1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 05:03:28.77 ID:As143nRp9
井上尚弥の4団体統一に“バンタム級”こだわった辰吉丈一郎が期待「勝つと思うし勝ってほしい」
日本ボクシング界の「カリスマ」から「モンスター」へ。激アツのエールが送られた。
元WBC世界バンタム級王者辰吉丈一郎(52)が11日、同級の世界4団体王座統一の偉業に挑む井上尚弥(29=大橋)を「文句のつけようがない」と絶賛し「すごいことをやろうとしている。勝つと思うし勝ってほしい」と歴史的な勝利を後押しした。3団体統一王者の井上は13日、東京・有明アリーナでWBO王者ポール・バトラー(34=英国)と対戦する。
◇ ◇ ◇
「カリスマ」辰吉も注目している。「俺がこだわってやってた階級やからな」というバンタム級で、井上が世界4団体のベルトを統一しようとしている。「とんでもなくすごいことやんな。ましてや日本人が成し遂げればすごいやん。勝つと思うし勝ってほしいな」と熱いエールを送った。
「バンタム級」といえばファイティング原田に始まり…
※以下略、全文はソースからご覧ください。
yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9237ff2e86dcc477769fe0dc8218c31f7da6fa
12/12(月) 4:45配信 日刊スポーツ
日本ボクシング界の「カリスマ」から「モンスター」へ。激アツのエールが送られた。
元WBC世界バンタム級王者辰吉丈一郎(52)が11日、同級の世界4団体王座統一の偉業に挑む井上尚弥(29=大橋)を「文句のつけようがない」と絶賛し「すごいことをやろうとしている。勝つと思うし勝ってほしい」と歴史的な勝利を後押しした。3団体統一王者の井上は13日、東京・有明アリーナでWBO王者ポール・バトラー(34=英国)と対戦する。
◇ ◇ ◇
「カリスマ」辰吉も注目している。「俺がこだわってやってた階級やからな」というバンタム級で、井上が世界4団体のベルトを統一しようとしている。「とんでもなくすごいことやんな。ましてや日本人が成し遂げればすごいやん。勝つと思うし勝ってほしいな」と熱いエールを送った。
「バンタム級」といえばファイティング原田に始まり…
※以下略、全文はソースからご覧ください。
yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9237ff2e86dcc477769fe0dc8218c31f7da6fa
12/12(月) 4:45配信 日刊スポーツ
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 05:05:22.81 ID:Rz+Epqv20
全盛期の辰吉と井上がガチでやったらどうなるの?
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 05:11:25.22 ID:tVwCoDxn0
>>2
井上に一票、かなあ。。
井上に一票、かなあ。。
29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 07:34:34.45 ID:hRx2dgsH0
>>2
井上が1RKO勝ち
時代が違うと技術が違う
井上が1RKO勝ち
時代が違うと技術が違う
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 10:18:35.77 ID:pMOPnkB00
>>2
ボクシングIQのレベルが違いすぎて話にならないでしょ
ボクシングIQのレベルが違いすぎて話にならないでしょ
67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 10:41:58.67 ID:uAgH5bTT0
>>2
メディア全盛の時代は良くも悪くも作られたからな
明確に格差があるよ
でもそれはボクシング界にとっては良いことだ。辰吉もそう思ってるでしょう
メディア全盛の時代は良くも悪くも作られたからな
明確に格差があるよ
でもそれはボクシング界にとっては良いことだ。辰吉もそう思ってるでしょう
71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 11:26:15.48 ID:4tX7nRfS0
>>2
井上が勝つけど
辰吉がリーチ活かしてアウトボクシングに徹したら判定まで行くかも
井上が勝つけど
辰吉がリーチ活かしてアウトボクシングに徹したら判定まで行くかも
127: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 05:16:52.47 ID:zAxl55Wr0
>>71
無理だろ
無理だろ
98: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 15:31:51.69 ID:Hdgoc8AV0
>>2
素材は圧倒的に辰吉
当時は日本のトレーニングレベルが低すぎた
現代のトレーニング方で育成すれば辰吉が勝つ
>>12
日本人が世界戦20連敗してた時代だぞ
それを止めたのが辰吉
素材は圧倒的に辰吉
当時は日本のトレーニングレベルが低すぎた
現代のトレーニング方で育成すれば辰吉が勝つ
>>12
日本人が世界戦20連敗してた時代だぞ
それを止めたのが辰吉
100: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 16:02:24.91 ID:5HV0JSNy0
>>98
リーチやセンスはあっても辰吉は眼が悪いから今のトレーニングでもダメでしょ
左ガードは親父の教えで絶対上げないし
ウェービングやヘッドスリップでの防御も集中力が前半戦しかもたない
ほとんどの試合後半戦はグダグダの乱打戦になる
トーレス戦で既に才能の底が露呈してた
リーチやセンスはあっても辰吉は眼が悪いから今のトレーニングでもダメでしょ
左ガードは親父の教えで絶対上げないし
ウェービングやヘッドスリップでの防御も集中力が前半戦しかもたない
ほとんどの試合後半戦はグダグダの乱打戦になる
トーレス戦で既に才能の底が露呈してた
104: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 16:32:21.77 ID:c94Y1I+C0
>>98
連敗止めたのは井上の会長の大橋
で玉熊がとって辰吉がとった
辰吉 鬼塚は平成三羽烏言われて期待の若手だった 辰吉は当時の最短世界奪取記録つくった
連敗止めたのは井上の会長の大橋
で玉熊がとって辰吉がとった
辰吉 鬼塚は平成三羽烏言われて期待の若手だった 辰吉は当時の最短世界奪取記録つくった
115: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 19:38:01.15 ID:vjW4rMIf0
>>2
カール・ルイスの五輪でのリレーの金メダルのタイムより
今の日本記録の方が上だったりする
時代が変わるってそういうことよ
カール・ルイスの五輪でのリレーの金メダルのタイムより
今の日本記録の方が上だったりする
時代が変わるってそういうことよ
129: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 09:31:10.17 ID:67++MVb80
>>2
辰吉はジャパンマネーボクサー
軽量級は不人気で金にならないけど日本では人気が高いため辰吉のために暫定王者制度を復活させたし
陥落しても金の成る木だからすぐ世界戦を組んでもらえる
でもいかんせんジャパンマネーボクサーでディフェンスがザルで実力が伴ってないから世界戦じゃパッとしない
辰吉の世界戦
1991/09/19 ○リチャードソン 獲得
1992/09/17 ●ラバナレス 陥落
1993/07/22 ○ラバナレス 獲得(暫定王者)
1994/12/04 ●薬師寺保栄 陥落
1996/03/03 ●サラゴサ 失敗
1997/04/14 ●サラゴサ 失敗
1997/11/22 ○シリモンコン 獲得
1998/03/08 ○ソーサ 防衛1
1998/08/23 ○アヤラ 防衛2
1998/12/29 ●ウィラポン 陥落
1999/08/29 ●ウィラポン 失敗
辰吉はジャパンマネーボクサー
軽量級は不人気で金にならないけど日本では人気が高いため辰吉のために暫定王者制度を復活させたし
陥落しても金の成る木だからすぐ世界戦を組んでもらえる
でもいかんせんジャパンマネーボクサーでディフェンスがザルで実力が伴ってないから世界戦じゃパッとしない
辰吉の世界戦
1991/09/19 ○リチャードソン 獲得
1992/09/17 ●ラバナレス 陥落
1993/07/22 ○ラバナレス 獲得(暫定王者)
1994/12/04 ●薬師寺保栄 陥落
1996/03/03 ●サラゴサ 失敗
1997/04/14 ●サラゴサ 失敗
1997/11/22 ○シリモンコン 獲得
1998/03/08 ○ソーサ 防衛1
1998/08/23 ○アヤラ 防衛2
1998/12/29 ●ウィラポン 陥落
1999/08/29 ●ウィラポン 失敗
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 05:07:08.64 ID:tblh1bHp0
薬師寺「せやな」
7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 05:29:27.98 ID:+qQfmeyy0
ボクシングなめっとたらあかんほうがええよ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 05:50:13.28 ID:3oPAgIsN0
日本は野球以外のスポーツ全く報道しないのに
どのスポーツもそれなりに強いのがすごいね
どのスポーツもそれなりに強いのがすごいね
15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 05:58:21.63 ID:4NKi4cVy0
黄金のバンタム級
日本人ボクサーの輝ける歴史
日本人ボクサーの輝ける歴史
17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 06:15:01.85 ID:4ZTnHFmT0
辰吉の時代の試合はつまらんかったな。デコつけあってしばらくモジモジして、時々どちらかがフックを振り回すだけ。
日本の軽量級は亀田内藤までのモジモジ世代の次の世代から一気に進化したと思う。
日本の軽量級は亀田内藤までのモジモジ世代の次の世代から一気に進化したと思う。
97: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 14:34:39.21 ID:kojdln6I0
>>17
正直殴り合いとか言ってるけどつまらんよな
今のボクシングのほうがはるかに面白い
正直殴り合いとか言ってるけどつまらんよな
今のボクシングのほうがはるかに面白い
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 06:44:18.13 ID:0nLzCmVB0
スーパーバンタムに上げたら更にパワーが上がりそうだし
フェザー級位迄はいくのでは
フェザー級位迄はいくのでは
27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 07:32:23.27 ID:W8SODooj0
>>18
本人も通用するのはフェザーまでって言ってるな
スーパーフェザーでは自信無い感じだった
本人も通用するのはフェザーまでって言ってるな
スーパーフェザーでは自信無い感じだった
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 07:08:38.68 ID:SrPxsrsR0
スーパーバンタムの有名どころみんなフェザー行っちゃったからタイミング悪いな
アフマダリエフが残ってるくらい?あとはバンタムで縁のなかったカシメロとネリくらい?テテもいたっけ?なんかバンタムの残り物みたいな
アフマダリエフが残ってるくらい?あとはバンタムで縁のなかったカシメロとネリくらい?テテもいたっけ?なんかバンタムの残り物みたいな
45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 08:38:13.10 ID:W6aX3UHI0
地上波放送無いから結果だけ知る味気ないボクシングの盛り上がりの無さよ
辰吉時代は酒にツマミ用意して待ち遠しかったな~懐かしいやら悲しいやら
辰吉時代は酒にツマミ用意して待ち遠しかったな~懐かしいやら悲しいやら
47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 08:40:33.43 ID:oj2GAp1X0
79: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 12:13:47.89 ID:oEHtne2M0
>>47
感動したわこの試合
感動したわこの試合
48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 08:40:34.47 ID:4G07SxlC0
dTVて、ドコモだと安いのかな
49: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 08:42:32.96 ID:oJ2p798q0
>>48
初月無料
初月無料
62: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 10:13:51.32 ID:h/ARuuTr0
井上は別格として
山中、長谷川、西岡、辰吉は大体同じくらいの強さ?
山中、長谷川、西岡、辰吉は大体同じくらいの強さ?
88: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 13:03:45.52 ID:S/47TbYU0
>>62
西岡、長谷川、辰吉と戦ったウィラポンは辰吉が一番強かったと明言してる
山中の立ち位置は西岡と同じくらいかな
西岡、長谷川、辰吉と戦ったウィラポンは辰吉が一番強かったと明言してる
山中の立ち位置は西岡と同じくらいかな
120: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 20:27:09.45 ID:oZlpYKUX0
楽勝ムードあるけどこういう時怖いんだよなあ
dtv面倒だけと入ったわ海猫あったから久しぶりな伊藤美咲の濡れ場見といた
dtv面倒だけと入ったわ海猫あったから久しぶりな伊藤美咲の濡れ場見といた
123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/12(月) 20:45:35.93 ID:pw9cZF4y0
>>120
>楽勝ムードあるけどこういう時怖いんだよなあ
それな
辰吉が変なプラグ立てた気して不安すぎる
>楽勝ムードあるけどこういう時怖いんだよなあ
それな
辰吉が変なプラグ立てた気して不安すぎる
128: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 08:11:59.43 ID:ZrqaQtwT0
辰吉は当時すごすぎるチャンピオンばかりだったもんな
サラゴサ、ラバナレス、シリモンコン、世界王者の中でもに名だたる男たちと戦ってきたもんな
サラゴサ、ラバナレス、シリモンコン、世界王者の中でもに名だたる男たちと戦ってきたもんな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670789008/
コメントする