1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:32:16.84 ID:yPDJQ8Wx9
日本代表のカタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ初戦、ドイツ代表戦が11月23日に行われ、前半33分にPKで失点して0-1のビハインドでハーフタイムを迎えた。データ分析会社「オプタ」は、ドイツ代表が前半に記録したパス成功数について「1966年以降のワールドカップで歴代最多」と伝えた。
前半の日本は4-2-3-1システムを採用。1トップにFW前田大然が入り、2列目はMF伊東純也、MF鎌田大地、MF久保建英でダブルボランチはMF遠藤航と田中碧。最終ラインはDF酒井宏樹、DF板倉滉、DF吉田麻也、DF長友佑都で、GKは権田修一が入った。
日本は前半8分、鎌田がMFイルカイ・ギュンドアンからボールを奪うと、そのまま素早く右サイドの伊東に展開。そこからカウンターを発動し、伊東のクロスから前田が合わせてネットを揺らしたが、惜しくもオフサイドの判定でノーゴールとなった。前半31分にはサイドチェンジで一気にフリーになったDFダビド・ラウムに対して権田が飛び出すと、DFダビド・ラウムに距離を詰めたところでファウル。PKの判定となり、これをギュンドアンに蹴り込まれ、前半33分のゴールで0-1のビハインドを背負った。
データ分析会社「オプタ」は「422 – ドイツの日本戦前半時間帯に記録したパス成功数は、詳細データ収集が可能な1966年以降のワールドカップでは歴代最多。キープ。#GERJPN #FIFAWorldCup」と、442本のパス成功数は新記録だったと伝えた。
FOOTBALL ZONE編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2f007a291b703b4de4420d5e4853f473296e4d9
前半の日本は4-2-3-1システムを採用。1トップにFW前田大然が入り、2列目はMF伊東純也、MF鎌田大地、MF久保建英でダブルボランチはMF遠藤航と田中碧。最終ラインはDF酒井宏樹、DF板倉滉、DF吉田麻也、DF長友佑都で、GKは権田修一が入った。
日本は前半8分、鎌田がMFイルカイ・ギュンドアンからボールを奪うと、そのまま素早く右サイドの伊東に展開。そこからカウンターを発動し、伊東のクロスから前田が合わせてネットを揺らしたが、惜しくもオフサイドの判定でノーゴールとなった。前半31分にはサイドチェンジで一気にフリーになったDFダビド・ラウムに対して権田が飛び出すと、DFダビド・ラウムに距離を詰めたところでファウル。PKの判定となり、これをギュンドアンに蹴り込まれ、前半33分のゴールで0-1のビハインドを背負った。
データ分析会社「オプタ」は「422 – ドイツの日本戦前半時間帯に記録したパス成功数は、詳細データ収集が可能な1966年以降のワールドカップでは歴代最多。キープ。#GERJPN #FIFAWorldCup」と、442本のパス成功数は新記録だったと伝えた。
FOOTBALL ZONE編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2f007a291b703b4de4420d5e4853f473296e4d9
109: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:37:05.47 ID:Y6ga+ka20
>>1
ドイツをリスペクトし過ぎて
ボールホルダーに当たりにいかないんだもん
ドイツをリスペクトし過ぎて
ボールホルダーに当たりにいかないんだもん
143: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:38:39.38 ID:81uQ3dw40
>>109
結果勝ってかつイエロー0なのでOK
結果勝ってかつイエロー0なのでOK
125: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:37:44.80 ID:yQAkXWjn0
>>1
新記録おめでとうw
新記録おめでとうw
298: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:48:00.32 ID:Sks6kcKb0
>>1
前半と後半で別チームの試合に見えたわw
前半と後半で別チームの試合に見えたわw
376: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:55:20.84 ID:3fUagcxv0
>>1
寄せ集めの代表だと、ロシアW杯から「ボール支配率の高いほうが不利」に流れが変わってる
前に出てきてくれる(後ろに広大なスペースがある)ブラジル、アルゼンチンをカモにしてたのがドイツ
だったけど逆パターンになると自分たちが勝てない
ロシア大会決勝トーナメント ボール支配率の低いチームが負けなし
https://i.imgur.com/Y9LkKrX.jpg
寄せ集めの代表だと、ロシアW杯から「ボール支配率の高いほうが不利」に流れが変わってる
前に出てきてくれる(後ろに広大なスペースがある)ブラジル、アルゼンチンをカモにしてたのがドイツ
だったけど逆パターンになると自分たちが勝てない
ロシア大会決勝トーナメント ボール支配率の低いチームが負けなし
https://i.imgur.com/Y9LkKrX.jpg
396: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:57:04.92 ID:Q+VDqSrQ0
>>376
ほぇ~これはわかりやすい
ほぇ~これはわかりやすい
411: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:58:22.46 ID:JVYdAVb20
>>376
こりゃ面白い
こりゃ面白い
3: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:32:54.49 ID:+87/jXGo0
コネコネじゃ駄目って気付いたろ?
4: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:32:58.17 ID:F94VfKz40
前半みて7-0くらいになると思ってました
335: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:51:04.42 ID:ocm/Qims0
>>4
権田が叩かれるやろなあと思ってました
権田が叩かれるやろなあと思ってました
11: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:33:18.09 ID:pqy2Zw8E0
前半はラインを下げプレスほどほどで守備固め
後半に交代カードを使いながら攻勢に出る采配
交代策も的中
まさに名将森保
後半に交代カードを使いながら攻勢に出る采配
交代策も的中
まさに名将森保
582: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:32:23.46 ID:SoFjkZ9S0
>>11
abemaで解説の本田の言う通りだった。
本田「これ5-3-2にシステム変更必要ですね」
→森保、後半から冨安入れて5バック
本田「三笘とかを入れれば」
→森保、浅野と三笘投入
本田「堂安入れれば三笘が生きるんちゃいます?」
→森保、堂安投入
本田「一喜一憂しないように」
→森保「一喜一憂しないように」
abemaで解説の本田の言う通りだった。
本田「これ5-3-2にシステム変更必要ですね」
→森保、後半から冨安入れて5バック
本田「三笘とかを入れれば」
→森保、浅野と三笘投入
本田「堂安入れれば三笘が生きるんちゃいます?」
→森保、堂安投入
本田「一喜一憂しないように」
→森保「一喜一憂しないように」
588: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:33:28.36 ID:blSucsFj0
>>582
イヤモニしてたのかな
イヤモニしてたのかな
21: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:33:37.15 ID:kBDaxAxS0
ボール支配率 ずっと80-20くらいだったよな
48: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:34:43.68 ID:vGMrftHv0
>>21
サッカーは90分あるからな
サッカーは90分あるからな
23: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:33:39.85 ID:GznhsIcQ0
日本のディフェンス、棒立ちだったからな
721: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 03:12:05.84 ID:Ty9dlmx30
>>23
あの時なんか怖くなった
あの時なんか怖くなった
29: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:33:53.19 ID:W/vwk69D0
前半の出来最悪だったよな
よく後半立て直したわ
よく後半立て直したわ
364: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:53:36.42 ID:voKd9ayj0
>>29
後半立て直したけどそれ以上にギュンドアンとミュラーを下げてくれたのが大きかった
このふたりが残ってたらこうならんかったと思う
後半立て直したけどそれ以上にギュンドアンとミュラーを下げてくれたのが大きかった
このふたりが残ってたらこうならんかったと思う
560: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:25:56.40 ID:j/W69ZM10
>>364
試合見てないが、後半のどれくらいで下げたの?ドイツは一点を守りに行く+次戦に向けて選手休ませるだったのかな?誰か教えてプリーズ
試合見てないが、後半のどれくらいで下げたの?ドイツは一点を守りに行く+次戦に向けて選手休ませるだったのかな?誰か教えてプリーズ
602: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:39:48.63 ID:voKd9ayj0
>>560
正確な時間はわからんけど後半20分ぐらいかな
交代前から少しずつ押し返してはいたけどこのふたりが抜けていっきに変わった
正確な時間はわからんけど後半20分ぐらいかな
交代前から少しずつ押し返してはいたけどこのふたりが抜けていっきに変わった
674: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:29:40.20 ID:AJtBsaBp0
>>560
後半21分
ミュラー、ギュンドアンOUT
ゴレツカ、ホフマンIN
⬇
両SBとボランチの動きが悪く鎌田や浅野、三苫がフリーになり始める
⬇
後半30 日本同点
⬇
後半34分
穴を修正しないままFW2人投入、断固勝ち点3を取りに行くドイツ
⬇
後半38分 日本勝ち越し
マーク役のリュディガーはフラフラしてたw
つー流れ
試合後のインタビューでギュンドアンが何度も「結果を受け入れられない」を連発してたわ
後半21分
ミュラー、ギュンドアンOUT
ゴレツカ、ホフマンIN
⬇
両SBとボランチの動きが悪く鎌田や浅野、三苫がフリーになり始める
⬇
後半30 日本同点
⬇
後半34分
穴を修正しないままFW2人投入、断固勝ち点3を取りに行くドイツ
⬇
後半38分 日本勝ち越し
マーク役のリュディガーはフラフラしてたw
つー流れ
試合後のインタビューでギュンドアンが何度も「結果を受け入れられない」を連発してたわ
684: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:34:37.57 ID:28GRbPXw0
>>674
ギュンドアンのインタビューヘタな解説よりもちゃんと状況説明してたな
こんな人いても勝てないのね
ギュンドアンのインタビューヘタな解説よりもちゃんと状況説明してたな
こんな人いても勝てないのね
691: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:37:18.07 ID:PLO8ReZq0
>>684
今の監督は露骨な白人優遇で移民系の意見が通らないと思うよ。交代が白人ばかりだし
今の監督は露骨な白人優遇で移民系の意見が通らないと思うよ。交代が白人ばかりだし
693: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:38:05.94 ID:KIjI4Jki0
>>674
ギュンドアン下げたのがドイツの敗因だよ
めちゃくちゃ効いてたし
監督自身も舐めてたんだろ
次戦のスペイン戦のために主力早めに下げたし
あの内容ならしょうがない部分もあるけどな
俺が監督でも下げたかもしれないし
ギュンドアン下げたのがドイツの敗因だよ
めちゃくちゃ効いてたし
監督自身も舐めてたんだろ
次戦のスペイン戦のために主力早めに下げたし
あの内容ならしょうがない部分もあるけどな
俺が監督でも下げたかもしれないし
698: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:43:20.60 ID:u/KC88Vc0
>>693
ボイチ采配怖すぎる
なんなのあの監督
前半のショボショボ攻撃でギュンドアン温存を誘う結果に
ボイチ采配怖すぎる
なんなのあの監督
前半のショボショボ攻撃でギュンドアン温存を誘う結果に
702: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:47:19.72 ID:KIjI4Jki0
>>698
采配ってほどじゃないやろ完全に戦術ミスだよ
立ち上がりドイツが猛攻に来るのはわかってるんだから
ハイプレスで止めないとどうにもならないのはわかってる事
点入れられてからじゃ遅いんだよ
前半1点で終わったのは奇跡と言っていいレベル
後1点取られてたら試合決まってたよ
采配ってほどじゃないやろ完全に戦術ミスだよ
立ち上がりドイツが猛攻に来るのはわかってるんだから
ハイプレスで止めないとどうにもならないのはわかってる事
点入れられてからじゃ遅いんだよ
前半1点で終わったのは奇跡と言っていいレベル
後1点取られてたら試合決まってたよ
710: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 03:00:30.79 ID:FegS9q8g0
>>702
1点で抑えた前半のメンツはもっと評価されていいよな
ボールタッチ数なんか久保が13回で前田はたった9回とかこれで何もできない子扱いは可哀想すぎる
二人のヒートマップ凄いことなってるわ
https://i.imgur.com/fB3i1up.png
https://i.imgur.com/psaJF8N.png
1点で抑えた前半のメンツはもっと評価されていいよな
ボールタッチ数なんか久保が13回で前田はたった9回とかこれで何もできない子扱いは可哀想すぎる
二人のヒートマップ凄いことなってるわ
https://i.imgur.com/fB3i1up.png
https://i.imgur.com/psaJF8N.png
720: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 03:11:01.53 ID:8G9GmmXN0
>>710
ほんまや
これは周知したい
ほんまや
これは周知したい
799: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 06:57:50.88 ID:Q+iDCXUY0
>>710
久保きゅんはともかく
スタメン前田なんて走るだけで球さわれないだろと思ってたけど
意味ある采配すぎてビビった
まあ本田さんみたいな収まるトップが欲しいわ
久保きゅんはともかく
スタメン前田なんて走るだけで球さわれないだろと思ってたけど
意味ある采配すぎてビビった
まあ本田さんみたいな収まるトップが欲しいわ
801: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 07:00:14.98 ID:lOaTEOdD0
>>710
普通に評価されてると思うが違うのか?
前半1失点で凌げたからこその結果
普通に評価されてると思うが違うのか?
前半1失点で凌げたからこその結果
844: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 07:49:21.53 ID:HKx0aNVz0
>>710
浅野の決定力期待できるなら
前半大然の追い回しはほんと助かる
浅野の決定力期待できるなら
前半大然の追い回しはほんと助かる
717: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 03:06:12.61 ID:0a7V49nN0
>>693
あれな、ギュンドアンまじうざかったわ
あれな、ギュンドアンまじうざかったわ
36: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:34:09.51 ID:7cAFAw2j0
サッカーにおいて大切なものは何かというのを示してくれるいい記録
38: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:34:14.09 ID:dHV0Gmwv0
ドーハの奇跡
45: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:34:38.02 ID:yQYPpN140
パスサッカーの時代はとっくに終わったんだよ
46: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:34:38.03 ID:g5bde1bu0
ドイツ×スペインの死闘楽しみすぐるwwwwwwwwww
322: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:50:10.62 ID:F94VfKz40
>>46
俄然楽しくなったな
俄然楽しくなったな
334: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:51:02.77 ID:6E1hDD0t0
>>46
ちなドイツとスペインってどっちが強いん?
ちなドイツとスペインってどっちが強いん?
406: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:57:54.70 ID:9w83V7KO0
>>334
勝ったほう
勝ったほう
49: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:34:44.14 ID:Mf0++e1D0
三苫って子いいね彼伸びるよ
69: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:35:24.07 ID:ABjd56W20
90: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:36:08.26 ID:gIfwGKQy0
>>69
削られてもおかしくないプレーだからな
削られてもおかしくないプレーだからな
113: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:37:28.28 ID:z6oFDujf0
>>69
久保笑うなよw
久保笑うなよw
128: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 00:37:52.86 ID:rzadZIlR0
>>69
久保www
久保www
568: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:28:22.97 ID:G/w/QBW50
>>69
この画像は記念にとっておこう
この画像は記念にとっておこう
626: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:52:22.44 ID:hbl87Uoe0
前半のドイツ面白いようにパスが繋がってたもんな
631: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:53:14.80 ID:zp6cwGlr0
しかし、前半は酷かった。
コスタリカ戦で修正できんのかな。
守田が出られなかったら結構ヤバい。
コスタリカ戦で修正できんのかな。
守田が出られなかったら結構ヤバい。
633: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:53:37.62 ID:os0vUVhW0
ドイツはすぐ後ろでパス回しするから
あれはイライラした
あれはイライラした
651: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:02:33.31 ID:tXXA+e2H0
スペインに記録更新されてね?
654: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:03:39.72 ID:wOcJnNnu0
>>651
スコアが違うだけで前半の日本とまるで同じw
スコアが違うだけで前半の日本とまるで同じw
655: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:03:54.86 ID:UTIgiW/A0
ジーコの頃の日本サッカーはパスを受けるとと
一回足下で止めてからでないとパス出せなかったからなぁ
物凄い進歩だよ
一回足下で止めてからでないとパス出せなかったからなぁ
物凄い進歩だよ
662: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:14:54.48 ID:8geMgX1e0
あれだけパス綺麗に回ってて得点PKのみってのが
以前の決定力なら3点以上は取られてたはず
以前の決定力なら3点以上は取られてたはず
663: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:16:54.91 ID:KIjI4Jki0
>>662
まあ入らない時は入らないし
面白い様にポンポン決まる時もある
前半で勝負決まってもしょうがない試合だったよ
結果は勝ったけどな
修正出来ないならコスタリカ戦もキツい試合になるよ
まあ入らない時は入らないし
面白い様にポンポン決まる時もある
前半で勝負決まってもしょうがない試合だったよ
結果は勝ったけどな
修正出来ないならコスタリカ戦もキツい試合になるよ
664: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:19:45.45 ID:/Ohtor6M0
日本は前半と後半で戦術をガラッと変えてよかった
ドイツが前半のイメージまま戦っていた
ドイツが前半のイメージまま戦っていた
753: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 04:26:31.10 ID:3eMrKjTc0
まあサッカーはチャンスをいくら作り出してもスコアに反映出来なければ負けるからな
もっともチャンス数でも圧倒するのが理想だけど
浅野のゴールなんて、いくら日本が優勢になってたとは言えいくらなんでも上手く行き過ぎだ
もちろん板倉も浅野もめっちゃ上手いけど、あんなん上手く行く確率30分の1くらいだろう
あれがワールドカップ本番で起こるんだもん
もっともチャンス数でも圧倒するのが理想だけど
浅野のゴールなんて、いくら日本が優勢になってたとは言えいくらなんでも上手く行き過ぎだ
もちろん板倉も浅野もめっちゃ上手いけど、あんなん上手く行く確率30分の1くらいだろう
あれがワールドカップ本番で起こるんだもん
760: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 04:43:27.77 ID:NhMjE2Tt0
>>753
浅野のインタビュー見たか?
あれだけの素晴らしい決勝ゴールを決めても落ち着いてた
なんでそんなに落ち着いてたのかわかるか?
それは浅野が日々練習を積み重ねてたからだよ
確率30分の1が3分の1になるように
浅野のインタビュー見たか?
あれだけの素晴らしい決勝ゴールを決めても落ち着いてた
なんでそんなに落ち着いてたのかわかるか?
それは浅野が日々練習を積み重ねてたからだよ
確率30分の1が3分の1になるように
815: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 07:14:42.49 ID:DP1xKZRw0
後半から日本は戦術変えたのは陣営で誰でも解るが
前半はほぼ完全に日本を抑えたドイツが後半で
日本に対応できなかった理由が知りたい
3バックだろうがそんなのはドイツだって
対策してきているだろ
前半はほぼ完全に日本を抑えたドイツが後半で
日本に対応できなかった理由が知りたい
3バックだろうがそんなのはドイツだって
対策してきているだろ
820: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 07:18:16.49 ID:BhYBkB4H0
>>815
ベテランを早い段階で交代させたけど、それが良くなかったんじゃないかと
交代選手も有名選手ではあるけど、前半よりは甘くなったからね
ベテランを早い段階で交代させたけど、それが良くなかったんじゃないかと
交代選手も有名選手ではあるけど、前半よりは甘くなったからね
822: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 07:18:48.73 ID:MZxHbPks0
>>815
別に後半に限っただけじゃなく、前田のオフになったゴールのように、前半からもDFに脆さがあった
確かに日本は守備とか後半に多少改善したけど、それでもドイツは普通に攻めてた
一番の日本の壁はドイツ自身の決定力
別に後半に限っただけじゃなく、前田のオフになったゴールのように、前半からもDFに脆さがあった
確かに日本は守備とか後半に多少改善したけど、それでもドイツは普通に攻めてた
一番の日本の壁はドイツ自身の決定力
835: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 07:31:14.04 ID:eyY0CqmH0
>>815
ドイツのパス回しに若干慣れてきたのと
それに伴いプレッシャーを多くかけれた
といったイメージ
ドイツのパス回しに若干慣れてきたのと
それに伴いプレッシャーを多くかけれた
といったイメージ
826: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 07:21:57.32 ID:EBVC4DCM0
ドイツは
システム変えたのに対応できず
修正してるあいだにバテて
前半の動きがまったく出来なかったな
混乱すると無駄な動きも増えるし
システム変えたのに対応できず
修正してるあいだにバテて
前半の動きがまったく出来なかったな
混乱すると無駄な動きも増えるし
852: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 08:13:56.50 ID:ahDWAnaF0
守田はコンディションかなり悪いのかな
855: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 08:42:02.77 ID:jCpoAw7o0
ドイツは強かったけど、シュートの精度が良くないな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669217536/
コメントする