1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:34:20.15 ID:yPDJQ8Wx9
サッカー日本代表のワールドカップ(W杯)の1次リーグE組初戦・ドイツ戦を生中継したNHK総合(23日午後9時50分~24日午前0時30分)の平均視聴率が35・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。瞬間最高視聴率は23日午後11時59分、7分の後半アディショナルタイムが過ぎ、歴史的な金星を告げる笛が鳴り、全選手がピッチになだれ込んだ場面で40・6%だった。
7大会連続7回目出場でFIFAランク24位の日本は23日、1次リーグE組初戦で同11位のドイツを2―1と逆転で破った。1点を追う後半30分に途中出場のMF堂安律(24=フライブルク)が同点弾を挙げると、38分には同じくFW浅野拓磨(28=ボーフム)が決勝弾。ドイツ1部リーグでプレーする2人がW杯を4度制したドイツを相手に値千金のゴールを決めた。W杯で優勝国から勝ち点を奪うのは日本サッカー史上初で、逆転勝利も初めて。森保一監督(54)が目標として掲げるベスト8以上へ向けて大きく前進した。
日本代表戦の視聴率で過去最高は02年日韓大会のロシア戦(フジテレビ系)で記録した66・1%(02年6月9日午後8時)。
【サッカーW杯関連の高世帯視聴率】関東地区、ビデオリサーチ調べ
<1>66・1% 日韓大会・日本×ロシア(02年6月9日午後8時放送開始、フジ)
<2>65・6% 日韓大会・ドイツ×ブラジル(02年6月30日午後8時57分、NHK)
<3>60・9% フランス大会・日本×クロアチア(98年6月20日午後9時22分、NHK)
<4>60・5% フランス大会・日本×アルゼンチン(98年6月14日午後9時22分、NHK)
<5>58・8% 日韓大会・日本×ベルギー(02年6月4日午後6時53分、NHK)
<6>57・3% 南アフリカ大会・日本×パラグアイ(10年6月29日午後10時40分、TBS)
<7>52・7% ドイツ大会・日本×クロアチア(06年6月18日午後9時35分、テレ朝)
<8>52・3% フランス大会・日本×ジャマイカ(98年6月26日午後10時52分、NHK)
<9>49・0% ドイツ大会・日本×オーストラリア(06年6月12日午後9時50分、NHK)
<10>48・7% ロシア大会・日本×コロンビア(18年6月19日午後9時53分、NHK)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a2f8d17925835834e029706c62548acb0fb57c
7大会連続7回目出場でFIFAランク24位の日本は23日、1次リーグE組初戦で同11位のドイツを2―1と逆転で破った。1点を追う後半30分に途中出場のMF堂安律(24=フライブルク)が同点弾を挙げると、38分には同じくFW浅野拓磨(28=ボーフム)が決勝弾。ドイツ1部リーグでプレーする2人がW杯を4度制したドイツを相手に値千金のゴールを決めた。W杯で優勝国から勝ち点を奪うのは日本サッカー史上初で、逆転勝利も初めて。森保一監督(54)が目標として掲げるベスト8以上へ向けて大きく前進した。
日本代表戦の視聴率で過去最高は02年日韓大会のロシア戦(フジテレビ系)で記録した66・1%(02年6月9日午後8時)。
【サッカーW杯関連の高世帯視聴率】関東地区、ビデオリサーチ調べ
<1>66・1% 日韓大会・日本×ロシア(02年6月9日午後8時放送開始、フジ)
<2>65・6% 日韓大会・ドイツ×ブラジル(02年6月30日午後8時57分、NHK)
<3>60・9% フランス大会・日本×クロアチア(98年6月20日午後9時22分、NHK)
<4>60・5% フランス大会・日本×アルゼンチン(98年6月14日午後9時22分、NHK)
<5>58・8% 日韓大会・日本×ベルギー(02年6月4日午後6時53分、NHK)
<6>57・3% 南アフリカ大会・日本×パラグアイ(10年6月29日午後10時40分、TBS)
<7>52・7% ドイツ大会・日本×クロアチア(06年6月18日午後9時35分、テレ朝)
<8>52・3% フランス大会・日本×ジャマイカ(98年6月26日午後10時52分、NHK)
<9>49・0% ドイツ大会・日本×オーストラリア(06年6月12日午後9時50分、NHK)
<10>48・7% ロシア大会・日本×コロンビア(18年6月19日午後9時53分、NHK)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a2f8d17925835834e029706c62548acb0fb57c
68: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:40:54.80 ID:pYGLQJOx0
>>1
Amebaの本田含めたらもっと多いからな
Amebaの本田含めたらもっと多いからな
82: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:42:01.23 ID:3o5X5PGl0
>>1
ABEMA入れたらどのくらいの数字になるんやろう
ABEMA入れたらどのくらいの数字になるんやろう
110: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:44:13.18 ID:pA5z5+Wz0
>>1
いきなり東京五輪野球決勝越えてスマンw
野球決勝「日本vsアメリカ」(NHK)
19:30~ 59分 30.4%
20:34~ 91分 37.0%
22:11~ 54分 22.2%
加重平均31.17%wwwwww
自国開催のゴールデンに勝ってゴメンねw
いきなり東京五輪野球決勝越えてスマンw
野球決勝「日本vsアメリカ」(NHK)
19:30~ 59分 30.4%
20:34~ 91分 37.0%
22:11~ 54分 22.2%
加重平均31.17%wwwwww
自国開催のゴールデンに勝ってゴメンねw
176: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:48:06.80 ID:ag/1RWmZ0
>>110
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
393: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:01:38.90 ID:bka9vB7J0
>>110
金メダルをあっさり抜くのやめろよ怒!
金メダルをあっさり抜くのやめろよ怒!
183: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:48:26.77 ID:jCpoAw7o0
>>1
正直これのベスト10に入ると思ってたけど、予想外に低い・・
期待せずに見なかった人が多かったか
正直これのベスト10に入ると思ってたけど、予想外に低い・・
期待せずに見なかった人が多かったか
2: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:35:10.41 ID:R/23I4u60
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:35:16.51 ID:qT+zWteF0
テレビでやってたんだ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:35:24.33 ID:51q4cC3V0
あんま高くならんかったな
勝ったから次は上がるだろうけど
勝ったから次は上がるだろうけど
79: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:41:51.54 ID:UFulj0cN0
>>7
逆
アベマで来場者数1300万人だから
実際に見た視聴者数は45~48%くらいだろう
視聴率1%=60万人くらいの視聴者だからな
アベマはいくらなんでも平均の同接続が600万はあったろうし
アベマだけで+10%分の視聴率はあったろう
逆
アベマで来場者数1300万人だから
実際に見た視聴者数は45~48%くらいだろう
視聴率1%=60万人くらいの視聴者だからな
アベマはいくらなんでも平均の同接続が600万はあったろうし
アベマだけで+10%分の視聴率はあったろう
12: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:35:48.36 ID:5EQ+H6f70
取ったな
Abemaでもやってたし
Abemaでもやってたし
15: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:35:56.48 ID:wg59c+5V0
ABEMA含めたら何%?
20: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:36:40.25 ID:3cJ6G1ve0
五輪の野球決勝日本・アメリカ戦(ほぼ3A)が37.0%
24: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:37:34.44 ID:4PtSj28d0
>>20
それ分割視聴率じゃんw
東京五輪野球決勝の視聴率
※試合開始前の40分間を除いた加重平均
ゴールデンタイムなのに31.25%
wwwwwwwwww
それ分割視聴率じゃんw
東京五輪野球決勝の視聴率
※試合開始前の40分間を除いた加重平均
ゴールデンタイムなのに31.25%
wwwwwwwwww
22: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:37:04.03 ID:u5ZOZ/n/0
実質60パーくらいだろ。昔とそんな人気は変わらん
27: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:37:40.27 ID:51q4cC3V0
>>22
どういうこと?実質って何?
どういうこと?実質って何?
23: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:37:09.76 ID:bgwS6Gk40
ABEMAと合わせれば80%くらいか?
25: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:37:38.59 ID:6dwJ4DPB0
おーすごいな
29: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:38:15.07 ID:XXXFyrP/0
軽く40%は超えると思ってた
30: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:38:21.91 ID:9fn3Cl5V0
Abemaも入れたら50%くらいだな
サッカーになるとウヨパヨも関係なく一緒に盛り上がるしな
サッカーこそ世界だし平和へのツール
サッカーになるとウヨパヨも関係なく一緒に盛り上がるしな
サッカーこそ世界だし平和へのツール
31: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:38:28.34 ID:O4dJTLuu0
次は上がるな
45パーセントくらい
45パーセントくらい
32: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:38:34.83 ID:3cJ6G1ve0
余計なお世話だけどこの試合見てない人は人生損したと思う
ドーハの悲劇、ジョホールバルの悲劇クラスの出来事なのに
ドーハの悲劇、ジョホールバルの悲劇クラスの出来事なのに
33: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:38:35.47 ID:R/23I4u60
日曜日はこれ50パーは超えるよ!
昨日ので勢いづいたもん!
昨日ので勢いづいたもん!
296: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:55:42.44 ID:7G1Usxr40
>>33
テレ朝完全に勝ち組ワロタ
そんなテレ朝とコンビのABEMAタッグで無敵すぎクソワロタ
テレ朝完全に勝ち組ワロタ
そんなテレ朝とコンビのABEMAタッグで無敵すぎクソワロタ
34: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:38:46.20 ID:KF0Wesb30
abemaが接続数1400万だったかな
ホンダの解説がかなり面白かった
ホンダの解説がかなり面白かった
40: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:38:53.46 ID:8rUux/xA0
ABEMAの4画面が良すぎてNHK要らんしな
42: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:39:03.40 ID:51q4cC3V0
NHKってこと考えると低いよな
次は上がるだろうけど
次は上がるだろうけど
55: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:40:00.52 ID:8rUux/xA0
>>42
ABEMAのHONDASANの評判が良かったので下がると思うよ
ABEMAのHONDASANの評判が良かったので下がると思うよ
90: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:42:51.21 ID:51q4cC3V0
>>55
昔はNHKBS同時にやってたやん
NHK以外だとそれでも40後半とかだったからからな
BSとくらべたらABEMAの影響なんて大したことないよ
昔はNHKBS同時にやってたやん
NHK以外だとそれでも40後半とかだったからからな
BSとくらべたらABEMAの影響なんて大したことないよ
103: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:43:49.15 ID:nq53GNdt0
>>90
BS見れない人は多いけどAbemaTV見れる人は多いんじゃね?
昔の人?
BS見れない人は多いけどAbemaTV見れる人は多いんじゃね?
昔の人?
143: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:46:04.46 ID:51q4cC3V0
>>103
BS4%とか取ってたぞABEMAの累計再生数見るにそんなないぞ
BS4%とか取ってたぞABEMAの累計再生数見るにそんなないぞ
123: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:45:04.18 ID:8rUux/xA0
>>90
ABEMAは無料4分割画面だから
ABEMAは無料4分割画面だから
196: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:49:47.16 ID:Biw4Lugv0
>>90
BSが見られる環境とスマホの数(=ABEMA
視聴環境)とでは桁が違うと思うが
BSが見られる環境とスマホの数(=ABEMA
視聴環境)とでは桁が違うと思うが
244: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:52:42.78 ID:wPKICoRM0
>>196
Abemaをスマホで見るなんて外出してる人だけだろw
普通はテレビかPCかタブレットで見る
Abemaをスマホで見るなんて外出してる人だけだろw
普通はテレビかPCかタブレットで見る
265: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:53:59.09 ID:ZpX9HlQf0
>>244
スマホしか持ってない若者
スマホしか持ってない若者
516: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:10:00.62 ID:816zSXhg0
>>244
BS契約のテレビ数はスマホ、タブレットより圧倒的に少ないといっているだけ
BS契約のテレビ数はスマホ、タブレットより圧倒的に少ないといっているだけ
808: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:29:38.11 ID:MNqi2xsg0
>>90
そもそもテレビ放送観れない若者も多いんやで?
そもそもテレビ放送観れない若者も多いんやで?
44: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:39:24.97 ID:zavETqJO0
日テレは冷や汗かいてそうだ
69: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:40:57.47 ID:aQNgHG9t0
Abemaも同時配信で接続数1400万(同接は知らん)
本田の解説が面白かった
本田の解説が面白かった
72: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:41:22.72 ID:nq53GNdt0
高いなーって感想
全然もっと低いかと思ってた
BSでもやってたの?
全然もっと低いかと思ってた
BSでもやってたの?
77: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:41:47.35 ID:lW96Dzbx0
ドイツに勝ったから次から凄そう
だって毎日毎日ワイドショーやニュースで煽り状態に入ったから
これ負けてたらヤバかったな
だって毎日毎日ワイドショーやニュースで煽り状態に入ったから
これ負けてたらヤバかったな
78: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:41:47.85 ID:ely6xCOq0
abema入れたら50%超えてたんじゃね?
96: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:43:09.94 ID:1wIRfXAC0
累計視聴数1000万超えのAbemaがテレビからどれくらい吸ってるのか
99: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:43:38.56 ID:f6/m2EKf0
意外と低いな
50%行くよ思ってたwww
50%行くよ思ってたwww
104: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:43:50.02 ID:tbdUtmO10
カーリング超えたか
これ以上ベストな放送時間はもうないだろ
あとは深夜
これ以上ベストな放送時間はもうないだろ
あとは深夜
105: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:43:50.27 ID:qiF8E7FL0
前回48.7%だから相当下がったな、マジでヤバい
157: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:47:04.43 ID:UFulj0cN0
>>105
アベマで来場者数1300万人なので
最低でも+10%の視聴率はあるだろう
視聴率1%=60万人くらいだからな
芸能の人気はガタ落ちしているが
サッカーW杯はやはりお化けコンテンツだな
アベマで来場者数1300万人なので
最低でも+10%の視聴率はあるだろう
視聴率1%=60万人くらいだからな
芸能の人気はガタ落ちしているが
サッカーW杯はやはりお化けコンテンツだな
178: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:48:11.44 ID:WEhbxNYF0
>>157
来場者が1300万なら閲覧は200万くらいじゃないかな
これはニコ生とか普段配信みてる人ならわかるが
来場者が1300万なら閲覧は200万くらいじゃないかな
これはニコ生とか普段配信みてる人ならわかるが
237: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:52:30.78 ID:UFulj0cN0
>>178
サッカー代表の場合は
平均視聴率と最高視聴率の落差がないから
600~900万人って感じだろう
NNKも平均35で最高40%だからな
この比率をそのままアベマに置き換えると
平均の同接が1100万人を超える
それだといくら何でも高すぎるから補正かけても
さすがに600万は割らないでしょ
サッカー代表の場合は
平均視聴率と最高視聴率の落差がないから
600~900万人って感じだろう
NNKも平均35で最高40%だからな
この比率をそのままアベマに置き換えると
平均の同接が1100万人を超える
それだといくら何でも高すぎるから補正かけても
さすがに600万は割らないでしょ
255: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:53:25.63 ID:ZpX9HlQf0
>>237
600万って凄い数字だな
600万って凄い数字だな
280: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:54:53.68 ID:51q4cC3V0
>>237
同接600万行ってたら接続数は6000万くらいにはなってるよ
同接600万行ってたら接続数は6000万くらいにはなってるよ
317: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:56:40.13 ID:UFulj0cN0
>>280
そんなになんねえよ
見苦しい
PCだとつけっぱなしで問題ないから
来場者数と同接の差はそんな極端じゃない
そんなになんねえよ
見苦しい
PCだとつけっぱなしで問題ないから
来場者数と同接の差はそんな極端じゃない
750: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:26:17.19 ID:wGUTeq4b0
>>157
Abemaはマルチアングル対応してたから俺みたいに複数デバイスで見てる人もいたはず
俺は3デバイスで見てた
Abemaはマルチアングル対応してたから俺みたいに複数デバイスで見てる人もいたはず
俺は3デバイスで見てた
765: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:26:59.74 ID:UFulj0cN0
>>750
いやいや、無理あるから
いい加減芸能の凋落の現実と向き合わないとさ
いやいや、無理あるから
いい加減芸能の凋落の現実と向き合わないとさ
797: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:29:06.60 ID:wGUTeq4b0
>>765
Abemaの有能さを言ってるだけだよ
まじで最高過ぎてお布施のためにプレミアム加入したし
サッカー好きは別アングルも見た方がいい、あれはまじで良かった
Abemaの有能さを言ってるだけだよ
まじで最高過ぎてお布施のためにプレミアム加入したし
サッカー好きは別アングルも見た方がいい、あれはまじで良かった
828: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:31:15.97 ID:K4AUw8Wm0
>>797
上からのカメラは斬新だよね
あとは通信品質だな
上からのカメラは斬新だよね
あとは通信品質だな
113: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:44:25.43 ID:UFulj0cN0
平均と最高視聴率の差の低さを踏まえると
アベマで平均同接が900万人くらいあっても不思議じゃないから
最大で50%くらいの視聴率って感じだろうな
35%+10~15%くらいの範疇だろう
アベマで平均同接が900万人くらいあっても不思議じゃないから
最大で50%くらいの視聴率って感じだろうな
35%+10~15%くらいの範疇だろう
160: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:47:07.75 ID:lW96Dzbx0
>>113
同接900万もないと思うよ
累積で1300万ぐらいなら、乃木坂とか新しい窓でも1000万とかいっても
同接はその2割ぐらいかと
やっぱりNHKで見る人がほとんどだとそこは俺も冷静に分析したい
同接900万もないと思うよ
累積で1300万ぐらいなら、乃木坂とか新しい窓でも1000万とかいっても
同接はその2割ぐらいかと
やっぱりNHKで見る人がほとんどだとそこは俺も冷静に分析したい
288: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:55:20.21 ID:AN3cpEhO0
>>160
乃木坂とSMAPのは何十時間も垂れ流しての結果だからな
しかもチャンネルを通り過ぎた奴もカウントされていたはずだし
しかしW杯はたったの3時間で1300万視聴でコメントは50万
そしてチャンネルが他と隔離されてる事を考えたらチャンネルを通り過ぎただけの奴はカウントされてないはずだから相当な記録なのは確か
ただ同接が少ないのは同意
900万どころか良くて半分、リアルに400万くらいな気がするわ
乃木坂とSMAPのは何十時間も垂れ流しての結果だからな
しかもチャンネルを通り過ぎた奴もカウントされていたはずだし
しかしW杯はたったの3時間で1300万視聴でコメントは50万
そしてチャンネルが他と隔離されてる事を考えたらチャンネルを通り過ぎただけの奴はカウントされてないはずだから相当な記録なのは確か
ただ同接が少ないのは同意
900万どころか良くて半分、リアルに400万くらいな気がするわ
116: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:44:47.43 ID:IuL0X0Xi0
4年前のコロンビア戦は48.7%
273: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:54:13.62 ID:DT+Ha28h0
>>116
コロンビア戦よりドイツ戦が落ちるってどういうこと?
ドイツの方が見たいでしょ普通
コロンビア戦よりドイツ戦が落ちるってどういうこと?
ドイツの方が見たいでしょ普通
313: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:56:26.41 ID:ZpX9HlQf0
>>273
期待感
今回はあまりサッカー知らない人は日本弱いと思っていた
期待感
今回はあまりサッカー知らない人は日本弱いと思っていた
347: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:58:30.29 ID:3RMDnCl90
>>273
単純にこの4年間で視聴メディアの勢力図が変わっただけ
ネットで無料なら視聴デバイスはネットの方が遥かに多い
単純にこの4年間で視聴メディアの勢力図が変わっただけ
ネットで無料なら視聴デバイスはネットの方が遥かに多い
529: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:10:51.19 ID:7S23l59N0
>>273
前回は早い時間に先制+相手退場して期待感持たせたから視聴継続率が高かった
今回は前半サンドバッグの0-1で負ける気配しかなかったから見るの止めた奴が多い
推測だけど
前回は早い時間に先制+相手退場して期待感持たせたから視聴継続率が高かった
今回は前半サンドバッグの0-1で負ける気配しかなかったから見るの止めた奴が多い
推測だけど
120: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:44:52.63 ID:5EQ+H6f70
コスタリカ戦が日曜19時だろ
そっちがどうなるか
それも大人気Abema同時配信あるけど
本田の解説が面白いんだよな
そっちがどうなるか
それも大人気Abema同時配信あるけど
本田の解説が面白いんだよな
128: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:45:13.77 ID:NjOUvHen0
22時開始だったし、さすがにテレビ単独だとこんなもんか
ABEMAも新記録らしいから実際の視聴者数は昔の50%より多いかもな
ABEMAも新記録らしいから実際の視聴者数は昔の50%より多いかもな
131: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:45:37.55 ID:jCpoAw7o0
思ったよりは低いな40は行くと思った
139: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:45:54.60 ID:9fn3Cl5V0
本田の解説がめっちゃトレンド入ってたし
Abemaだけで20%はあるよ
Abemaだけで20%はあるよ
145: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:46:08.09 ID:QlCNJTM90
0時に瞬間40%越えでアベマも入れたら50%とかだろ
凄すぎ
凄すぎ
148: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 09:46:22.46 ID:uQ2BLQ4L0
Abemaも多かったしもう地上波で超えることはないな。
693: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:22:08.40 ID:tYSmKNhm0
三笘選手こんにちは!ジャイアンツの
698: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:22:18.58 ID:i0ViSbIw0
Abemaは+7%くらいかな
700: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:22:22.81 ID:NyQ+aozs0
abema入れたら50%超えてるよな?
テレビ離れが進んでる時代にこの数字は大したもんだな
次は日曜7時だしもっと跳ね上げるのかな
テレビ離れが進んでる時代にこの数字は大したもんだな
次は日曜7時だしもっと跳ね上げるのかな
726: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:24:25.84 ID:2XtItlG70
>>700
アベマは相当伸びるだろ
地上波はやっぱり割食うと思うわ
アベマは相当伸びるだろ
地上波はやっぱり割食うと思うわ
734: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:25:10.63 ID:nepIXySB0
ABEMAは次回も本田解説だから絶対見るわ
751: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:26:21.26 ID:UoOuBUO10
ABEMAで見てた人もかなり多いからしょうがないだろ 地上波だけだたったら50は越えたんじゃないか
755: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:26:35.07 ID:ofOHyvoS0
凄いな、見てない方が少数派なのか?
783: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:27:56.12 ID:9gjulJ1d0
>>755
見てないが、正直こんなに見てるとは思わなかった
見てないが、正直こんなに見てるとは思わなかった
760: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:26:41.02 ID:I9+JNnPl0
南野は組立に参加させたら全てが中途半端になりダメ
昨日みたいに攻撃専念でこそ値打ち出る
昨日みたいに攻撃専念でこそ値打ち出る
794: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:28:44.84 ID:cxZOLX1g0
コスタリカはもっと上がるだろうな
795: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:28:49.46 ID:+EL3V3kA0
35.5って平均それで高くないの?
22時でも?
やっぱり寝てしまう人多かったんだろうなぁ
勿体無い
22時でも?
やっぱり寝てしまう人多かったんだろうなぁ
勿体無い
809: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:29:49.25 ID:l5gpcAWx0
abema入れたら50%か。ちょっと遅い時間なのにすげーな
831: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:31:38.94 ID:GD4f6ac+0
次戦はもっと取るだろ
870: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:35:02.83 ID:yxIDyxV60
昨日勝ったら見る人多いだろうな
うちの奥さんもたまたま後半から見て
面白い言うてた
そりゃ後半は面白いわな
うちの奥さんもたまたま後半から見て
面白い言うてた
そりゃ後半は面白いわな
893: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:36:46.61 ID:7G1Usxr40
>>870
前半は絶望感満載だったけどな
サッカーの流れの波ってのは本当に面白い
波を掴む事もチーム力なんだわな
前半は絶望感満載だったけどな
サッカーの流れの波ってのは本当に面白い
波を掴む事もチーム力なんだわな
986: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:45:09.17 ID:L1VZUkBp0
まあ勝てると思ってなかっただろうからこんなもんだよ
コスタリカ戦はこれより視聴率低かったらおかしい時間とムードだし
コスタリカ戦はこれより視聴率低かったらおかしい時間とムードだし
988: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:45:44.89 ID:NfJCA0HT0
実質50くらいだな。
990: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:46:03.86 ID:ceAza7zG0
GL突破してベスト8に挑んだら確実に40%超える
997: 名無しさん@恐縮です 2022/11/24(木) 10:47:05.73 ID:Njx10H+k0
やばすぎー!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669250060/
コメントする