1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:21:10.89 ID:blk6ax9B9
ドイツ大使館が24日、ツイッターを更新。「日本代表の皆様、おめでとうございます!!!フェアで熱い試合をありがとうございました」と日本代表を祝福した。
同アカウントはキックオフから大使館で観戦する様子を随時伝えており、前半終了時にはフォン・ゲッツェ大使が「前半はとてもエキサイティングで、ハラハラする展開でした。オフサイドのゴールが2つありましたが、PKで1点を取ることができました。ドイツは速い展開で果敢に攻め、日本も粘り強く守りました。後半も楽しみです」と語る動画も投稿していた
試合終了のホイッスルが鳴った瞬間には頭を抱えるスタッフもいたが、激闘を繰り広げた両イレブンに拍手を送った。
終わってみれば試合を通じてイエローカードが1枚も出ないフェアな試合。冒頭のツイートに対し「日本サッカーの父は、1960年日本サッカー監督代行の西ドイツ出身のデットマール・クラマー氏です」「ドイツのテクニックは流石でした」「日本人を育ててくれたドイツに感謝したい」など心温まるリプライが多数寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b05f45beb50def811ada930e7dfc95c959ab1f8b
同アカウントはキックオフから大使館で観戦する様子を随時伝えており、前半終了時にはフォン・ゲッツェ大使が「前半はとてもエキサイティングで、ハラハラする展開でした。オフサイドのゴールが2つありましたが、PKで1点を取ることができました。ドイツは速い展開で果敢に攻め、日本も粘り強く守りました。後半も楽しみです」と語る動画も投稿していた
試合終了のホイッスルが鳴った瞬間には頭を抱えるスタッフもいたが、激闘を繰り広げた両イレブンに拍手を送った。
終わってみれば試合を通じてイエローカードが1枚も出ないフェアな試合。冒頭のツイートに対し「日本サッカーの父は、1960年日本サッカー監督代行の西ドイツ出身のデットマール・クラマー氏です」「ドイツのテクニックは流石でした」「日本人を育ててくれたドイツに感謝したい」など心温まるリプライが多数寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b05f45beb50def811ada930e7dfc95c959ab1f8b
5: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:23:21.50 ID:x/Y/3KoV0
>>1
内心では腸煮えくり返ってるだろうに、外交官って大変な仕事だな
内心では腸煮えくり返ってるだろうに、外交官って大変な仕事だな
11: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:25:19.68 ID:jPTvJ2+60
>>5
腹の中で舌出すのが文官の仕事やで
腹の中で舌出すのが文官の仕事やで
15: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:26:57.24 ID:xI1JrTMX0
>>1
ぶっちゃけ権田のは1発もあったが
それ以外は圧倒的にドイツ有利だったからな
ぶっちゃけ権田のは1発もあったが
それ以外は圧倒的にドイツ有利だったからな
64: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 08:07:26.28 ID:eOz/TWWx0
>>1
なんだこのゲルマン紳士
なんだこのゲルマン紳士
2: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:21:49.74 ID:z+k/NvPh0
権田のはイエロー出ると思ったけどな
19: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:28:33.81 ID:/+fgQX9J0
>>2
PKの場面、しっかりボールに行こうとしてるのは判るだろ
ただのファウルで正しいジャッジだよ。
PKの場面、しっかりボールに行こうとしてるのは判るだろ
ただのファウルで正しいジャッジだよ。
33: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:37:23.37 ID:mKCzLoP+0
>>2
まあ確かに場面的には厳しくとられても不思議じゃないけど、ちゃんと見れば何ら悪質ではないプレーだったからな
まあ確かに場面的には厳しくとられても不思議じゃないけど、ちゃんと見れば何ら悪質ではないプレーだったからな
6: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:23:34.71 ID:q0iKWfsR0
板倉のはイエロー出すべきだと思った
10: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:25:04.05 ID:hu451Phx0
>>6
あれは出なくてほんとラッキーだった
あれは出なくてほんとラッキーだった
62: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 07:59:37.87 ID:VApd/iRE0
>>6
アレは出されても文句言えんわな
アレは出されても文句言えんわな
12: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:25:31.45 ID:hSS2/8t50
権田さん出るかと思った
14: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:25:53.60 ID:+pimbSRK0
やっぱドイツと日本は似てんだな
というか、今回いかにもなゲルマンヅラいないよな?カーンとかシューマッハみたいな顔の
というか、今回いかにもなゲルマンヅラいないよな?カーンとかシューマッハみたいな顔の
22: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:29:47.69 ID:tIKU2RKx0
>>14
ミュラー
ミュラー
17: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:27:27.73 ID:z8/1EOPM0
ドイツ「日本はワシが育てた」
21: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:29:05.95 ID:JBAEpJy80
クラマーさんのことを言ってくれてる人がいて嬉しい
24: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:30:57.44 ID:EBhYfXUm0
ブラジルと並ぶ日本サッカーの先生はドイツ
26: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:32:20.31 ID:3GfI6Lvn0
強がり
27: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:32:45.03 ID:wZk07Shm0
そう言えば出なかったな
28: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:33:01.45 ID:Ve9NdcQo0
ワールドカップ直前にシュヴァインシュタイガーに壊された日本人いたよねwww
31: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:36:29.39 ID:xznMFq240
オシム→ペトロビッチ→ポイチだから
どっちかといえば東欧オーストリア系か
どっちかといえば東欧オーストリア系か
34: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:38:28.32 ID:j3veRKTP0
前回大会もカード少なくてクリーンだったよね
まぁそのせいでボール回ししちゃったわけだがw
まぁそのせいでボール回ししちゃったわけだがw
35: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:38:41.26 ID:mKCzLoP+0
昔も今も日本サッカーに多大な貢献をしてくれてるのは確かだからな
38: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:40:20.56 ID:SG/AMwCU0
そういやカード出てないな
言われて気づいたわ
言われて気づいたわ
42: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 01:55:15.29 ID:6BKXGVJ70
これ大きいよな
どこもカード祭りだったから
どこもカード祭りだったから
43: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:01:49.26 ID:2JYfiNzy0
ドイツに育ててもらってドイツを破った
歴史的な一日になったわ
歴史的な一日になったわ
48: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:16:05.73 ID:1x/B0mRZ0
そういや無かったな
そういう意味でもドイツには残念だったけど良い試合だった
そういう意味でもドイツには残念だったけど良い試合だった
52: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:23:52.23 ID:8AP6r65h0
ソーセージ頂戴
59: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 02:49:51.46 ID:4THRHzeA0
>>52
日本にはポルミートっていうソーセージがあるんで
もうフランクフルトはいらないです
日本にはポルミートっていうソーセージがあるんで
もうフランクフルトはいらないです
65: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 08:37:01.02 ID:KjksZGev0
日本の勝因の一つにイエローカード貰うような相手をひっくり返してうわぁーー痛えぇ!みたいなファールしなかったのがデカい
アレやらかすと治療で相手を休ませて水飲ませて細かい話し合いで修正されてしまう
その時間を与えずずうぅぅぅっと前後半休ませず試合をさせ続けたのが大きい
あと変に時間使うようなプレーに走らなかったからPKも取られなかった、あれやると審判に嫌われて笛吹かれやすくなるからな
アレやらかすと治療で相手を休ませて水飲ませて細かい話し合いで修正されてしまう
その時間を与えずずうぅぅぅっと前後半休ませず試合をさせ続けたのが大きい
あと変に時間使うようなプレーに走らなかったからPKも取られなかった、あれやると審判に嫌われて笛吹かれやすくなるからな
68: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 11:17:38.76 ID:EBhYfXUm0
試合前ポイチ
「偉大なクラマーさんや多くの指導者が発展に貢献し、ドイツに学びながら追い付け追い越せと戦ってきた。今のわれわれのベストをぶつけたい」
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022112201064&g=spo
「偉大なクラマーさんや多くの指導者が発展に貢献し、ドイツに学びながら追い付け追い越せと戦ってきた。今のわれわれのベストをぶつけたい」
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022112201064&g=spo
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669220470/
コメントする