1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:42:23.48 ID:Yp4v6h9/d
ヤクルト・松田スカウト|17/10/26
 「高校通算52本塁打の怪物スラッガー。ミート力が高く、反対方向へホームランを打てる長打力は天性のもの。将来の和製大砲候補として期待できる逸材」

巨人・井上チーフスカウト|17/7/20
 「阿部2世になれる素材。長打力もあるし、強打の捕手はそういない。体は大きいけど、しっかり動けて守りもしっかりしている」

楽天・長島スカウト部長|17/7/15
 「筒香みたいになる可能性を秘めている」

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|17/7/15
 「(巨人)阿部のような、打てる捕手になれるイメージ」
西武・渡辺シニアディレクター|17/6/9
 「力強さだけでなく、柔らかさがあるし、1球で仕留めるのがいい。清宮(早実)、安田(履正社)、3人とも左(打者)だね」

オリックス・中川スカウトグループ長|17/6/9
 「打った瞬間、打球がどこに飛んだのか、という当たりだった。高い打球でネットに突き刺さる感じだから、神宮球場でも上段かな。楽しみ」

中日・中田宗男スカウト部長|16/6/16
 「九州大会で見ました。彼もすごいね。いいバッティングをします。体もあるし、技術的にもしっかりしています。キャッチャーをやっているのはチーム事情なのかもしれませんが、肩も悪くなく、動きもいい。順調なら上位」

九州地区担当スカウト|15/8/22
 「現時点では清宮君にかなわない。各コース、球種への対応力で清宮君の方が勝っている」
 「スイングの強さ、打球を飛ばす力は村上君も決して負けていない。ヘッドの走りが1年生とは思えない。バットを振る力がある。アベレージを求めて当てにいくのではなく、しっかり自分のスイングができるのは打者として魅力的」
 「いろんな投手と対戦して、対応力を磨いていけば、将来的には清宮君と十分勝負できる素材」

46: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:00:12.91 ID:xK+IhanN0
>>1
これ見たら、巨人だったら絶対にキャッチャー村上やったな

122: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:19:36.77 ID:3Pgy2I2Ka
>>1
九州地区担当スカウト全然あかんな

196: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:34:56.15 ID:NCmruzMua
>>122
一年時の評価ならまあそやろ

2: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:43:09.64 ID:/U7qdQZsM
捕手だったの?

6: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:45:34.68 ID:IZJ7q8ySM
>>2
1年目で捕手失格の烙印押されてサードにコンバート

26: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:53:13.68 ID:aejLQObRd
>>6
適当なこというなよ
プロでキャッチャーなんかやってねえよ

32: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:55:06.84 ID:fmX/dJhd0
>>6
プロ入り前から球団は捕手やらせるつもりなかったし本人もやるつもりなかった

38: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:56:35.87 ID:T0InwwGD0
>>6
なんで嘘付くんや

52: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:01:49.15 ID:o4IHfA5Pp
>>38
言うほど嘘か?

64: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:05:47.90 ID:T0InwwGD0
>>52
ヤクルトからドラフト1位で指名された村上宗隆捕手が12日、熊本市の熊本ホテルキャッスルで入団交渉を行い、契約金8000万円、年俸720万円で仮契約に合意した。球団から提示された背番号は「55」。巨人や米大リーグ・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏のように、村上も左の長距離砲としてプロでの活躍を目指す。1メートル87、95キロの堂々たる体格を誇る村上は、松井氏と同じ左の長距離砲。今後は捕手から三塁手に転向する予定だ。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711130000038.html

4: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:44:22.63 ID:JP5jnxwq0
しかも外れ1位だからな

8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:45:51.15 ID:g94pvx050
ヤクルトもヤクルトで捕手として見てるやつおったんやな
そもそもまともに見てなかったんだろうけど

9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:46:37.70 ID:nOF+OPZe0
>>8
古田の幻影追っかけてたのかもしれんな

47: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:00:46.44 ID:5pIyBnS4a
>>8
小川淳司がさっさとサード明言したのが結果的に良かったんやろな

19: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:51:06.59 ID:xGaRSuCSa
で、その清宮くんとは勝負できたの?

25: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:53:11.05 ID:8Q8WsOzea
>>19
キヨミー「きつねダンス対決だ!」

20: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:51:14.03 ID:VCfTyfjFa
清宮にいくのは仕方ないとして
中村と安田にいったチームは反省しないと

23: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:52:18.12 ID:fIyKeTDX0
>>20
特に中村なんて清宮球甲子園バブルでしかないしな
肩のいい魅力的な捕手素材やからドラフト候補なのは間違いなかったが

24: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:52:56.99 ID:YvZLvLXi0
>>20
何が仕方がないのか意味がわからない
素人が騙されるのはしょうがないけど
本質を見抜くのがプロの仕事じゃねえのかな

39: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:57:00.66 ID:7t8FiJE70
>>24
スカウトはたった1度のミスも許されない仕事ではない
むしろ10回中1回当てればいい仕事

523: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:40:25.09 ID:XVMsZfmw0
>>24
清宮は普通に「金」になるから取るのは決して間違ってはない

538: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:42:56.91 ID:P/rMQuP1M
>>24
活躍しなくても10億くらいは稼げるからな清宮は

22: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:52:08.63 ID:iKsc6mhk0
スカウト的には清宮安田村上が同じくらい評価されてたんやろ

27: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:53:18.31 ID:8Trchu3N0
村上と勝負できる清宮君ください

35: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:55:57.56 ID:7513/zL8a
 今シーズンのセ・リーグに突如出現した大砲・村上は、「木こり」である。

 これは村上獲得に尽力した、あるスカウトの言葉である。

「スカウトの世界では、地方の無名のスラッガーのことを『木こり』と呼んだりするんです。誰にも知られず、山の中でひとり木を切り倒しているようなホームランバッターを探してくることがスカウト冥利というか。さすがに情報が氾濫しているこの時代ですから、村上のことは他球団もよく知っていましたが、潜在能力をどれくらいの人がわかっていたか。スカウトの立場で言えば、スカウト生命をかけて1位指名してもらいたい。そういう逸材でした」

 九州学院高校時代、甲子園に出たのは1年の夏のみ。ヒットは無し。知る人ぞ知る逸材はぐんぐん力を伸ばしていき、やがて熊本の「木こり」はドラフトで1位指名を受けることになった。

 そして、二軍でひたすら実戦経験を積んだ1年目を経て、2年目の今シーズン、満を持して一軍の舞台に登場したのである。

 ちなみに村上と同世代で最大のスターと言えば日本ハム・清宮幸太郎であり、広島・中村奨成やロッテ・安田尚憲もいる。ヤクルトも清宮の抽選に外れて、村上を1位指名し、3球団競合の末に獲得したという経緯がある。それが蓋を開けてみれば、ホームラン16本はリーグ4位、48打点はリーグトップという活躍。清宮ら同世代の中で最も早くスターダムに躍り出た。

無名の村上を発掘したヤクルトの眼力すごすぎ

702: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 17:28:19.13 ID:T6gdZRL/0
>>35
競合してるが

42: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:58:06.19 ID:+17H5XTq0
左がスカウトが評価した安田
右が入団した安田
https://i.imgur.com/k00oCv0.jpg
https://i.imgur.com/3RvGiMg.jpg
https://i.imgur.com/SBo5InJ.jpg

49: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:01:13.80 ID:jIB2aMpc0
>>42
ようわからんが左の選手欲しい

56: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:02:45.90 ID:qOlOeHgM0
>>42
哀しい姿

98: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:15:03.90 ID:DzcLklD+0
>>42
球種もコースも分からないのに貼って比較する意味が分からない

100: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:15:18.05 ID:WKvl8QQV0
>>42
右全然割れができてないやん
そんなんじゃ打てないよ

119: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:18:45.82 ID:MeHtKRpP0
>>42
左も上体が突っ込みすぎて当たりそうにない打撃フォーム

578: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:49:45.29 ID:VG9VmTrq0
>>42
ロッテの育成すげえええええええええ

45: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 14:59:53.71 ID:FUuPtJ8qM
阪神スカウト(秀太)「ドラフト前から村上を一番評価していた、社長が勝手に清宮にした」

こういうのめちゃくちゃダサいよな
九州担当だから見てただけでハズレ1位の入札もしてないのに

50: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:01:21.61 ID:eB8oH7WR0
>>45
ほんま、巨人と楽天は一応ハズレ1位入札して外れた奴ならまだしも

51: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:01:23.91 ID:mHdLulprr
>>45
あれ見た感じやと阪神は村上がサード守れるとは思ってなかったみたいやな

59: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:03:52.95 ID:LBu++wT10
ヤクルトも清宮に行ってるからな
一発目に村上に行ってたらすごいが

60: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:04:56.66 ID:LgFCBU4p0
>>59
まあ東京バリバリで神宮の申し子だし、人気ある奴なんて絶対指名する
ハンカチの打者版よ

62: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:05:19.31 ID:eB8oH7WR0
>>59
アレも上から宣伝効果がある清宮にしろって強制くらったそう
ほんま20年でダノンと提携切れてよかったは、マジアンチ野球だったからなあいつら

63: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:05:35.21 ID:FUuPtJ8qM
>>59
清宮取っても新人王とホームラン王にはなってるだろ
ぶっ壊した日ハムが悪いだけで清宮も超が付く逸材やん

69: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:07:06.49 ID:P97GLugY0
2017年

< ヤクルト 50点 >
1位 村上宗隆
2位 大下佑馬
3位 蔵本治孝
4位 塩見泰隆
5位 金久保優斗
6位 宮本丈
7位 松本直樹
8位 沼田拓巳

 チーム成績がBクラスに低迷したヤクルト、巨人も1位で清宮を入札した。下位球団は即戦力投手に向うのが普通なので、これには意表を突かれた。

 ヤクルトに関して言えば'16年は打率がリーグ2位、防御率が6位、優勝した'15年は打率が1位、防御率が4位だから「打高投低」が常態化している。さらに10月には主力の小川泰弘と星知弥が故障したヒジを手術し、全治は未定。そんな状況で戦力になるまで時間を要する清宮を指名する余裕があるのか、と思ったのは確か。外れ1位でこれも高校生捕手の村上宗隆(九州学院・捕手)を指名、何かスカウティングのポイントが定まっていないように見えた。

73: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:08:56.02 ID:VFL0CG6Ta
>>69
村上、塩見だが村上一人で300点くらいか
やっぱり判断はむずかしいね(ガッカリ

74: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:09:33.66 ID:YvZLvLXi0
>>69
清宮は未だに戦力になってないから
この人の見立てはある意味正しいな

307: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:02:09.09 ID:Ds4GPdJG0
>>69
もうピッチャーなんか全球団差がない状態になっちゃってるから
全試合出れる野手を狙ったほうがいいよな

70: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:07:16.21 ID:AKJwu8n40
見る目がないのが同じタイミングで天秤にかけて安田選んだ3球団
特に地元なのにあの判断をしたソフトバンク編成は救いようがない

71: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:07:23.10 ID:oxAAeZrdd
昔はよく村上は筒香みたいになるって言われとったからさすがにそれはいいすぎやろと思っとったがまさかこういう状況になるとは

78: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:10:07.76 ID:kaWleTlg0
キャッチャー村上も見てみたかった
結果的にはサード村上で大成功してるけど

81: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:10:41.43 ID:lI1kLrDMd
まあこいつならキャッチャーでも30打てそうやけどな

82: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:11:12.54 ID:r9uUg8PD0
ハズレで村上行った所は清宮レベルで評価してた可能性はあるな
最初の入札はフロントや他のスカウト納得させないといけないから清宮を捨てて一本釣りさせるのは難しいし

166: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:28:55.02 ID:c5i6Vh1q0
>>82
清宮の知名度が図抜けてたから
能力変わらなければ客寄せとしてはまず欲しいしな

84: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:11:53.18 ID:Cb3lkhfy0
清宮が村上くらい身体仕上げてればな

90: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:13:04.76 ID:oV2D92060
ハム入ったら村上も痩せろって言われてたんかな

92: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:13:25.06 ID:xK+IhanN0
今年の清宮は東京ドームがホームなら既に20本は超えてると思う
てか万波も

96: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:14:36.77 ID:eB8oH7WR0
>>92
まあそれは来年わかるやろホーム移転するし
設計だとあまりおおきくないし

112: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:17:33.85 ID:xK+IhanN0
>>96
調べたら分かるけど万波と清宮は札幌ドームのフェンスに当てたツーベース多いはず
北広島の新球場は神宮くらいの広さなんかな

128: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:20:41.11 ID:eB8oH7WR0
>>112
左翼 - 97 m
中堅 - 121 m
右翼 - 99 m

で外野フェンスが低いから打者有利になるとは思う

131: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:21:53.12 ID:xK+IhanN0
>>128
はえー
日本ハムのピッチャー来年から可哀想やな
外野フライよく打たれてるピッチャー特に

95: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:14:11.29 ID:bois+Apv0
筒香軽く超えたな

117: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:18:17.19 ID:1oYN0DOQd
清宮というスターを蹴って格下の九州男指名したら確実に怒られるからしゃーない

121: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:19:13.86 ID:dX4fEQj90
そもそも村上本人が捕手嫌がってたからどこ行っても捕手の可能性は無いで

124: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:19:54.27 ID:9TLa3Tu9p
立浪和義コラム「将来の四番・村上宗隆選手の可能性」
2019年5月5日(日) 11:00

非常に楽しみな若手選手が出てきました。

 ヤクルトの村上宗隆選手です。まだまだ三振も多く、粗っぽさが目立ちますが、身長188センチと大きな体から4月23日現在で5本塁打、二塁打も6本。数字もそうですが、高卒2年目の19歳で、あれだけバットを振れること自体が素晴らしいと思います。

 これはあえて言えばの課題ですが、少しだけで気になったのは、ボールを迎える姿勢です。トップが少し浅い気がします。これは左バッターの村上選手がステップした右足が地面に着いたとき、グリップが理想より少し投手に近くなっており、踏み出した足とバットのグリップ部分までの距離がしっかり取れていないということです。

 トップに入ったときの姿勢は、弓を引く動作に似ていて、大きく引き絞ったほうがスピードが出て、遠くまで矢が飛びます。ここの距離が遠くなればなるほど、ボールをとらえるまでの距離が生まれ、上半身と下半身に適度なねじれが自然に作れますので、ボールに強い力を加えることができます。これは「割れ」とも言われるもので、いいバッター、特に長距離打者が共通して持っている技術です。
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=095-20190513-01&rf=yamp

137: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:22:56.67 ID:AKJwu8n40
>>124
これは本当にその通りで、出てきた時の村上って全然バックスイング取らない縮こまったフォームだったんだよな
徐々に改善されていまはほぼ完璧だけど

125: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:20:06.75 ID:xK+IhanN0
ソフトバンク村上だったら熊本はめちゃくちゃ盛り上がってたろうなぁ

130: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:21:41.52 ID:T/FNWQDia
>>125
そりゃあ王の下で早実の目玉無視するわけにはいかんからな

154: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:27:03.78 ID:WKvl8QQV0
>>125
熊本復興のシンボルなってたかもな
体型が似てるから今でもくまもんとコラボしてるし

171: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:29:49.13 ID:xK+IhanN0
>>154
「巨人村上」は阿部慎之助を超えるくらいのキャッチャーになってたろうけど、「ソフトバンク村上」は九州でタモリや松田聖子の人気を超えてたかな

359: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:13:58.70 ID:ynINyQW80
>>125
秋山や松中からも可愛がられたやろな

どっちにしろ村上が三冠王とったら松中にはいろいろインタビューされるやろうけど

126: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:20:09.26 ID:enPhIQd20
というか清宮とか1年目だけ見たらマジモンの逸材だもんな
清宮指名を否定するのは違うと思う

148: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 15:26:12.33 ID:R0+z4LJpa
広島が清宮より村上の評価高かったのは間違い無いけど中村いなくても指名してたのは鈴木ヒロシ

399: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:20:44.56 ID:WQsjo/Fud
でも1、2年目までは三振めちゃくちゃ多くなかった?

408: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:22:51.03 ID:DaorYzZA0
>>399
フルスイングハラスメント受けてたからな
追い込まれてもマン振り強制されてた

414: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:23:44.62 ID:icbuJNrWr
>>408
ヤクルト若手みんなそれされてない?

415: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:23:45.35 ID:PPdpBDeZ0
>>399
1年目は2軍で三振率.192
2年目は首脳陣に全部フルスイング指令されてた(フルスイングやめたら外される)

420: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:24:47.47 ID:WQsjo/Fud
>>415
なんでや?ハンパなスイングするなって教えてスケールのでかい奴にしたかったとか?

418: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:24:32.53 ID:WKvl8QQV0
>>399
今もおおくね

422: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:25:35.07 ID:WQsjo/Fud
>>418
100そこそこでしょ?
率やホームラン数からしたら多くなくない?

423: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:25:38.12 ID:xK+IhanN0
>>399
今年も三振の数は多くないか?
108はホームランバッターなら普通か

437: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:28:18.01 ID:WQsjo/Fud
>>423
今の基準はよくわかんないけど、55本も打ってて100そこそこなら多くないと思う

441: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:29:15.90 ID:xK+IhanN0
>>437
三振100以上は普通だよな

453: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:30:46.23 ID:WQsjo/Fud
>>441
昔だけど山崎武士が本塁打王とった時100なかったこと本人が話してたから、少なくはないけど多くもない普通くらいなんだろうね
55本も打ってくれたらふつうの三振数でも全然いいわw

439: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:28:48.69 ID:PPdpBDeZ0
>>423
三振率
2022村上 .196
セリーグ平均 .189

パリーグ平均 .202

443: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:29:24.26 ID:Fe5CTYAx0
村上も山本もどこでも出てくるでしょ
清宮もそのレベルの才能だったけどオープン戦に強行出場させて骨折させるとか育成以前のアホな事やったからなハムが

454: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:30:56.36 ID:sSuyGGkP0
>>443
原の下で村上開花したと思えない

457: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:31:28.74 ID:v4xatWYAM
>>454
腹は周りを納得させながら干すのが上手いからな

459: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:31:54.71 ID:QtxOti/0H
>>443
7球団競合を無理させて骨折に追い込んだとか球界全体から見ても大戦犯なことやってるやん

496: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:36:44.41 ID:suu3HAEu0
>>459
そんなこと言い出したら根尾の転向もめちゃくちゃやろ

551: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:44:46.77 ID:QtxOti/0H
>>496
めちゃくちゃすぎてここでもクッソ叩かれてたで
何なら今も叩かれてる

511: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:39:02.23 ID:rEQCIcoWr
清宮の親父はどう思ってるんやろな
村上にここまで先越されるとは思ってなかったと思うし

516: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:39:50.94 ID:T/FNWQDia
>>511
意外と親父出しゃばってこないよな

527: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:41:00.45 ID:Fe5CTYAx0
>>516
ラグビーの方が忙しいから
プロ入り後は息子に関して聞かれても息子は息子で頑張ってると思います、もう大人なので
みたいな感じのコメントしかしない

530: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:41:36.24 ID:+qbz6BiVM
>>516
そもそも親父は構うほど暇でもないやろ

517: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:39:55.05 ID:Fe5CTYAx0
>>511
清宮父は息子にあんまり興味なさそうだよ

569: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:47:58.29 ID:cXMx85/G0
>>517
ドラフト前は親子で面談とかもしてたのに…

580: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:49:50.58 ID:2GdRoUbfd
最近はYou Tubeも充実してるし都市伝説的な選手は少ないよな

590: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 16:51:39.63 ID:Fe5CTYAx0
>>580
つかスカウトがTwitterとかYouTubeの動画参考にしとるからな
ワイが現地のアマ選手の動画撮ってツイートしたらプロ野球のスカウトが普通にいいねしてきたわ

666: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 17:13:53.95 ID:olbILqwpa
どんな有望スラッガーでも
高卒2年目に一軍置いたら
絶対に三振量産するんだよ
二軍初年度では三振率20%切ってたんだから
そういうとこ見ないとね

679: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 17:17:37.94 ID:2z5U0F3gM
>>666
でもそれでケチつけてそれっぽい理由つけて干すバカ監督がいるんすよ
そういうとこでは育つの無理だろな

711: 名無しさん@恐縮です 2022/09/14(水) 17:32:17.51 ID:JLp21wOFa
なんだかんだで安田も清宮もそれなりではあるんや
問題なのは中村だけやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663134143/