1: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:05:01.59 ID:blVa1pfP9
>>2022年10月23日(日)21:50-22:40にNHK総合で放送の「サンデースポーツ」より一部抜粋(※書き起こし)
■落合独自 教えて!落合さん
キャスター・中川安奈アナ「気になってたんですけど、長いシーズンを戦って勝ち取るリーグ優勝と、短期決戦で勝つ日本一、喜びの大きさに差はありますか?」
落合博満「日本シリーズってオマケみたいなもんですからね」
中川安奈アナ「オマケですか?? でも“日本一”ではありますけど…」
落合博満「リーグ優勝したから(日本シリーズに)出られるっていうね。しなかったら、今クライマックスシリーズがありますけども。
優勝しなければっていう絶対的な条件があるんでね。まずはリーグ優勝するっていうことの方の喜びが大きかったですね」
中川安奈アナ「そうなんですねえ」
キャスター・豊原謙二郎アナ「ちょっと喜びの質も違うという感じなんですかねえ」
落合博満「はい」
<関連記事>
落合博満氏が語る短期決戦の戦い方 “負け”は計算できない「日本Sで勝つのはシーズンで勝つより難しい」― スポニチ Sponichi Annex 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/24/kiji/20221024s00001173517000c.html
<関連スレ>
【視聴率】ヤクルトとオリックスが熱戦、日本シリーズ視聴率 第1戦は10・3%、第2戦は9・1%★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666607795/
【野球】日本シリーズ第2戦 S 3-3 B [10/23] ヤクルトオリックスは延長12回引き分け 9回内山代打同点3ラン
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666534143/
【野球】日本シリーズ第1戦 S 5-3 B [10/22] ヤクルト初戦勝利 オスナ3塁線ギリギリ2塁打で先制 オリックス山本由伸緊急降板★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666475563/
■落合独自 教えて!落合さん
キャスター・中川安奈アナ「気になってたんですけど、長いシーズンを戦って勝ち取るリーグ優勝と、短期決戦で勝つ日本一、喜びの大きさに差はありますか?」
落合博満「日本シリーズってオマケみたいなもんですからね」
中川安奈アナ「オマケですか?? でも“日本一”ではありますけど…」
落合博満「リーグ優勝したから(日本シリーズに)出られるっていうね。しなかったら、今クライマックスシリーズがありますけども。
優勝しなければっていう絶対的な条件があるんでね。まずはリーグ優勝するっていうことの方の喜びが大きかったですね」
中川安奈アナ「そうなんですねえ」
キャスター・豊原謙二郎アナ「ちょっと喜びの質も違うという感じなんですかねえ」
落合博満「はい」
<関連記事>
落合博満氏が語る短期決戦の戦い方 “負け”は計算できない「日本Sで勝つのはシーズンで勝つより難しい」― スポニチ Sponichi Annex 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/24/kiji/20221024s00001173517000c.html
<関連スレ>
【視聴率】ヤクルトとオリックスが熱戦、日本シリーズ視聴率 第1戦は10・3%、第2戦は9・1%★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666607795/
【野球】日本シリーズ第2戦 S 3-3 B [10/23] ヤクルトオリックスは延長12回引き分け 9回内山代打同点3ラン
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666534143/
【野球】日本シリーズ第1戦 S 5-3 B [10/22] ヤクルト初戦勝利 オスナ3塁線ギリギリ2塁打で先制 オリックス山本由伸緊急降板★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666475563/
57: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:41:47.46 ID:WUPBjHFZ0
>>1
それってあなたの感想ですよね?
それってあなたの感想ですよね?
3: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:06:19.06 ID:sX9Ts8OZ0
リーグ優勝&日本シリーズ制覇の完全優勝できなかった落合
131: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 23:09:54.06 ID:pFPQyLgY0
>>3
だから、4回も負けた(リーグ優勝できなかった)
1回しか日本一なれなかった
予定なら8回優勝できて当たり前だったのに って
それが限界なんだろうな って
と、退任直後に語ってる
だから、4回も負けた(リーグ優勝できなかった)
1回しか日本一なれなかった
予定なら8回優勝できて当たり前だったのに って
それが限界なんだろうな って
と、退任直後に語ってる
4: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:07:38.36 ID:7Xow0kai0
敗退と怪我で満足に出られなかったぐらいしか思い出がないとかかな
監督としても敗退と2位からの日本一しかなかったかな
監督としても敗退と2位からの日本一しかなかったかな
6: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:08:07.81 ID:akI/1Con0
それってあなたの感想ですよね
9: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:09:08.20 ID:t8IjwAMK0
クライマックスシリーズある今はそんなことないだろ
10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:09:17.74 ID:9aePYgY10
長い野球生活で日本一は1回づつだったか?
13: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:10:26.02 ID:vaXSmEq80
それって負け惜しみですよね?
14: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:10:39.70 ID:1GgVL/xZ0
だったら
完全試合やらせてやればよかったのに
完全試合やらせてやればよかったのに
15: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:10:44.85 ID:iY/nQFGA0
だがCS敗退は辛すぎる。
16: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:10:46.58 ID:64A/knJT0
むかし日本シリーズの収益は全部コミッショナーだったはず
会社の査定としては大差なかったのかも
会社の査定としては大差なかったのかも
17: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:10:57.80 ID:wS5+lsAh0
そんな意識だから4回でてたった1回しか日本一になれないんだよ。
51: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:34:14.95 ID:K/jlefOO0
>>17
なるほど、それはあるかも
なるほど、それはあるかも
79: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 22:07:18.05 ID:+q6s5yqy0
>>17
違う意識で8連敗の人もいるみたいですがね
違う意識で8連敗の人もいるみたいですがね
18: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:12:11.43 ID:cixCWc+t0
これは負け惜しみだろw
嫌われた監督読んで落合好きになったけどさ
嫌われた監督読んで落合好きになったけどさ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:12:33.58 ID:X92vr6fN0
これはわかるわぁ
自分も現役時代そうだった
自分も現役時代そうだった
22: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:13:39.42 ID:HiyJJ/Ml0
長い間、戦っての苦労が報われた瞬間だしな
どっちも嬉しいことには変わりないけど、どっちかと言われたらリーグ戦だろ
どっちも嬉しいことには変わりないけど、どっちかと言われたらリーグ戦だろ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:16:41.58 ID:UXuaBle50
その割にはハムとの日シリに頭丸めて臨んだやん
28: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:17:22.83 ID:7afWa+Dj0
森や川上哲治並みに日本シリーズ勝ってる監督ならともかく
落合が言うのは負け惜しみ
落合が言うのは負け惜しみ
183: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 02:12:25.25 ID:iZA97udU0
>>28
嫌、川上も全く同じことを言ってる。
嫌、川上も全く同じことを言ってる。
56: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:41:01.92 ID:tSXQFqc80
それわないよ。日本一じゃなきゃ。
58: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:42:14.82 ID:XurXw1Qd0
だからシリーズ優勝後の日本シリーズで勝てなかったのかw
73: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 21:57:08.01 ID:ahHHJyoG0
まあ、日本シリーズ一度しか勝ってないから、そう言うわな
80: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 22:08:46.23 ID:Yj9VfgKT0
NPBではこういう感覚らしいな
他のスポーツを観る奴等ならリーグが予選リーグでCS→日シリが決勝トーナメントっていう感覚なんだが、NPBファンにとっては日シリはおまけらしい
他のスポーツを観る奴等ならリーグが予選リーグでCS→日シリが決勝トーナメントっていう感覚なんだが、NPBファンにとっては日シリはおまけらしい
169: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 00:44:31.05 ID:RurZai5W0
>>80
入団時点でCSある選手とそうじゃない選手OBで意見変わりそう
入団時点でCSある選手とそうじゃない選手OBで意見変わりそう
102: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 22:28:26.70 ID:Mzi5PIYW0
最近になって落合のYouTubeの動画を何本かみたけど
確かに実績あげてきた男の言う事だからさすがの説得力あると感心したけど
それよりもヨボヨボのおじいちゃんみたいになってて悲しかった
確かに実績あげてきた男の言う事だからさすがの説得力あると感心したけど
それよりもヨボヨボのおじいちゃんみたいになってて悲しかった
103: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 22:30:23.80 ID:9eCiwqcs0
立浪も落合見たいに、名将になってくれ
136: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 23:14:26.82 ID:pFPQyLgY0
>>103
何がダメか理解できてない
人に任せることが出来てない
から、今のままでは、何か新しいこと思いついても空回りするだけよ
何がダメか理解できてない
人に任せることが出来てない
から、今のままでは、何か新しいこと思いついても空回りするだけよ
105: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 22:35:38.06 ID:Mzi5PIYW0
落合は選手としても監督としてもほんとすごいね
野球について彼が喋ってることは全部正しいんだと思ってしまうくらい
いちいち説得力ある
野球について彼が喋ってることは全部正しいんだと思ってしまうくらい
いちいち説得力ある
107: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 22:35:55.68 ID:mkdeNo5W0
選手、監督込みで最多日本一だと工藤かと思ったけど、川上、森が断トツで飛び抜けてんのな
110: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 22:39:58.16 ID:TlXSQmdy0
落合の言い分は負け惜しみにしか聞こえない
116: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 22:50:34.53 ID:LUnqDUNI0
巨人はリーグ優勝してなおかつ日本一を9年連続もしたから人気があった。少なくとも00年代半ばまではブランド力があった。だがそれができず9連覇の内の5回日本一を献上した阪急ブレーブスは人気が出ず比較的阪神よりも強いにもかかわらず平成を迎える前に消えていった。それはその子孫であるオリックスバファローズにも言えることでもあろう
120: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 22:57:54.67 ID:wZa2Uq5R0
日本一もリーグ制覇も出来ない阪神はどうしたら良いのか
134: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 23:12:06.26 ID:CQHBbVPy0
ヤクルトファンだけどそんな感じだな
たまに優勝すると大体日本一にはなるから
たまに優勝すると大体日本一にはなるから
145: 名無しさん@恐縮です 2022/10/26(水) 23:50:36.37 ID:fbZgZkJ50
しかし最近巨人日本一なれないな
なんでだろうか
なんでだろうか
152: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 00:06:22.46 ID:G5rQ6vlU0
選手に対する球団からの評価って基本的にレギュラーシーズンの成績で査定されるんでしょ?
日本シリーズに出場できたらそこでの活躍で多少の査定アップはあるとしても
年俸により大きく響くのはレギュラーシーズンの成績なんだから
選手の視点からすればレギュラーシーズンの成績の方が重要なんだろう
日本シリーズに出場できたらそこでの活躍で多少の査定アップはあるとしても
年俸により大きく響くのはレギュラーシーズンの成績なんだから
選手の視点からすればレギュラーシーズンの成績の方が重要なんだろう
154: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 00:13:16.00 ID:4tPuZ8YH0
>>152
何が嬉しいか? の話題でしかない
選手は年俸と記録
監督は優勝 (ペナントリーグ>ポストシーズン)
何が嬉しいか? の話題でしかない
選手は年俸と記録
監督は優勝 (ペナントリーグ>ポストシーズン)
155: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 00:16:37.04 ID:YbU5sJeQ0
森繁和や落合の視点から語られてる事多いが谷繁視点が一番リアリストなんだよね。
岩瀬がヒットも四球も出せないとマウンド上がった中でもヒットだろうがなんだろうが勝てば良いって腹くくってたんだし
岩瀬がヒットも四球も出せないとマウンド上がった中でもヒットだろうがなんだろうが勝てば良いって腹くくってたんだし
161: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 00:31:00.81 ID:iCnpkTfn0
年俸もシーズン成績が基本だからな
リーグ優勝の方が嬉しかろう
リーグ優勝の方が嬉しかろう
167: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 00:41:01.67 ID:HoQGrQeq0
不可能なことはわかってるが、全く同じ戦力のチームを野村とか落合みたいな名将と言われる監督とデーブや佐々岡のような迷将が指揮した場合で何勝くらい変わるもんなのかね?
168: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 00:41:41.43 ID:+ZDbPnD90
やっぱ山井でしょ
172: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 00:49:25.91 ID:jtMtD/690
そら130試合戦ったリーグ戦と最長でも7戦の日本シリーズなら、
当然リーグ戦優勝のが喜び大きいだろ
当然リーグ戦優勝のが喜び大きいだろ
177: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 00:56:43.24 ID:IQG4XgZm0
古田「よく日本シリーズはオマケだと言う人いますけど、
日本シリーズに負けると一年間ずっと頑張ってきた達成感が
全部パーに感じるから絶対に勝ったほうがいい。」
日本シリーズに負けると一年間ずっと頑張ってきた達成感が
全部パーに感じるから絶対に勝ったほうがいい。」
192: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 04:05:20.40 ID:66yk+p8D0
確かにな
ただ、本当に強いチームはリーグ優勝&日本一すら数連覇してんだよな
まぁ稀やけど
ただ、本当に強いチームはリーグ優勝&日本一すら数連覇してんだよな
まぁ稀やけど
209: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 05:14:53.59 ID:EPc9WFVs0
04年 第6戦に昌がベンちゃんにツーラン打たれてなければ、4-2で日本一になってた
10年 第6戦に浅尾がサブローに同点タイムリー打たれてなければ、4-2で日本一になってた
11年 第4戦の6回に、一点でも取っていれば、4-2で日本一になってた
10年 第6戦に浅尾がサブローに同点タイムリー打たれてなければ、4-2で日本一になってた
11年 第4戦の6回に、一点でも取っていれば、4-2で日本一になってた
211: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 05:21:22.79 ID:EPc9WFVs0
もう1〜2回日本一になっていれば、もっと名将扱いされたのに
213: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 05:23:07.38 ID:EPc9WFVs0
あんな戦力ない中日で良く4回も優勝できたな
237: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 08:00:49.14 ID:5wSFO12O0
>>213
当時 落合加入前から投手陣はリーグトップと何年も言われていたぞ
当時 落合加入前から投手陣はリーグトップと何年も言われていたぞ
221: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 05:48:15.01 ID:EPc9WFVs0
60〜70年?で優勝が4回?5回?のチームを、8年で4回も優勝させたんだから、それだけで名将だろうな
228: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 07:23:36.17 ID:R4u2UJ040
V9巨人「正力オーナーは日本一になって初めて『ご苦労さま』と労ってくれた」
黄金期西武「キャンプインの時点で日本シリーズ制覇を見据えて練習に取り組んだ」
落合「日本シリーズはおまけ」
黄金期西武「キャンプインの時点で日本シリーズ制覇を見据えて練習に取り組んだ」
落合「日本シリーズはおまけ」
233: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 07:49:34.73 ID:G+V4g5qC0
時間的に9月くらいまでが目標がリーグ優勝目指して頑張ろうって時期で、日本シリーズ勝とうって目標にする時期なんて1ヶ月もないからな
選手からしたら大半の時間をリーグ優勝に費やしてるし自然とリーグ優勝への思いが強くなるんじゃないの
選手からしたら大半の時間をリーグ優勝に費やしてるし自然とリーグ優勝への思いが強くなるんじゃないの
234: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 07:51:35.97 ID:zn12O8dF0
田中将大も、
「リーグ優勝決めたときの方が、喜びは大きかった」
と言ってたな。
「リーグ優勝決めたときの方が、喜びは大きかった」
と言ってたな。
244: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 08:15:57.19 ID:5wSFO12O0
昔は巨人中心でのセリーグ優勝はその巨人を倒す事だから 特に東京に対抗意識ある地方球団にとっては価値が高かった
パリーグにとっては巨人を倒すには日本シリーズしかないわけで 日本一じゃないと意味がない
テレビも巨人中心だから巨人倒さないと一般人は見てくれない
今は違うけどね
パリーグにとっては巨人を倒すには日本シリーズしかないわけで 日本一じゃないと意味がない
テレビも巨人中心だから巨人倒さないと一般人は見てくれない
今は違うけどね
246: 名無しさん@恐縮です 2022/10/27(木) 08:44:11.83 ID:6MslEYT10
それでも2007年の日本一は嬉しかったよ
リーグ優勝も勿論だけど、あの時も落合が必死になってるのが伝わった
リーグ優勝も勿論だけど、あの時も落合が必死になってるのが伝わった
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666785901/
コメントする