1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:34:48.71 ID:Pk7BUxTq9
12/6(火) 5:00配信

日刊スポーツ
日本対クロアチア 試合後、胸に手を当てピッチを後にする森保監督(撮影・横山健太)

<FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会:日本1(1PK3)1クロアチア>◇決勝トーナメント1回戦◇5日◇アルジャヌーブ競技場

 【アルワクラ(カタール)5日】FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で、日本代表(FIFAランク24位)はクロアチア代表(同12位)にPK戦の末に敗れ、史上初のベスト8進出はならなかった。

 試合後、森保一監督(54)が公式会見に出席。試合と今大会を振り返った。

 主な一問一答は以下のとおり。

 -試合について

 「最後PK合戦になって、うーん…この試合をものにできなかったという結果を受け止めなければいけない。プレッシャーに負けてではない。相手のGKが素晴らしいセーブを見せた。日本は勇気をもって120分戦ってくれた。PKまでの流れの中で、できれば我々は勝ちたかったが、PKは仕方ない。胸を張って、世界で戦えることを示したこと、超えていけることを示してくれたことを誇りに思って次に向かってほしい」

 -試合後の円陣で声をかけたことは

 「自分でも何を言ったか忘れて覚えていないところはある。選手たちが、スタッフがこれまで努力を重ねてきてくれたことに感謝と、選手の努力が色あせることはないということを伝えた。16強の壁は破れず、新しい景色は見ることはできなかったと言われるかもしれないが、ドイツスペインに勝つという、優勝国に勝てるという新しい景色は選手が見せてくれた」

 「何よりも日本が世界で戦い、勝っていけるという新時代を見せてくれた。でもこの悔しさを、次の成長につなげてほしいと言った。サッカーを続けているかぎり、選手もスタッフも常に成長しながら戦っていかないといけない。我々がこの素晴らしいW杯という舞台に立って戦えたのは、多くの選手が道をつないでくれ、関係者、国民のみなさんが応援してくれたことに感謝しようと伝えた。」

 -PKの順番、人選は

 「PKの順番は選手たちに決めてもらった。勇気を持って自分が蹴るということをやってくれた。成功、失敗はあるが、勇気をもって重圧がかかる中でチャレンジすることを見せてくれた」

 -前半はボールを失ってでも守り、慎重だったように見えた。最後に1点とったことが後半に影響したか

 「見方は自由で、受け入れたいと思うが、守備から攻撃にというところ、保持するところは、トライしようと伝えた。相手の強度もあるが、ボールを捨てることは絶対ないようにと伝えた。(18年W杯の)ロシアの反省で、リードしている中でポゼッションが下がることで押し込まれて最後に試合を持って行かれてしまう部分、体力も疲弊して戦えなくなるということがあった。守備から攻撃になったときにつなぐ意識があるかどうかが非常に大切で、よくトライしてくれた」

 -ベスト8の力があることは見せられた。なにが足りなかったか

 「十分チャンスを作れていて、勝っていてもおかしくない内容だった。終盤は少し、つなぐことができない状態になった。まだ強度が高いハイスピードの中でコントロールして優位に試合を進める部分では課題として考えなければいけない。だが、今日のベストをぶつけてくれた。いきなりスーパーマンにはならない。積み上げていってほしい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f91f28f8286f9df3fe3a416366e9a609fd4d58ac

51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:53:46.29 ID:1FFin8850
>>1
何で交代枠残ってたのに浅野交代しなかったの?終盤へばって全然ボール追いかけること出来なくなってたじゃん?

52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:56:11.09 ID:nxDxGPtj0
>>51
選手選考間違えて、このレベルで戦える選手がベンチに居なかった
まともな監督なら、上田、町野、相馬じゃなくて大迫、古橋、原口呼んでたよ

56: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:59:17.65 ID:GbKHb2AI0
>>52
上田はまだいいんじゃね
なれないプレイやらされた結果があれだっただけで期待枠としてのサプライズ選出は悪くなかった
まああそこまで出来ないとは思わなかったけどさ

町野、相馬は完全に実力足りないのに選んだのが不思議。しかも町野は使わないままだし
相馬に至ってはコスタリカ戦で使って実力不足が完全に露呈
何のためにこの辺選んだのが不思議やわ

3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:36:19.29 ID:w61itWIt0
戦えないだろこんなの
相手が本気出したら負けるんだから
常に舐めプしてくださいと頼むのか?

7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:37:24.35 ID:tpQYH80i0
普通に考えて鎌田がフランクフルト式で行こうと言い出してそれで行こうってなる代表チームってやべーよ
案の定クロアチア対策何も無かったし

たまたま材料持ってるやついたってレベルで、コスタリカについては誰も何も持ってなかったんだなって改めて思ったわ

9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:37:45.57 ID:TFUZhB8A0
結局さ、かも、岡田、西野、森保、誰が一番良かったんだよ

12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:38:56.96 ID:BmSVYfmV0
強豪国とは正直圧倒的な差を感じる
グループリーグはあくまで予選なんだなって思った

13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:39:34.15 ID:Ddm1zXD40
PKで真ん中とか左上にブチ込む勇気ありそうな日本代表って堂安と久保しかイメージ出来ないんだけど

18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:40:04.89 ID:yZaGz+j00
甘いぜ森保
PK練習させろよ
キッカーはお前が決めろ

19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:40:33.10 ID:aff1TrWc0
何故後半、選手交代無しで入ったのかは言わないんだな。

27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:43:34.79 ID:dHFEMase0
>>19
1-0で折り返した時のプランは無かったんだろ
あーこれ森保とりあえず1点取られるまで三笘温存とかとりあえずこのままグダグダでやるなーと思ったら案の定だった

34: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:46:57.88 ID:aff1TrWc0
>>27
リードしたもんでいつもの動けない森保になっちまったな。

20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:40:42.22 ID:vgPM/KoY0
久保について聞く奴は居ないのか?
一番大事な所だろ

32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:46:20.98 ID:KSDPeChq0
>>20
一番どうでもいい選手だろ
久保のことなんて誰も興味ないわ

22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:41:24.16 ID:2HyAwkMa0
本当にここまで来ると時の運だよ
間違いなく日本は良くやった、本当にあとちょっと運が良ければ優勝まで行っていたと思います。
終わらない夢に乾杯という事です。

26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:43:05.24 ID:dvCJPqhd0
なんだかんだで大会楽しかった
監督も日本代表のみんなもありがとう
ついでにおまえらもありがとう

29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:45:31.85 ID:jz159RE50
久保の本当の実力が証明されたことは森保監督の功績
もう二度と代表には呼ばないでね

35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:47:14.12 ID:dZYbMtlG0
未だに何でスペインドイツに勝てたのかわからんわ

40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:48:03.14 ID:nxDxGPtj0
後半開始時に鎌田と酒井交代して、伊東を鎌田の位置にしてたらあの失点は無かった 
長友を三笘に替えてれば後半長友が無駄にしたチャンスが形になったかも
鎌田と伊東は明らかな穴だったから手当出来る監督にいて欲しかった

46: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:50:34.73 ID:EJB5DLGT0
>>40
この1点守り切る的な覚悟無かったわな
このまま時が過ぎれば良いのに…みたいな、マジで何もない無策っぷり

50: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:52:40.67 ID:XqzLipAK0
>>40
鎌田に関してはほんま中途半端になったよな
あれだけ状態が悪い鎌田を使い続けてるのは鎌田と心中するってことかと思ったら
昨日は後半で案外あっさり交代させた
あれやるんなら後半最初から交代でよかったやんけって感じ

47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:50:42.04 ID:yZaGz+j00
日本以上に強豪国の選手の質も上がっている
イングランド、ブラジルの選手をみて絶望するレベル

55: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 06:58:47.95 ID:WTSF4ufV0
PK戦よりは野球のタイブレークのほうが負けても納得いくな

79: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 07:12:43.45 ID:ns9fl5jW0
後半頭から、堂安、三苫導入という
勝ってるやり方を変えた監督

鎌田も
取りに行かない
マークしない
走らない

124: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 07:46:39.05 ID:fPMbXFXX0
勝ちは兵の手柄だけど負けは指揮官の責任
結果だけ見れば、南アの時より悪い
胸をはるのは選手たち
監督はなぜ負けたのかの反省をしないと、いつまで経っても、よく頑張ったで終わり

165: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:40:43.17 ID:xWGyKx0a0
ノルマ未達やん

166: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:42:21.50 ID:i8N9dk0Q0
勝ってる時間に森保はさっさと三笘入れてプレッシャーかけて追加点狙うべきだった

168: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:52:15.52 ID:FUWWiTK10
敗因はこの私

173: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:06:01.89 ID:nwUZmlvP0
4年後の森保ジャパンに期待

175: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:10:42.88 ID:rWnMuL2P0
PK云々より選手交代を延長まで見据えたのか後手に回ったり監督の期待値を選手の調子より優先したりとコスタリカ戦でも見えた欠点だが、骨の髄まで挑戦者じゃなかったことが問題だわ
なぜコスタリカや1点リードしたクロアチア相手に次を見据えた試合展開をしようとした?

176: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:11:33.14 ID:6AlXIFuE0
このクロアチアになら余裕で勝てるぐらいじゃないと

つーか勝てたわ

189: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:17:23.16 ID:YR/3N4qR0
エース格をジョーカーにする監督は辞めてもらいたい
予選は結果論で勝ったから良かったが後半畳み掛けるでもなく同点まで待った所で終わってた

190: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:32:45.88 ID:OBmYlFk00
だいたいFIFAのランキングでも
24位程度なんだし
実力通りの結果でしょ
そんなワールドカップの時だけ強くなるわけねーし
普段からもっと勝ってランキング10位以内に入ってから
これ以上の結果を望むべき
分不相応な結果を求めるな

192: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:46:52.98 ID:r+KBnIVL0
>>190
スペインドイツと同組でグループリーグ突破とか
どう考えても実力以上の結果ですw

193: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:49:00.96 ID:qjEETLq+0
グループステージでやってた4231から3421にフォメを変更してマークのズレを作って攻めるってやり方は久保が体調不良でいない時点でクロアチア戦では出来なくなったからなぁ
何故なら4231の左サイドってずっと誰も定着しなかったポジションで大会前ギリギリでようやく久保で目処がついたところ
だから同じようにコスタリカ戦も久保を使わずに同じやり方やっても成立しなくて負けたし、
クロアチア戦はスタートから3421で行かざるを得なくなってしまった
4231の左に久保を置いて中や後ろとの連携で相手を走らせ、対応させてからの後半3421がドイツスペイン撃破するほど効果的だったのよ

195: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:51:48.37 ID:Q9XDko2o0
結局、柴崎を出さなかったのは単純に実力なの?なんで選んだんだ?

201: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 11:01:34.55 ID:tNFZAHLx0
4年後のワールドカップは明るい
4年後こそベスト4は狙える

監督 フリック
谷(ローマ)
冨安(アーセナル)
板倉(マンチェスターシティ)
三笘(レアル・マドリード)
長友(FC東京)
田中(バイエルン・ミュンヘン)
藤田チマ(バルセロナ)
久保(レアル・マドリード)
鎌田(パリ・サンジェルマン)
堂安(PSV)
前田(水戸)

202: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 11:01:46.04 ID:o30mdiDC0
ドイツに勝ったとは言うが2大会連続グループリーグ敗退で落ち目のドイツに勝ったことはそんなに評価出来るかな?
勝つなら韓国だって前回勝ってるわけで

204: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 11:03:53.34 ID:A1VeJ2jG0
突然体調不良になってベンチ外にまでなるほどの久保の情報が一切出ない闇

206: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 11:13:23.41 ID:3ESdOK+T0
最後にPK戦で負けた選手は皆、監督の無能さを嘆いてると思う。
PK戦に対して何のプランも持って無かった森保のせいで、勝ちを放棄した大会だった。

遠藤のインタビューは、PK戦は無策だったことを伝えたかったんだろう。

210: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 11:36:54.01 ID:jpK2qnDu0
わしなら
FW5人選ぶなあ

215: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:46:17.69 ID:HXLfvJfx0
まあどう考えても三笘と伊東を軸にフォーメーション組むべきだったな
最大の武器をWBにして威力半減させて三笘に至ってはスタメン起用無しとか

216: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:54:48.66 ID:pIGHkR170
ドイツスペイン撃破の名将だから一生威張っていいよ
でも続投は勘弁してくれw

219: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:25:43.14 ID:tN7ekqzj0
監督が頑固すぎて

220: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 14:09:56.90 ID:i8N9dk0Q0
奇跡的に先制したのになんとか出来なかったのかな

223: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 17:57:40.09 ID:4KKewPDD0
それより久保はどうなった?

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670276088/