1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:06:48.89 ID:IOxWIvJ89
12/1(木) 16:36配信
BBC News
【2022年サッカーW杯】 ピッチ上の審判、全員女性に コスタリカ対ドイツ戦
サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会で、ピッチ上の審判が全員女性という試合が予定されている。男子W杯の試合では史上初のことだ。
この試合は、1日夜(日本時間2日朝)にアル・バイト・スタジアムで行われる、1次リーグ・グループEのコスタリカ対ドイツ戦。
フランス人のステファニー・フラパール氏(38)が、男子W杯で主審の笛を吹く最初の女性となる。
フラパール氏は、先月22日のメキシコ対ポーランド戦で第4審判に指名され、今大会初の女性審判となっていた。
同氏は大会前、「私たちにかかるプレッシャーはわかっている」とBBCスポーツに話した。
「でも、自分たちを変えることはしないと思う。冷静になり、集中して、メディアなどのことを考え過ぎない。ただフィールドに集中するだけだ」
1日夜の試合では、2人の副審を共に女性の、ブラジル人のネウザ・バック氏とメキシコ人のカレン・ディアス・メディナ氏が務める。
フラパール氏は、女性であるがゆえに選手や監督、ファンから言葉をかけられることがあるかと問われると、「(審判を)始めたときから、チームやクラブ、選手たちにいつも支えられてきた。スタジアムではいつも温かく迎えられたので、ピッチ内ではもう一人の主審のように感じていた。いつも温かく迎えられていたので、これまでと同じように温かく迎えられると思う」と答えた。
同氏は2020年の欧州サッカー連盟(UEFA)主催の男子チャンピオンズリーグで、同大会初の女性の主審となった。
2019年には、欧州スーパーカップのリヴァプール対チェルシー戦で主審を務め、UEFAの男子主要大会で主審を務めた初の女性になった。
W杯の今大会では、主審候補の審判員が36人選ばれている。そのうち女性はフラパール氏のほか、ルワンダ人のサリマ・ムカンサンガ氏と、日本の山下良美氏の3人だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51cf0db8bfffb4de9920d5d0a661df660c40754
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221201-63818148-bbc-000-1-view.jpg?pri=l
BBC News
【2022年サッカーW杯】 ピッチ上の審判、全員女性に コスタリカ対ドイツ戦
サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会で、ピッチ上の審判が全員女性という試合が予定されている。男子W杯の試合では史上初のことだ。
この試合は、1日夜(日本時間2日朝)にアル・バイト・スタジアムで行われる、1次リーグ・グループEのコスタリカ対ドイツ戦。
フランス人のステファニー・フラパール氏(38)が、男子W杯で主審の笛を吹く最初の女性となる。
フラパール氏は、先月22日のメキシコ対ポーランド戦で第4審判に指名され、今大会初の女性審判となっていた。
同氏は大会前、「私たちにかかるプレッシャーはわかっている」とBBCスポーツに話した。
「でも、自分たちを変えることはしないと思う。冷静になり、集中して、メディアなどのことを考え過ぎない。ただフィールドに集中するだけだ」
1日夜の試合では、2人の副審を共に女性の、ブラジル人のネウザ・バック氏とメキシコ人のカレン・ディアス・メディナ氏が務める。
フラパール氏は、女性であるがゆえに選手や監督、ファンから言葉をかけられることがあるかと問われると、「(審判を)始めたときから、チームやクラブ、選手たちにいつも支えられてきた。スタジアムではいつも温かく迎えられたので、ピッチ内ではもう一人の主審のように感じていた。いつも温かく迎えられていたので、これまでと同じように温かく迎えられると思う」と答えた。
同氏は2020年の欧州サッカー連盟(UEFA)主催の男子チャンピオンズリーグで、同大会初の女性の主審となった。
2019年には、欧州スーパーカップのリヴァプール対チェルシー戦で主審を務め、UEFAの男子主要大会で主審を務めた初の女性になった。
W杯の今大会では、主審候補の審判員が36人選ばれている。そのうち女性はフラパール氏のほか、ルワンダ人のサリマ・ムカンサンガ氏と、日本の山下良美氏の3人だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51cf0db8bfffb4de9920d5d0a661df660c40754
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221201-63818148-bbc-000-1-view.jpg?pri=l
120: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 19:14:59.71 ID:GDRY4/GY0
>>1
こういう女性ね
ちょっとイメージと違った
こういう女性ね
ちょっとイメージと違った
130: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 19:39:04.95 ID:VmUAVHou0
>>1
偏見じゃないけど荒れそう
偏見じゃないけど荒れそう
132: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 19:43:44.21 ID:9xcemOtr0
>>1
線審はあかんやろ
線審はあかんやろ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:08:10.34 ID:ZjZwqFUd0
頼んだよ😁
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:09:06.92 ID:Er4+Chxi0
どうせ俺らが考えるような女性じゃないんなよな。
12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:12:58.66 ID:OOW0/uGZ0
よりによって結果を左右する第三試合で大変そう
55: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:35:57.74 ID:N7hwhJ5u0
>>12
消化試合になりそうなとこ組んだんだろうけど裏目ったぽいね
消化試合になりそうなとこ組んだんだろうけど裏目ったぽいね
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:14:01.51 ID:PwASAvRU0
まぁドイツコスタリカという、
審判の技量が勝敗を左右なんてあり得ないカードを選んだんだろうな
審判の技量が勝敗を左右なんてあり得ないカードを選んだんだろうな
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:14:58.66 ID:0ojnNmNj0
AIでなんとでもなるんだからそこまでか
まぁ誤審含めてスポーツだとは思うが
まぁ誤審含めてスポーツだとは思うが
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:17:41.41 ID:iUua2jYp0
サウジとかイラン戦でやってほしかった
22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:18:05.06 ID:vI18X0t90
これは荒れる予感
24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:19:15.73 ID:IU/R81Mk0
何も起こらないはずがなく
29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 17:20:01.81 ID:vI18X0t90
var関与しまくって
ロスタイム伸びるのやだな
ロスタイム伸びるのやだな
101: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 18:49:44.88 ID:Gn/dQay90
カウンターとか追い付かないだろ
110: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 19:04:52.13 ID:d/q14c2m0
試合開始15分でリュディガーにレッドが提示されそう
117: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 19:11:18.78 ID:tYOsZK940
ワールドカップ女性審判3人
https://i.imgur.com/9HQz377.jpg
https://i.imgur.com/9HQz377.jpg
148: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 20:43:58.41 ID:ii5ZfnWY0
>>117
肌の色も配慮してんのかな?
肌の色も配慮してんのかな?
126: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 19:34:29.50 ID:C7AfkAu30
男がやってる競技は男の審判でいいと思うんだけどなあ
微妙なジャッジに女に男が文句言ってるみたいで正当な抗議しにくいだろ
微妙なジャッジに女に男が文句言ってるみたいで正当な抗議しにくいだろ
135: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 19:54:15.39 ID:IZQaTDsK0
>>126
そのせいかな、Jで山下さんが主審をやっている試合は案外スムーズに進んだ
ただ山下さんも最初は遠慮きみだったけどね
そのせいかな、Jで山下さんが主審をやっている試合は案外スムーズに進んだ
ただ山下さんも最初は遠慮きみだったけどね
127: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 19:34:40.42 ID:2Rx58UEq0
ほとんどコスタリカ陣内で終わるから
女性の体力でもいけるか
女性の体力でもいけるか
134: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 19:51:43.43 ID:tAmRBAGn0
ドイツが2勝して通過確定してると予想してたんだろうなw
145: 名無しさん@恐縮です 2022/12/01(木) 20:37:03.43 ID:Q01Aolg90
本当に実力で選ばれてるんだったら文句はない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669882008/
コメントする