1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:27:55.16 ID:IOxWIvJ89
12/1(木) 6:02配信

SOCCER DIGEST Web
終盤に猛攻を仕掛けるも…
メキシコは2点を奪いサウジアラビアに勝利したが、得失点差でポーランドを上回れなかった。(C)Getty Images

 現地時間11月30日にカタール・ワールドカップ(W杯)のグループステージ(C組)第3戦が行なわれた。アルゼンチン対ポーランドの結果次第では、引き分け以上でグループステージ突破が決まるサウジアラビアと、勝利が必要なメキシコの一戦だ。

【W杯PHOTO】まさにスタジアムの華! 現地入りしたワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!

 ここまでの2戦を終え、いまだ無得点のメキシコが序盤から攻勢をかける。3分、スルーパスに抜け出したベガが決定機を迎えたが、GKアル・オワイスの好守に阻まれた。7分には、左サイドのガジャルドのクロスにマルティンが飛び込んだが、ゴールとはならなかった。

 一方、28年ぶりの決勝トーナメント進出を狙うサウジアラビアは14分、エリア手前中央の絶好の位置でFKのチャンスを得る。これをカンノが直接狙ったが、わずかにゴール左上に外れた。

 一進一退の攻防が続くなか、メキシコは41分にピネダがエリア内に侵入し、シュートまで持ち込んだが、相手DFに当たり枠を捉えられず。

 サウジアラビアもアディショナルタイムに、右からのクロスにアル・ハッサンがダイビングヘッドで狙ったが、ゴール左に外れた。前半はこのままスコアレスで終える。
 
 迎えた後半、47分に均衡が崩れる。メキシコは左CKのチャンスを得ると、モンテスがフリックしたボールにマルティンが飛び込み、待望の先制点を奪う。

 さらにその5分後、敵陣中央でFKを獲得する。このチャンスにチャベスが左足を一閃。豪快な一発がゴール右上に突き刺さった。

 72分にも同じような位置でFKを迎えたメキシコは、またしてもチャベスが今度は逆側を狙ったが、GKアル・オワイスのファインセーブに阻まれた。 

 攻め続けるメキシコは87分にも、スルーパスに抜け出したアントゥナがネットを揺らしたが、オフサイドの判定でノーゴールに。

 するとアディショナルタイム、サウジアラビアのアル・ドサリにゴールを決められ、1点を返される。

 試合はこのまま2-1で試合終了。メキシコは勝利したものの、得失点差でグループ2位のポーランドを上回れず、グループステージ敗退となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a815c45eb0547007e226a27f5a9ac8b12f2f698a

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3CuYvpsuV2JSPLPo4ge3wV_YUP0IWpmbrosz7m9mpSqIFCk0h8dD_9QaBExsHdr8y85DNuxNz8Nehv1NBlBV0bj8Pq5EB5TV-Z2Tqk6TWdFE9ufwTikr-NLuWSPSHFjc3

174: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 07:22:43.42 ID:KxZ+jgp20
>>1
メキシコは勝点1から頑張って得失点差勝負に持ち込んだ
ドイツと同じ立場じゃね?
追いかけられたポーランドは日本より余裕の勝点4

175: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 07:22:44.53 ID:/K58p+5w0
>>1
まあ
勝負とは
こんなものさ!

勝負の世界は
結果がすべて!

194: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 07:31:55.07
>>1
ポーランド
36年ぶりの
決勝トーナメント進出!

メキシコ
7大会ぶりのグループリーグ敗退…
https://i.imgur.com/BRzZUmW.jpg

197: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 07:40:24.55 ID:wpZ0EW4U0
>>194
左の山楽すぎるなwww

296: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 09:06:46.65 ID:UwcqUb1k0
>>197
左下が死の山、右下がポルトガル1強になる可能性もあるな。

215: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 07:55:07.06 ID:Uhaux0M10
>>1
いやー、C組凄かったわ

3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:28:35.32 ID:BdnXUtC60
日本も一点くらい取れたらいいな

19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:32:04.82 ID:mUZjmPxt0
>>3
いやガチで普通に日本勝つと思うぞ

358: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 11:58:16.41 ID:9fw9D+Ah0
>>19
根拠は?

74: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:46:04.13 ID:KV3aE3BL0
>>3
大差で負けずに1点でも返せたらもう勝ちみたいなもんだわな

117: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 07:00:44.75 ID:6oU0Z8Ms0
>>3
コスタリカ戦主力温存して負けたんだから
1点くらい取れなきゃ森保アホだなとは思う

5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:28:40.27 ID:9OyohhFX0
サウジの最後っ屁ワロタ
実に中東らしい
結果的には惜しかったな

8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:29:47.59 ID:k/5UUEw00
上がれなかったけどサウジがこのグループを面白くしてくれたな

10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:30:23.46 ID:s5+923KX0
クソ面白かった、いい朝だわ

13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:30:46.84 ID:5Vfld7OC0
アルゼンチンは初戦と全く違うんだけどどうゆうこと?
ドイツも2戦目のスペイン戦は全く違かったし

40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:35:56.83 ID:xxzasbQc0
>>13
ポーランドのラインが低いし
レバ孤立してカウンターも潰せるから回せただけアルゼンチンがよかったわけじゃない

304: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 09:26:13.94 ID:WrDRhP040
>>40
レバも歳のせいか上田綺世並に消えてる場面が多かったからなぁ

248: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:19:50.81 ID:tAmRBAGn0
>>13
今日のがいつものアルゼンチン
こういうサッカーするから大会前から優勝候補にあげられてる

18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:31:53.05 ID:aYP8fR950
日本も負けてもいいからサウジくらい
意地を見せて散ろうや
中東開催だったからと思うけど目立ってたなあサウジ
しかし神組だったなC組は
最後こんなに食いつく展開になろうとは

20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:32:09.71 ID:h6oTDuB00
最後までメキシコ走って攻撃凄かったがポーランドの方が総合的に強いね
メキシコと日本って似てない?背が低くてパス回しは上手いけどフィジカル微妙

21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:32:10.19 ID:/dA0RTJU0
うーん、ポーランドは戦時下とも言えるからな おめ!

24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:32:44.43 ID:vwxqgLRh0
メキシコあと1点が遠かったね
時間は結構あったのに
ポーランドとメキシコは凄い大騒ぎだったろうなぁ
あとアルゼンチンか

25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:33:04.85 ID:7/Fgqtuo0
ポーランドがまたパス回しゲームになってて笑ったわ
今度はポーランドがフェアプレーポイント頼みで

69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:45:06.31 ID:NrjnHt1x0
>>25
4年前のパス回しも、ボールを奪いに来ないポーランドありきで成立したからな
相手がプレスして奪いに来たら全盛期のバルサじゃあるまいしDF陣のパス回しだけで逃げ切るなて不可能だからな
あれは勝って終わりたかったポーランドがいてこそ成立した

33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:35:00.52 ID:2gRx4jJH0
メキシコがあのまま2-0でサウジに勝ってたらどうなってたの?
得失点差同じでポーとの直接対決も引き分けだよね
イエローカードの枚数とか?

93: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:50:43.97 ID:fUeNwkGG0
>>33

> メキシコがあのまま2-0でサウジに勝ってたらどうなってたの?
> 得失点差同じでポーとの直接対決も引き分けだよね
> イエローカードの枚数とか?

フェアプレーで決まる。フェアプレーも同じなら抽選

316: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 10:10:08.49 ID:+hnFKad/0
>>33
総得点でメキシコ
昔から変わってないだろ

359: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 12:08:01.51 ID:rCazB4IS0
>>33
フェアプレーポイントでポーランドが優位だったのでポーランドが勝ち抜けだった。
メキシコは3点目を取るかアルゼンチンがあと1点取るかしてればメキシコ勝ち抜けだった。

34: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 06:35:11.18 ID:rq5paX8B0
メキシコ、失点したあとでも、あと1点とれば総得点で2位になれてたな
面白かった

231: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:09:36.20 ID:5ZYINJ5n0
オフサイドを廃止にすればもっと点が入ってサッカーが面白くなると思うんだが

232: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:11:37.05 ID:aNXeStzu0
>>231
フットサル見ればいいやん

233: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:12:36.06 ID:KPma/pEO0
>>231
ゴール前にデカいの置いて放り込むだけの全然違う競技になるぞ

262: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:28:20.65 ID:+NTmgIrj0
>>231
誰か引退した有名選手が
オフサイド廃止論を唱えてた
ような。
誰だっけ?
意外なんだけどな。

277: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:37:20.46 ID:wILkF2+60
>>262
FIFAもそこらへんは感じてるらしく、数年毎にオフサイドの基準を改正してたりしてる

332: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 10:45:49.31 ID:/K58p+5w0
>>231
敵のゴール前で
ずっとずっと張り付く選手が
出て来るのは間違いないだろうなあ

243: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:18:01.49 ID:jgBgCFaM0
車なんかあげるから選手はそれで満足しちゃったな、とんかつ奢るとかで良かったんじゃないか

251: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:21:49.49 ID:+NTmgIrj0
>>243
次の日祝日とかにするから
上の人間が気を引き締めないで
一緒にはしゃいでたら駄目な好例。
日本と一緒。

276: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:36:12.26 ID:+fyun2Qv0
地上波見れないから
AbemaTVつけたら
いきなりサウジアラビアのゴールで
驚いた

286: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:49:53.19 ID:8zFH6+I30
メキシコのベスト16の連続記録が止まったのか

287: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 08:50:57.04 ID:f4T/gOns0
>>286
決勝トーナメント連続初戦負けの記録も途絶えたな
残念だ

342: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 11:11:46.41 ID:n9jC7K2M0
サウジ頑張ったな

344: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 11:17:13.65 ID:fZ026l6G0
森保はよく見とけ。メモしろメモ

345: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 11:21:58.75 ID:mZz1hMlO0
サウジの意地の一発良かった

354: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 11:43:01.59 ID:B3UcXudo0
ほんと今大会はわからんからね
ドイツ戦みたいに前半0-0か0-1で凌ぐしか森保ジャパンじゃ勝ち筋無いと思うが

357: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 11:57:36.19 ID:9fw9D+Ah0
日本も2-1か

360: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 12:10:32.76 ID:KJAPfhc/0
安心しろ
スペインは決勝までブラジルと当たりたくないから2位狙い
日本に勝たせるってw
ドイツがいくら頑張っても得失点差でスペイン上回るのは無理だしな

375: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 12:42:06.89 ID:UVkv9q9h0
>>360
そう言ってるのはスペインのメディアだけなんだが。
コスタリカが勝ったら大逆転だぜ?
そんな度胸あるか?
そもそもフランスもアルゼンチンもいるのに
ブラジルばっかり考えても仕方あるまい。

365: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 12:33:16.52 ID:UVkv9q9h0
サウジはよく統率取れてるし鍛えられてる。
ミスらしいミスも殆どなかった。
オフサイドも取りまくったし。
だがアルゼンチン戦と違ってこぼれ球を回収できない。パスがことことごとくメキシコ守備網に引っかかる。
だがメキシコの2得点が素晴らしすぎた。どうしようもない。
結局支配力の差が明暗分けた感じ。

369: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 12:37:12.33 ID:rCazB4IS0
>>365
実質ほぼクラブチームだから普段からの連携とかそのまま戦えるのがアドバンテージのチームだな

371: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 12:39:04.71 ID:UVkv9q9h0
>>369
日本でのホームゲームと似たような展開になったな。

394: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 13:41:59.62 ID:d0qSNQAI0
ポーランドに勝てなかったのが全てよな
GL難しいわ

410: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 14:13:09.74 ID:wyH66kih0
イランが決勝トーナメント進出未経験なの驚いた

411: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 14:15:14.07 ID:8Y+HDUaP0
>>410
イラン過大評価なんだよね
前回アルジェリアに勝ったのも1998以来の勝利で通算二勝目だし
今回ウェールズに勝ったので通算3勝

アジアの中では強いが世界では弱小

429: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 14:56:17.82 ID:0JwpXtY80
サウジの一点、めちゃくちゃいい崩しだな
今大会ベスト崩しじゃない?

439: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 16:33:32.58 ID:Mtx+rKQV0
メキシコ7大会連続で決勝T行ってたのに途切れたのね

441: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 16:39:00.40 ID:GRwoGNeC0
>>439
今朝のリアタイ大盛り上がりだった。
アルゼンチンvsポーランド、メキシコvsサウジ、どちらの試合でも1点入るか入らないかで局面が逆転する。
そんな中で決定的シーンやゴール近くでのFK、ネット揺らしたのにオフサイドとかが何回も。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669843675/