1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 20:58:37.74 ID:DtOxAh169
FIFAワールドカップカタール2022・グループE第2節が27日に行われ、日本代表とコスタリカ代表が対戦した。
日本代表を率いる森保一監督は、華麗な逆転勝利を収めたドイツ代表戦からスタメンを5人変更して試合に臨んだ。負傷した酒井宏樹の代わりは山根視来が務め、守田英正が先発に復帰。17日の国際親善試合カナダ代表戦で先制ゴールを挙げた相馬勇紀、ドイツ戦で同点ゴールを挙げた堂安律が両ウイングに入り、ワントップには上田綺世が起用された。一方、初戦でスペイン代表を相手に屈辱の大敗を喫したコスタリカ代表は、同試合からスタメンを3枚変更して試合に臨んだ。
前半は5-4-1でブロックを敷くコスタリカ代表に対し、日本代表が攻めあぐねる展開に。前線の選手が思うようにボールを収められず、シュートを打つ機会はほとんど訪れない。ただ、全体の重心が低いコスタリカ代表もカウンターの鋭さを欠く。前半に得点は生まれず、試合はスコアレスで折り返す。
日本代表はハーフタイムで2枚替えを敢行。長友佑都に代えて伊藤洋輝、上田に代えてドイツ戦で決勝点を挙げた浅野拓磨を投入し、前半途中から用いていた3バックを継続する。後半は立ち上がりから積極的な入りを見せ、守田と遠藤航が立て続けにシュートを放つが相手GKケイラー・ナバスのセーブや相手DFのブロックに阻まれる。
森保監督が攻撃的なカードを次々と切るなか、63分と72分にはペナルティエリア手前でフリーキックを獲得。1本目は相馬、2本目は鎌田大地がキッカーを務めるが、ゴールとの距離が近すぎて枠へ飛ばすことはできない。
日本がチャンスを生かせないでいると、81分、コスタリカにワンチャンスをものにされて先制を許す。吉田麻也が自陣深い位置でのボール奪取から繋ごうとしたものの、受けた守田はボールロスト。ショートカウンターを受けると、ペナルティエリア内でケイセル・フレールにシュートを打たれ、ボールはゴール左上に吸い込まれた。
日本代表は89分、三笘薫の仕掛けからビッグチャンスを迎えたが、フィニッシュは相手GKナバスの好セーブに阻まれた。そして日本代表は最後まで1点が遠く、0-1で敗戦。日本代表とコスタリカ代表は勝ち点「3」で並んだ。最終節は12月1日28時(12月2日4時)から行われ、日本代表はスペイン代表、コスタリカ代表はドイツ代表と対戦する。
【スコア】
日本代表 0-1 コスタリカ代表
【得点者】
0-1 81分 ケイセル・フレール(コスタリカ代表)
【スターティングメンバー】
日本代表(4-2-3-1)
権田修一;山根視来(62分 三笘薫)、板倉滉、吉田麻也、長友佑都(HT 伊藤洋輝);遠藤航、守田英正;堂安律(67分 伊東純也)、鎌田大地、相馬勇紀(82分 南野拓実);上田綺世(HT 浅野拓磨)
コスタリカ代表(5-4-1)
ナバス;フレール、ワストン、ドゥアルテ、カルボ、オビエド;ボルヘス(89分 サラス)、テヘダ:ヘルソン・トーレス(65分 アギレラ)、コントレラス(65分 ベネット)、キャンベル(90+5分 チャコン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f74bdbf6d993c7c89b532f45cbbd6d3e6df47cc
日本代表を率いる森保一監督は、華麗な逆転勝利を収めたドイツ代表戦からスタメンを5人変更して試合に臨んだ。負傷した酒井宏樹の代わりは山根視来が務め、守田英正が先発に復帰。17日の国際親善試合カナダ代表戦で先制ゴールを挙げた相馬勇紀、ドイツ戦で同点ゴールを挙げた堂安律が両ウイングに入り、ワントップには上田綺世が起用された。一方、初戦でスペイン代表を相手に屈辱の大敗を喫したコスタリカ代表は、同試合からスタメンを3枚変更して試合に臨んだ。
前半は5-4-1でブロックを敷くコスタリカ代表に対し、日本代表が攻めあぐねる展開に。前線の選手が思うようにボールを収められず、シュートを打つ機会はほとんど訪れない。ただ、全体の重心が低いコスタリカ代表もカウンターの鋭さを欠く。前半に得点は生まれず、試合はスコアレスで折り返す。
日本代表はハーフタイムで2枚替えを敢行。長友佑都に代えて伊藤洋輝、上田に代えてドイツ戦で決勝点を挙げた浅野拓磨を投入し、前半途中から用いていた3バックを継続する。後半は立ち上がりから積極的な入りを見せ、守田と遠藤航が立て続けにシュートを放つが相手GKケイラー・ナバスのセーブや相手DFのブロックに阻まれる。
森保監督が攻撃的なカードを次々と切るなか、63分と72分にはペナルティエリア手前でフリーキックを獲得。1本目は相馬、2本目は鎌田大地がキッカーを務めるが、ゴールとの距離が近すぎて枠へ飛ばすことはできない。
日本がチャンスを生かせないでいると、81分、コスタリカにワンチャンスをものにされて先制を許す。吉田麻也が自陣深い位置でのボール奪取から繋ごうとしたものの、受けた守田はボールロスト。ショートカウンターを受けると、ペナルティエリア内でケイセル・フレールにシュートを打たれ、ボールはゴール左上に吸い込まれた。
日本代表は89分、三笘薫の仕掛けからビッグチャンスを迎えたが、フィニッシュは相手GKナバスの好セーブに阻まれた。そして日本代表は最後まで1点が遠く、0-1で敗戦。日本代表とコスタリカ代表は勝ち点「3」で並んだ。最終節は12月1日28時(12月2日4時)から行われ、日本代表はスペイン代表、コスタリカ代表はドイツ代表と対戦する。
【スコア】
日本代表 0-1 コスタリカ代表
【得点者】
0-1 81分 ケイセル・フレール(コスタリカ代表)
【スターティングメンバー】
日本代表(4-2-3-1)
権田修一;山根視来(62分 三笘薫)、板倉滉、吉田麻也、長友佑都(HT 伊藤洋輝);遠藤航、守田英正;堂安律(67分 伊東純也)、鎌田大地、相馬勇紀(82分 南野拓実);上田綺世(HT 浅野拓磨)
コスタリカ代表(5-4-1)
ナバス;フレール、ワストン、ドゥアルテ、カルボ、オビエド;ボルヘス(89分 サラス)、テヘダ:ヘルソン・トーレス(65分 アギレラ)、コントレラス(65分 ベネット)、キャンベル(90+5分 チャコン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f74bdbf6d993c7c89b532f45cbbd6d3e6df47cc
716: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:07:56.89 ID:+NTOProZ0
>>1
日本は前半から決めにいくべきだったのになんで前半0-0、後半勝負みたいな試合運びをしていたのか?
そして後半投入した三笘と伊東の所を何故か全く使わなかったのは初戦で大敗していたコスタリカを舐めた縛りプレイだったのか?
日本は前半から決めにいくべきだったのになんで前半0-0、後半勝負みたいな試合運びをしていたのか?
そして後半投入した三笘と伊東の所を何故か全く使わなかったのは初戦で大敗していたコスタリカを舐めた縛りプレイだったのか?
828: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:09:24.35 ID:oChKMz9u0
>>1
スペインが勝ってくれたらまだいける
ドイツが勝てば絶望だな
スペインが勝ってくれたらまだいける
ドイツが勝てば絶望だな
3: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:04:50.83 ID:JRr99zix0
権田と鎌田があかんかった
13: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:04:53.02 ID:gdz4vuGW0
【いる】
遠藤 三苫
【いらない】
権田 板倉 山根 相馬 鎌田 守田
長友 伊藤 浅野 南野
【帰国】
吉田
遠藤 三苫
【いらない】
権田 板倉 山根 相馬 鎌田 守田
長友 伊藤 浅野 南野
【帰国】
吉田
17: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:04:54.51 ID:0jmf7U6d0
手の平クルクル返すぞ
22: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:04:56.61 ID:Sty11rrT0
前半から勝負にいけや
31: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:03.28 ID:/5S1xWLI0
だってしょうがないじゃないか
38: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:09.08 ID:V/POFLH20
はぁ、大迫様がいれば・・・
43: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:06.18 ID:iHxajSLu0
吉田ないわ。
47: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:07.56 ID:Zc/6pKNX0
鎌田が酷すぎ
53: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:07.14 ID:KT8s2pZS0
失点シーンふわふわしてたなぁ
60: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:09.05 ID:MSpMWrIj0
伊藤と三苫、仲悪いのかな。伊藤がパス出さないのは。
62: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:09.24 ID:E/zpozqa0
84: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:19.14 ID:wARSolaj0
吉田の悲劇
87: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:20.36 ID:bUS1JYy20
上田とかいうのはコスタリカ選手なの?
98: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:23.76 ID:TsrmlKdo0
まあこうなるだろうなとは思ってたよ
131: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:32.87 ID:WjJX/xKb0
後はスペインにドイツを倒してもらって三軍と当たることにかけよう
137: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:34.60 ID:RfmdeM1h0
日曜のゴールデンタイムにまあ酷い試合したな
143: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:35.05 ID:VT3q8ECk0
相手に合わせすぎた
150: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:38.75 ID:Yv3cg2cY0
なんで上田だったんだ?
184: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:44.16 ID:88CPxiF90
吉田はいつかやらかすと思ってた
199: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:49.73 ID:snyXzxTm0
吉田って代表以外でもよくやらかしてるけどなにが評価されてんの?Jリーグレベルの選手よな
足も遅いしポジショニングも悪いし
身長高いくらいか?
足も遅いしポジショニングも悪いし
身長高いくらいか?
200: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:50.01 ID:JRr99zix0
権田と鎌田があかんかった
217: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:05:52.21 ID:vdeVD2kj0
吉田っていつもやらかしてるよね
263: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:06:05.35 ID:qPfsET8X0
三苫を前半から出してりゃ3-0で勝てた
270: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:06:06.53 ID:iHxajSLu0
キャプテンとしてあの他人任せのクリアはないわ。
353: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:06:26.86 ID:EwQJULLl0
先発5人変えってそれだけチームが出来てない証明だわな
同じ試合を4年半見せられてる
で本番でも同じ試合やってる
同じ試合を4年半見せられてる
で本番でも同じ試合やってる
366: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:06:26.77 ID:lm03meS80
何だよ、吉田のあのクリアわよ。
368: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:06:27.28 ID:dMamIP/Q0
吉田麻也って人は日本サッカー界最強の権力者か何かなの?
ミスしても誰も責めないってちょっと異常すぎない
ミスしても誰も責めないってちょっと異常すぎない
391: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:06:29.11 ID:fLPzhfEx0
多分上田が前田だったら勝てた。というか上田はやるべきことを盛大に間違えてた。
上田が下がって来ることで鎌田のスペースを消してた。ポストプレーなんかやっちゃ駄目だったんだよ。
浅野がやってたみたいに前線に張ってサイドに流れるプレーが必要だった。
あと長友。結局どのチームも長友を戦術の落とし所にするんだよ。
伊藤洋輝がやってたことをやるか、やらないなら素直に相馬に当てなきゃいけなかったんだよ。
上田が下がって来ることで鎌田のスペースを消してた。ポストプレーなんかやっちゃ駄目だったんだよ。
浅野がやってたみたいに前線に張ってサイドに流れるプレーが必要だった。
あと長友。結局どのチームも長友を戦術の落とし所にするんだよ。
伊藤洋輝がやってたことをやるか、やらないなら素直に相馬に当てなきゃいけなかったんだよ。
667: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:07:40.24 ID:B+jyb7nh0
負け方酷すぎ
点を取る気持ちないだろ
バックパスばかりして
勝負しろよ
点を取る気持ちないだろ
バックパスばかりして
勝負しろよ
678: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:07:41.83 ID:pxaL1ws/0
日本が決勝トーナメント行くためにはこの後どうすればいいの?
680: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:07:42.26 ID:IIQXxtci0
いつもの森保サッカーだったな
749: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:08:11.23 ID:QnD6mny10
伊藤洋輝が流れ壊してたんだよなあ
絶妙にそれじゃねえってプレー繰り返してた
失点はそりゃするよ
相馬はフリーキックふかしたとこで交代しないと
絶妙にそれじゃねえってプレー繰り返してた
失点はそりゃするよ
相馬はフリーキックふかしたとこで交代しないと
887: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:09:44.19 ID:nGUgJIlt0
ドイツ戦の勝利とは何だったのか
940: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:09:50.84 ID:/pQRBxSW0
三笘うめぇ
966: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:09:54.30 ID:XHLgR9PU0
伊藤酷かった
967: 名無しさん@恐縮です 2022/11/27(日) 21:09:54.80 ID:0aERY7oV0
本田さんの言うとおり
勝手にこっち側が期待してたたけで結局いつも通りだったってさ
勝手にこっち側が期待してたたけで結局いつも通りだったってさ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669550317/
コメントする