1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:17:36.64 ID:va1b/EBV9
現地時間12月5日に行なわれたカタール・ワールドカップの決勝トーナメント1回戦で、日本代表は前回準優勝のクロアチアと対戦。1―1で突入したPK戦の末に敗れ、目標のベスト8に手が届かなかった。
元日本代表の城彰二氏は試合後、自身のYouTubeチャンネルで、4人中3人失敗したPKに苦言を呈した。
「PKは運じゃない。蹴る人の責任だし、相当な重圧があったと思うけど。(南野拓実が止められた)1本目からあれだと難しい」
1998年のワールドカップに出場したストライカーは「(助走が)すごく短い。短いと読まれやすい。それであのコースでしょ。緊張もあったんだろうね」と10番が蹴ったキックのコースの甘さを指摘した。
さらに、キッカーの決め方も疑問視。「びっくりしたのが、PKの時に『1番だれ蹴る?2番だれ蹴る?』ってやってたでしょう。あの場で決めたんだよね。普通、あんまりそういうことないんだよ。ある程度順番は決めているんだよね。キックが上手いとかPK得意がとか。(それらを踏まえて)監督が決めたほうがよかった」と選手任せだった点に意見した。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=122395
元日本代表の城彰二氏は試合後、自身のYouTubeチャンネルで、4人中3人失敗したPKに苦言を呈した。
「PKは運じゃない。蹴る人の責任だし、相当な重圧があったと思うけど。(南野拓実が止められた)1本目からあれだと難しい」
1998年のワールドカップに出場したストライカーは「(助走が)すごく短い。短いと読まれやすい。それであのコースでしょ。緊張もあったんだろうね」と10番が蹴ったキックのコースの甘さを指摘した。
さらに、キッカーの決め方も疑問視。「びっくりしたのが、PKの時に『1番だれ蹴る?2番だれ蹴る?』ってやってたでしょう。あの場で決めたんだよね。普通、あんまりそういうことないんだよ。ある程度順番は決めているんだよね。キックが上手いとかPK得意がとか。(それらを踏まえて)監督が決めたほうがよかった」と選手任せだった点に意見した。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=122395
51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:26:02.05 ID:/zficf3K0
>>1
最低限の仕事してないんだよね
監督が選手にトラウマ植え付けたわ
最低限の仕事してないんだよね
監督が選手にトラウマ植え付けたわ
77: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:29:05.88 ID:ar7WT1mA0
>>1
それ以前に成功率80%を超えるPKを3人も外すとかw
パチンコで入賞保留予告+擬似連3回+群+金テロップ+最強演出リーチを3人が外したようなもんだぞ
それ以前に成功率80%を超えるPKを3人も外すとかw
パチンコで入賞保留予告+擬似連3回+群+金テロップ+最強演出リーチを3人が外したようなもんだぞ
272: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:48:57.60 ID:upyBFPna0
>>1
ニワカだがそう思うよ。
ニワカだがそう思うよ。
427: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:01:04.89 ID:ELMrHXnB0
>>1
これは正論
PK上手い奴から蹴らすべきだった
これは正論
PK上手い奴から蹴らすべきだった
540: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:10:23.72 ID:d0Iw5upB0
>>1
ほれ見ろ
準備不足、戦略不足じゃねえかや!
ほれ見ろ
準備不足、戦略不足じゃねえかや!
560: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:12:11.64 ID:L5QE2w340
>>1
前園さんの言うとおり
前園さんの言うとおり
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:18:45.17 ID:eamF/dpf0
PKは運って言ってる奴はいかに自分が間違ったこと言ってるか教えてやる
運なら、
サッカー殆どした事ない俺でも決められるのね?
自信ないんすけどw
運なら、
サッカー殆どした事ない俺でも決められるのね?
自信ないんすけどw
134: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:34:32.36 ID:VpM8INYu0
>>5
いや、素人が蹴るとスピード遅いから止められる
ボールのスピードがプロ並みに速いことが大前提の上で、運だと言ってる
止めてられる場合はキーパーの読みが当たったときだけ
いや、素人が蹴るとスピード遅いから止められる
ボールのスピードがプロ並みに速いことが大前提の上で、運だと言ってる
止めてられる場合はキーパーの読みが当たったときだけ
309: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:50:58.21 ID:JdF/y/KW0
>>134
運じゃなくて戦略
GKの癖、キッカーの癖くらいはスカウトしてなきゃ勝てない
運じゃなくて戦略
GKの癖、キッカーの癖くらいはスカウトしてなきゃ勝てない
162: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:37:22.84 ID:DvgWnip70
>>5
麻雀と同じや
素人→運やろ
ある程度できるやつは→いや運じゃない
上級者→全てできてる前提で最後は運
麻雀と同じや
素人→運やろ
ある程度できるやつは→いや運じゃない
上級者→全てできてる前提で最後は運
183: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:38:56.61 ID:9RThpJmq0
>>162
練習が足りてないのでw
練習が足りてないのでw
625: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:18:12.34 ID:FYnOzpwe0
>>162
> 素人→運やろ
> ある程度できるやつは→いや運じゃない
> 上級者→全てできてる前提で最後は運
上級者→全てできてる前提で最後は運
と言おうか、運を呼び込む様に打つ
上がれりゃ良いという事は無い
あたしゃ上級とは言い難いかもだが、鬼と幾つかのグループで言われててたらしい
> 素人→運やろ
> ある程度できるやつは→いや運じゃない
> 上級者→全てできてる前提で最後は運
上級者→全てできてる前提で最後は運
と言おうか、運を呼び込む様に打つ
上がれりゃ良いという事は無い
あたしゃ上級とは言い難いかもだが、鬼と幾つかのグループで言われててたらしい
351: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:54:16.43 ID:Z358jRbZ0
>>5
明らかに日本はPKの準備不足だったよ
城の言うとおり順番を決めていないなんて今どきあり得ない
明らかに日本はPKの準備不足だったよ
城の言うとおり順番を決めていないなんて今どきあり得ない
585: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:14:09.73 ID:Kt8BYsbr0
>>5
PK戦で敗退した事ある経験者だが運と言うかその場の流れが決める面は結構あると思う
うちはチームで1・2上手い奴が二人外して負けた
PK戦で敗退した事ある経験者だが運と言うかその場の流れが決める面は結構あると思う
うちはチームで1・2上手い奴が二人外して負けた
637: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:18:57.06 ID:OuVumlr60
>>5
俺右角ばっか狙うから入ってたわ
俺右角ばっか狙うから入ってたわ
978: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:50:19.94 ID:w96H8GQ00
>>5
まあ、代表にまでなった経験豊富な選手によるPKなら運だよ
120分で決着つかないから無理矢理つける手段だもの
まあ、代表にまでなった経験豊富な選手によるPKなら運だよ
120分で決着つかないから無理矢理つける手段だもの
991: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:51:32.53 ID:k6Z5vfy50
>>978
代表になっただけでPK練習してなかったら素人に毛が生えたようなもんでしょ
向こうは代表になった選手がPKだけで千本とか練習してるのに
代表になっただけでPK練習してなかったら素人に毛が生えたようなもんでしょ
向こうは代表になった選手がPKだけで千本とか練習してるのに
997: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:52:07.63 ID:WdyOEIf10
>>978
どころがワールドカップクラスのプロから見たら
素人だったと言われてるという話な
どころがワールドカップクラスのプロから見たら
素人だったと言われてるという話な
35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:23:51.39 ID:wD2CLlt90
なんだ?
名前知らんがキーパーの控えにデカい強面の選手がいるじゃん
終了ギリであれに変えとけよ
名前知らんがキーパーの控えにデカい強面の選手がいるじゃん
終了ギリであれに変えとけよ
48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:25:41.22 ID:c/T7eUp+0
宇佐美は監督が事前に決めるパターンと挙手制で決めるパターンと2つあるって言ってたけど
城の普通はだいぶ昔の話なんじゃね
城の普通はだいぶ昔の話なんじゃね
55: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:26:46.91 ID:5g8h0iSy0
>>48
今回は新しい考えが失敗したわけだ
今回は新しい考えが失敗したわけだ
75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:28:52.15 ID:c/T7eUp+0
>>55
事前に監督が決めたら勝ってたということもないやろ
事前に監督が決めたら勝ってたということもないやろ
95: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:30:17.65 ID:5g8h0iSy0
>>75
いや、直前で負けてんだから、そしたら監督が決めてたら勝てたかもよ
いや、直前で負けてんだから、そしたら監督が決めてたら勝てたかもよ
131: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:34:16.46 ID:+6Ya3xcJ0
>>95
監督が選手、蹴る方向まで指示した方が良かったかもな
その方が選手は思い切りいける
それで負けたら監督の責任
みんなー!蹴りたい人手を挙げて!
じゃ、ねーわ
監督が選手、蹴る方向まで指示した方が良かったかもな
その方が選手は思い切りいける
それで負けたら監督の責任
みんなー!蹴りたい人手を挙げて!
じゃ、ねーわ
103: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:31:38.63 ID:gmhAQKJQ0
>>75
たられば言っても結果分かり様ないけど
まぁ今回よりはいくらかマシなんじゃね?って言えるほど酷かったからなー
たられば言っても結果分かり様ないけど
まぁ今回よりはいくらかマシなんじゃね?って言えるほど酷かったからなー
58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:26:52.86 ID:pLVhHkPR0
日本のPKは左右どっちかの低めの2択だからなぁ
そりゃこうなる
そりゃこうなる
61: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:27:15.48 ID:Tybp5M/Z0
ダメ元で本田監督でやり直した方が良いわ
森保は限界
延長なしよ
森保は限界
延長なしよ
71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:28:11.57 ID:mya43zwq0
「PK戦は運」ってのは違うわ
クロアチアと10回PK戦やったら9回は負けそうだもん
クロアチアと10回PK戦やったら9回は負けそうだもん
79: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:29:16.41 ID:CcnzdUgb0
モーニングショーで福田正博も言ってたな。
キーパーから言わせてもらえば、PKは真ん中に蹴ればまず決まるんだ、なぜならキーパーは
右か左かヤマを張って動くからだ。
もし真ん中で突っ立てたなら、お前何やってんだ!と非難されてしまうからとも。
クロアチアはその辺もちゃんと練習してたんじゃないかと。
キーパーから言わせてもらえば、PKは真ん中に蹴ればまず決まるんだ、なぜならキーパーは
右か左かヤマを張って動くからだ。
もし真ん中で突っ立てたなら、お前何やってんだ!と非難されてしまうからとも。
クロアチアはその辺もちゃんと練習してたんじゃないかと。
117: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:32:32.60 ID:VLunmZbd0
選手はよくやってたよ
森保?
おめでとう実績出来たから安泰だな
次の監督はちゃんと戦術ある監督にしてくれよな
戦略ざっくりなんて素人でもできるぞ
森保?
おめでとう実績出来たから安泰だな
次の監督はちゃんと戦術ある監督にしてくれよな
戦略ざっくりなんて素人でもできるぞ
349: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:54:07.38 ID:98EBdMgt0
城はよく言ってくれた
「勇気を持って蹴った選手を称えてほしい」とか言ってる奴がいるけど、外していいなら誰でも蹴れるわ
しかも外してる奴らは揃いも揃ってグラウンダーシュート
浮き球で枠外にふかしたくないからなんだろうけど、グラウンダーだとコースが読まれたらそこにキーパーが横跳びしてるんだから1/2で止められる
しかもボールにスピードがないからキーパーからしたら余裕
あんなシュートならクロアチアの2人目のように真ん中に蹴った方がまだ確率はあったわ
何年もサッカーやってきて、磨き上げたシュートがあれじゃPKではいつまで経っても勝てない
「勇気を持って蹴った選手を称えてほしい」とか言ってる奴がいるけど、外していいなら誰でも蹴れるわ
しかも外してる奴らは揃いも揃ってグラウンダーシュート
浮き球で枠外にふかしたくないからなんだろうけど、グラウンダーだとコースが読まれたらそこにキーパーが横跳びしてるんだから1/2で止められる
しかもボールにスピードがないからキーパーからしたら余裕
あんなシュートならクロアチアの2人目のように真ん中に蹴った方がまだ確率はあったわ
何年もサッカーやってきて、磨き上げたシュートがあれじゃPKではいつまで経っても勝てない
408: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:58:49.07 ID:8Edx4W2A0
正しいじゃん
監督のせいで負けたようなもの
監督のせいで負けたようなもの
436: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:02:01.29 ID:1Gs8Zt030
運だとか言って準備まるでしてないチームと
準備しっかりしてるチームじゃ
そりゃ負ける
準備しっかりしてるチームじゃ
そりゃ負ける
440: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:02:24.52 ID:abwkFreB0
サッカー選手なんて全員が「俺に蹴らせろ俺が決めてやる」ぐらいのモチベーション持ってないと駄目だろ
なんだよ順番とか立候補って
そんな弱気で自信のないサッカー今までやってきたのかよ
なんだよ順番とか立候補って
そんな弱気で自信のないサッカー今までやってきたのかよ
461: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:03:55.96 ID:Z358jRbZ0
>>440
選手に順番を丸投げなんて、今どき草サッカーじゃあるまいし、あり得ない
監督が戦略的に順番を決めないと
選手に順番を丸投げなんて、今どき草サッカーじゃあるまいし、あり得ない
監督が戦略的に順番を決めないと
480: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:05:24.84 ID:Y2thcOU40
>>440
ポイチが減点法評価だからやね。
日本人のいいとこ悪いとこが出てる。
体格的にスペインサッカーを目指すべきだと思うがドイツサッカーに寄りがち
ポイチが減点法評価だからやね。
日本人のいいとこ悪いとこが出てる。
体格的にスペインサッカーを目指すべきだと思うがドイツサッカーに寄りがち
619: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:17:47.28 ID:EcQI4Tg30
助走短すぎ
ダッシュ遅すぎ
球遅すぎ
置きに行きすぎ
ダッシュ遅すぎ
球遅すぎ
置きに行きすぎ
666: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:23:04.92 ID:pD39GM/z0
これは正論
668: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:23:21.00 ID:XUVe2QcE0
もうPKの練習しなさい
678: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:24:00.00 ID:KZDNJzmk0
>>668
久保が体調不良で居なかったから
久保いれば勝ててたかもな
久保が体調不良で居なかったから
久保いれば勝ててたかもな
689: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:24:40.22 ID:95NkvdUf0
>>678
ベンチに入れないような体調不良って何があったんだろう…
ベンチに入れないような体調不良って何があったんだろう…
704: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:26:42.34 ID:6gx52YF40
キッカーは実力だけど
キーパーは運だろ
キーパーは運だろ
761: 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:31:45.43 ID:DXUNmzg00
>>704
それはない。断言する。 過去の川口見てこい
それはない。断言する。 過去の川口見てこい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670296656/
コメントする