1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:47:23.94 ID:CAP_USER9
2022年9月15日 22:41 
発信地:ジュネーブ/スイス

【9月15日 AFP】男子テニスのロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)が15日、来週のレーバー・カップ(Laver Cup 2022)を最後に引退する意向を表明した。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3424125?act=all

22: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:52:46.43 ID:AH94dGzH0
>>1
まだいけるやろ

174: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 23:33:06.62 ID:ZJQENuyo0
>>1
偉大なスポーツ選手は誰しも通る道だよね。。。
テニス選手として個人的には【歴代最高】だと思ってる。

マッケンロー、pコナーズもレンドルもエドバーグもアガシも
サンプラスもイワニセビッチもナダルもジョコビッチも敵わない。

351: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 04:28:54.05 ID:57uFsRcV0
>>1
最高のフェデラー
最強のジョコビッチ
GS回数ならナダル

2: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:48:27.07 ID:+/WvzfJb0
ワクチン売ってもっと頑張れや

3: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:48:29.90 ID:/wWBAiIb0
ひとつの時代の終わり

7: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:49:08.80 ID:u0cK/IOp0
ロジャー・フェデラーに73の質問 ─ 完璧なサーブ、好きな対戦相手は? | 73 Questions | VOGUE JAPAN
https://youtu.be/-GGgBoUze8w

【キング・オブ・テニス】スイスでフェデラーを馬鹿にするとこうなる
https://youtu.be/kFfQq_o_W5I

251: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 00:16:14.10 ID:EfPbXIR+0
>>7
いつみてもオモロイ

8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:50:01.95 ID:rvsdBJA40
41歳か
お疲れ様でした

9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:50:14.19 ID:9dD5pwpy0
ジョコビッチが最強になるのか

330: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 02:48:53.03 ID:hbjsk6DY0
>>9
アルカラスにバトンは渡ってるよ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:50:33.07 ID:CbPfjI700
レジェンドすぎる
同時期に3人も4人も猛者が居るなんてことは二度と無いだろ

194: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 23:42:04.99 ID:lVYjUAbM0
>>11
同時代にレジェンドが3人もいるスポーツなんて他に聞いたことないもんな

202: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 23:45:17.56 ID:ZJQENuyo0
>>194
そうかなあ??サッカーだってバスケットボールだって野球だって。。。
いくらでもあるじゃん。

306: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 01:36:17.40 ID:Ik+FWo600
>>202
バスケはジョーダン、マジック、バードとあるけど、サッカーはあったっけ?

310: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 01:47:22.66 ID:1Pt81VGP0
>>306
バードはちょっと格落ちじゃんw

434: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 09:51:25.32 ID:8jdHQA0v0
>>310
ジョーダン>>>>>>>>>>>>マジック≧バード

こんな感じだぞ

311: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 01:50:11.85 ID:MfYwhiMb0
>>306
クワトロオーメンジツーラ
ジーコ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョセレーゾ
ファルカン、ジーコと日本代表監督になったことあるとはほとんどの日本人は知らないが

435: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 09:52:11.51 ID:8jdHQA0v0
>>311
さすがにジーコとそれ以外の差がデカすぎる

347: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 03:52:16.15 ID:hdZEwaNk0
>>194
レナード、ハグラー、ハーンズ、デュランの頃は面白かったやんけ

404: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 08:09:54.72 ID:bHkM0yY/0
>>194
中田、小野、中村俊輔

12: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:50:56.68 ID:hg9Tusyk0
ぎゃああああうああああああ
やだあああえあああ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:51:14.23 ID:C1ilSA6s0
「うわー、まじか」

声が出た。

15: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 22:51:25.56 ID:AWwMnrZ80
競技の枠を超えたスーパースターだし、文字通り一時代の終わりだな

113: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 23:14:07.84 ID:CMH4TRmo0
ジョコビッチはどうなった?

132: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 23:20:31.26 ID:2svxwtYA0
>>113
ワクチン未接種でハブられてる
この前の全米もジョコが出てたら優勝してたと思うよ

141: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 23:24:18.04 ID:O25ZXo0j0
>>132
5セットでアルカラスとジョコがやったらアルカラスに勝ち目ないよ
ビッグ4の決勝と比べると先日の決勝はショボすぎ

143: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 23:24:38.72 ID:9dD5pwpy0
>>132
アメリカはファイザーとモデルナの所だからワクチンで支配しようとやってる感があるわなジョコマジでかわいそう。

326: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 02:22:44.27 ID:V9J4x4iE0
>>132
もうアメリカ人だって打ってないのにまだ嫌がらせされてんの
酷い話だ

176: 名無しさん@恐縮です 2022/09/15(木) 23:33:10.62 ID:BR39oeiO0
フェデラーきっかけでテニス見始めた人沢山居るだろうな

293: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 01:08:49.97 ID:RJxn5bd80
遂にこの日が来たかあ
仕方ないとはいえ残念だよう

364: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 06:03:03.11 ID:Yfb3A0Xl0
軽いフットワークで蝶のように舞い、キレのあるフォアは日本刀の鋭い切れ味
バックハンド狙われてもだいぶ克服したけどハラハラするのもいい
とにかくフェデラーのテニスは見てて飽きなかった

367: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 06:09:38.58 ID:0bYSnICC0
3年後くらいに復帰して
四大勝っても驚かないよ

370: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 06:22:20.11 ID:kqLAdfcG0
あと5年はやれると思う

410: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 08:21:55.40 ID:G3jF5um60
フェデラーとナダルのウインブルドンの試合が至高
ちなみに、ナダルが勝ったときだけどw

412: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 08:25:50.41 ID:cLxw6y6t0
フェデラーの法則の人だっけ

414: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 08:30:21.25 ID:5Pbfld8o0
フェデラーが引退したらナダルはガクッと落ちる気がする
満身創痍を気力だけで踏ん張ってたからな

417: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 08:44:29.11 ID:pxob9NE00
ジョコはコロナのせいで2.3個GSとり逃してるからな
ワクチン拒否した成果がこのあと出てほしい

423: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 09:27:01.83 ID:BMw2TfCd0
フェデさん無茶苦茶強かったな
ここしばらくの動きで覚悟はしてたが引退かー

424: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 09:31:16.55 ID:UawJYtjN0
ユニクロのフェデラー、最後に楽天オープンで日本に遊びに来て欲しかったな
コロナ以降、久しぶりの楽天で前回はジョコビッチが優勝
今回はチケット余裕で取れたわ
テニス通には観たいキリオスらの有名選手はくるけど、ビッグ3やアルカラスはこないからなぁ

425: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 09:33:47.34 ID:rYyP9bAO0
四大大会20勝はすごすぎ
豪6・仏1・英8・米5

426: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 09:35:11.46 ID:3gO0N1Py0
苦手なクレーの全仏でも一つ勝ってるのが凄いわ
全盛期のウィンブルドンでの強さは別格だったな

431: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 09:46:17.22 ID:BkooQZpl0
>>426
ナダルのせいなだけで全然苦手じゃない
全仏準優勝4回で全てナダルに負けただけ

432: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 09:49:31.44 ID:nirczuXN0
>>426
知ったかの大バカ者が勘違いしてる代表例がこれ
クレーコートでの成績がフェデラーより上のプレーヤーなんて何人もいない

437: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 10:04:46.33 ID:IBR6s78/0
>>432
だよね
全仏で5回決勝行って一回優勝で苦手なら何なんだろ
マスターズでも10回以上決勝行ってるし3回優勝してる
クレーでも屈指の名プレーヤーという他ない

455: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 11:12:18.18 ID:V+yRoYzH0
>>432
ナダルが化物すぎるだけで、フェデラーもジョコビッチもクレーでも充分な実績。
ナダルは別の生き物だと思った方がいいよな。

440: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 10:07:46.31 ID:IBR6s78/0
ローレウス賞5回(全世界スポーツNo.1
これは絶対抜かれない

まぁチームスポーツには不利な賞だがメッシも取ってるし

447: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 10:20:51.01 ID:u4UoJW4n0
>>440
それドイツやスイスメインの個人スポーツ賞じゃん
個人スポーツの選手ばかり
テニス、ゴルフ、F1、に陸上からボルトだね
2020年にやっとメッシがF1選手と同点ってだけ

486: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 18:27:15.24 ID:KCJdx1rS0
フェデラー、、

さみしいな

489: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:17:12.59 ID:MF2coWmH0
ナダルはまだいけてるのに何故フェデおじさんが、、、?

490: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:29:10.33 ID:ET6NYfTS0
ナダルがおかしいだけだぞ

491: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 20:39:56.79 ID:BMw2TfCd0
>>490
フェデラーも十分おかしい

503: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 22:14:09.92 ID:L82/8DpS0
じゃあこの人が主演でマッチポイントをリメイクして欲しい。あれこっそり名作だと思う。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663249643/