1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:33:41.99 ID:58jS8Q8/9
 【サンディエゴ共同】プロ野球ソフトバンクから海外フリーエージェント(FA)権で米大リーグ移籍を目指す千賀滉大投手の代理人のウルフ氏が6日、サンディエゴで取材に応じ、5~6年の長期契約を希望していることを明らかにした。

 千賀は11月に渡米して6~7都市を回り、チーム関係者との面談や球場の視察を行ったという。強豪チームでのプレーを希望しており、ウルフ氏は「彼にとっては重要なこと。今週で決まるとは思わないが、年内に決まる可能性はある。彼は急いでいない」と語った。

 ジャイアンツやパドレスなど複数の球団が獲得に乗り出していると報じられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84b0f99a66988b65bf919c0a9460b10c7b794e4d

121: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 17:08:26.15 ID:hEadon6f0
>>1
日本の新聞記者ってまともに英語も読めんのかな?
代理人は「5~6年の長期契約を希望してる」なんて言ってない
「5年契約と6年契約のオファーがすでに来ている」と発言したんだよ
https://www.mlbtraderumors.com/2022/12/wolfe-senga-has-received-five-plus-year-offers.html

137: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 09:33:50.96 ID:9AtoEiur0
>>121
本当だね。記事読んだけど、千賀がその年数を求めているとは書いていない。既にその年数のオファーを受けているとある。勝てるチームを求めているとはあるけど。

4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:34:43.91 ID:GBYKdI8G0
野球って何で事前に情報漏れるの? 妄想だから?

16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:39:13.15 ID:tiWj8siP0
>>4
漏れてる訳じゃなくて公表してるんだよ

5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:34:59.32 ID:lNVn4FPY0
マエケン契約結ばされるぞ

53: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:59:56.62 ID:2rN4Asjs0
>>5
マエケンみたいなアホだけだよ
あんな奴隷契約を結ぶやつは
普通にドジャース以外とも交渉して契約してたらあんな奴隷契約はあり得なかった

どうしてもドジャースに入りたいために完全に足元を見られた契約

6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:34:59.49 ID:U4S2h3uA0
ノーコンとまでは言わないけどあれじゃ先発は無理だろ。
リリーフ起用。

7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:35:35.47 ID:UwwPpVo50
Kis-My-Ft2も偉くなったもんだな

10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:36:25.89 ID:Wj6nHiof0
2023 3.52 11-9 奪三振率8.56 この程度だろ。

81: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 12:45:18.26 ID:bsIEYFs90
>>10
千賀の問題はイニングだよね

86: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 13:10:37.95 ID:8Ekc17FW0
>>10
日本での成績で考えれば寂しい数字だが、MLBのスターターでその数字残せたらまあ合格だ

問題は一年通してやれるかどうか

11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:36:27.13 ID:DgWz7Gid0
吉田正尚が新人王獲りそう

12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:36:28.28 ID:B3TMQrZ40
西海岸ぽいな

17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:39:24.38 ID:sQ1j37I90
ボラスはやってくれるよ

18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:40:29.32 ID:147z2FtW0
5年は無理じゃね
3年くらいで後は成績次第でしょうね

123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 17:37:12.60 ID:GtMJ/u100
>>18
だな、30歳の年齢を考えると長期契約はリスクありすぎだから。

23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:43:01.11 ID:Az+tsohq0
育成からメジャーか。凄いなぁ。

25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:43:43.42 ID:eJgaClKr0
実際に通用するか否かではない
相手に「通用する」と思わせることがマネーゲームの鉄則だ

26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:43:46.56 ID:c1h27s0Y0
ダルビッシュ
大谷特需がある
うちに移籍せな
野手はイチロー松井の
特需が終わり
大谷特需があったが
鈴木誠也で終わりを告げる

42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:50:51.19 ID:cuFOECNT0
>>26
つーか大谷特需終了したらメジャーの日本人選手って話題にならんやろな
通用しそうなのおる?

51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:58:37.99 ID:c1h27s0Y0
>>42
佐々木にギリ可能性がある
今のままじゃ
歴代日本人メジャー投手で
エース級になったやつらみたく
なるのは厳しい

112: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 15:22:05.77 ID:h0VAQzpF0
>>51
佐々木はボールとマウンドに適応出来るかどうかだと思う
日本より重くて滑るボール日本より硬いマウンド

114: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 15:49:28.61 ID:FsYXm+UW0
>>112
佐々木っちゅうか日本人投手全員に言えることじゃないか?
あとは長距離移動+日程

69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 12:18:13.10 ID:6I2XOcd30
>>42
山本由伸(24)、佐々木朗希(21)
野手だけど56ホームランの村上ま(22)
S級ならこの3人くらいかな。

122: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 17:12:37.01 ID:n1dqe2cj0
>>69
村上は内野手だから無理やな
メジャー目指すなら外野にコンバートするしかない

71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 12:20:59.82 ID:A0ZkrBos0
有原とかやらかしたからな

74: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 12:21:55.38 ID:EffqNpsL0
千賀ほどならその条件出せるよ

78: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 12:33:09.85 ID:V9Fn9RY50
日本人投手といきなり長期契約結びたがる強豪なんているのか?

82: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 12:48:34.22 ID:tj5u3g/g0
調子こいてんな

87: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 13:12:45.12 ID:PVBtk6gh0
雄星でもいきなり4年(+3年球団オプション)取れたわけだから 
155km以上コンスタントに投げれる先発の価値は高い
投手に関しては大谷はそれほど関係ないだろ 雄星は大谷が期待外れだと思われてた時に契約

91: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 13:34:14.81 ID:GwPaQhTj0
パドレスはNPB好きだな

94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 13:37:27.47 ID:nebGMQbM0
>>91
ダルが日本人とってくれと頼んでるらしい

97: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 13:53:26.31 ID:Zf4FhRCV0
アツいな千賀!
中学時代は成長痛でほぼ野球出来ず
高校は部員集めるのに必死なくらいの超絶無名高校に入学
入学時はMAX 120km程度ではじめは投手ですらなかった
成長痛完了時には身長体重爆伸びしておりMAX144kmまで成長、噂がよんで育成入り
その後日本のエースにまで上り詰めた

数年前に憧れのダルビッシュ先輩に会うためにアメリカへ行きキャッチボールしてもらい少年のようにキャッキャと喜ぶ↓
https://youtu.be/kgNxa4jrUYc

そして今
ダルと同じパドレスへの入団話が浮上

98: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 13:58:42.23 ID:C6QYY14W0
>>97
ダル信って本当多いよな そりゃ影響力凄いわけだわ

100: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 14:02:05.64 ID:sdL3vskr0
>>98
やっぱりハリさんの後継者はダルビッシュしかいないのかな

99: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 13:59:10.47 ID:2j0U9cid0
育成からメジャーって夢あるな
漫画みたいだ

102: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 14:16:24.17 ID:JgknxKpU0
千賀の場合は大学経由すりゃ余裕で競合1位クラスだったろうからな
育成っても本当の育成枠とは違う

106: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 14:37:02.43 ID:e/S3TvDr0
メジャーは年俸これからも高騰し続けるって言われてるから今のうちに長期契約結ぶのは球団にもメリットある

110: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 15:01:04.67 ID:E8CEOqgR0
どうせならWS進出の可能性が高いチームの方が良いもんな
けど途中でトレードもありそうだしまずは住居も含めた環境面かな

111: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 15:04:10.86 ID:vrecKoFF0
ジャイヤンツ愛を感じる

115: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 15:53:41.76 ID:kLe1+3Cx0
ストレートとフォークで2年くらいは通用すると思う

125: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 18:34:10.81 ID:Q4Tf/BdW0
通用する保証がない
そんな長期契約して全然使えなかったら向こうは大損ですよ
自信あるんならまずは1年2年やって結果出してから長期契約結べばいいのでは

126: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 18:38:44.51 ID:hEadon6f0
>>125
アメリカのプロスポーツにおいては長期契約を結べることそれ自体がステータスですよ
これは選手としての格に関わる大事なポイントであって1年契約でもいいなんてのは藤浪みたいな立場の者がいう話

129: 名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 21:47:01.12 ID:pAohFFQN0
>>125
1~2年契約提示されたら選手はより長期契約してくれるところを選ぶ

136: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 06:55:58.59 ID:btXP9nBt0
>>125
まあそうだが実質サラリーキャップない世界なんで
大損してもまた大儲けすりゃいい話

大損した挙句選手取れなくなるNFLとかに比べりゃユルユル

134: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 06:41:33.90 ID:EmPruPR+0
能力的には抑えが適任という人もいるな
千賀がスペなのは無駄玉や四球が多くて球数がとにかく多いのも一因
優れたキャッチャーと組めばクローザーもいける

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670380421/