1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:45:30.15 ID:CAP_USER9
【凱旋門賞】日本ダービー馬ドウデュースはブービー19着
武豊騎手「彼の走りできなかった」
◆第101回凱旋門賞・G1(10月2日、仏・パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)
日本馬は今年も厚い壁を打ち破ることはできなかった。勝ったのはモリス騎手が騎乗した英国馬アルピニスタ(牝5歳、プレスコット厩舎、父フランケル)で、G1・6連勝での戴冠。
5歳牝馬としては1937年のフランス馬コリーダ以来、2頭目の栄冠をつかんだ。勝ち時計は2分35秒71(重)。
日本勢はタイトルホルダー(牡4歳、美浦・栗田徹厩舎、父ドゥラメンテ)が最先着の11着。ステイフーリッシュ(牡7歳、栗東・矢作芳人厩舎、父ステイゴールド)が14着、ディープボンド(牡5歳、栗東・大久保龍志厩舎、父キズナ)が18着、ドウデュース(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎、父ハーツクライ)が19着と、4頭とも大敗に終わった。
武豊騎手(ドウデュース=19着)「残念ですけど、本来の彼の走りができなかった。遠征にはリスクがあるけど、残念です。またトライしたいですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/033fd6442b1a31fad7d6bae024479fe6023fe36d
武豊騎手「彼の走りできなかった」
◆第101回凱旋門賞・G1(10月2日、仏・パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)
日本馬は今年も厚い壁を打ち破ることはできなかった。勝ったのはモリス騎手が騎乗した英国馬アルピニスタ(牝5歳、プレスコット厩舎、父フランケル)で、G1・6連勝での戴冠。
5歳牝馬としては1937年のフランス馬コリーダ以来、2頭目の栄冠をつかんだ。勝ち時計は2分35秒71(重)。
日本勢はタイトルホルダー(牡4歳、美浦・栗田徹厩舎、父ドゥラメンテ)が最先着の11着。ステイフーリッシュ(牡7歳、栗東・矢作芳人厩舎、父ステイゴールド)が14着、ディープボンド(牡5歳、栗東・大久保龍志厩舎、父キズナ)が18着、ドウデュース(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎、父ハーツクライ)が19着と、4頭とも大敗に終わった。
武豊騎手(ドウデュース=19着)「残念ですけど、本来の彼の走りができなかった。遠征にはリスクがあるけど、残念です。またトライしたいですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/033fd6442b1a31fad7d6bae024479fe6023fe36d
136: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:21:27.82 ID:Vd3UlD8G0
>>1
馬を彼と呼んだのはトウカイテイオーの田原成貴が最初
馬を彼と呼んだのはトウカイテイオーの田原成貴が最初
234: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 01:22:53.38 ID:5s8bI4B50
>>1
見せ場もないってわかってたのになんで出場したのか意味不明
見せ場もないってわかってたのになんで出場したのか意味不明
320: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 04:34:48.13 ID:wZ+7ogtS0
>>1
そもそもこのメンツでジャパンカップ走れば日本馬が1~4着だし
ドウデュース圧勝するのは間違いない
それだけ凱旋門賞とジャパンカップの適性が真逆という事
そもそもこのメンツでジャパンカップ走れば日本馬が1~4着だし
ドウデュース圧勝するのは間違いない
それだけ凱旋門賞とジャパンカップの適性が真逆という事
395: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 07:28:42.40 ID:hIeYP6VK0
>>1
オペラハウスやステイゴールドが生きてた頃に
能力高目の産駒を3歳に成ったら、江田や和田を乗せて出場させればチャンスあったと思われ
エルコンドルパサーが早世したのも痛い
ステイフーリッシュには可能性があったと思うが、調教師なのか馬主なのか解らんが、疑問のある騎手を使いすぎて、無駄に歳をとらせた
オペラハウスやステイゴールドが生きてた頃に
能力高目の産駒を3歳に成ったら、江田や和田を乗せて出場させればチャンスあったと思われ
エルコンドルパサーが早世したのも痛い
ステイフーリッシュには可能性があったと思うが、調教師なのか馬主なのか解らんが、疑問のある騎手を使いすぎて、無駄に歳をとらせた
11: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:47:22.11 ID:4rHpcJxS0
ブビ豊
12: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:47:23.73 ID:xQL14PDb0
負けすぎやな
15: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:47:59.09 ID:RKWRLvOA0
ずーっと最後尾走って何しに行ったの
17: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:48:13.35 ID:PVaL2HF20
またトライしたいじゃないだろ
凱旋門賞は諦めろ!
凱旋門賞は諦めろ!
391: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 07:25:04.79 ID:ulftGt0R0
>>17
諦めたらそこで試合終了ですよ
諦めたらそこで試合終了ですよ
24: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:49:18.07 ID:2ZljLDIC0
武自身がロンシャンの馬場と合ってない
29: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:50:30.06 ID:a9EPq0Ws0
春日ぽいネーミングだしな
30: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:51:00.45 ID:qCP0Noui0
強キャラだと思ってた奴が雑魚キャラになった。かなC
41: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:55:16.17 ID:THu/BT/N0
凱旋門賞 売り上げ推移
2016年 41億8599万5100円
2017年 34億4333万6600円
2018年 24億7567万6900円
2019年 41億5597万9700円
2020年 27億4092万4000円
2021年 53億8803万5100円
2022年 64億9599万2800円
2016年 41億8599万5100円
2017年 34億4333万6600円
2018年 24億7567万6900円
2019年 41億5597万9700円
2020年 27億4092万4000円
2021年 53億8803万5100円
2022年 64億9599万2800円
48: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:58:09.71 ID:3HRp7O8y0
>>41
馬券は大盛りあがりだな
JRAが圧力かけてイヤイヤ遠征させられてる陣営もありそうだな
馬券は大盛りあがりだな
JRAが圧力かけてイヤイヤ遠征させられてる陣営もありそうだな
54: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:59:54.86 ID:THu/BT/N0
>>48
日曜夜23時に楽しめるからね
日曜夜23時に楽しめるからね
75: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:04:27.28 ID:1pE1bjA00
>>41
少ないな
日本の分だけ?
少ないな
日本の分だけ?
139: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:21:54.30 ID:skAyxKEp0
>>75
そう
そう
103: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:14:17.20 ID:Z4HqX2ID0
>>41
低い年は何があったん?
低い年は何があったん?
141: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:23:09.55 ID:BM8Xs/Bf0
>>103
ロンシャン改修で日本馬不出走
ロンシャン改修で日本馬不出走
43: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:57:00.44 ID:XSgXJ4Ml0
超がつく先行逃げ切りじゃなきゃ勝てないだろ道開けてもらえるわけない
77: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:04:50.29 ID:Cf6LXRQl0
>>43
サイレンススズカは秋天皇賞しゃなく凱旋門賞使うべきだった
サイレンススズカは秋天皇賞しゃなく凱旋門賞使うべきだった
124: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:19:20.37 ID:UTHzDaeW0
>>77
ミホノブルボンも菊花賞じゃなく凱旋門賞に行かせたかった
ミホノブルボンも菊花賞じゃなく凱旋門賞に行かせたかった
250: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 01:44:02.97 ID:BQ2cr5TQ0
>>77
マジレスするけどサイレンススズカに凱旋門賞は長すぎるぞ
絶対に無理
マジレスするけどサイレンススズカに凱旋門賞は長すぎるぞ
絶対に無理
370: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 06:50:07.30 ID:GRCfd3V30
>>250
長すぎる上に馬場も合わないだろうね
オルフェーヴルで勝てなかったのが痛い
長すぎる上に馬場も合わないだろうね
オルフェーヴルで勝てなかったのが痛い
463: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 10:18:47.26 ID:SGAcDn3i0
>>250
右回りだしな
右回りだしな
372: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 06:52:54.82 ID:BnF8qPCB0
>>77
スズカは凱旋門なんて適性真逆だろ。
まだ、ドバイのワールドカップの方があうわ。
スズカは凱旋門なんて適性真逆だろ。
まだ、ドバイのワールドカップの方があうわ。
532: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 12:10:35.28 ID:72tz61Um0
>>77
1800~2000ベストの馬が来るわけねーだろ
1800~2000ベストの馬が来るわけねーだろ
253: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 01:52:10.31 ID:h8PDLfCf0
>>43
重馬場のJC大差逃げ切りのタップダンスシチーという名馬も居たなぁ
重馬場のJC大差逃げ切りのタップダンスシチーという名馬も居たなぁ
44: 名無しさん@恐縮です 2022/10/02(日) 23:57:22.11 ID:tRl9fduN0
ユーは何しに仏へ
64: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:02:03.61 ID:ADP2f3rr0
出るだけムダだな。
やっぱオルフェってガチで凄かったんだな。
やっぱオルフェってガチで凄かったんだな。
99: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:12:48.84 ID:L6lOiLhJ0
>>64
オルフェも今のパリロンシャンでは惨敗ありうる
コース改修されて別物になってる
オルフェも今のパリロンシャンでは惨敗ありうる
コース改修されて別物になってる
159: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:32:06.38 ID:VvbVYOcb0
>>99
ロンシャン改修されてどんな感じに変わったの?
ロンシャン改修されてどんな感じに変わったの?
446: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 09:21:14.38 ID:wphTlLkl0
>>99
例の「偽りの直線」ってまだ残ってる?
例の「偽りの直線」ってまだ残ってる?
128: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:20:05.50 ID:KcC2dEkI0
JRAは水捌け良くする事に必死だからな
131: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:20:23.40 ID:ubdLuAJV0
見せ場なさすぎて実況アナも「さあ」と「タイトルホルダー」しか言ってなかった
147: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:26:23.58 ID:JWLhaIoc0
タイトルホルダーは11着だが健闘した。今の日本にはこの馬より強いの居ないからしゃあない
161: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:32:35.24 ID:T8fhMa+V0
キンカメ系で挑戦したの初めてだっけ
ワンチャンあるかと期待したがダメだったな
ワンチャンあるかと期待したがダメだったな
164: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:33:32.43 ID:Ntg7V9M40
雨が無ければなぁ
まあそれでも勝てないだろうから何言ってもアレだけども
あの悪天候で日本馬が故障なかっただけ良かったと思う事にする
無事に最後まで走りきらせてくれた騎手の人達もお疲れ様やね
まあそれでも勝てないだろうから何言ってもアレだけども
あの悪天候で日本馬が故障なかっただけ良かったと思う事にする
無事に最後まで走りきらせてくれた騎手の人達もお疲れ様やね
177: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:37:26.86 ID:0ZLAE8w50
2歳の時点で抜けた強さがあって馬場適性ありそうなヤツを向こうに持っていて完全に欧州の馬にしちゃう
そんくらいやれば勝てるんじゃないの
そんな馬だと日本競馬ファンは思い入れ少なくてつまんないだろうけど
そんくらいやれば勝てるんじゃないの
そんな馬だと日本競馬ファンは思い入れ少なくてつまんないだろうけど
199: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:44:53.07 ID:rRMY2UhF0
キタサンブラックなら今日の馬場でも1桁着順いけたかな
204: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:46:51.70 ID:OaKRDVx30
>>199
無理
馬体重多すぎ日本ですら内枠外れると脆い
普通にガス欠して沈む姿しか想像できない
無理
馬体重多すぎ日本ですら内枠外れると脆い
普通にガス欠して沈む姿しか想像できない
209: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:50:28.42 ID:Xfp2FH+E0
今夜はスポーツの話題が豊富すぎる
211: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 00:52:09.24 ID:7RTXlmGV0
スタミナもスピードも瞬発力もパワーも無ければ凱旋門賞は無理だよ。
日本馬はBC狙うべきなんだよね。
凱旋門賞狙うなら血の入れ替えが必要なんだよ。
日本馬はBC狙うべきなんだよね。
凱旋門賞狙うなら血の入れ替えが必要なんだよ。
260: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 02:17:58.61 ID:WijXGMbe0
俺は地味に黒船で凱旋門見たかったな(。・ω・。)
262: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 02:24:32.09 ID:wevFi3t80
米国の血統じゃ厳しいんじゃないかな
533: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 12:11:03.99 ID:T8fhMa+V0
>>262
ラムタラ「呼んだ?」
ラムタラ「呼んだ?」
268: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 02:35:34.48 ID:FBkJv8Dt0
ダービー馬がブービー馬になりました
312: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 03:52:35.50 ID:lFn+nRZX0
短距離レースばっかり増やしといて
凱旋門を最高のレースと考えてるって矛盾よ
凱旋門を最高のレースと考えてるって矛盾よ
328: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 05:00:37.45 ID:xREtBIhC0
ダービー馬だったの?
ダービー馬がブービー馬?こういうのって引退後の種馬料とかに影響するのかな
ダービー馬がブービー馬?こういうのって引退後の種馬料とかに影響するのかな
329: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 05:01:58.91 ID:gXqZED5y0
凱旋門て牝馬ばかりやんけ
333: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 05:14:15.60 ID:phifOr0m0
オルフェーヴル
2年連続凱旋門賞2着
どんだけ凄い馬だったか!
最初の年は99%勝ったかと思ったら
最後はよれて差されてしまった
もう惜しすぎてたまらんわ
まあ勝負の世界は結果がすべてだから
どうにもならんが…
2年連続凱旋門賞2着
どんだけ凄い馬だったか!
最初の年は99%勝ったかと思ったら
最後はよれて差されてしまった
もう惜しすぎてたまらんわ
まあ勝負の世界は結果がすべてだから
どうにもならんが…
342: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 05:41:10.55 ID:FxiKu/Th0
>>333
オルフェーヴル以降は弱い馬しか出て来ないから惨敗もしゃあないよね。
ダービー馬のドウデュースは多少期待したがここまで通用しないとか。
タイトルホルダーは11着だけど実力は出せた。頑張ったよ。現役馬に強いの居ないし来年も厳しいわな
オルフェーヴル以降は弱い馬しか出て来ないから惨敗もしゃあないよね。
ダービー馬のドウデュースは多少期待したがここまで通用しないとか。
タイトルホルダーは11着だけど実力は出せた。頑張ったよ。現役馬に強いの居ないし来年も厳しいわな
334: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 05:15:12.06 ID:FdZynHa70
もしかして毎回負ける原因は
武豊なのでは
武豊なのでは
337: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 05:29:15.70 ID:NIFB6wIg0
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるとか言うけど、全然当たらんな。もう、なにか根本的にちがってるんだろうな。
361: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 06:27:18.60 ID:qqOOcwDF0
騎手変えたほうが良くない?
362: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 06:30:10.92 ID:O9O1OQt+0
日本の馬場とロンシャンの馬場が違いすぎるからダービー勝ったくらいで遠征するほうが無謀
2分35秒の世界だぞ
2分35秒の世界だぞ
363: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 06:31:23.87 ID:cZPrCqFn0
凱旋門賞は競馬のメジャーリーグや!勝てないのは強さが足らんのや!って意見と
ドロレスの猛者の中にレスリングの選手が出てくようなもんでドロレス特訓しないと勝てへんで
って意見両方見るけどぶっちゃけお前ら的にはどっちなん?
ドロレスの猛者の中にレスリングの選手が出てくようなもんでドロレス特訓しないと勝てへんで
って意見両方見るけどぶっちゃけお前ら的にはどっちなん?
365: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 06:37:52.50 ID:7mXxdHQh0
後者
ディープやオルフェは通用したっていうがあんなの10万頭に一頭の突然変異なわけで
ディープやオルフェは通用したっていうがあんなの10万頭に一頭の突然変異なわけで
371: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 06:50:55.77 ID:Z22O7kc80
勝てないなあ
374: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 06:58:34.54 ID:xmOWQy1C0
ディープはドーピングして3着だからな
377: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 07:01:38.78 ID:LXWm1n1w0
日本の競馬は基本的に高速馬場にしてるからな
それでは凱旋門賞では勝てんだろ
やってる競技が違うんだから
かと言って日本で負けてるような馬で凱旋門賞に行くかって言うと、その時点で馬の能力が低そうだしもう諦めろ
海外馬が日本で勝てなくなったし、ジャパンカップですら余り来なくなったし、もう目指してるモノが違うんだからそれで良いじゃん
それでは凱旋門賞では勝てんだろ
やってる競技が違うんだから
かと言って日本で負けてるような馬で凱旋門賞に行くかって言うと、その時点で馬の能力が低そうだしもう諦めろ
海外馬が日本で勝てなくなったし、ジャパンカップですら余り来なくなったし、もう目指してるモノが違うんだからそれで良いじゃん
380: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 07:05:27.66 ID:OqiUJKVw0
すげー雨降ってたけど、日本の競馬だったらあんだけ降ったら中止になったりせんの?
386: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 07:11:51.76 ID:2vaucZyC0
>>380
先週だか台風でもっと酷い状況でレースしてなかった?
先週だか台風でもっと酷い状況でレースしてなかった?
421: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 08:05:29.32 ID:BnF8qPCB0
>>380
大雨くらいだったらやる。
台風か大きな積雪があれば中止だが。
大雨くらいだったらやる。
台風か大きな積雪があれば中止だが。
573: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 13:28:23.81 ID:OqiUJKVw0
>>421
そうなんだ、馬も騎手もたいへんだね
ありがとう
そうなんだ、馬も騎手もたいへんだね
ありがとう
392: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 07:25:09.80 ID:5tvhx4Zv0
G1を5連勝してきた馬が勝ってるから
日本馬の戦歴を見てくれ
馬場の問題以外に差があるやろ
日本馬の戦歴を見てくれ
馬場の問題以外に差があるやろ
401: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 07:35:51.09 ID:IVh730o+0
普段野球グラウンドで走ってる馬が田んぼで走って勝てるわけない
あっちは普段から畑で走ってんだよ
あっちは普段から畑で走ってんだよ
410: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 07:46:22.33 ID:YJnaIeCA0
>>401
東京ドームの人工芝で走らせたら勝てるかもワカラン
東京ドームの人工芝で走らせたら勝てるかもワカラン
406: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 07:41:45.96 ID:/TNrBVny0
違う競技やってる
呪縛からは逃れられない
呪縛からは逃れられない
486: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 10:53:35.11 ID:0Iaz9eNn0
今は全く知らないけど昔JCに来た凱旋門賞の勝ち馬って
種牡馬入りが決まってたりで引退間近な馬が多かったような
トニービンの筋骨隆々な馬体に騙された遠い昔w
種牡馬入りが決まってたりで引退間近な馬が多かったような
トニービンの筋骨隆々な馬体に騙された遠い昔w
497: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 11:12:25.25 ID:GpUMAicu0
>>486
今は顔見せにもほとんど来ないよ
この時期のこんな島国に真面目に調整して来いっていうのがそもそも無理な話
今は顔見せにもほとんど来ないよ
この時期のこんな島国に真面目に調整して来いっていうのがそもそも無理な話
495: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 11:08:10.89 ID:aHbYEHpI0
野手のMLB挑戦と一緒だな
イチローや大谷レベルが行かないと通用しない
筒香や秋山レベルが毎年惨敗してるのが今の現状
イチローや大谷レベルが行かないと通用しない
筒香や秋山レベルが毎年惨敗してるのが今の現状
515: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 11:38:43.47 ID:Tc6KWoJi0
フランスまで輸送されて、慣れない地で不良馬場を短い間隔で2レースも走らされて疲弊しまくって可哀想だな
ドウデュース日本に戻ってきてもまともに走れなさそう
しばらくは心身ともに休めないとな
ドウデュース日本に戻ってきてもまともに走れなさそう
しばらくは心身ともに休めないとな
521: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 11:44:37.14 ID:Ogq0PG7g0
>>515
凱旋門賞最下位だったフィエールマンでも
日本に帰ってきてそこそこ走ったんだから
平気なんじゃないの?
凱旋門賞最下位だったフィエールマンでも
日本に帰ってきてそこそこ走ったんだから
平気なんじゃないの?
540: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 12:19:39.36 ID:SDGNv0dB0
>>521
いや、凱旋門後、潰れた馬は結構おおい
負担しかかかってないはず
いや、凱旋門後、潰れた馬は結構おおい
負担しかかかってないはず
516: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 11:39:56.68 ID:9WsmNPum0
だから競技が違うのよ
野球世界一がソフトボール世界一に挑むようなもので、どんなに野球が強くてもソフトボールでは通用しない
野球世界一がソフトボール世界一に挑むようなもので、どんなに野球が強くてもソフトボールでは通用しない
530: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 12:05:47.61 ID:7bQ2u6uZ0
ドウデュースは普通に菊→有馬の方が良かったな
3歳の斤量が有利でもダービーからニエル賞だと向こうの馬場に慣れさせる時間がないっしょ
3歳の斤量が有利でもダービーからニエル賞だと向こうの馬場に慣れさせる時間がないっしょ
556: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 12:53:03.84 ID:q1VsjcTs0
>>530
そもそもが違う
知ってると思うけど、キーファーズの社長は去年も武呼んで自分の海外馬乗せた
けど、武に凱旋門賞とらせるためにキーファーズ作って乗せてる。だから、最初から
そんな菊→有馬なんてプランはない
だから武はダービー取った直後のインタビューで馬主さんの意向もありますがと
前置きいれつつ、凱旋門賞頑張りたいと言った
武が10歳若かったら、この馬主いれば、凱旋門賞勝つ為に、ここで書かれてるような
事なんでもした可能性あったかもしれないが、武は今年の2歳馬みても、今年が恐らく
勝てるラストチャンスだったな 負けたけど
後、有馬で3歳馬で後方からとか勝てるはずないから
そもそもが違う
知ってると思うけど、キーファーズの社長は去年も武呼んで自分の海外馬乗せた
けど、武に凱旋門賞とらせるためにキーファーズ作って乗せてる。だから、最初から
そんな菊→有馬なんてプランはない
だから武はダービー取った直後のインタビューで馬主さんの意向もありますがと
前置きいれつつ、凱旋門賞頑張りたいと言った
武が10歳若かったら、この馬主いれば、凱旋門賞勝つ為に、ここで書かれてるような
事なんでもした可能性あったかもしれないが、武は今年の2歳馬みても、今年が恐らく
勝てるラストチャンスだったな 負けたけど
後、有馬で3歳馬で後方からとか勝てるはずないから
543: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 12:26:33.04 ID:w3A7zpI70
凱旋門賞はスタミナ重視のコースなのに日本馬はスピード型ばかり重宝されてる
それなのに凱旋門賞に挑み続けるってバカなの?
近年は菊花賞の価値が下がって菊花賞馬が種牡馬入りできないケースもあるけど凱旋門賞取るんなら逆なんじゃないの?
それなのに凱旋門賞に挑み続けるってバカなの?
近年は菊花賞の価値が下がって菊花賞馬が種牡馬入りできないケースもあるけど凱旋門賞取るんなら逆なんじゃないの?
562: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 12:59:03.22 ID:UftA4L/30
競馬興味なくてこういうスレのスレタイでしか見ないけど日本の馬って凱旋門全然駄目だねいつも
577: 名無しさん@恐縮です 2022/10/03(月) 13:45:48.66 ID:u0/aFR1D0
馬は神経質っていうし普段と余りにも感触の違う芝だと戸惑っちゃうんだろうな
オルフェみたいなのはあんまり気にしなそうだけど
オルフェみたいなのはあんまり気にしなそうだけど
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664721930/
コメントする