1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 12:57:04.92 ID:CAP_USER9
Full-Count 9/6(火) 20:56

タイガース戦で32号を放ちリーグ2位に浮上、投球の進化も顕著だが…

■エンゼルス 10ー0 タイガース(日本時間6日・アナハイム)

 エンゼルスの大谷翔平投手は5日(日本時間6日)に行われたタイガース戦で、今季31号、32号本塁打を放ち、ア・リーグの本塁打ランキングでアーロン・ジャッジ内野手(ヤンキース)に続く2位に浮上した。ここでまた騒がしくなりそうなのが、ジャッジとのリーグMVP争い。MLBアナリストのライアン・スペーダー氏は、大谷がMVPを取れないとなれば「恥ずかしい」とし、その理由に触れている。

 スペーダー氏が自身のツイッターで持論を展開した。MVPは記者投票で決まることを踏まえ「その理由は、オオタニは最終的に去年を上回る成績を残す可能性が高いにもかかわらず、いくつかの全米野球記者協会(BBWAA)に所属する投票権を持つ記者の中に、どういうわけか彼のプレーに飽きてしまっている特定層がいるからだ」としている。

 昨季の大谷は野手として46本塁打、投手として9勝。そして今年は投球の進化が著しく、すでに11勝、打者としても32本塁打。規定打席と規定投球回数の両方に到達する可能性すらある。スペーダー氏は「去年(の活躍)がなくて、もし今年この活躍だったら、彼は間違いなく満場一致でMVPを獲得しているだろう」と指摘。

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae20a82935688f882e70f9f2590754a99cecf71c

96: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:36:29.13 ID:MMR7q5oP0
>>1
比較対象が居なさすぎてどれくらい凄いのかすごくないのかよく分からない現象
大谷がチームに4人も5人もいた時にチームが強いのかもイマイチ分からない
※一見強力だけど、投手交代すると打力が下がったりする謎チーム。怪我した時も爆下がりする難しさ

140: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:50:04.11 ID:pqCpKTQY0
>>1
そりゃそうだ
やっぱり投打どちらかでタイトル取れなきゃそうなる

243: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 14:13:22.63 ID:AX227GkR0
>>1
アジア人にこれ以上賞をあげたくないのもありそう

447: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:34:49.36 ID:373wlXo80
>>1
すごすぎて別枠になりつつある
もう何しても驚かないしな

5: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:00:54.30 ID:YGa6KLkH0
野茂のノーヒットノーランの時の方が人々を興奮させたのは確か

268: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 14:23:52.08 ID:GXs5CONV0
>>5
あれは興奮したな

548: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:21:13.47 ID:hlkV5fK80
>>5
スーパー手のひら返しでな!

6: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:01:06.90 ID:y4S49oV20
今回ジャッジにしとかないと今後大谷が怪我とか絶不調でも無い限りずっと大谷に
しとかなきゃいけなくなるもんな

165: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:55:17.53 ID:nU261yMs0
>>6
正直これはあると思うな
とりあえずWARでもジャッジが上なんだからいいでしょ
WARだとどうなの?って部分もあるけど今後多少調整すりゃいい

7: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:02:13.56 ID:BBOj5kRl0
アジア人に二年連続やってたまるかっていう理由
所詮アメリカ

9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:03:33.72 ID:eJ+Kefa10
まあ、確かに囲碁も将棋もチェスもできるけどそれぞれのタイトルまでは取れない人と、それぞれのタイトルホルダーでどっちの対局を見たいかと言われれば、後者になるな
前者は凄いと思うけどね

15: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:08:21.81 ID:wYRusAZF0
飽きる飽きないで記者みたいな仕事するな。

118: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:43:07.73 ID:RZ7a2CGr0
>>15
まあ客観的に俯瞰する目がない時点で記者としてはアレだな

23: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:11:17.76 ID:6LkZhqz00
国粋主義炸裂

24: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:11:33.58 ID:sj+YFlki0
飽きたというと語弊があるけど慣れたというならわかる

36: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:13:11.03 ID:FhL6uPpl0
大谷がアメリカ人でジャッジが日本人なら逆だろうな

38: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:13:40.95 ID:FyeBVC5g0
これは正しい。サッカーは何年もクリメッシがバロンドールとったせいで飽きられた。

47: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:16:09.99 ID:Q8zaP16J0
>>38
最近じゃサッカーはアメリカじゃ試合ある度にsnsの反応はトップ争いしてるよ
アメリカが変わってきてんだよ

52: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:20:27.43 ID:WHJuIKlY0
このまま行くと怪我しない限り毎年大谷になってしまうからな
気持ちはわかる

56: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:21:10.86 ID:741YfAQz0
出塁率と得点圏打率の低いヒーホーはウォードと打順入れ替えなよネビンさんよー

85: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:33:34.16 ID:XR6awGGy0
アメリカって復活とかは好きだけどトップがずっと一緒だと嫌がるな

89: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:34:24.05 ID:dUH7Dbwq0
大谷がメジャーで再ブレイクするには、

・通訳クビにして単独で英語対応
 (ムネリンのようなキャラになる)
・ヤンキースに移籍
・二刀流をやめる
・歌手デビュー

94: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:36:07.18 ID:0Z5hHH/N0
WARでジャッジが上だからしょうがないかなという気もする
大谷のポジション補正がちゃんと反映されてないとはいえ
WARで僅差、ジャッジ62本、大谷ダブル規定になりゃ面白いが

104: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:38:50.61 ID:MMR7q5oP0
>>94
ホームラン3本で投手の1勝分とかなんか分かりやすいのないのん?

283: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 14:31:33.15 ID:0Z5hHH/N0
>>104
FIPベースのfWARだと

ホームラン1本
=奪三振が6.5
=与四死球(-敬遠)が-4.3

109: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:40:37.70 ID:obV45KRz0
>>94
MVPはWAR賞ではない、打者どうし投手どうしを比較する指標に大谷は適さない、守備しないとマイナスの意味不明

337: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 14:56:37.76 ID:0Z5hHH/N0
大谷は投手WARだけでも両方ア2位だからなw

rWAR
①5.4シーズ  13勝6敗 防2.13 156.0回
②4.8大谷   11勝8敗 防2.58 136.0回
③4.7バーランダー 16勝3敗 防1.84 152.0回

fWAR
①5.3ゴーズマン11勝9敗 防3.12 147.0回
②4.8大谷   11勝8敗 防2.58 136.0回
③4.4バーランダー 16勝3敗 防1.84 152.0回

342: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 14:58:06.64 ID:VdgwJAGP0
>>337
なんでバーランダーのが低いんだ?

345: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 14:59:40.53 ID:oJMB6xOP0
大谷が最多勝、最優秀防御率
もしくは、最多HRなど
タイトル取ったら

比較する相手さえいなくなるw

349: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:00:24.93 ID:UnHPl2c90
>>345
残念ながら全く取れそうにないね

348: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:00:10.69 ID:R0jGNTUq0
基本、アジア人は選びたくないって
はっきり言えよ

350: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:01:16.86 ID:oJMB6xOP0
だから
ジャッジは大谷の投手分
最低89打点

356: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:02:57.14 ID:6CT4I+vk0
チームスポーツである以上チームで優勝する事が大事だからな
そこ以外で評価されたいなら個人タイトルは必須

357: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:03:57.28 ID:wBb+/0WX0
MVPを投手部門と打者部門で分ければ無問題
そして大谷は両方取れば良い
これで全て解決する

360: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:05:15.51 ID:kLHI6nNK0
>>357
なおさらどっちもとれないな

370: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:08:44.55 ID:wBb+/0WX0
>>360
つまり、二刀流てそういうことなんよな
大谷は凄いけど

375: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:09:32.63 ID:Hwc+LAa60
>>357
サイヤング賞とかハンクアーロン賞とかあるからなあ

380: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:11:21.95 ID:wBb+/0WX0
>>375
もうMVPは、
それぞれ選ばれた打者と投手の3本勝負で
決めるしかないな

359: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:04:58.48 ID:Z7088YBz0
これでチームが強ければ二刀流で獅子奮迅のおかげってなるけど
そうじゃないから弱小チームで個人記録を稼いでるだけってなっちゃうんだよね

372: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:08:54.55 ID:nU261yMs0
>>359
アメリカではチームが弱いのは選手のせいじゃないから
だからトラウトも2016と2019にMVP取れた

405: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:20:19.52 ID:UyQwwyWc0
イチローは1年目にレーザービーム見せたから
あれでMVP取ったんだよな

475: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:46:47.25 ID:nwQNhuBT0
とにかく記録を残さないとな
俺たちの博満も数字が大事って言ってたし

486: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 15:50:53.95 ID:jIrqb/f50
>>475
確かに大谷は凄いかも知れないが
永遠に記録に残るのは所詮は数字だ数字だけで見ると大谷はどれも1番じゃない
3番手4番手5番手の数字ずっと取り続けてただけの選手として残る残念ながら
先人が言う結局は数字が大事と言うと言うのはそう言う意味だ

506: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:02:46.27 ID:zP0TU3An0
オンリーワンよりナンバーワンが分かりやすいからなあ

512: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:04:06.12 ID:JE7KOtqQ0
成績が中途半端だよね15勝42本とかなら流石にMVPだと思うよ

516: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:05:31.52 ID:Tnbq3OrK0
記者投票のMVPより選手間投票によるMVPのが欲しい

519: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:07:59.32 ID:IDkBWw4f0
MVPは記者投票だから
MLBを盛り上げたor今後の話題性なんかも考慮される部分はあるわな(近年はほぼWARで決まってると思うけど)
イチローとか大谷はこういう部分も加味されてたってのは大きいとは思う

523: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:09:28.08 ID:1JpOdIQ60
>>519
まさにご祝儀なんだよなぁ

529: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:11:25.76 ID:nU261yMs0
>>523
去年は大谷がWAR1位なんだがどこがご祝儀なんだ?

525: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:09:40.80 ID:3UhDeOBb0
WARでいうなら
NYYエースのコールが確か2.8ほどでジャッジの3分の1

しかしジャッジ1人より
コール3人揃えたほうが強いだろうw

549: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:21:13.85 ID:B4uKsMJT0
ジャッジ65HRを投手換算して、1勝2HRなら32.5勝相当
大谷40HR+13勝ならば、20勝相当+13勝=33勝で大谷もMVPに値
ジャッジ66HRなら33勝、大谷38HR+13勝だと32勝
そのくらいの僅差勝負をしているとは思う
それでもジャッジ圧勝論が出るのはNYヤンキースの白人米国選手だから

556: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:22:41.51 ID:GloJWcUT0
大谷とジャッジ 外国人のコメント

「ジャッジは歴史を追っているが、オオタニは歴史を作っている」

「ジャッジはヤンキースを救ってきた、オオタニは野球界を救ってきた」

「ジャッジは偉大なスラッガー、オオタニは偉大な野球選手だ」

「ジャッジは偉大なスラッガー、オオタニはユニコーンだ」

「ジャッジの本数記録はこれまでもこれからも出てくる、オオタニはもう二度とお目にかかれない」

「オオタニがヤンキースでプレーしていたら15勝40本塁打は確実だろう、ジャッジがエンゼルスでプレーしていたら記録は出せないだろう」

「ドラフトで誰か一人を指名出来るとしたら全ての球団がオオタニを獲るだろう、彼一人分でエリート選手を二人獲得するようなものだ」

「たとえジャッジがMVPを獲っても、このシーズンで語り継がれるのはオオタニのプレーだ」

「ジャッジは野球をプレーする人間だが、オオタニは野球の神様だ」

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662523024/