1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:05:35.25 ID:CAP_USER9
大谷翔平とジャッジMVP争い一騎打ち、米記者アンケートは大差
「ジャッジに投票しない手ない」
米メディア「ジ・アスレチック」は4日(日本時間5日)、記者30人以上に聞いた今季のア・リーグMVPのアンケート結果を発表した。
1位は得票率87・9%だったヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手(30)で、エンゼルス大谷翔平投手(28)は12・1%で2位だった。
「ジャッジに投票しない手ない」
米メディア「ジ・アスレチック」は4日(日本時間5日)、記者30人以上に聞いた今季のア・リーグMVPのアンケート結果を発表した。
1位は得票率87・9%だったヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手(30)で、エンゼルス大谷翔平投手(28)は12・1%で2位だった。
一騎打ちの様相を呈したが、大差がついた。
ジャッジに投票したウィーバー記者は「私は完全には納得していない。『価値』という観点からいけば、素晴らしい打者と素晴らしい投手を兼ねている選手に投票しないのは難しいが、今年はジャッジに投票しない手はない」と理由を語った。
同じくジャッジに投票したジェニングス記者は「大谷翔平は野球界で最も価値のある選手ですが、MVPの考え方からすると、最終的にはジャッジが受賞することになると思います」と話した。
スティーブ・バーマン記者は「数字に基づくなら、ジャッジのfWAR(ファングラフス版の代替選手と比べた際の仮想積み上げ勝利数)は大谷の合計よりも2勝近くも高い」とした。
トレント・ローズクランス記者は「どちらも素晴らしいが、今季のジャッジはばかばかしいほど(すごい)」と、まとめていた。
サイ・ヤング賞は、バーランダー(アストロズ)が66・7%の得票で1位。大谷はシース(ホワイトソックス=18・2%)に次ぐ3位タイで、得票率はマノア(ブルージェイズ)と並ぶ6・1%だった。
ナ・リーグMVPは、ゴールドシュミット内野手(カージナルス)が得票率68・8%で1位だった。
ア・リーグと違い、アレナド(カージナルス)マチャド(パドレス)フリーマン(ドジャース)らにも票がばらけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b14b54e5f7aaa638236ba505673f5f2fb385b8d
ジャッジに投票したウィーバー記者は「私は完全には納得していない。『価値』という観点からいけば、素晴らしい打者と素晴らしい投手を兼ねている選手に投票しないのは難しいが、今年はジャッジに投票しない手はない」と理由を語った。
同じくジャッジに投票したジェニングス記者は「大谷翔平は野球界で最も価値のある選手ですが、MVPの考え方からすると、最終的にはジャッジが受賞することになると思います」と話した。
スティーブ・バーマン記者は「数字に基づくなら、ジャッジのfWAR(ファングラフス版の代替選手と比べた際の仮想積み上げ勝利数)は大谷の合計よりも2勝近くも高い」とした。
トレント・ローズクランス記者は「どちらも素晴らしいが、今季のジャッジはばかばかしいほど(すごい)」と、まとめていた。
サイ・ヤング賞は、バーランダー(アストロズ)が66・7%の得票で1位。大谷はシース(ホワイトソックス=18・2%)に次ぐ3位タイで、得票率はマノア(ブルージェイズ)と並ぶ6・1%だった。
ナ・リーグMVPは、ゴールドシュミット内野手(カージナルス)が得票率68・8%で1位だった。
ア・リーグと違い、アレナド(カージナルス)マチャド(パドレス)フリーマン(ドジャース)らにも票がばらけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b14b54e5f7aaa638236ba505673f5f2fb385b8d
2: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:06:17.02 ID:QUTdHjg50
坂本勇人は?
21: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:10:46.09 ID:NAo2i+JO0
>>2
KAK
KAK
3: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:06:30.73 ID:P+3RoLE70
まあ本塁打60本はインパクトあるから仕方ないかな
4: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:06:48.09 ID:rrYxs/yY0
こんなもんかな
5: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:07:11.75 ID:5kVT3tXI0
やっぱり今年は厳しいか
8: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:08:28.60 ID:Uz75D+Ww0
ふざけんなアメリカン野郎
9: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:08:30.66 ID:CaCG6RTB0
大谷は選手間MVPならとれるんじゃないの
記者より選手からの評価高いみたいだし
記者より選手からの評価高いみたいだし
15: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:09:44.49 ID:9fxVgC0l0
>>9
選手からというか投手からの評価が凄い高い
野手だとゲレーロみたいにジャッジ推し
選手からというか投手からの評価が凄い高い
野手だとゲレーロみたいにジャッジ推し
32: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:15:48.85 ID:n2lhKVy80
>>9
選手間も2位だと思うが、ポイントは、ナ・リーグMVP筆頭のゴールドシュミットにどれくらいの差をつけるか。
ア・リーグ2人がどれくらい突き抜けていたかを図る事ができる。
選手間も2位だと思うが、ポイントは、ナ・リーグMVP筆頭のゴールドシュミットにどれくらいの差をつけるか。
ア・リーグ2人がどれくらい突き抜けていたかを図る事ができる。
64: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:28:14.69 ID:qYhE5Mpw0
>>9
そういう論調の記事ばかり日本は報道するからそう錯覚するだけ
今年はジャッジで確定
そういう論調の記事ばかり日本は報道するからそう錯覚するだけ
今年はジャッジで確定
499: 名無しさん@恐縮です 2022/10/06(木) 02:07:11.32 ID:9TGCaQF00
>>9
二刀流は誰もやってないだけで、実は簡単かもしれないって言ってる選手もいるくらいだから微妙じゃね?
二刀流は誰もやってないだけで、実は簡単かもしれないって言ってる選手もいるくらいだから微妙じゃね?
502: 名無しさん@恐縮です 2022/10/06(木) 02:10:04.94 ID:R3f13EwW0
>>499
今シーズンどっかの遊撃手の1塁への送球速度が157キロ出てたって記事みてメジャーリーグ恐ろしいと思った
今シーズンどっかの遊撃手の1塁への送球速度が157キロ出てたって記事みてメジャーリーグ恐ろしいと思った
10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:08:41.93 ID:BSy8d4C/0
ジャッジは打者として超一流だけど大谷は投打ともに中途半端だからなぁ
177: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:55:17.61 ID:RP4HuGSC0
>>10
超一流ではないけどどっちも十分一流でしょ
超一流ではないけどどっちも十分一流でしょ
185: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:57:06.48 ID:BW1BHylp0
>>177
大谷の成績で超一流じゃないのか
ちなみに超一流って投打それぞれ何人ぐらいいるの?
大谷の成績で超一流じゃないのか
ちなみに超一流って投打それぞれ何人ぐらいいるの?
413: 名無しさん@恐縮です 2022/10/06(木) 00:40:40.61 ID:hZdUab030
>>10
大谷の2年間の通算成績を投手1年、打者1年に分けるとこうなる。
投手1年…24勝10敗、291イニング、369奪三振…全盛期のランディー・ジョンソン級
打者1年…296安打、80本塁打、194打点、192得点、37盗塁…ドーピングボンズ+全盛期のイチロー以上
投手1年、打者1年だったら絶対に残せない成績に
大谷の2年間の通算成績を投手1年、打者1年に分けるとこうなる。
投手1年…24勝10敗、291イニング、369奪三振…全盛期のランディー・ジョンソン級
打者1年…296安打、80本塁打、194打点、192得点、37盗塁…ドーピングボンズ+全盛期のイチロー以上
投手1年、打者1年だったら絶対に残せない成績に
12: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:09:12.38 ID:mkijgQvw0
ジャッジより大谷の記録の方が価値があるよな
18: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:10:00.60 ID:lK3wNFQV0
意外と大谷支持する人いるな
33: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:15:54.21 ID:Xw6DkqlL0
日本人に聞いてもジャッジと答えますよ
37: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:18:25.92 ID:6ULa0h0c0
普通に考えて大差にはなる
ジャッジが50本程度なら大谷だけど60本となると異常
ジャッジが50本程度なら大谷だけど60本となると異常
38: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:19:11.53 ID:J8FvHAlV0
大谷15勝
ジャッジ0勝
ジャッジ0勝
42: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:19:28.43 ID:QKj2hIbu0
ジャッジで丸くおさまるわ
48: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:22:26.84 ID:vsG0jbem0
今年の大谷が50本塁打で投手としても10勝とかならもっと競っていたと思うなー
メジャーのMVP投票の考え方って日本とはちょっと違うしね
メジャーのMVP投票の考え方って日本とはちょっと違うしね
49: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:22:59.21 ID:W6ElDiYu0
大谷には一回でいいから防御率1位と本塁打王を両立してほしい。もちろん規定回数クリアで。
サイ・ヤング賞+本塁打王だったら文句なしで偉業だよね?
サイ・ヤング賞+本塁打王だったら文句なしで偉業だよね?
54: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:25:25.61 ID:oS0cd27/0
>>49
それこそ1000年に一人の選手だわ
神になれる
それこそ1000年に一人の選手だわ
神になれる
58: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:26:01.63 ID:n2lhKVy80
>>49
ベースボールの歴史の全選手を否定してしまった悪魔と畏怖されて永久追放されるレベル
ベースボールの歴史の全選手を否定してしまった悪魔と畏怖されて永久追放されるレベル
51: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:23:31.37 ID:SiNsN//G0
ジャッジでいいよ
まぁジャッジの今シーズンの成績は今後抜かれると思うけど、大谷のは抜かれる心配ないから後々馬鹿な投票者として見られるだけよ
まぁジャッジの今シーズンの成績は今後抜かれると思うけど、大谷のは抜かれる心配ないから後々馬鹿な投票者として見られるだけよ
63: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:28:10.75 ID:jfsjCKtP0
>>51
マリスの記録は60年抜かれなかっただろ
大谷の記録は抜かれる前に忘れられる
マリスの記録は60年抜かれなかっただろ
大谷の記録は抜かれる前に忘れられる
71: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:29:42.94 ID:SiNsN//G0
>>63
ならルースの記録も忘れられてただろうし、ルースの名前も残ってないわな
ならルースの記録も忘れられてただろうし、ルースの名前も残ってないわな
75: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:30:51.86 ID:jfsjCKtP0
>>71
ルースの二刀流は実際忘れられていた
ルースが多くの人の記憶に残っていた理由はその圧倒的な打棒
ルースの二刀流は実際忘れられていた
ルースが多くの人の記憶に残っていた理由はその圧倒的な打棒
96: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:35:26.25 ID:vsG0jbem0
>>75
ベーブルースは投手としても凄かった、しかも投げながら本塁打王にもなっとったんやでってのはルース知ってる人ならみんな知ってる
歴史に残るプレーヤーになったのは野手転向後の打撃成績ゆえだが投げてたことは誰も忘れてないよ
ベーブルースは投手としても凄かった、しかも投げながら本塁打王にもなっとったんやでってのはルース知ってる人ならみんな知ってる
歴史に残るプレーヤーになったのは野手転向後の打撃成績ゆえだが投げてたことは誰も忘れてないよ
115: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:39:42.85 ID:jfsjCKtP0
>>96
ベーブルースが投手やってたの知ってるのは俺みたいに彼の伝記読んだ奇特な人間だけやろw
野球ファンでも大谷の活躍で初めてベーブルースが二刀流だったの知ったやつばかりだったわ
ベーブルースが投手やってたの知ってるのは俺みたいに彼の伝記読んだ奇特な人間だけやろw
野球ファンでも大谷の活躍で初めてベーブルースが二刀流だったの知ったやつばかりだったわ
122: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:41:26.48 ID:vYuIdZF10
>>115
打者としてしか有名じゃないし成績も打者は異次元だけど投手はおまけレベルだからな
打者としてしか有名じゃないし成績も打者は異次元だけど投手はおまけレベルだからな
136: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:47:25.24 ID:YgGFLzP00
>>96
ベーブ・ルースのレッドソックス時代の成績なんてほとんど知られてないぞ
ルースとレッドソックスの逸話なんてトレードに出したら呪われた位の話しかない
ベーブ・ルースのレッドソックス時代の成績なんてほとんど知られてないぞ
ルースとレッドソックスの逸話なんてトレードに出したら呪われた位の話しかない
79: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:32:07.14 ID:sT4jbrpM0
>>71
ルースの投手記録なんか誰も気にしてなかったろw
ルースの投手記録なんか誰も気にしてなかったろw
112: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:38:46.86 ID:SiNsN//G0
>>79
いや、アメリカでは野球の神様としてルースは讃えれたよ。ただ、それを抜いちゃったので大谷に何かしらの賞を与えなきゃアメリカ野球を否定する事になっちゃうんよな
いや、アメリカでは野球の神様としてルースは讃えれたよ。ただ、それを抜いちゃったので大谷に何かしらの賞を与えなきゃアメリカ野球を否定する事になっちゃうんよな
128: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:44:28.83 ID:/DC/nwu60
>>112
ベーブ・ルースがレジェンド化されてるのは圧倒的な打撃成績
投手成績なんかうんちくでしかない
ベーブ・ルースがレジェンド化されてるのは圧倒的な打撃成績
投手成績なんかうんちくでしかない
137: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:47:40.76 ID:SiNsN//G0
>>128
打撃部門ならとっくに抜かれてるんじゃない?
打撃部門ならとっくに抜かれてるんじゃない?
155: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:51:22.47 ID:kLAPHz8L0
>>137
ステボンズですら打撃指標で勝てないから無理だぞ
ステボンズですら打撃指標で勝てないから無理だぞ
158: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:51:43.35 ID:jfsjCKtP0
>>137
通算ホームランはハンクアーロンに抜かれたけど生涯OPS1.164は未だにMLB記録やで
通算ホームランはハンクアーロンに抜かれたけど生涯OPS1.164は未だにMLB記録やで
165: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:52:26.13 ID:2o3u0v1H0
>>137
通算OPSボンズより上
通算OPSボンズより上
139: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:48:02.23 ID:I2JoRC2F0
>>128
ベーブ・ルースもあの打撃だけなら後世に名を残してないだろ
ベーブ・ルースもあの打撃だけなら後世に名を残してないだろ
168: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:52:59.81 ID:mi1xRRZ50
>>139
投手も経験があるなんて大谷で知ったで知った人ばかりでしょ
投手も経験があるなんて大谷で知ったで知った人ばかりでしょ
171: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:53:42.27 ID:RrTcbCdu0
>>139
いや99%打撃だけの人だよ
これが大谷効果か
いや99%打撃だけの人だよ
これが大谷効果か
173: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:53:54.11 ID:D79SI9WU0
>>139
ベーブルース=ヤンキースだけどルースはヤンキースじゃピッチャーなんてほとんどやってないぞ
ベーブルース=ヤンキースだけどルースはヤンキースじゃピッチャーなんてほとんどやってないぞ
186: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:57:12.03 ID:I2JoRC2F0
>>173
ベーブ・ルース=二刀流でしょ
少なくとも日本での認識はそうだった
アメリカ人にベーブ・ルース思い出させたのも大谷
ベーブ・ルース=二刀流でしょ
少なくとも日本での認識はそうだった
アメリカ人にベーブ・ルース思い出させたのも大谷
195: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:58:44.46 ID:3r/ZpIge0
>>186
そんな認識は大谷で初めて知ったって人だけでしょ
ベーブ・ルース=最高の打者だよ普通
そんな認識は大谷で初めて知ったって人だけでしょ
ベーブ・ルース=最高の打者だよ普通
199: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:59:58.49 ID:kLAPHz8L0
>>186
ベーブ・ルースはアメリカの歴代スポーツ選手で上位だし歴代ベストナインにも永久固定レベルで選ばれてますが
ベーブ・ルースはアメリカの歴代スポーツ選手で上位だし歴代ベストナインにも永久固定レベルで選ばれてますが
202: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 23:00:31.12 ID:zhSHEJKY0
>>199
そうだっけ?
そうだっけ?
220: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 23:05:50.59 ID:jfsjCKtP0
>>202
忘れられてたのはジョージシスラーだろ
イチローのおかげで思い出してもらえた
ベーブルースは永遠にアメリカ野球ファンのアイドル
忘れられてたのはジョージシスラーだろ
イチローのおかげで思い出してもらえた
ベーブルースは永遠にアメリカ野球ファンのアイドル
138: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:47:46.82 ID:kLAPHz8L0
>>112
ならないぞ
ルースの2刀流はおまけで価値ないからな
大谷が記録抜いてもマリスみたいにルースの本塁打記録抜いて叩かれまくるとかなかったろ
その程度でしかない
ならないぞ
ルースの2刀流はおまけで価値ないからな
大谷が記録抜いてもマリスみたいにルースの本塁打記録抜いて叩かれまくるとかなかったろ
その程度でしかない
148: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 22:49:22.38 ID:RCT4gvCy0
>>138
童顔であったことから「バンビーノ (The Bambino) 」「ベーブ (Babe) 」[注 2]の愛称で知られる。左投げの花形投手としてボストン・レッドソックスでメジャーデビューし、外野手の強打者としてニューヨーク・ヤンキースで最も名声を博した。打者としての生涯通算成績で、714本塁打[注 3]、2,213打点、2,062四球、長打率.690、OPS1.164、本塁打王12回など、数々のMLB記録を打ち立てており、うち最後の3つは2022 年現在も破られていない。アメリカの文化において最も偉大なスポーツ界の英雄の一人であり、史上最も偉大な野球選手であるとみなされている。1936年には、最初にアメリカ野球殿堂入りを果たした5人のメンバー(英語版)のうちの1人に選出された[注 4]。
童顔であったことから「バンビーノ (The Bambino) 」「ベーブ (Babe) 」[注 2]の愛称で知られる。左投げの花形投手としてボストン・レッドソックスでメジャーデビューし、外野手の強打者としてニューヨーク・ヤンキースで最も名声を博した。打者としての生涯通算成績で、714本塁打[注 3]、2,213打点、2,062四球、長打率.690、OPS1.164、本塁打王12回など、数々のMLB記録を打ち立てており、うち最後の3つは2022 年現在も破られていない。アメリカの文化において最も偉大なスポーツ界の英雄の一人であり、史上最も偉大な野球選手であるとみなされている。1936年には、最初にアメリカ野球殿堂入りを果たした5人のメンバー(英語版)のうちの1人に選出された[注 4]。
307: 名無しさん@恐縮です 2022/10/05(水) 23:31:48.01 ID:N2F2pj+30
>>138
60年前と現代を同列に考えるなよ
現代なら記録超えたくらいであそこまでバッシングされる事なんてないし、60年前なら日本人がメジャーで二刀流なんてやらして貰える訳ない
60年前と現代を同列に考えるなよ
現代なら記録超えたくらいであそこまでバッシングされる事なんてないし、60年前なら日本人がメジャーで二刀流なんてやらして貰える訳ない
529: 名無しさん@恐縮です 2022/10/06(木) 02:54:30.47 ID:HWUzaY5H0
MVPはジャッジメントですの 上はお薬野郎ばかりで実質ナンバーワンですの
532: 名無しさん@恐縮です 2022/10/06(木) 03:05:49.88 ID:RKRyn8xM0
一緒に出てくる3位かわいそうだな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664975135/
コメントする