1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 19:22:40.16 ID:CAP_USER9
<柔道:世界選手権>◇12日◇第7日◇タシケント◇男子100キロ超級、女子78キロ超級

 男子100キロ超級の斉藤立(20=国士舘大)が決勝に進出した。

 準決勝で延長戦の末、タジキスタン選手から指導3つを奪って反則勝ち。初出場優勝に王手をかけた。

 日本時間の午後9時以降に行われる決勝では、オリンピック(五輪)2連覇の父、斉藤仁さんとの日本勢初となる、親子2代での世界選手権制覇に挑戦する。

 仁さんは83年大会の無差別級で世界一に。84年ロサンゼルス、88年ソウル五輪では男子95キロ超級で金メダルを2連続で獲得した。

 15年に54歳の若さで亡くなった後、次男の立は4月の全日本選手権で史上初の父子Vを達成した。次は世界で、全階級を通じて日本勢初の偉業に挑む。

 この日は初戦の2回戦で欧州王者の第2シード、ユル・スパイカース(オランダ)に大外刈りで一本勝ちして波に乗った。3回戦もドミニカ共和国の選手に鮮やかな内股で一本勝ち。準々決勝もウクライナ選手に足車で一本勝ちしていた。

 191センチ、170キロの恵まれた体格から柔軟性を生かし、重量級の中でも切れ味の鋭い技を繰り出す。まだ世界ランキング34位のためノーシードだったが、初の世界選手権で快進撃を続けている。

 個人戦最終日も男女各1階級が行われ、女子78キロ超級は昨年準優勝の冨田若春(コマツ)が準決勝まで進んだが、ブラジル選手に指導3の反則負けを喫して3回戦に回った。【木下淳】

10/12(水) 19:16配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/05b97d91eba511c646e99ee7b256e91a2553698e
斉藤立=2019年3月21日
https://www.nikkansports.com/sports/news/img/202210120000914-w1300_0.jpg

3: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 19:26:43.84 ID:ubMqmPPb0
お父さんに似てる

10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 19:52:45.87 ID:8Rv9L/320
>>3
本これ

5: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 19:31:05.69 ID:cwrgJS3W0
生で見たい

6: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 19:32:48.08 ID:C3Rg+FHP0
決勝はリネールと?

9: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 19:34:12.31 ID:Hr7HE8BM0
>>6
リネールは欠場

7: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 19:32:48.20 ID:ye5TPfLS0
小川の息子とどっちが強い?

15: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 21:08:05.81 ID:23l36+8a0
>>7
斎藤

8: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 19:33:42.90 ID:iea8o75J0
こいつは応援してる
気が優しすぎる気もするけど応援したくなる奴

12: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 20:31:51.06 ID:DCyuy2Sn0
この前無差別級で自分よりかなり軽い選手に負けてたよな

13: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 20:53:09.14 ID:pxXRvXxR0
上宮出身だな

17: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 23:24:00.16 ID:SuIE/y6n0
相手が常に斎藤の左の袖を持っていた。あれを切って、引き手を取れれば。
昨日あたりから警告負けが増え出した。
東京オリンピックの時のようにできる限り技で勝負がつく試合が観たい。
晩年のリネールは巧みに警告数を利用した戦い方に変わりつまらなくなった。
柔道人気が下がらないように、技で勝負がつく試合が増えることを望む。

19: 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 00:29:14.54 ID:3CM6kFl90
これがJUDO

23: 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 01:14:38.87 ID:N9Sg0hnJ0
全然ダメやん
原沢と何も変わらんやったな
ボーッと立ってるだけじゃ勝てんやろ日本柔道

25: 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 01:51:23.58 ID:zGgerwTi0
父みたいに金メダル2個取れそう?

28: 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 07:40:31.93 ID:eXkKf+8o0
相手巧いよ
組ませない上で、自らは組めない状態でもしっかり技を出せてる
組み際の袖釣りも持ってるし、左右の大外も使えて技が多彩
日本人選手全員に言えるけど、組ませてもらえない対策されることを前提に、
試合を組み立てられる上手さを身に付けないと
襟を持てず袖だけでも技を出せて、逆に強引に背中や帯を取りに行ってでも密着状態の技も出せるようにして

29: 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 07:43:27.74 ID:eXkKf+8o0
重量級でも背負いや袖釣りや肩車のような担ぎ技も出せるようにしといた方がいい
また巴投げや隅返しや横車のような捨て身技も
内股や払い腰や大外メインの人でも、仕切り直しの技は身に付けておきたい

30: 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 07:49:51.72 ID:eXkKf+8o0
準決勝では斉藤ががっちり攻めてて相手に指導3累積して勝ってたから
組めてる状態では斉藤は技出せるんだよな
絶対これ以降、組み手対策されるからそれ以上に対策して上手く強くならないと

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665570160/