1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 21:51:45.19 ID:CAP_USER9
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)は22日、準々決勝の浦和レッズvsパトゥム・ユナイテッド(タイ)が行われた。
ラウンド16でジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)に5-0の快勝を収めた浦和が、集中開催となっているACL東地区ノックアウトステージにて“本拠地”埼玉スタジアム2002にパトゥムを迎えた。
ラウンド16で傑志(香港)に4-0で完勝したパトゥムは浦和のリカルド・ロドリゲス監督の古巣であり、現指揮官は手倉森誠監督が務める。ジョホール戦から中2日で行われる一戦に浦和はダヴィド・モーベルグや関根貴大、伊藤敦樹らを先発起用した。
試合開始から1分足らず、ディフェンスラインの岩波拓也からのロングフィードに反応した松尾佑介がDFアンドレス・トゥニェスと上手く入れ替わってボックス右に抜け出す。そのまま右足でネットを揺らしたが、シュート前にハンドがあったとしてVARオンフィールドレビューにより得点は取り消しとなる。
11分にもボックス右に入り込んだ松尾が後方からチェックするトゥニェスと交錯して倒れたもののPKの判定とはならず。それでも浦和が相手陣内でボールを動かしながら押し込む形で試合を進行していく。
25分にはボックス手前左で岩尾憲からのパスを受けた関根が巧みなドリブルで中央にスライドして右足でシュートを放つとGKキッティポン・プータウチュエクは動けずネットを揺らす。しかし、ボールに触れていなかったもののオフサイドポジションの松尾がGKプータウチュエクのプレーに影響を与えたとして得点は認められなかった。
2度ネットを揺らしながらも得点が認められなかった浦和だったが32分に背番号10が暗雲を振り払う。関根が相手を背負いながらもスルーパスを供給すると松尾がスルー、ボックス左のモーベルグが左足の強烈なシュートで先制点を奪い切る。
さらに42分、浦和ボールの左CKでキッカーは岩尾。速いボールに対してニアに飛び込んだ岩波が頭で合わせて追加点をマークした。試合は浦和が2点をリードして折り返す。
後半に入ってパトゥムがややペースを上げてボールを握っていくものの浦和は落ち着いて対処しながら松尾のスピードを生かしたロングボールを蹴り込んでいく。すると65分、ピッチ中央付近でインターセプトした伊藤がボックス手前右まで侵攻して中央にパス。伊藤がワントラップして左足を振り抜いてゴール右下隅を射抜いた。
パトゥムを突き放した浦和は66分に3枚替え。松尾、モーベルグ、小泉に代えてキャスパー・ユンカー、江坂任、明本考浩と層の厚さを見せた。72分、江坂のスルーパスを受けた明本がボックス左から左足の強烈な一撃を突き刺して4点差をつける。
その後も優位に進める浦和はパトゥムを寄せ付けることなく試合を終了。勝利した浦和は25日に行われる準決勝に進み、ヴィッセル神戸を破った全北現代モータースと決勝進出を争う。
■試合結果
浦和レッズ 4-0 パトゥム・ユナイテッド
■得点者
浦和:ダヴィド・モーベルグ(32分)、岩波拓也(42分)、小泉佳穂(65分)、明本考浩(72分)
パトゥム:なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e456e54b8e469426b1f935b0012911ff85515c
ラウンド16でジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)に5-0の快勝を収めた浦和が、集中開催となっているACL東地区ノックアウトステージにて“本拠地”埼玉スタジアム2002にパトゥムを迎えた。
ラウンド16で傑志(香港)に4-0で完勝したパトゥムは浦和のリカルド・ロドリゲス監督の古巣であり、現指揮官は手倉森誠監督が務める。ジョホール戦から中2日で行われる一戦に浦和はダヴィド・モーベルグや関根貴大、伊藤敦樹らを先発起用した。
試合開始から1分足らず、ディフェンスラインの岩波拓也からのロングフィードに反応した松尾佑介がDFアンドレス・トゥニェスと上手く入れ替わってボックス右に抜け出す。そのまま右足でネットを揺らしたが、シュート前にハンドがあったとしてVARオンフィールドレビューにより得点は取り消しとなる。
11分にもボックス右に入り込んだ松尾が後方からチェックするトゥニェスと交錯して倒れたもののPKの判定とはならず。それでも浦和が相手陣内でボールを動かしながら押し込む形で試合を進行していく。
25分にはボックス手前左で岩尾憲からのパスを受けた関根が巧みなドリブルで中央にスライドして右足でシュートを放つとGKキッティポン・プータウチュエクは動けずネットを揺らす。しかし、ボールに触れていなかったもののオフサイドポジションの松尾がGKプータウチュエクのプレーに影響を与えたとして得点は認められなかった。
2度ネットを揺らしながらも得点が認められなかった浦和だったが32分に背番号10が暗雲を振り払う。関根が相手を背負いながらもスルーパスを供給すると松尾がスルー、ボックス左のモーベルグが左足の強烈なシュートで先制点を奪い切る。
さらに42分、浦和ボールの左CKでキッカーは岩尾。速いボールに対してニアに飛び込んだ岩波が頭で合わせて追加点をマークした。試合は浦和が2点をリードして折り返す。
後半に入ってパトゥムがややペースを上げてボールを握っていくものの浦和は落ち着いて対処しながら松尾のスピードを生かしたロングボールを蹴り込んでいく。すると65分、ピッチ中央付近でインターセプトした伊藤がボックス手前右まで侵攻して中央にパス。伊藤がワントラップして左足を振り抜いてゴール右下隅を射抜いた。
パトゥムを突き放した浦和は66分に3枚替え。松尾、モーベルグ、小泉に代えてキャスパー・ユンカー、江坂任、明本考浩と層の厚さを見せた。72分、江坂のスルーパスを受けた明本がボックス左から左足の強烈な一撃を突き刺して4点差をつける。
その後も優位に進める浦和はパトゥムを寄せ付けることなく試合を終了。勝利した浦和は25日に行われる準決勝に進み、ヴィッセル神戸を破った全北現代モータースと決勝進出を争う。
■試合結果
浦和レッズ 4-0 パトゥム・ユナイテッド
■得点者
浦和:ダヴィド・モーベルグ(32分)、岩波拓也(42分)、小泉佳穂(65分)、明本考浩(72分)
パトゥム:なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e456e54b8e469426b1f935b0012911ff85515c
2: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 21:52:29.94 ID:8+Y235gW0
(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛
5: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 21:53:20.35 ID:XnDaQbAs0
浦和マジつええ
この4試合で18得点0失点
この4試合で18得点0失点
65: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:26:32.56 ID:eFFnBd9w0
>>5
2ゴール取り消されて4点差、強すぎ
2ゴール取り消されて4点差、強すぎ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 21:53:37.52 ID:4VHyJlCp0
あれ?Jリーグ最強の川崎は?
99: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:54:44.84 ID:hokgFj4n0
>>6
予選で消えたんごw
予選で消えたんごw
7: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 21:53:46.35 ID:o9Xq5aF00
浦和強ぇ~!
8: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 21:54:05.60 ID:yJH7GF0U0
裏技ってなんだったん
31: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:01:33.00 ID:rL+cda7G0
>>8
ただのダジャレだろ
ただのダジャレだろ
10: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 21:54:50.13 ID:TxNPL1TA0
普通に強いな
なんでこれでJで中位なんや
なんでこれでJで中位なんや
14: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 21:55:24.79 ID:DOWOkQGA0
>>10
もっと強いチームが居るからや
もっと強いチームが居るからや
37: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:06:53.93 ID:FgXWgUug0
>>10
後半になってスタメンが固定化してから強くなった
後半になってスタメンが固定化してから強くなった
63: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:24:33.66 ID:d9IVywNM0
>>10
モーベルグの合流が遅れたので、前半戦は勝ち点を伸ばせなかった。
モーベルグの合流が遅れたので、前半戦は勝ち点を伸ばせなかった。
124: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:25:32.18 ID:UXHTtQgV0
>>10
前半戦はコロナや怪我人が続出してガタガタ
6月7月から噛み合ってきて今絶好調
前半戦はコロナや怪我人が続出してガタガタ
6月7月から噛み合ってきて今絶好調
11: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 21:54:56.28 ID:XnDaQbAs0
裏技とは4バックを3バックに変えることだったらしい
69: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:29:03.58 ID:Lan75it/0
さすがJの盟主だな
71: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:29:43.05 ID:XnDaQbAs0
アカン
CWCでレアル倒しちゃう
CWCでレアル倒しちゃう
72: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:29:43.32 ID:wGv0/4WW0
浦和は今季の新加入選手の連携や戦術が浸透するまで時間掛かったな。でも今の感じだと、伊藤、松尾、大久保、酒井辺りは来年欧州かもな。
84: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:34:49.95 ID:8+Y235gW0
>>72
大畑も可能性ある
大畑も可能性ある
87: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:35:35.99 ID:d9IVywNM0
>>72
酒井は子供を日本で育てたいので戻ってきたと言ってたな。
年齢考えたらもう行かないだろ。
酒井は子供を日本で育てたいので戻ってきたと言ってたな。
年齢考えたらもう行かないだろ。
89: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:38:30.28 ID:+MVDCU5S0
>>87
それ以上にこれ以上無理すると障害が残る恐れがあるし
今でも体ボロボロなので
プロ野球選手でも膝や肘に障害残っている選手結構いるからな
それ以上にこれ以上無理すると障害が残る恐れがあるし
今でも体ボロボロなので
プロ野球選手でも膝や肘に障害残っている選手結構いるからな
85: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:34:55.26 ID:BG3cUltM0
モーベルグを帰化して牛鐘愚にしよう
126: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:31:25.00 ID:NyHFf9u70
>>85
モーベルクはスウェーデン代表歴あるから無理だぞ
モーベルクはスウェーデン代表歴あるから無理だぞ
133: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:52:52.52 ID:maVNL6cx0
>>126
中国がブラジル代表歴あるリカルド・グラールを帰化させて招集しようとしてたから規定が変わったみたいだぞ
詳しいことはよく分からんが
中国がブラジル代表歴あるリカルド・グラールを帰化させて招集しようとしてたから規定が変わったみたいだぞ
詳しいことはよく分からんが
138: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:57:29.02 ID:NyHFf9u70
>>133
代表歴ある場合は5年以上の継続した滞在が必要になるんじゃなかったかな
モーベルクだと条件満たす頃には33歳になっちゃうなw
代表歴ある場合は5年以上の継続した滞在が必要になるんじゃなかったかな
モーベルクだと条件満たす頃には33歳になっちゃうなw
86: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:35:21.73 ID:wGv0/4WW0
Jリーグも秋春制に移行するしかなくなると思うよ。
1月と2月中旬までリーグ戦休止で、その間は温暖な地でカップ戦をやれば良い。
1月と2月中旬までリーグ戦休止で、その間は温暖な地でカップ戦をやれば良い。
88: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:37:41.98 ID:XwLWzXpJ0
>>86
開幕と閉幕がずれるだけで炎天下の夏を回避す?のが難しそう
1発勝負のトーナメントになってないルヴァンがネックといえばネックだし
開幕と閉幕がずれるだけで炎天下の夏を回避す?のが難しそう
1発勝負のトーナメントになってないルヴァンがネックといえばネックだし
90: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:41:00.30 ID:maVNL6cx0
ゴリがだいぶ動けてて安心した
代表復帰したら右にコンバートされた長友はベンチ確定w
代表復帰したら右にコンバートされた長友はベンチ確定w
94: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:48:14.05 ID:0MASh5z60
タイごときをここまで持ってきたテグはやはり名将なのか…?
96: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:51:39.70 ID:d9IVywNM0
>>94
中国勢がもう駄目だからな。あと豪州もかなり弱くなってる。
中国勢がもう駄目だからな。あと豪州もかなり弱くなってる。
103: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:56:06.97 ID:7/5hVhif0
>>94
タイは今サッカー熱凄いからな
日本人監督多くなったし
その前から日本人選手がいるからコミニケーションがやりやすいし
しかも監督には高待遇だ
タイは今サッカー熱凄いからな
日本人監督多くなったし
その前から日本人選手がいるからコミニケーションがやりやすいし
しかも監督には高待遇だ
98: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:54:34.72 ID:X+jl7/D/0
AFCランキングではAリーグ・メンはタイ・リーグ1に抜かれてるけど
実際のクラブの実力もその通りなんだろうなって気しかしない
実際のクラブの実力もその通りなんだろうなって気しかしない
104: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:56:10.67 ID:yfHg5DK/0
神戸の悪口はそこまでだ!
106: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 22:58:27.80 ID:wGv0/4WW0
東南アジアはサッカー好きの富豪が多いから、これから強くなると思うよ。中国の代わりに金満チームが増えるだろうなぁ。
108: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:02:31.05 ID:ZTVd6KNt0
全北って前に八百長試合でACLの出場断られたクラブだっけ
112: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:06:06.57 ID:qOztDcga0
>>108
昨年パトゥムと対戦して120分で決着がつかずにPK戦で辛くも勝利した程度のクラブ
でもまあコンディション次第かな
浦和はACLになるとやたら強いのが好材料ではあるが
昨年パトゥムと対戦して120分で決着がつかずにPK戦で辛くも勝利した程度のクラブ
でもまあコンディション次第かな
浦和はACLになるとやたら強いのが好材料ではあるが
111: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:04:48.73 ID:Ggf/Ngih0
アルヒラルの強さを知っているのはJでは浦和だけなんだよなw
116: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:12:57.51 ID:Pi5HLWqY0
モーベルグください
118: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:16:44.57 ID:n+UDHMVO0
浦和はリーグ戦でもディフェンスは堅いからな
119: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:17:25.57 ID:GK+MXgpt0
アルヒラルが神戸なんかよりずっと金の使い方うまくて強いんだよなぁ
120: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:17:48.93 ID:5zOvKc5T0
テグの秘策とは何だったのか?
130: 名無しさん@恐縮です 2022/08/22(月) 23:44:42.22 ID:uM9VymTU0
浦和はここまで何かと恵まれてた
グループリーグは2強2弱がはっきりしてたしトーナメントは東南アジアのチーム相手にホームだもんな
次がようやく本当の真剣勝負
グループリーグは2強2弱がはっきりしてたしトーナメントは東南アジアのチーム相手にホームだもんな
次がようやく本当の真剣勝負
161: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 07:43:12.51 ID:vAeOqKOm0
>>130
おっと東南アジアに上回られた川崎の悪口はそこまでだ
おっと東南アジアに上回られた川崎の悪口はそこまでだ
167: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 08:53:07.03 ID:VO09eB0A0
>>130
お前そんなに川崎のことをけなしたいのか?ひどいやつだな。
お前そんなに川崎のことをけなしたいのか?ひどいやつだな。
140: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 00:19:08.62 ID:SJ6fnyjP0
絶好調だからこそ次が怖いな
普通にやれば勝てる相手だから
気負わず普段通りやってくれ
普通にやれば勝てる相手だから
気負わず普段通りやってくれ
141: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 00:31:05.91 ID:jNWeKdG00
次の日本代表の監督さんですな
仙台は降格させたけどあの戦力じゃ誰やっても無理だはな
下手すりゃ今期のほうがメンバー揃ってるという
仙台は降格させたけどあの戦力じゃ誰やっても無理だはな
下手すりゃ今期のほうがメンバー揃ってるという
143: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 01:39:19.93 ID:1cF2NdHg0
テグって西野の後任頼まれたけど辞退したんだっけ?
そんとき引き受けてれば今とは違うもっと明るい未来が見えていたかもしれん
そんとき引き受けてれば今とは違うもっと明るい未来が見えていたかもしれん
144: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 02:14:26.84 ID:f/hKqYrz0
東南アジア系のスピード感とテクニックは良いけどね
昔の日本もそうだったけどフィジカル問題にあたって、これは10年以上かかるよ
あと現代サッカーの基礎技術と戦術眼がねえ
昔の日本もそうだったけどフィジカル問題にあたって、これは10年以上かかるよ
あと現代サッカーの基礎技術と戦術眼がねえ
147: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 04:23:40.10 ID:Y52/wYAg0
アル・ヒラルって相変わらず強いの?
148: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 04:42:13.80 ID:NNRybeFK0
>>147
リーグ戦3連覇してるっぽいね
リーグ戦3連覇してるっぽいね
169: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 09:08:58.88 ID:IGzOQ6Ef0
ちょっと主審に手を焼いたが手倉森は全然敵じゃなかったな
173: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 10:02:41.65 ID:5hLOD2Kz0
>>169
後半の変更はなかなかだったのでは?
後半の変更はなかなかだったのでは?
175: 名無しさん@恐縮です 2022/08/23(火) 11:37:35.97 ID:IVGGEMXC0
中国オージーの衰退、西アジア東南アジアの躍進
アジアの流れがよく出てる大会だな
アジアの流れがよく出てる大会だな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661172705/
コメントする