1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:36:38.56 ID:CAP_USER9
サンケイスポーツ 9/30(金) 7:00

(セ・リーグ、広島4─5ヤクルト、24回戦、ヤクルト15勝8敗1分け、29日、マツダ)マツダスタジアム通算500勝はこれで4度目の足踏みとなった。広島がヤクルトに逆転負け。Aクラス入りが遠のく痛恨の一敗となった佐々岡監督は、肩を落としてベンチ裏へと消えた。

「選手たちは重圧のかかった中で一生懸命やっている。そういうところで継投の失敗。僕の責任です」

4─2の七回に暗転した。3番手・ケムナが1死から村上に右前打を許し、続く内山を四球で歩かせる。スイッチしたターリーが長岡を初球で三邪飛に仕留め、代打・オスナを2球で追い込んだが、1球ファウルの後の4球目の変化球を左翼へ運ばれ、この3ランが決勝点となった。

序盤は広島ペースだった。25日にリーグ連覇を決めたヤクルトは山田、サンタナ、オスナらがベンチスタートの1・5軍の布陣。二回1死一塁で上本が先制2ラン、三回には西川、坂倉がそれぞれ適時打を放って一時4点のリードを奪ったが、五、六回に1点ずつ失い、七回につかまった。

逆転でのクライマックスシリーズ(CS)進出に黄信号が灯った。今季残り2試合で、この日試合のなかった3位・阪神とのゲーム差は1・5、同じく試合のなかった4位・巨人とのゲーム差は1に拡大。広島がともにマツダスタジアムで行われる30日のヤクルト戦、10月2日の中日戦で1敗するか、もし連勝したとしても、残り1試合の阪神が1勝、残り2試合の巨人が2勝した場合は無条件でBクラスが確定となる。

「とにかく最後2試合われわれは勝つだけ。それに向かってやるだけ」

そう言葉を絞り出した佐々岡監督。就任3年目の今季はあと1敗で終戦の崖っぷちまで追い込まれた。(柏村翔)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5b47ede212c9910480e4fc05c0456a3f8262eb

35: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 14:12:37.68 ID:R7Otgtuz0
>>1
広島って一時期Aクラスの常連だったので
何で今はBクラスが続いているのは 
なんでなんだ?

36: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 14:15:37.31 ID:KMJ3Hf2S0
>>35
監督が変わった

6: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:44:23.00 ID:6A82TIAQ0
次期監督は?

8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:45:30.93 ID:VOzUkWc+0
立浪「我々の責任です」

9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:46:00.85 ID:x/eS1Naf0
衣笠早く来てくれーーーーー

10: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:47:10.64 ID:VPXdjD9T0
ゲームに負けるのは都度悔しいけど、Aクラスになったら来年も佐々岡確定となるとそれも嫌だ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:48:38.27 ID:34Wr5nvK0
消えたカープ女子

70: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 02:14:35.63 ID:Ey5PcG5A0
>>11
強いときに日本一になれなかったのがきつい
ホークスとかだっけ?ああいうのがいると新興勢力が盛り上がらない

12: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:49:31.33 ID:NFVc+yUi0
あれか阪神が残り一試合勝ったら
巨人も広島もCSは終わりなんか

13: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:52:28.35 ID:4y2x+e890
そう、あんたのせいだ
現役時代はいいPだったし
素晴らしい人格者と聞くが
監督には向いてなかったね

14: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:52:35.32 ID:C5Hpipxm0
カープあがったらベイ敗退確定なんだよ

15: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:54:15.41 ID:P+42g5lj0
潔いな
いかにも広島県人が好む人物

20: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 12:57:48.42 ID:kDgUGCAw0
ケムナ、會澤、松山。
えこひいき起用が原因なのは、佐々岡以外はみんな知ってる。それから、責任は感じるものではなくて、
取るものだと言うことも。

21: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 13:06:26.23 ID:riNLp0vw0
>>20
ケムナはまぁ不安定ながらも伸び代は感じる
が、会沢と松山はスタメンレベルじゃないよな

林をずっと二軍幽閉してる意図がわからん
去年はあれだけ使ってたのに

43: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 15:59:03.16 ID:67BWg0lN0
原と矢野が勝手にひっくり返ったから乱戦になったけど
佐々岡って本来関係なくね?

44: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 15:59:08.28 ID:vhjytXPX0
広島はオーソドックスな采配をする監督に代えて交流戦五割なら普通にAクラスいけるな
戦力があるのにおかしな采配をしたらこうなる典型だよ

53: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 18:19:29.42 ID:3UdLmhpT0
>>44
交流戦にスコアラー置かないから5割は無理やで

45: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 15:59:44.49 ID:o410ybeW0
阪神ファンだけど3連覇の名将緒方が広島で軽視されてるのがほんと謎

50: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 16:27:33.51 ID:gS9Bht2a0
>>45
日本シリーズで甲斐相手にしつこく盗塁仕掛けてことごとく刺されたのが印象悪過ぎる
あのときのカープファンは皆「頼むから走るな!」って思ってた

61: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 20:13:30.66 ID:qi2MHVYu0
>>50
ファンどころか選手が「頼むから盗塁のサイン出すな!」って思ってたもんな
オフの番組で誠也が、出塁してサインが出るから刺されるだろうなと思いながら仕方なく走って案の定アウトになって
ほらぁ~って思ったと言うとった

47: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 16:03:03.27 ID:+lIVctP+0
ちな虎だが矢野よりはマシやろ佐々岡

74: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 08:09:39.71 ID:ukTsk8vL0
>>47
佐々岡
2020:5位
2021:4位
2022:5位

矢野
2019:3位
2020:2位
2021:2位
2022:3/4位

どっちが上でしょう?

51: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 17:42:54.03 ID:6gRoRgXL0
聞き飽きたわ!

54: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 18:34:36.32 ID:l9XwmfiV0
次の監督候補はだれになってんの?

56: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 19:24:42.45 ID:n/Dd9rHM0
もう次期監督は金本でいいよ
阪神からはとっくに門前払いされてる

76: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 08:11:21.78 ID:ukTsk8vL0
>>56
金本を監督にして辛いさんを打撃コーチにでもすれば
良いんじゃね?

57: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 19:44:38.77 ID:nFO9qJ3u0
虎やけど、昨日の負けがショックなんじゃろ?
それで、佐々岡も続投じゃったら
最悪じゃのう。
まあ、頑張りんさい。

58: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 19:53:03.14 ID:4/G2+Jpl0
どうだろう!ここはもう一度だけ佐々岡にチャンスを与えてあげるのは?それでダメならもう2度と監督としては入閣させないという条件にして

59: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 19:57:07.35 ID:QqH4U0Gz0
来年は東出監督だよ

63: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 23:00:29.36 ID:upZCCNmk0
もう大野でええやん

64: 名無しさん@恐縮です 2022/09/30(金) 23:03:52.38 ID:Yny42Sqo0
ノムケンとかも似たようなもんだし、緒方が良かっただけじゃね

79: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 08:22:15.18 ID:PQijJeJy0
>>64
ノムケンが育てて緒方が収穫した印象。
ノムケンの初年度采配とか見てられなかったけどさ。

66: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 00:30:52.41 ID:YFfJ9RWe0
佐々岡「僕の責任です。だから責任をとって来季も監督をします!」

67: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 00:48:53.88 ID:RQJWMSqh0
ピーコ監督復帰

69: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 01:05:46.52 ID:hN+dXpyW0
広島は誰が監督やってももうAクラス入りは無理だ
高橋慶彦監督にしてエンターテイメント軍団にしよう

71: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 07:46:33.98 ID:88WbIKpJ0
来年は頼むぜ

75: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 08:10:29.96 ID:ZIanpbrm0
広島は阪神と3位CSを争ったらいつも負ける

78: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 08:18:43.94 ID:zlvxMHFP0
>>75
記憶にあるのは、15年と19年か
しかも、中日が全部阪神を援護しとるからな。15年は、最終戦に山本昌の引退試合で、19年はマツダ中日戦に勝てば決まりが敗戦。そして、あっさり最終戦に阪神に負けて阪神進出決定

77: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 08:11:31.92 ID:M9IDbWnF0
陵南の田岡監督

81: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 08:58:20.94 ID:bVM1uwoM0
鯉専見たけど、多分来年から緒方監督希望派が1番多そうな気がした

セで過去3連覇以上の連覇したのは、カラクリと緒方カープだけ
もちろん3連覇できたのはいろんな人の貢献だの運もあるんだろうけど

緒方は短期決戦が〜、後ろのpの酷使が〜ていう人もいるんだろうけど
緒方も多分色々考えてくれてそうな
予感もするしで、来年から緒方監督希望です

82: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 09:02:13.18 ID:q8sRP5ad0
広島ってCS争いしてる時はいつも負けてる印象

83: 名無しさん@恐縮です 2022/10/01(土) 09:08:42.27 ID:bVM1uwoM0
○緒方も短期決戦の戦い方の研究だの、色々考えてくれてそうな予感もするしで、来年から緒方監督希望です

・あと2年佐々岡が続けたら、多分若手野手はあまり育たない、3連覇メンバーの年齢による劣化で、野手スカスカ状態で次の監督さんが非常に困る事になりそうな予感もするし

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664508998/