1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:24:55.32 ID:mnciyc4Y9
サッカー日本代表がクロアチア代表と対戦したFIFAワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦を生中継したフジテレビ(5日午後11時40分~6日午前2時10分)の平均世帯視聴率が34・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが6日、分かった。6日午前2時10分~3時までの世帯視聴率は30・5%。瞬間最高の世帯視聴率は6日午前1時48分と51分、アディショナルタイムが過ぎて後半が終了、延長戦が決まった場面で38・3%だった。
1次リーグE組を1位で突破した日本は5日、初の8強入りを懸けて決勝トーナメント1回戦でF組2位通過のクロアチアと対戦した。前半43分、FW前田大然(25=セルティック)の大会初ゴールで今大会4試合目で初めて先制したものの、後半10分に追いつかれ、延長戦でも決着がつかずにPK戦に突入。1―3でクロアチアに敗れ、アジア勢として3チーム目となる8強入りはならなかった。
11月23日にNHK総合が生中継した1次リーグ初戦のドイツ戦は平均世帯視聴率35・3%で、平均個人視聴率は22・1%。27日にテレビ朝日が生中継した第2戦、コスタリカ戦の平均世帯視聴率は42・9%で、今年放送した番組の最高をマークした。平均個人視聴率は30・6%。瞬間最高の世帯視聴率は27日午後8時53分、後半のアディショナルタイムが過ぎた試合終了の場面で53・8%だった。今月2日のフジテレビが生中継した第3戦のスペイン戦は早朝も世帯視聴率22・4%、平均個人視聴率は11・8%と高い数値をマークした。
日本代表戦の視聴率で過去最高は02年日韓大会のロシア戦(フジテレビ系)で記録した66・1%(02年6月9日午後8時)。
【今大会前のサッカーW杯関連の高世帯視聴率】関東地区、ビデオリサーチ調べ
<1>66・1% 日韓大会・日本×ロシア(02年6月9日午後8時放送開始、フジ)
<2>65・6% 日韓大会・ドイツ×ブラジル(02年6月30日午後8時57分、NHK)
<3>60・9% フランス大会・日本×クロアチア(98年6月20日午後9時22分、NHK)
<4>60・5% フランス大会・日本×アルゼンチン(98年6月14日午後9時22分、NHK)
<5>58・8% 日韓大会・日本×ベルギー(02年6月4日午後6時53分、NHK)
<6>57・3% 南アフリカ大会・日本×パラグアイ(10年6月29日午後10時40分、TBS)
<7>52・7% ドイツ大会・日本×クロアチア(06年6月18日午後9時35分、テレ朝)
<8>52・3% フランス大会・日本×ジャマイカ(98年6月26日午後10時52分、NHK)
<9>49・0% ドイツ大会・日本×オーストラリア(06年6月12日午後9時50分、NHK)
<10>48・7% ロシア大会・日本×コロンビア(18年6月19日午後9時53分、NHK)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a564d6db57819c7258085dce68a4d513ed40e35
1次リーグE組を1位で突破した日本は5日、初の8強入りを懸けて決勝トーナメント1回戦でF組2位通過のクロアチアと対戦した。前半43分、FW前田大然(25=セルティック)の大会初ゴールで今大会4試合目で初めて先制したものの、後半10分に追いつかれ、延長戦でも決着がつかずにPK戦に突入。1―3でクロアチアに敗れ、アジア勢として3チーム目となる8強入りはならなかった。
11月23日にNHK総合が生中継した1次リーグ初戦のドイツ戦は平均世帯視聴率35・3%で、平均個人視聴率は22・1%。27日にテレビ朝日が生中継した第2戦、コスタリカ戦の平均世帯視聴率は42・9%で、今年放送した番組の最高をマークした。平均個人視聴率は30・6%。瞬間最高の世帯視聴率は27日午後8時53分、後半のアディショナルタイムが過ぎた試合終了の場面で53・8%だった。今月2日のフジテレビが生中継した第3戦のスペイン戦は早朝も世帯視聴率22・4%、平均個人視聴率は11・8%と高い数値をマークした。
日本代表戦の視聴率で過去最高は02年日韓大会のロシア戦(フジテレビ系)で記録した66・1%(02年6月9日午後8時)。
【今大会前のサッカーW杯関連の高世帯視聴率】関東地区、ビデオリサーチ調べ
<1>66・1% 日韓大会・日本×ロシア(02年6月9日午後8時放送開始、フジ)
<2>65・6% 日韓大会・ドイツ×ブラジル(02年6月30日午後8時57分、NHK)
<3>60・9% フランス大会・日本×クロアチア(98年6月20日午後9時22分、NHK)
<4>60・5% フランス大会・日本×アルゼンチン(98年6月14日午後9時22分、NHK)
<5>58・8% 日韓大会・日本×ベルギー(02年6月4日午後6時53分、NHK)
<6>57・3% 南アフリカ大会・日本×パラグアイ(10年6月29日午後10時40分、TBS)
<7>52・7% ドイツ大会・日本×クロアチア(06年6月18日午後9時35分、テレ朝)
<8>52・3% フランス大会・日本×ジャマイカ(98年6月26日午後10時52分、NHK)
<9>49・0% ドイツ大会・日本×オーストラリア(06年6月12日午後9時50分、NHK)
<10>48・7% ロシア大会・日本×コロンビア(18年6月19日午後9時53分、NHK)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a564d6db57819c7258085dce68a4d513ed40e35
57: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:45:56.37 ID:Lz8PG3700
>>1
フジテレビ大勝利
フジテレビ大勝利
123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:25:06.34 ID:ON9lF7pi0
>>1
夜中だっつーのにw
凄まじいな
夜中だっつーのにw
凄まじいな
133: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:31:22.67 ID:gz4xL9ZR0
>>1
あんまり高くないね(´・ω・`)
なんで??
あんまり高くないね(´・ω・`)
なんで??
139: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:37:00.21 ID:J99BlbH70
>>133
ABEMA見てる人多いからじゃない?
ABEMA見てる人多いからじゃない?
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:25:27.43 ID:6c0mXaky0
凄まじいな
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:25:34.51 ID:GS3cEP4k0
おかげで眠てえ
7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:26:16.71 ID:Gs5xvEbM0
低いな
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:27:03.48 ID:XOui87Us0
凄えな。さすがキングオブスポーツや
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:27:53.93 ID:UX1qlnDJ0
この時間帯ですごいな
ABEMAで見ていた人も大勢いる上での数字だし
ABEMAで見ていた人も大勢いる上での数字だし
506: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 14:25:21.10 ID:IE9ioNc+0
>>13
Abema途中で切れやがったから慌ててフジにした
中継がAbemaだけだったら前代未聞の大炎上に発展してたな
Abema途中で切れやがったから慌ててフジにした
中継がAbemaだけだったら前代未聞の大炎上に発展してたな
14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:28:02.27 ID:RZsv8PzC0
Abemaにもかなり流れてるから相当数が見てるな
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:29:44.34 ID:Xx21p3jw0
出張で青森市に来ててホテルでまったりTV観戦しようと思ったら、
フジテレビが映らない地域で草だったわ
Abemaで見たから無問題だったけど
フジテレビが映らない地域で草だったわ
Abemaで見たから無問題だったけど
21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:30:28.87 ID:5ttsUgvv0
キタコレ
23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:31:20.29 ID:hRAy/yyt0
青森だけど最後の方アベマに入れなかった
全国ネットじゃ無い局は放映やめてほしい
全国ネットじゃ無い局は放映やめてほしい
25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:32:07.58 ID:anZDT0h30
夜中にしては結構みてたのー
26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:32:42.02 ID:l4e0J/v10
ほなまた4年後な
30: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:34:55.86 ID:cVCqc0nf0
俺もそうだがABEMA勢かなりいそう
35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:36:16.07 ID:sH6i53sN0
abemaで観てたけど最終的に2500万人くらいになってたのに
それ抜きで34%はやばいだろ
それ抜きで34%はやばいだろ
622: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 15:26:48.45 ID:LnMMvXH80
>>35
それに耐えられるサバあるんか?ニコニコ動画に分けろよ
それに耐えられるサバあるんか?ニコニコ動画に分けろよ
43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:39:07.87 ID:ieUqDtBp0
ABEMAもプラスすると40%以上だな
45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:40:53.32 ID:Liurrv3B0
Abemaで見る国民が激増したのかな?
そのせいで地上デジタル放送の視聴率が昔より下がったのかな
サッカー自体が少子高齢化で関心を持つ国民が減ってるんだろうけどさ
そのせいで地上デジタル放送の視聴率が昔より下がったのかな
サッカー自体が少子高齢化で関心を持つ国民が減ってるんだろうけどさ
75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:54:30.31 ID:ydNJBb3a0
>>45
だとおもうぞ
本田解説はやりすぎたなw
なんか開幕前もりあがってなかったからだろうけど
本田は地上波でよかった
だとおもうぞ
本田解説はやりすぎたなw
なんか開幕前もりあがってなかったからだろうけど
本田は地上波でよかった
236: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 11:48:05.53 ID:B5EnTQVa0
>>75
地上波だとずっと解説してもらえないじゃん
地上波だとずっと解説してもらえないじゃん
46: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:42:53.40 ID:pe8Xj3r90
Abema前半だけで1500万越えてたのビビった
それぐらいから弾かれて悲鳴あげてる奴おったのも草
ハーフタイムでCM入ったから切ったり更新したりするからそうなる
それぐらいから弾かれて悲鳴あげてる奴おったのも草
ハーフタイムでCM入ったから切ったり更新したりするからそうなる
211: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 11:34:38.07 ID:kGtJ0aKS0
ある程度はアベマに吸われてるだろうけど思ったよりは低いかな
今大会からはNHKBSでの同時放送がなくなってたわけだしその分がアベマに行ったと思ってもいいだろ
今大会からはNHKBSでの同時放送がなくなってたわけだしその分がアベマに行ったと思ってもいいだろ
214: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 11:37:23.40 ID:wk/nUpMH0
>>211
低くないだろ
この前の早朝スペイン戦の22.4%でさえ、深夜0時以降のフジ最高記録だわ
低くないだろ
この前の早朝スペイン戦の22.4%でさえ、深夜0時以降のフジ最高記録だわ
276: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:25:12.51 ID:f4Tgi9BS0
Abemaと合わせたら平日ど深夜に50%近く取ったってことか
相変わらずW杯はバケモノコンテンツだな
相変わらずW杯はバケモノコンテンツだな
282: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:29:18.14 ID:WC84Aoib0
12年前TBSでやっててやはりPK戦のパラグアイ戦は50%行ったのに。
284: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:29:39.29 ID:zi2SHaW/0
アベマに2000万も取られてるって衝撃だよな
これ本格的なテレビ時代の終焉なんじゃねえか?
10年後には停波するところも出てくるかも知れない
これ本格的なテレビ時代の終焉なんじゃねえか?
10年後には停波するところも出てくるかも知れない
290: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:31:28.37 ID:38WRoL/T0
>>284
それ累計やん
視聴率的に見たら微々たるもんやぞ
それ累計やん
視聴率的に見たら微々たるもんやぞ
367: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:15:52.25 ID:qxG8wTfx0
>>290
ドイツ戦累計1300万人で同時接続数は1000万人だったって数字出てるから
今回累計2500万人だから2000万人近くいってるでしょ
ドイツ戦累計1300万人で同時接続数は1000万人だったって数字出てるから
今回累計2500万人だから2000万人近くいってるでしょ
370: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:18:14.74 ID:8Bkcy/jt0
>>367
どうだろ。俺みたいな焼き豚でも地上波観ながら本田の解説を聞く為にAbemaもつけてたからな。
Abema繋がらない時もあったし、Abema組は地上波と併用じゃね?
どうだろ。俺みたいな焼き豚でも地上波観ながら本田の解説を聞く為にAbemaもつけてたからな。
Abema繋がらない時もあったし、Abema組は地上波と併用じゃね?
379: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:22:28.23 ID:t1A3A+ss0
>>370
時間ずれてるのに同時に見てるのはさほど多くはないと思うがな
時間ずれてるのに同時に見てるのはさほど多くはないと思うがな
618: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 15:23:04.59 ID:8J9qgct40
来年アジアカップ、再来年オリンピックだけどね
620: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 15:24:04.71 ID:zqt2Qxnm0
SMAPの72時間7000万も亀田1400万も同IP重複累計だからアルゼンチン対サウジの600万の時点で開局史上最高視聴者数になったって事だよ累計でも実数の累計って事が今回の違いで同接ではないね
735: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 18:51:14.90 ID:Px6ztcYc0
思ったより低いよね
736: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 18:51:45.19 ID:Px6ztcYc0
全体的に視聴率落ちてるな
738: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 19:03:28.52 ID:GIO0JPb70
前回比でもめっちゃ下がってる
2010年の決勝Tパラグアイ戦なんて57%あったからな
アベマガーとか言うんだろうけどあれは累計だから全然参考にならね
サッカーワールドカップ
■日本戦 視聴率
日本VSドイツ
35.3%
NHK・11月23日午後9時50分~
日本VSコスタリカ
42.9%
テレビ朝日・11月27日午後6時40分~
日本VSスペイン
22.4%
フジテレビ・12月2日午前3時40分~
日本VSクロアチア
34.6%
フジテレビ・12月5日午後11時40分~
2010年の決勝Tパラグアイ戦なんて57%あったからな
アベマガーとか言うんだろうけどあれは累計だから全然参考にならね
サッカーワールドカップ
■日本戦 視聴率
日本VSドイツ
35.3%
NHK・11月23日午後9時50分~
日本VSコスタリカ
42.9%
テレビ朝日・11月27日午後6時40分~
日本VSスペイン
22.4%
フジテレビ・12月2日午前3時40分~
日本VSクロアチア
34.6%
フジテレビ・12月5日午後11時40分~
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670286295/
コメントする