1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/27(土) 23:58:10.93 ID:CAP_USER9
落合博満氏が選ぶ歴代ベスト9
「俺の名前は入れようがない」なぜ?オレ流のこだわり選考基準


現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が24日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。

「野球人・落合博満が選ぶベストナイン」と題し、日本プロ野球界で“オレ流”の基準で選んだ「歴代最強メンバー」を発表した。


自身の名前は何番目に入ってくるか?と聞かれると「俺の名前は入ってこないよ」と即答。
「ファースト、セカンド、サードの3つのポジションを守っているから。試合数が分散されるってのもあるしね。どこに入れる?入れようがないじゃない」と話した。

スタッフが、DHは(落合さんで)どうですか?と問うと、「DHは門田(博光)さんだよ。DHを守備してる人にさせるってのは、俺の野球の中には考えられないね」ときっぱり言い切った。


今のメンバー以外で悩んだ選手はいないのかという問いには、「考えなきゃいけなかったのはショートだけなんだ。あとはすんなり決まってる」と答え、何人くらいと聞かれると、
「広岡(達朗)さん、吉田(義男)さん、藤田平さん、それと松井稼頭央と。まあそのくらいかな。必ずショートで迷うんだ。記憶に残るか、数字で残るかであれば、数字で残したベストメンバーですよ」と話した。


ショートの守備だけなら?という問いには「広岡さんになるんじゃない?でも年数が短いからね(現役13年)。広岡さんの守備は突出してたっていう話だよ。うん。まあ実際テレビでちょこっと見たくらいなんだけどね。小さい時にね」と答え、ショートでキャリアを重ねることの難しさを加味した結果の松井稼頭央(日米で現役24年)選出だと明かした。

「人それぞれが選ぶ(ベストナインの)候補だから、人がどういう選び方するかは、その人に任せればいいんであってね。俺の中ではこのメンバーですよ」と締めた。


【落合博満氏が選ぶ日本プロ野球歴代ベストナイン】

投 金田 正一

捕 野村 克也

一 王  貞治

二 高木 守道

三 長嶋 茂雄

遊 松井稼頭央

左 張本  勲

中 福本  豊

右 イチロー


https://news.yahoo.co.jp/articles/f1ee9397818ca404b0e94a36f368b89637e8c9db

112: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:23:45.16 ID:4FcUNgJ90
>>1
>二 高木 守道


渋い人選だな

176: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:42:57.79 ID:Ml+ym+jc0
>>1
イチロー松井を除いたらファミコンの野球ゲームにありそうなメンバー

235: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 01:00:14.60 ID:wFGF2fla0
>>1
自分は入らんのか

237: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 01:01:25.61 ID:C4XapXjQ0
>>1
MLBってこうゆうのやらないのかな?
とんでもないチームになりそうだけど

268: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 01:12:21.63 ID:o9BvTL670
>>1
自分を入れないあたりは謙虚だな
ファーストに限っては王さんより落合のほうが上だろ

340: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 01:45:38.07 ID:EGVX9Got0
>>1
まーイチローが入ることに驚きはないけど、ショートの松井稼頭央というのがちょっと意外

383: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 02:22:48.07 ID:5jlZBwxX0
>>1
そういえば何で三冠王落合がベストナインに入ってないの?
ポジションどこだか知らないけど

433: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 03:41:11.20 ID:Tz1VHKlL0
>>1
二塁は辻発彦

598: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 07:09:32.97 ID:Eqhz9SB20
>>1
松井稼頭央ってこのメンバーに入るほどか?

638: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 07:41:18.50 ID:u7jE3Q6K0
>>1
セカンドとショートが記録的に弱い。
他との相対比較で、大物感がない。
いい選手だとは思うが、
やはりインパクトがない。
逆に言えば、セカンド、ショートは、
大打者になりにくいということか。

648: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 07:51:38.20 ID:kQ/acaJr0
>>638
ショートて名球会入りしている中で比較的最近なのは他に田中幸雄、鳥谷、荒木、坂本、立浪、野村謙二郎、石井琢朗、がいる。こう見ると松井稼頭央は妥当かもしれない。立浪は落合だから選ばないわな。

656: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 08:00:34.37 ID:e0Wphfzf0
>>648
松井稼、立浪、坂本、野村謙の四択
でも打撃重視なら山田哲だな

664: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 08:06:29.52 ID:jB+LSCEt0
>>1にもあるけど落合は数字(記録)を持ってる人が偉いって
考え方だから稲尾よりも金田なんだろうな

3: 名無しさん@恐縮です 2022/08/27(土) 23:59:05.94 ID:2fpvuTun0
なんか納得

6: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:00:07.36 ID:0AvPflKT0
セカンドは篠塚だろ

418: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 02:56:13.76 ID:1J0R1Cqr0
>>6
守備はまあまあだけど故障しがちで足もない
3割打つだけの人だから
守道は通算本塁打数200超、盗塁350超

599: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 07:10:23.16 ID:f4Wgku+A0
>>6
守備重視なら荒木かジョイナス
攻撃重視なら山田か落合
機動力なら辻

篠塚は打率はそこそこだが2000本も打てない凡人
同じ巨人なら守備も打撃も仁志の方が数段上

661: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 08:04:10.47 ID:PIZ8FGTe0
>>599
荒木なんて井端とのセット効果じゃん

666: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 08:08:12.31 ID:jB+LSCEt0
>>661
確か別の動画では荒木をセカンドで選んでたと思う

660: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 08:02:30.65 ID:2fjt84VC0
>>6
フクシ「6番空けろ!!」

24: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:03:45.20 ID:ZfPTzA3o0
山本浩二は?

70: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:13:08.61 ID:hdA3kj7K0
>>24
だよな、秋山がサブで

27: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:04:28.03 ID:503zh5r80
野茂は入れないんだな

31: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:05:25.54 ID:cdz8wTRe0
>>27
フォークの落差は凄かったけどピッチャーとしては何も凄くないもんな野茂

37: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:06:54.92 ID:LbFr6afY0
>>31
メジャーで100勝してるのは野茂だけだな

45: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:08:09.05 ID:28+5ZtHw0
>>37
野茂って通算防御率5に近い4点台じゃなかったっけ?

384: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 02:24:45.03 ID:5jlZBwxX0
>>37
ダルビッシュは?

48: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:08:27.71 ID:503zh5r80
>>31
野茂がいなかったらイチローも大谷も今の結果を出してないと思うよ

56: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:11:07.83 ID:cdz8wTRe0
>>48
切り拓いた功績はあるけど実力は無い

74: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:13:41.58 ID:503zh5r80
>>56
新人から4年連続最多勝最多奪三振では実力不足なのか

82: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:16:24.28 ID:cdz8wTRe0
>>74
日本のレジェンド投手なのは間違いないけど他に凄いピッチャーいるからね
上原って野茂の上位互換かなって思う
フォームも影響受けてそうだし真っ直ぐの球速も同じだしどちらも落ちるフォークあるし
上原の方がコントロール良くて真っ直ぐも伸びてたように思う

95: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:18:49.93 ID:503zh5r80
>>82
スポーツはスペックじゃ語れないよ

106: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:22:28.93 ID:cdz8wTRe0
>>95
まあそれは確かに
野茂がいなければ日本のメジャー進出はもっと遅れてた可能性が高いからね
イチローも行かなかったかもしれないし

115: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:25:38.60 ID:503zh5r80
>>106
上原は素晴らしい投手だけど、彼が最初にメジャー挑戦してたとしても野茂のような結果は出せなかったんじゃないかと思う

127: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:28:29.32 ID:cdz8wTRe0
>>115
0を1にする方が1を2にするより難しいからな
野茂の胆力だとか野心だとか、持つべき物を持ってたのは間違いないわな
ダルビッシュがメジャーの洗練を受けて、松坂の凄さに気付いたのと同じで
昔の人の方が気概があったのは間違いない

713: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 09:02:28.65 ID:i263bthI0
>>82
MLBじゃ先発では全く通用しなかった上原が野茂の上位互換とは中々のギャグセンスの持ち主だな
野茂は100勝以上でノーヒットノーラン2回に最多奪三振のタイトルも獲得してるんだけどね

32: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:05:43.03 ID:DvmzePlS0
ショートは井端

700: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 08:48:34.62 ID:sOxLbSUF0
>>32
俺も。打率は足りないが井端ショートなら投手はかなり楽だと思う。

65: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:12:43.67 ID:ONvvX22O0
よくしらんけど、高木守道は多分違うと思う

136: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:31:06.05 ID:27L/wW5W0
>>65
歴代でも張り合えるのは山田哲人ぐらい。守備含めたら高木守道になる。そんなレベル

66: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:12:44.67 ID:jiiWg8RJ0
高木守道の打撃成績はびっくりする

87: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:16:59.59 ID:R2TxHj0U0
>>66
通算200本塁打・200盗塁・200犠打を達成した数少ないオールラウンダーだからな

100: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:20:24.63 ID:QS9PzA670
イチローは別格として松井稼頭央は時代が違う。
ここはやっぱり吉田義男でしょ

131: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:29:33.22 ID:i1m1ICcc0
サードはもう村上長島は愛され補正ありき
ベーブルースと大谷比べるようなもんで能力は歴然の差

135: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:30:59.28 ID:LbFr6afY0
長嶋は日本人一人で頑張ってた時代だな

157: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:38:12.67 ID:vI1sF85i0
歴代でも坂本だ山田だと言ったところで、現役が下り坂に入ってくると声が小さくなって、そのうち松井稼頭央みたいな扱いになっちゃうのよね

175: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:42:55.43 ID:20+KNaSz0
小坂は和製オジースミスだな

https://youtu.be/1RJ2_BBwgRE

199: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:47:52.92 ID:Rcqk9wGY0
>>175
なんか、ずっと見てられるわ……。すげえなあ……。

182: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:44:22.31 ID:OakWX/2D0
長嶋 無敵レベルじゃん

度 年齢
打率 安打 二塁打
三塁打 本塁打 打点 盗塁 出塁率
1958 22 セ・リーグ 2位 1位 1位 2位 1位 1位 2位 5位
1959 23 1位 1位 2位 11位 3位 4位 7位 1位
1960 24 1位 1位 8位 1位 7位 6位 2位 1位
1961 25 1位 1位 1位 2位 1位 2位 8位 1位
1962 26 5位 1位 1位 3位 2位 2位 3位 6位
1963 27 1位 1位 2位 1位 2位 1位 9位 2位

192: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:46:54.09 ID:gvnC5ybx0
>>182
これで若い頃は盗塁も出来たんだから凄いわな
ミスターはイメージのせいで過小評価されがち

198: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:47:51.77 ID:lawEc62o0
>>182
過大評価されてるようで過小評価されてる選手だわ

214: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:53:18.69 ID:OakWX/2D0
>>182
これだけでも
張本の最多安打3回を上回ってる

長嶋は格が違うとしか見えない

560: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 06:31:06.55 ID:FoB1zWb/0
>>182
総じて良いから凄いわけだが、
王貞治みたいなタイトルが少ないとか
そんなんで人気だけだの
過小評価されたりすることが時々あるよな

206: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:51:38.96 ID:/Pgo62fG0
金田正一って400勝してるけど298敗してるんだよな
勝率ならベスト10にも入らないから微妙

230: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 00:59:03.78 ID:Qt1jgXrN0
>>206
当時最弱だった酷鉄スワローズだから。登板数も負け数も多くなるよ。

523: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 05:46:59.81 ID:p/bW07Q40
ONにハリーまでいたら松井秀喜は別に要らないという判断なのかもしれないがWSでMVP取るって特別な選手だからな
日本だってシーズンで活躍しても日本シリーズで活躍出来なかったらボロカス言われるわけであの舞台に立って活躍するってのは一握りの選ばれた人しか出来ない
国内でチンタラやってただけの世代とは選手としての経験値が違うからONが象徴で外せないならハリー外して松井だな

531: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 05:57:54.20 ID:r8tqaHGw0
カープの山本浩二入れろよ

大卒で500本塁打を達成した唯一の人物
5年連続40本塁打を記録。この記録を持つのは王と山本のみ。
通算500本塁打・200盗塁を達成 この記録を持つのは張本、山本、衣笠のみ
守備でもダイヤモンドグラブ賞を10回受賞。セ・リーグ最多記録。
大学時代は投手だったこともあり強肩

日本一のお祭り男 オールスター戦 最多ホームラン打者
山本浩二   14本塁打
王貞治    13本塁打
清原和博   13本塁打
落合博満  11本塁打

イチローはホームランで劣り、張本は守備で劣り、落合、王は走で劣る
走攻守3つそろってる怪物は山本浩二のみ

532: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 05:58:53.14 ID:qVHBZ3BS0
最近の選手はメジャー行ってないと一枚落ちる印象だな

607: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 07:15:41.23 ID:RyMHzn4M0
清宮が868本にどこまで迫れるか
20年連続で40本打っても届かないだけに最低65歳までは現役でプレーして欲しい。

615: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 07:22:19.18 ID:jSVwTSRC0
メジャーで通用する選手を選ばないと
そういう意味では大谷翔平、松井秀喜、鈴木イチローは当確、あと日米野球でも打ってたのは王、長嶋、柳田悠岐。野村克也、落合博満はメジャーで通用するかな?日本野球に特化した選手だったかも…

810: 名無しさん@恐縮です 2022/08/28(日) 11:43:58.98 ID:NKj/5KGT0
落合は監督で

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661612290/