cT12dvmj0
>>13
ついでに右SBも山根にしちまえ
なんならCB谷口にしてアンカー板倉
一瞬だけ世話になった久保とシュミットも入れれば9人川崎
ついでに右SBも山根にしちまえ
なんならCB谷口にしてアンカー板倉
一瞬だけ世話になった久保とシュミットも入れれば9人川崎
55: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 20:23:01.88 ID:7muMwJwO0
>>13
大迫はたまに調子がよくなるだけできつい
伊藤はスキャンダルどないなったんだ?
大迫はたまに調子がよくなるだけできつい
伊藤はスキャンダルどないなったんだ?
151: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:54:59.87 ID:gdKK3t/h0
>>13
大迫はマジでイラネ
落選してもらないと日本点取れねえわ
大迫はマジでイラネ
落選してもらないと日本点取れねえわ
175: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 17:25:29.29 ID:E+meUcAR0
>>151
大迫は岡崎本田らよりも代表得点率トップだよ
最近コンディション戻ってきて取り始めてるからね
大迫よりも他の連中の方が代表で得点できてないから
大迫は岡崎本田らよりも代表得点率トップだよ
最近コンディション戻ってきて取り始めてるからね
大迫よりも他の連中の方が代表で得点できてないから
17: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 19:00:00.79 ID:LNLeBfiT0
久保
三笘 堂安 伊東
攻撃陣これでいいよもう
三笘 堂安 伊東
攻撃陣これでいいよもう
18: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 19:03:50.72 ID:piQES3ou0
またフジかよ
相手もアメリカじゃ10%取れれば上出来って感じか
相手もアメリカじゃ10%取れれば上出来って感じか
22: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 19:08:14.56 ID:FN1I1ujb0
>>18
アメリカは代表サポが熱望してたカードだぞ
時間帯いいしニワカもそれなりに見るだろな
アメリカは代表サポが熱望してたカードだぞ
時間帯いいしニワカもそれなりに見るだろな
19: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 19:03:59.10 ID:qm7gagCv0
デュッセルドルフか
解説は大前に頼んでみて
解説は大前に頼んでみて
159: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 14:22:33.07 ID:SqXeaHEZ0
>>19
大前なんかほとんど怪我で試合出てなかっただろ
まだ宇佐美の方がましだわ
大前なんかほとんど怪我で試合出てなかっただろ
まだ宇佐美の方がましだわ
26: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 19:11:49.11 ID:7HczL+RI0
キリンも長いなあ。付き合いのいいこと
51: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 20:00:47.22 ID:cyL10vqG0
解説大久保かあ
テレ朝がやってくれないと松木の出番無いじゃん
テレ朝がやってくれないと松木の出番無いじゃん
59: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 20:37:46.19 ID:JEqMxhAO0
>>51
松木は本戦のテレ朝カードに出てくるやろ ABEMAはわからんが
松木は本戦のテレ朝カードに出てくるやろ ABEMAはわからんが
60: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 20:38:40.44 ID:nK0++TFQ0
これめっちゃ楽しみだけど、
南アW杯もロシアW杯もそうだったように
強化試合でボロ負けしてこそ吉兆なんだよな
南アW杯もロシアW杯もそうだったように
強化試合でボロ負けしてこそ吉兆なんだよな
63: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 20:42:44.44 ID:TMm+4SU50
>>60
それは敗因を分析できて対策できる監督の時の話な
それは敗因を分析できて対策できる監督の時の話な
65: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 20:48:10.09 ID:VMZ4jRYA0
>>60
ボロ負け→立て直し
が森保に出来るとは思えんが
ボロ負け→立て直し
が森保に出来るとは思えんが
71: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 21:20:39.20 ID:2pCt4l1c0
いくらヨーロッパリーグがあるとはいえわざわざドイツまで行っても欧州のチームとは対戦できんとは。
72: 名無しさん@恐縮です 2022/08/16(火) 21:21:32.76 ID:sdsY0oqA0
>>71
前半に書いてあることが全てだよ
前半に書いてあることが全てだよ
137: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 10:34:39.90 ID:aMRJvo4x0
仮想ドイツスペインは無理か
東欧と組めんかったのかな
東欧と組めんかったのかな
139: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 10:54:55.82 ID:SQa2OoM90
>>137
9月に欧州の大会があるからほとんどの欧州代表勢とは試合を組めなかったんだって。
ブラジルもそれが理由で練習試合の相手が見つからなくて苦労してるんだとさ。
てか仮想ドイツやスペインって言うけど、代わりが務まるチームってフランスとかイタリアとかイギリスその辺しかないよね。
それ自体、立場わきまえろって話になるよ。
向こうから見たら日本みたいな弱小チームとやるメリットがほとんど無いんだから。
日本みたいなチームは世界ランクを上げるまで似たようなランクの相手とやるしかない。
まずはアメリカのランクを超えないとランカー上位陣から相手にされん。
9月に欧州の大会があるからほとんどの欧州代表勢とは試合を組めなかったんだって。
ブラジルもそれが理由で練習試合の相手が見つからなくて苦労してるんだとさ。
てか仮想ドイツやスペインって言うけど、代わりが務まるチームってフランスとかイタリアとかイギリスその辺しかないよね。
それ自体、立場わきまえろって話になるよ。
向こうから見たら日本みたいな弱小チームとやるメリットがほとんど無いんだから。
日本みたいなチームは世界ランクを上げるまで似たようなランクの相手とやるしかない。
まずはアメリカのランクを超えないとランカー上位陣から相手にされん。
141: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:02:15.93 ID:aMRJvo4x0
>>139
なるほど
アメリカはそうなるとかなり良い相手だね
なるほど
アメリカはそうなるとかなり良い相手だね
144: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:35:05.56 ID:SQa2OoM90
>>141
ワールドカップ直前だから世界ランク15位前後以降のチームが今の日本代表の組める限界だわな。
相手側にも試合するメリットがないと、試合する意味がないから。
そういう意味では今の森保ジャパンにとってアメリカは理想の相手だわな。
日本が世界ランク15位以内に入れたら、ランク一桁台の国からも振り向いてくれるようになるさ。
ワールドカップ直前だから世界ランク15位前後以降のチームが今の日本代表の組める限界だわな。
相手側にも試合するメリットがないと、試合する意味がないから。
そういう意味では今の森保ジャパンにとってアメリカは理想の相手だわな。
日本が世界ランク15位以内に入れたら、ランク一桁台の国からも振り向いてくれるようになるさ。
146: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 11:39:47.67 ID:zkx2yw5v0
>>144
欧州が日程空いてればもっとランク上の国でも試合できたでしょ
欧州が日程空いてればもっとランク上の国でも試合できたでしょ
164: 名無しさん@恐縮です 2022/08/17(水) 14:59:09.31 ID:LSGhVcXe0
>>146
まずランクとかいうほどの差はない。FIFAランクに踊らされるな
そしてランク上の国が日本とやるメリットはない
いかに日本協会が頑張って交渉して、マッチメイクしてるかを想像するといい
まずランクとかいうほどの差はない。FIFAランクに踊らされるな
そしてランク上の国が日本とやるメリットはない
いかに日本協会が頑張って交渉して、マッチメイクしてるかを想像するといい
202: 名無しさん@恐縮です 2022/08/18(木) 19:21:04.57 ID:loLT44g00
アメリカ戦とか
めちゃくちゃ熱い試合だな
めちゃくちゃ熱い試合だな
214: 名無しさん@恐縮です 2022/08/19(金) 12:30:17.15 ID:pVMY9Wvq0
欧州勢はネーションズリーグのせいで他の地域と試合できないことがデメリットにならないのかな
216: 名無しさん@恐縮です 2022/08/19(金) 12:46:45.37 ID:2J/+AFCg0
>>214
本当は3月あたりに親善やるはずだったんじゃないかな
コロナで他大陸の予選終了が1年くらいずれこんだからな
本当は3月あたりに親善やるはずだったんじゃないかな
コロナで他大陸の予選終了が1年くらいずれこんだからな
215: 名無しさん@恐縮です 2022/08/19(金) 12:35:54.71 ID:Y//J3Xjk0
日本代表がドイツでアメリカとエクアドルと試合する・・・
218: 名無しさん@恐縮です 2022/08/19(金) 15:08:16.46 ID:AgfzFd7e0
>>215
サウジアラビア代表はスペインでエクアドルとアメリカと試合
サウジアラビア代表はスペインでエクアドルとアメリカと試合
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660643118/
コメントする