1: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:00:53.19 ID:ljClJHLO9
[11.29 カタールW杯A組第3節 オランダ2-0カタール アルホール]
カタールW杯は29日にグループリーグ最終節を行った。A組のオランダ代表とカタール代表の対戦は、オランダが2-0で勝利。2勝1分でグループ突破を決めた。一方、カタールは史上初の開催国3連敗でW杯を終えた。
暫定首位に立つオランダは引き分け以上でグループリーグ突破が決定する。その一方で、カタールはすでに敗退が決定済みだが、開催国が3連敗で大会を去るわけにはいかない。
カタールは前半3分に中盤でボールを奪い、FWハサン・アルハイドス(アルサッド)が右足ミドルを放つ。だが、GKのセーブに遭った。その後はオランダが短いパスからチャンスを量産。先発入りしたFWメンフィス・デパイ(バルセロナ)を中心に、相手ゴールを脅かした。
するとオランダは前半26分に先制ゴールを奪う。左サイドからパスをつなぎ、FWコーディ・ガクポ(PSV)がデイビー・クラーセン(アヤックス)とのパス交換からドリブルで突き進む。PA内に進入したところから右足シュートを放ち、ゴール右隅に流し込んだ。
ガクポはオランダ代表初となるグループリーグ3試合連続ゴールを達成。先制点を奪い、そのまま1-0で前半を折り返した。後半5分には右サイドのクロスをデパイがファーサイドから合わせると、相手GKのセーブに阻まれる。しかしこぼれ球をすかさずMFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)が押し込み、追加点を挙げた。
後半20分、オランダは2枚替えでクラーセンとデパイが下がる。FWフィンチェント・ヤンセン(アントワープ)とFWスティーブン・ベルハイス(アヤックス)が入った。直後にはベルハイスがゴールを決めるが、ガクポのハンドでノーゴールの判定となった。
オランダは最後まで気を抜くことなく、2点差を守り切った。カタールはアジア勢では唯一勝ち点を奪えず全敗で今大会を終えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcb54c5fde10ba45aa2e60d4e1893fe2f4adad34
カタールW杯は29日にグループリーグ最終節を行った。A組のオランダ代表とカタール代表の対戦は、オランダが2-0で勝利。2勝1分でグループ突破を決めた。一方、カタールは史上初の開催国3連敗でW杯を終えた。
暫定首位に立つオランダは引き分け以上でグループリーグ突破が決定する。その一方で、カタールはすでに敗退が決定済みだが、開催国が3連敗で大会を去るわけにはいかない。
カタールは前半3分に中盤でボールを奪い、FWハサン・アルハイドス(アルサッド)が右足ミドルを放つ。だが、GKのセーブに遭った。その後はオランダが短いパスからチャンスを量産。先発入りしたFWメンフィス・デパイ(バルセロナ)を中心に、相手ゴールを脅かした。
するとオランダは前半26分に先制ゴールを奪う。左サイドからパスをつなぎ、FWコーディ・ガクポ(PSV)がデイビー・クラーセン(アヤックス)とのパス交換からドリブルで突き進む。PA内に進入したところから右足シュートを放ち、ゴール右隅に流し込んだ。
ガクポはオランダ代表初となるグループリーグ3試合連続ゴールを達成。先制点を奪い、そのまま1-0で前半を折り返した。後半5分には右サイドのクロスをデパイがファーサイドから合わせると、相手GKのセーブに阻まれる。しかしこぼれ球をすかさずMFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)が押し込み、追加点を挙げた。
後半20分、オランダは2枚替えでクラーセンとデパイが下がる。FWフィンチェント・ヤンセン(アントワープ)とFWスティーブン・ベルハイス(アヤックス)が入った。直後にはベルハイスがゴールを決めるが、ガクポのハンドでノーゴールの判定となった。
オランダは最後まで気を抜くことなく、2点差を守り切った。カタールはアジア勢では唯一勝ち点を奪えず全敗で今大会を終えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcb54c5fde10ba45aa2e60d4e1893fe2f4adad34
15: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:05:22.88 ID:79/SCrXf0
>>1
おーい鎌田
5バック崩して2得点だよ
しっかり学習しろよ
おーい鎌田
5バック崩して2得点だよ
しっかり学習しろよ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:02:01.94 ID:JciQU1Ga0
に、日本はカタールよりはつ、強いよな?
44: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:14:16.12 ID:nwnog8V90
>>3
アジア杯で負けたよね。
アジア杯で負けたよね。
117: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 03:35:30.66 ID:ruVxy8G20
>>3
カタールはアジア最強なのに
直近アジアカップチャンピオンやろ!
カタールはアジア最強なのに
直近アジアカップチャンピオンやろ!
178: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 07:21:58.19 ID:a/IWK/oe0
>>3
カタールのピークは3年前だったね
モリポ日本代表は結成半年足らずだったし
カタールのピークは3年前だったね
モリポ日本代表は結成半年足らずだったし
7: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:03:14.58 ID:/Z54l/pm0
カタールが達成した記録
達成
・開催国枠でW杯初出場(史上初)
・開催国の初戦負け(史上初)
・開催国の1次リーグ敗退(南アに次いで2度目)
・開催国が勝ち点0で敗退(史上初)
悪い意味でW杯の歴史に残ったな
達成
・開催国枠でW杯初出場(史上初)
・開催国の初戦負け(史上初)
・開催国の1次リーグ敗退(南アに次いで2度目)
・開催国が勝ち点0で敗退(史上初)
悪い意味でW杯の歴史に残ったな
29: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:09:26.26 ID:qhOyL7/Z0
>>7
開催国で一度もリードを奪えず敗退も追加
地元観客も盛り上がりポイントが少なすぎて可哀想
開催国で一度もリードを奪えず敗退も追加
地元観客も盛り上がりポイントが少なすぎて可哀想
71: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:25:21.32 ID:x0A7ag9B0
>>7
アジアでの開催はしばらくなくなりそうだ
客入りも酷いし点差開くと客が帰るからハイライト映像の見栄えが悪すぎる
アジアでの開催はしばらくなくなりそうだ
客入りも酷いし点差開くと客が帰るからハイライト映像の見栄えが悪すぎる
95: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 03:08:39.04 ID:mpDaj+720
>>71 中国が立候補するだろ
194: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 08:32:24.56 ID:xoonHy8Q0
>>7
王立なんちゃらアカデミーで欧州並の英才教育!とかやってもなんの意味もなかったな。
やはり国内リーグを理念を掲げて魅力を高め辛抱強く強化して、欧州にも通用する人材を育ててこそだよな
この>>181見ても、国内リーグ疎かにして
なんの意味もなかったし。油はバカだわ。
王立なんちゃらアカデミーで欧州並の英才教育!とかやってもなんの意味もなかったな。
やはり国内リーグを理念を掲げて魅力を高め辛抱強く強化して、欧州にも通用する人材を育ててこそだよな
この>>181見ても、国内リーグ疎かにして
なんの意味もなかったし。油はバカだわ。
8: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:03:58.70 ID:DoxOq+FT0
カタール は32兆円も使って何がしたかったんだ?
声援もほとんど無いし、ホームらしさも作れなかった。国のアピールを出来ただけで十分なのか?
ドバイみたいになりたかったという事?
声援もほとんど無いし、ホームらしさも作れなかった。国のアピールを出来ただけで十分なのか?
ドバイみたいになりたかったという事?
16: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:05:24.22 ID:Dj4fk7QJ0
>>8
30人くらいの王族のためにこのワールドカップがあったんだろ
30人くらいの王族のためにこのワールドカップがあったんだろ
78: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:33:55.06 ID:lF1AjrmY0
>>8
そうだよ。観光業などの産業の大宣伝
そうだよ。観光業などの産業の大宣伝
9: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:04:30.10 ID:zytzCvGw0
開催国でGL敗退 → 南アフリカ、カタール
開催国で初戦負け → カタール(初)
開催国で開幕戦から2連敗 → カタール(初)
開催国で3戦全敗勝ち点0 → カタール(初)
開催国で得点1 → カタール(初)
開催国で初戦負け → カタール(初)
開催国で開幕戦から2連敗 → カタール(初)
開催国で3戦全敗勝ち点0 → カタール(初)
開催国で得点1 → カタール(初)
10: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:04:32.75 ID:2HM8S8LO0
アジアカップ前はオマーンと同じぐらいだったのに
急に強くなるわけないわな
急に強くなるわけないわな
12: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:05:08.01 ID:9t9tbqtL0
カタールなんて笛がなけりゃこの程度だよ
金だけじゃどうにもならんこともあるよね。ドンマイ
金だけじゃどうにもならんこともあるよね。ドンマイ
18: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:06:27.89 ID:Fzp0/bJE0
もう二度と開催国で初出場はないな。双羽黒の失敗から横綱になるには優勝が必須になったようなもん。
34: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:10:34.81 ID:NusmDC1Z0
>>18
そんな国もうないかな
ワールドカップやれるくらい経済発展してる国はほぼワールドカップ出てる
しかもこれから共催の時代だしね
タイとかがもしかすると初出場で開催国になりそう
そんな国もうないかな
ワールドカップやれるくらい経済発展してる国はほぼワールドカップ出てる
しかもこれから共催の時代だしね
タイとかがもしかすると初出場で開催国になりそう
42: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 02:12:52.64 ID:EBg5pwuW0
>>34
カタールの前例できたからタイやインドでもワールドカップ出来ることになった
金で初出場を買える
カタールの前例できたからタイやインドでもワールドカップ出来ることになった
金で初出場を買える
108: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 03:22:08.47 ID:mpDaj+720
>>34 中国を忘れてるぞ
110: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 03:24:27.20 ID:Fzp0/bJE0
>>108
中国は日韓大会で出てるな。ボロ弱だったが。
中国は日韓大会で出てるな。ボロ弱だったが。
111: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 03:24:52.14 ID:mpDaj+720
>>110 え?そうだったっけ!?w
113: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 03:29:41.86 ID:HERueyyo0
>>111
ブラジル、トルコ、コスタリカと同じグループで1点も取れずに敗退
ブラジル、トルコ、コスタリカと同じグループで1点も取れずに敗退
125: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 03:47:09.81 ID:15i67X300
>>111
日本と韓国が予選にいなかったから出れた感じやな
日本と韓国が予選にいなかったから出れた感じやな
139: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 04:08:56.92 ID:U2niRX420
>>125
中国進出は、今のワールドカップ進出国の常連から3ヶ国抜かないと無理なんか
当時はまだオーストラリアがアジアにいないのも合わせてラッキーだったな
中国進出は、今のワールドカップ進出国の常連から3ヶ国抜かないと無理なんか
当時はまだオーストラリアがアジアにいないのも合わせてラッキーだったな
146: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 04:46:18.81 ID:U8bmqI570
>>34
タイは次のワールドカップで出場国数が倍になるから、そこで初出場するんじゃね、あと中国は…それでもやっぱ無理かな
タイは次のワールドカップで出場国数が倍になるから、そこで初出場するんじゃね、あと中国は…それでもやっぱ無理かな
185: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 08:08:35.06 ID:87Puw7JG0
>>18
じぇ!ジェロニモが正義超人になったようなもんだな!
じぇ!ジェロニモが正義超人になったようなもんだな!
98: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 03:10:29.37 ID:ujY/r8so0
思えば日韓W杯のときの日本、ベルギー、ロシア、チュニジアって組分け恵まれてたんだな
209: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 09:36:17.99 ID:oLEvUbRO0
やっぱりGacktに聞こえるよなあ
223: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 13:09:36.51 ID:TUAbXe6j0
オランダ余裕だったな
最後の方カタールにチャンスを与えてるような感じもした
最後の方カタールにチャンスを与えてるような感じもした
235: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 15:49:51.62 ID:44cUxbY70
>>223
やっぱファンハールはオランダ代表監督だといいな
ベスト4くらいまでは勝ち上がりそう
チームにスキがない
やっぱファンハールはオランダ代表監督だといいな
ベスト4くらいまでは勝ち上がりそう
チームにスキがない
228: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 15:11:28.20 ID:Xr25dMnK0
ガクボどこ行くんだろ?
冬移籍あるのかな
冬移籍あるのかな
229: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 15:15:06.24 ID:pqFQ4WOP0
>>228
マンU
マンU
231: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 15:26:42.47 ID:yqj+6NHs0
ガクポはバイエルンに行こう
234: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 15:45:02.25 ID:FgQVyzQj0
もうがくぽ
236: 名無しさん@恐縮です 2022/11/30(水) 15:54:05.24 ID:oLEvUbRO0
ポクバが行ったユベントスかマンUあたり
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669741253/
コメントする