1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:18:20.59 ID:5WS+0gf+9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20221103/401381.html?cx_cat=page1
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2022/11/GettyImages-1436750594rui-768x576.jpg

 11月3日(現地時間2日、日付は以下同)。ワシントン・ウィザーズが敵地ウェルズファーゴ・センターへ乗り込み、フィラデルフィア・セブンティシクサーズ戦に臨んだ。

 今シーズン開幕から4戦で3勝1敗と勝ち越していたウィザーズだったが、10月29日のインディアナ・ペイサーズ戦からチームは3連敗。1日にホームで111-118と敗れていたシクサーズへのリベンジマッチで、ウィザーズはこの試合もモンテ・モリス、ブラッドリー・ビール、カイル・クーズマ、アンソニー・ギル、クリスタプス・ポルジンギスと2試合連続で同じ先発陣で迎えた。

 八村塁は第1クォーター残り約5分半にベンチから出場。リング下でPJ・タッカーと接触しながらこの試合の初得点をマークすると、第2クォーター序盤にはミッドポストからダニエル・ギャフォードのアリウープをアシスト。

 その後もクーズマが落としたショットのリバウンドに跳び込んでティップショット、リング下でショットを落とすも自らもぎ取り、オフェンシブ・リバウンドから加点。

 後半に入っても左ベースラインからフェイダウェイジャンパー、リング下でボールをもらって決め切って7戦連続の2ケタ得点(10得点)に到達。さらにビールの華麗なレイアップをアシストし、32分53秒の出場で今シーズン初のダブルダブル(10得点10リバウンド)に4アシスト1ブロックをマーク。

 ウィザーズは3ポイントシュートこそ成功率23.8パーセント(5/21)と不発も、ジョエル・エンビード不在のシクサーズのペイントエリアを攻め込んで68-38と圧倒し、121-111で勝利。連敗を3で止めて今シーズンの戦績を4勝4敗とした。

 この試合ではポルジンギスが30得点9リバウンド3ブロック、ビールが29得点5アシスト、クーズマが18得点8リバウンド4アシスト、ウィル・バートンが11得点3アシスト、ギャフォードが10得点を記録。

 そして八村はプレータイム、リバウンド、アシストで今シーズン最多を残しただけでなく、NBA4シーズン目で通算2001得点に到達。日本人史上初の通算2000得点を突破した記念すべき試合を勝利で飾った。

 今後ウィザーズは、5日に渡邊雄太が所属するブルックリン・ネッツと対戦する。今シーズン初の“日本人対決”から目が離せない。

5: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:21:34.62 ID:tfU3np0n0
田臥選手の1000倍位か?

6: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:22:00.56 ID:pN7emfKi0
八村が田臥能代の時代に他の学校いたら無双できてた?

9: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:23:06.00 ID:ZXxuSZKa0
>>6
八村は中学時代も全国制覇できなかったし高校時代もちょくちょく負けていた

8: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:22:13.42 ID:IX6kdSeO0
歴代100位ぐらい?

15: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:27:40.57 ID:tvob4cfQ0
>>8
100位に入るようなヤツはレジェンドクラスばっかだぞ?
1000位だとしてもかなりすげえよ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:25:40.57 ID:wHMjUkRu0
歴代一位は38,387得点 (K. A. Jabbar)

51: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:55:40.65 ID:uFM/mtxF0
>>11
フックシュートの巨人か

16: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:28:04.12 ID:KBtcx99a0
八墓村

17: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:28:12.73 ID:ZfUeTDeV0
どう見ても日本人

18: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:29:55.07 ID:K+rgq9/p0
久保さんはまだ20点取ってないのに八村くんは2000点か

19: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:30:15.67 ID:2nl7L8GP0
2000得点が初というけど1000得点も他にいないんじゃないの

26: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:32:26.20 ID:96tcaqqS0
貴源治、スダリオ、八村といい富山ハーフ多すぎだろw

27: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:32:39.75 ID:ukak6EnC0
野球でいうと何打点相当?

31: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:35:13.13 ID:OpNtS3QZ0
ウィザーズがそこそこ強くなる未来があるとは20年前は思わなかったな
金かけて全然だめ、っていうチームだったのに

32: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:36:26.54 ID:b4sU073v0
そんなとってたの?全然活躍してないイメージだった

34: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:37:29.66 ID:qoVgCXfu0
NBAでこれだけやれる日本人が出てくるとはなぁ

35: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:37:37.49 ID:TXG24cgo0
もう名球界入りか
早いね

38: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:40:28.64 ID:iiki9lLp0
日本国籍で自分を日本人と認識してるならどんな人種だろうと日本人だな
ハーフは世界との交流が進めばどんどん増えていく
古い時代に取り残されてる奴は置いていけ

40: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:43:06.36 ID:QYOXxAhM0
2000得点がどのくらい凄いのかがわからん
メジャー通算ホームラン50本ぐらいか?

44: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:44:05.93 ID:QAhXV/p10
すげえ…… 本格的なアメリカバスケは大学からなんだろ、この人?

日本の育成環境もバカにできたもんじゃないのか? > バスケ通

46: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:54:09.16 ID:OpNtS3QZ0
フィールドゴール%が50ちかくあるから決定力があるのは間違いない
平均得点も2桁あるし
昔でいうとクリフ・ロビンソンとかあのへんと同じくらいかな
大きな怪我さえしなければそれなりの名選手ということになる

52: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:55:45.41 ID:l1PVfvc10
明治時代になる前は日本人なんて意識や感覚は無く
国と言えば旧国名の地方の範囲でしか無かった
そんな程度の認識の物でしかないしこれからもどんどん変わって行く
八村はその先駆者

58: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:57:54.67 ID:Rh5d9auG0
目が完全に日本人なんだよね

59: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 18:59:31.75 ID:uFM/mtxF0
選手としてヤオ・ミン超えられるか?

72: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 19:33:17.82 ID:6Kl0g9aD0
もう名球会か

74: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 19:36:25.95 ID:+H8QQl1y0
田臥は?

77: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 19:56:22.61 ID:iiki9lLp0
>>74
通算7得点です

79: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 20:00:15.74 ID:TNqVYuI50
>>77
NBAだと、最短出場1試合のみで3秒ってのがいるから、田臥はまだマシだよ。

82: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 20:11:23.63 ID:QAhXV/p10
>>79
なんでそんな悲しいことが起きるの?(´・ω・`)

75: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 19:36:51.25 ID:J2/ZvpdU0
バスケは中学からでこれだもんな
才能の塊だよ。親父もゴンザガ大出身の富山の選手と元々知り合っだったりして、後天的な環境もいい

81: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 20:10:58.07 ID:QAhXV/p10
>>75
天才かよ(´д`) すげーな

90: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 20:53:30.32 ID:0Qpw9PcN0
>>81
キャッチャーが球取れなくて野球やめたくらいだからな
何やっても成功してたろ

76: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 19:40:15.57 ID:J2/ZvpdU0
私服がめちゃくちゃ格好いい

80: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 20:06:40.50 ID:OS3axNqS0
八村の影に隠れてるが渡邊雄太も凄いぞ

87: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 20:47:06.47 ID:d+vaOKUY0
ジャバーさん40超えて急に衰えたけどそれまで凄かったからな

89: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 20:49:48.54 ID:NP+Vvtw30
ディフェンスがいい感じになってくるとプレイタイムも増えるな

96: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 21:49:44.20 ID:RD7swmTe0
渡邊雄太はなんであんなにでかいんだろ遺伝にしてはデカすぎね

98: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 22:06:21.95 ID:BsBLpy3f0
>>96

両親がバスケ選手

99: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 22:14:10.42 ID:3TtNwCDD0
NBA史上でどれほど凄いのか分かりやすく書けよ

103: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 23:06:45.28 ID:ktObk9z80
>>99
NBA史上で言うと全然すごくない
日本人としては空前絶後驚天動地の偉業

100: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 22:19:57.11 ID:3TtNwCDD0
軽く調べたら1シーズンで2000得点してる奴がいるじゃねぇかよ

104: 名無しさん@恐縮です 2022/11/03(木) 23:18:10.90 ID:3TtNwCDD0
通算2万得点くらいで一流な感じか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667467100/