1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 22:52:49.93 ID:0wYaFqJB9
>>2022年11月4日(金)21:00-22:00にNHK総合で放送の「ニュースウオッチ9」より一部抜粋(※書き起こし)

■キャプテン翼 作者が語るW杯の魅力

(前略)

ナレーター「高橋(陽一)さんは今の日本代表にも翼くんのような選手がいると言います」

テロップ:日本代表の翼くんは?

高橋陽一氏(漫画家、南葛SCのオーナー兼代表)「一番近い選手はやっぱり鎌田(大地)選手。
パスも出せるし、シュートも狙える。っで、中央でプレーできるキープレーヤーですね」

ナレーター「ワールドカップの代表に初めて選ばれた鎌田選手。アイデア溢れるパスや高い決定力が持ち味で、今シーズン、ドイツ1部リーグで7得点の活躍。
9月の強化試合では翼くんと同じトップ下、司令塔の役割を任されました」

高橋陽一氏「(日本代表は)トップ下系というか、入ると難しいのかなという部分はあったんですけど、そんなことはなくて、
ちゃんと機能していたので、すごい形ができたなという感じ。鎌田選手は点を取ってほしいですね」

ナレーター「ドイツ戦での活躍を期待する選手は他にも…」

高橋陽一氏「三笘(薫)選手のドリブル突破とかがどこまで通用するのかっていうのが楽しみですし、
伊東純也選手のスピードがどこまで通用するのかっていうのも楽しみですし、
本当の真剣勝負でぶつかるのってそうないと思うので、こういう舞台でしか。
(ドイツ戦は)面白い試合になってほしいんで4対3とかになってくれたら」

ナレーター「そして、翼くんの夢、ワールドカップでの優勝を果たすチームはどこか? 高橋さんの予想は…」

『ブラジル』と書かれたフリップを見せ、
高橋陽一氏「ブラジルにしました。ヨーロッパで行われないワールドカップなので、ヨーロッパ以外のチームがくるかもしれないなと思っていたので」

インタビュアー「日本は何位ぐらいになると予想しますか?」

高橋陽一氏「はははははは(大笑い)。いや、決勝で日本対ブラジルが見たいですけどね、はい(笑)」

※スタジオより
青井実アナ「いや~、だってみんなもう『キャプテン翼』を見てサッカーを始めたみたいなもんですからねえ」
早坂隆信アナ「当時まさにねえ」
青井実アナ「でも鎌田選手が翼くんっぽいと。じゃあ日向くんは誰なんだと。松山くんは誰なんだ、岬くんは誰なんだと聞きたくなっちゃいますよねえ」
早坂隆信アナ「そうですねえ(笑)」

(後略)

<書き起こしサイト>
ニュースウオッチ9 2022/11/04(金)21:00 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%819/1601566
■キャプテン翼 作者が語るW杯の魅力
 W杯開幕まで16日。そこでキャプテン翼の作者である高橋陽一にW杯の魅力について話を聞いた。
高橋陽一はW杯について「4年に一度のサッカーの最高の大会」と語った。
また注目している試合は1次リーグで対戦するドイツと語り、注目選手は鎌田大地選手と語った。そして優勝するのはブラジルではないかと予想した。

70: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 00:28:45.75 ID:rzFJ+40e0
>>1
もう翼はお腹いっぱいなんだよ
日向をよこせマジで

168: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 14:46:53.86 ID:mRt9Aa4v0
>>1
玉蹴り漫画っていまだにこれしか有名なのないよね(笑)

169: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 14:50:10.49 ID:KbONmJYF0
>>168
がんばれキッカーズ

171: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 15:06:57.65 ID:mRt9Aa4v0
>>169
微妙じゃね?

176: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 15:36:07.71 ID:0D7fM/cT0
>>168
赤き血のイレブン
主題歌も名曲

177: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 15:59:24.11 ID:mRt9Aa4v0
>>176
聞いたことすらない(笑)

180: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 16:31:21.22 ID:0D7fM/cT0
>>177
巨人の星とかの時代だからな

3: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 22:53:36.02 ID:lKZFJ06y0
小野伸二だろ

67: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 00:19:18.71 ID:WwlMZ8sT0
>>3
いや本山雅志だろ

74: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 00:40:37.79 ID:y/sPBpYf0
>>67
どちらも違う
一番近いのはカズ

4: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 22:54:36.51 ID:2HMidguq0
ボランチじゃん

6: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 22:55:43.99 ID:xWfUWYZY0
ちょっとあれ見な エースが通る
優れモノぞと 街中さわぐ
蝶々サンバ(蝶々サンバ)
ジグザグサンバ(ジグザグサンバ)
あいつの噂でチャンバも走る

119: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 08:24:53.22 ID:KbONmJYF0
>>6
チャンバってなんだろうな?

120: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 08:29:13.40 ID:1fxWzIs60
>>119
チャンバとザギンでシースー

7: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 22:56:44.20 ID:xpn1CDjP0
ちなみに高橋先生はサッカー経験もなく適当にキャプテン翼を書きました
高橋先生は野球少年だったので野球漫画も書きましたが
10週で終わりました

26: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:06:27.84 ID:/DL5x0wz0
>>7
小学生の野球マンガでエースナンバーは18番とか言われてもね
補欠というか、当時は登録メンバー15人とかだよね

37: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:15:39.62 ID:BCWmGBy50
>>26
背番号18の相田十八が主人公のエースは全9巻だから7の言う10週打ち切りは別の作品だよ、たぶん。

101: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 06:35:48.86 ID:4um78jx70
>>7
エースは打ち切りだけどそこそこ続いただろ

186: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 19:22:21.09 ID:ZvZpAAjD0
>>7
カエル飛びアッパー

8: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 22:56:53.09 ID:j1Qr14cE0
キングキャマダ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:00:42.84 ID:v+qVasqt0
日向小次郎に1番遠いFwばかり優遇していたのが森保

15: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:00:59.09 ID:b67Lrx2U0
久保くんは終わったの?🥺

18: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:02:31.46 ID:4PsTOaKg0
翼と言えばドリブルとアクロバットプレーだろ
鎌田にはない

19: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:02:37.26 ID:b5QPDs370
岬くんって日向には小次郎呼ばわりで翼くんよりも距離が近そうな印象受けるよな
いつまで経っても翼と岬はお互い君付けだし

39: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:17:36.28 ID:wQxGzdym0
>>19
誰にどんな風に呼ばれてるかで格付けしてた感あったな
若林とか三杉、日向あたりの同い年から尊敬されまくりで「さん」付けされてるのとか

95: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 05:35:52.24 ID://UUKjXq0
>>19
明和時代の岬太郎をスピンオフでやって欲しい
日向とのコンビで勝ちまくるところを見たい

106: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 07:26:52.09 ID:y1+fO8lS0
>>95
ラストは岬と日向をボコボコにした相手に、翼が一人でハット

20: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:03:21.22 ID:v1/sgmd/0
日本の10番はベンチ

21: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:04:03.10 ID:ObJ+rp7G0
日向がいないからダメだな

143: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 11:20:29.78 ID:AZ6qLDo40
>>21

中田の強烈なミドルをチームメイトがタイガーショットと言ってたな
誰が言ってたか忘れたけど

147: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 11:31:55.00 ID:HZPV/Prt0
>>143
楢崎と川口の対談で中村のフリーキックは駆け引きが最高にうまく、日本で一番だったけど、中田は他者と別格に球の重さが強烈だったって言ってたな

42: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:20:58.20 ID:tkqcBkvp0
最近チャンバってのはばあちゃんの当時の業界呼びだと知った

47: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:27:55.21 ID:NVKTpOs90
>>42
日向君みたいな「荒れ身なエース」かと思っていた

44: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:22:57.88 ID:dJ04+ywy0
大空と大地か

57: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:52:23.15 ID:GYgTBIeP0
やっぱり久保は期待されてないのかw

59: 名無しさん@恐縮です 2022/11/05(土) 23:59:13.99 ID:Y41XToLB0
翼は日本の中学生相手に三連覇してブラジル行き目指す

久保は小学生からスペインですでにプレー
世界大会で得点王取ったり日本戻ってからは飛び級で高校生相手でも得点王

代表の戦績は負けるけど久保はマンガみたいな経歴だよね

109: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 07:46:40.05 ID:g3qjbpse0
司令塔って今いなくね?
というか今のキャプテン翼って読んでる人いないでしょう。5輪編どうなった?

115: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 08:11:06.66 ID:6d+rxa2X0
>>109
今、ベスト4でスペインとやってる。
ドイツvsブラジルは陽一のブラジル愛が最後に炸裂したが
どちらが勝つか分からん展開で盛り上がったぞ。
次の日本対ドイツは過去一のクソ試合だったが。

121: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 08:31:52.31 ID:UfjzWrLN0
ブルーロックみたいなサッカー漫画がキャプ翼より先だったら
とっくに日本はワールドカップ優勝してたと思う

170: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 14:50:21.87 ID:ksfcf/PZ0
>>121
でもブルーロックって絶対的なエースがいればW杯優勝出来る理論だけど、レヴァンドフスキ、サラー、ハーランド、ウェア等の弱小国なら尚更、クリロナ、イブラヒモヴィッチ、スアレス等準強豪国でもW杯優勝出来ないよな
メッシのアルゼンチンでさえダメだし
南米開催で優勝したドイツなんて高齢のクローゼとゼロトップのゲッツェ、シャドー系のミュラーで優勝したからな
結局、要所にタレント揃えた黄金期でなければW杯優勝なんて出来ない

172: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 15:17:40.93 ID:lUFQXnan0
>>121
ブルーロック見たけどくそおもんない
隔離施設みたいなところで次々出てくる敵とミニゲームばっかして延々と話進まないから見るのやめたわ
今まで見たサッカー漫画ではジャイアントキリングが一番マシだったな

182: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 16:51:03.30 ID:wfv2LIYL0
>>172
だがサッカーをやってみたいと憧れを持つ子供を増やしたキャプ翼は偉大だよ
ジャイキリ面白いって思うのは既存サッカーファンのおっさん層でサッカーやってみたいってサッカー選手を輩出させられる漫画じゃない

184: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 16:58:14.52 ID:ksfcf/PZ0
>>182
確かに
海外の有名サッカー選手(ポドルスキ、エジル、デルピエロ、アンリ、メッシ、トーレス、イニエスタ等)に影響与えたし、翼がバルサ入団してレアルから苦情が来るとか、チリで三杉が弥生ちゃんにビンタしたのがDVって裁判になったり、普通のサッカー漫画では考えられない影響力がある

127: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 08:43:03.33 ID:H0k2jV1D0
頭身が近いのは大谷

131: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 09:00:48.53 ID:GA2ac6o30
翼って9.5番的な役割だよね
バッジォが一番近いイメージ

135: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 09:14:45.25 ID:aYx+eZUl0
鎌田はキャプテン翼より俺たちのフィールドっぽい

136: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 09:27:15.07 ID:A6SoVyoi0
プラティニなんかも翼に近い

137: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 09:33:39.51 ID:e7zNHOFj0
Jリーグは間違いなく高橋陽一夫妻の子供と言っていい
そのくらい貢献度がある

145: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 11:28:07.17 ID:oRGF1mha0
ネタバレ
高橋先生が本当に描きたい漫画はテニスと野球

158: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 13:05:30.82 ID:+sQoKBFT0
改めて考えてみると翼くんって主人公補正の塊なだけで
何がすごいって特徴ある選手じゃないよな

159: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 14:26:08.07 ID:7fmiBeyv0
サッカー知らない人が世界で一番有名なサッカー漫画を描いてるというミラクル

160: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 14:28:28.70 ID:z8gLpUmT0
漫画キャラの名前でエディットするとそれっぽい能力になる昔のサカつくの翼くんは攻撃全振りで使いにくかったな
俺フィーの高杉和也が最強だった

161: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 14:33:19.67 ID:7hlzunFh0
陽一は何でいつもニヤニヤしてんの?

165: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 14:38:21.89 ID:ksfcf/PZ0
漫画でシュナイダーのドイツをブラジルに5-0で負けさせたら、現実に7-1で負けちまったよな
しかも母国開催のW杯で

175: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 15:33:13.72 ID:egpkaf9d0
日向くんは全盛期のバティストゥータだな

178: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 16:03:05.40 ID:qdpiC3ih0
翼くんみたいにリアルでバク宙版オーバーヘッドできるやつはいない。

185: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 17:11:47.79 ID:T03uwRmI0
伊東は滝、三笘はいないか

191: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 23:15:26.20 ID://yWAlOT0
>>185
オランダのイスラスかドイツのカペロマンかなあ

188: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 21:14:44.70 ID:oW4pzeT20
日本には点が取れない翼くんいっぱいおるでよ

197: 名無しさん@恐縮です 2022/11/09(水) 13:53:35.85 ID:zf5T1ZNi0
ジダンとかいた頃のレアル見たらリアルキャプテン翼だった…
ロベカルとか普通にロベカロさんより凄いわ
角度ゼロの弾丸シュートとか

198: 名無しさん@恐縮です 2022/11/09(水) 21:09:41.28 ID:/hX9SMkq0
今の時代だと翼君はどのポジションで生き残りますか?って聞いてみな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667656369/