1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:35:47.40 ID:m1exK/D69
 現地時間12月5日、日本代表はカタール・ワールドカップの決勝トーナメント1回戦で、前回準優勝のクロアチアと対戦。延長戦を含む120分間で1-1と決着がつかず、PK戦で1-3で敗れた。

 ドイツとスペインを破って勝ち上がってきた森保ジャパンは、43分に前田大然のゴールで先制したものの、55分にセットプレーからイバン・ペリシッチのヘッド弾で追いつかれる。

 その後は両軍とも決め手を欠き、突入したPK戦では南野拓実、三笘薫、吉田麻也の3人が相手GKドミニク・リバコビッチにセーブされ、初の8強進出を果たした。

 クロアチアのメディア『Nacional』によれば、クロアチアを率いるズラトコ・ダリッチ監督は「これは歴史的な結果だ。我々はよくプレーし、懸命に戦ったと思う。世界最高の8つのチームのひとつというのは素晴らしい結果だ」と語り、こう続けている。

「日本人は我々を過小評価したが、彼らの間違いだった。彼らは我々を簡単な相手だと思っていた。クロアチアを決して過小評価しないでほしい。久しぶりにアディショナルタイム(直前)に失点してしまい。台無しにしてしまったが、ドイツとスペインを破った相手に対して、選手たちは素晴らしい試合をしてくれた」

 56歳の指揮官は、過小評価されていると感じていたようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1621d04c170151094eec86f9602bc5757e36b9f

90: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:49:09.66 ID:hRgszbTS0
>>1
日本は全力でやってこれですよw
初めから終わりまで世界はまだまだ広いしクロアチア強ええって痛感してると思う
いい試合だった
でもPKってやっぱり技術だわ

199: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:00:32.94 ID:YIJgl73D0
>>1
どの辺だろうw
してないと思うけどね

205: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:01:03.30 ID:6AlXIFuE0
>>1
大して強くなかったぞw

219: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:01:47.71
>>1
スポーツ新聞一面wwww

サッカーに便乗し過ぎw

https://i.imgur.com/a7y57wq.jpg

419: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:19:44.68 ID:0NNGIFsT0
>>1
記録上引き分けなんだがw

431: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:20:56.95 ID:vvZnMQVQ0
>>419
でも勝負では負けたわけだw
記録上引き分けだと勝ち上がれるのかい?w

518: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:28:29.72 ID:UJsjaCrk0
>>1
結果はPK負けだが
思ったよりも大したことなかっただろ
ペリシッチと20歳のセンターバックくらいだな
良かったのは

3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:37:09.98 ID:g9an07JK0
クロアチアにこんな事言われる日が来るとはな

615: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:37:11.20 ID:bJcdOeZU0
>>3
確かに
今回、時代がひっくり返った

835: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:04:13.06 ID:dXgmhDjv0
>>3
強豪だもんな

5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:37:42.95 ID:oU4gdztA0
リップサービスだな

6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:38:10.96 ID:bWABZyQi0
真面目にやってたけどなー
クロアチアみたいな実績のある国がPKに持ち込まれて言う台詞じゃ

28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:42:01.08 ID:gxDw4zKg0
>>6
クロアチア人の性根の問題だよ

775: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:56:37.43 ID:+zZrRHPG0
>>28
それはあるかもな
旧ユーゴはどうしても周囲を敵視する傾向にある

7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:38:12.02 ID:NUulQsWs0
勝ったんだから好きなこと言っていいよ

8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:38:20.82 ID:seoS0v9W0
日本のFIFAランキングは少し上がるのかね?

158: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:56:16.62 ID:o+1K7IN/0
>>8
永遠にイランが上にくる謎ランキング

217: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:01:44.96 ID:5KPyBq/j0
>>158
イランはどこと試合してポイント稼いでるんだ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:38:33.01 ID:eaDKWXk70
PKは運とか舐めてるよな

258: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:05:20.71 ID:4XZeIlsF0
>>11
まあ確かに。
そこに逃げ込んだのも失敗だった。

13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:38:54.63 ID:AJDRiQiz0
まぁつえーわ
ブラジル戦頑張ってくれ

14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:39:10.94 ID:3ESdOK+T0
最後はもっと走れなくなると思ってたが、凄い粘りだった。
センターバックの二人、特に20番に負けた。

154: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:55:52.89 ID:Yl/qhKxr0
>>14
アベマの本田圭佑もべた褒めだったな

15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:39:34.70 ID:Rcf9ZWhF0
ファンはドイツ、スペインに勝って甘く見ていた感。
メキシコですら1994年アメリカ大会から、2018年ロシア大会まで7大会連続ベスト16
ガチンコになる決勝トーナメントだとベスト8と16ってやっぱりかなりの壁があるんだろうな

21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:40:39.71 ID:RZfTyaWO0
延長戦まで戦わされてボロボロのくせによく言うわ
ブラジルにはもう勝てんやろ

82: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:48:27.21 ID:GuFHNwSu0
>>21
ある意味「日本が我々を過小評価してなければヤバかった」っていうリップサービスかも

22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:40:51.10 ID:fFhsHY7s0
先制したあとノープランで消極的になったのが全てだったな
負けないこと優先すると途端に弱くなる
コスタリカ戦見てるみたいだった

49: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:44:48.05 ID:KwR5bkVI0
過小評価はしてたな
ドイツスペインに勝ったんだしいけるでしょみたいな
三笘あそこまで対策されると思ってなかったわ

63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:46:19.63 ID:fPecZiTO0
なんだかんだレベルアップはしてるんだな

105: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:51:14.58 ID:6vNcV7Cc0
>>63
してねーよ。
2002年以降「ベスト16行けば大健闘」ってレベルから一歩も進歩してない。

113: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:52:03.82 ID:IRbuEgHS0
>>105
こんな死の組でベスト16行けるのは大健闘だぞ
今までの代表じゃあり得ん

110: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:51:56.65 ID:m0K96vCu0
凡ミスが多かったな

111: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 08:52:01.41 ID:uHVQUri00
でも前回準優勝とランキングの割に弱かったのは事実

665: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:42:16.36 ID:QtreBHpn0
まあ選手や監督はともかく「日本人」はサポーターもマスコミも過小評価してたのは確かだよな
2-0だ、2-1だで圧勝、最悪でも0-0でPK勝ちとか浮かれまくってたし

667: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:42:43.94 ID:SGc5IC8l0
まぁそれでもドイツとスペイン戦よりは日本がボールを支配してた時間が長かったよな
少しだけだけど

673: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:43:47.75 ID:R1Q6Muoe0
>>667
ダラダラと、ボール持ってたから負けたとも言えるけどな

687: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:45:26.30 ID:XNWRSJXB0
>>673
いっぱいボール持ってたら偉いってドイツさんが言ってたぞ

728: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:50:22.40 ID:qmTZGwVt0
独と西戦と比べて劣化版のような後半だったよな
三笘がバックパスしまくってもう駄目だと思った

912: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:15:11.78 ID:+Y//EmUV0
三笘を先発か後半開始から使うのと
本職WB呼んで三笘、伊東を高い位置で使いたかった
悔いがあるとすればこの辺

977: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:29:38.55 ID:qovtA0oe0
実際そんなに強くなかったぞ
ブラジルフランスは別格だわ

983: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:31:51.61 ID:wJC0cbU90
これはリップサービスなんじゃないの?モドリッチも讃えたし

988: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:34:53.35 ID:Alew/Suw0
>>983
違う気がするね
そもそもグループリーグ勝ち上がってくる国を弱いとか簡単な相手とか考えること自体が間違いだし
日本にはそれがあったよ
過去のベスト16敗退時の相手も忘れてね

985: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:32:22.26 ID:hPvk0vGx0
毎度三苫の使われ方が不憫すぎて可哀想だった
前田や三苫は良くやってたよ。

986: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 10:33:02.62 ID:qovtA0oe0
10番を張れる強烈な選手がいない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670283347/