1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:06:24.48 ID:I6qglJZQ9
プロボクシング4団体世界バンタム級王座統一戦が13日、東京・有明アリーナで行われ、WBA、WBC、IBF統一王者の井上尚弥(29)=大橋=は、WBO王者のポール・バトラー(34)=英国=と対戦。11回1分9秒KO勝ちで同級初の4団体統一王者となった。試合後の井上のコメントは以下のとおり。


――試合を終えていまの気持ちは

「久しぶりに11回戦い疲れた。攻めて、攻めて、攻めたのでいつもより疲れました。でもここにベルトが4枚あるので、すごく気持ちいい」

――相手の印象は

「戦い方は予想どおり。想像以上にタフだった。表情を変えることなく戦ってきた。そのあたりの心理戦は長引く原因になったけど、その中でも自分のやりたいボクシングはできた」

――勝敗を分けたポイントは

「キーポイントは左のジャブ。戦う前から『これだけは絶対に勝つ』と練習してきた。かなりジャブでダメージも与えられた。ここが勝敗のキーになった」

――今後の展望、目標は

「バンタム級でやり残したことはない。あとは少しゆっくりし、会長、父と相談しながら今後どうするか話し合いで決めていきたい」

――以前に「これまで戦った中で最強の敵は田口良一」と話していたが、いまは?

「どの選手が最強かというか、あの試合が一番苦しんだという試合はドネアの一戦になる」

――判定は頭をよぎったか。最後までKOをあきらめていなかったか

「必ずKOで勝つと準備してきた。判定になっていたらやりきれない気持ちになっていた。11回しっかりとギアをあげて倒しきったので一つ収穫のあった試合だと思う」

――5回からペースダウンした。アクシデントがあったのか

「アクシデントはなかった。バトラーがしっかりと対策してきているふうに、前半しのいで、中盤、後半勝負と思っていたけど、自分が思っていたよりしっかりと対策してきた。誘いだしたり、強引にいったり、戦いながら決めた」

――4団体統一、新しい景色は何がみえたか

「ここがゴールではない。見えた景色は、きょう会場に足を運んでくれたファンの方が見せてくれたけど、まだまだここは通過点。満足はしているけど、次に向けて切り替えていきたい」

――相手を挑発する場面もあったが、相手を誘い出していたのか

「誘い出すのもあったけど、『倒されなければいいのか?』と自分の中で思った。『何しに日本にきているんだ、倒しにきているんだろ』といった思いもあった」

――自分をコントロールしていた?

「いらだってはいないけど、『勝つ気はあるのか』と。そういうボクシングをしてくるのは重々承知だったけど、あまりにも手を出してこないので、それはどうなのかと。相手を引き出す形で挑発した」

12/13(火) 22:30配信 サンケイスポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec071885e44929d287e41cd9b3a2999a27e56b1a
7R、両手を広げてポール・バトラー(右)を誘う井上尚弥(代表撮影)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221213-00000188-sanspo-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=500&exp=10800

3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:07:18.24 ID:GuzNNK9F0
破格のギャラを貰いに来ました。ベルトは王座決定戦で取り返します

42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:23:05.28 ID:RhQBH2xe0
>>3
破格いうほどバトラーはもらってないけどな

69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:39:06.44 ID:Ydfe/Y1g0
>>42
1億プラススポンサー料

4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:07:30.62 ID:lhNk/kCC0
辰吉リスペクトかとおもた

20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:13:13.50 ID:TFZ1dbZQ0
>>4
いや、この後ろで腕組みノーガードはロイ・ジョーンズJr.っていうメイウェザーと同等ぐらいの評価されてるボクサーのマネ

6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:08:05.10 ID:CJMOg6jz0
井上が化け物すぎるだけで、バトラーも動きとかメチャメチャレベル高かったな。

8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:08:45.37 ID:zLyZeYsb0
ブライアン・ホークの元ネタボクサー:ナジーム・ハメド
https://youtu.be/81hlcmJ47b4

25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:14:36.16 ID:TFZ1dbZQ0

12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:09:40.75 ID:e1ACXBcQ0
俺は素人だからあの駆け引き面白かったけど
玄人はどうなんだろうな
海外メディアの報じ方に注目だ

16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:10:54.11 ID:Hbdhx7k90
>>12
きちんと説明してるから、翻訳されてれば大丈夫やろ。何しに日本に来てるんやってのは妥当なところ

82: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:59:59.89 ID:ogpFlP+s0
>>16
大谷もそうだったけど海外のメディアは変に切り取って悪いイメージが先行する報道するからな。
まぁファンは分かってるんだけど信じちゃう人もいるしな。

21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:13:20.75 ID:Lh+auKpl0
>>12
普通だよ
ああいうボクサーいるんだよ
まあ、仕方ないくらい差があるから

27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:15:18.74 ID:TFZ1dbZQ0
>>12
海外のメディアは「ロイ・ジョーンズのマネだ」って思うだけ

140: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 02:20:49.14 ID:2XXWeBTL0
>>12
espn(を勝手にYouTubeに流してるやつ)見てたけど
アナウンサーもコメンテイターもゲラゲラ笑ってロイジョーンズロイジョーンズ言うとったで

14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:10:12.16 ID:5JhLnGVG0
ヤンキーかよ
プロなら紳士たれ
ジャイアンツを見習え

19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:12:57.07 ID:qfZkjp6A0
>>14
けつあな確定か

28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:15:24.54 ID:EobRuDWX0
>>14
おえおう

148: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 02:49:59.71 ID:CerzhSun0
>>14
おもろいw

202: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 06:39:03.56 ID:4EcdhzLx0
>>14
流石にネタっすよね?

26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:14:40.69 ID:Sdxl5lGU0
なんとなくボクシングって挑発やパフォーマンスが色々あろうが、試合後は相手をリスペクトするもんだと思ってた

45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:23:46.64 ID:y2tuqzwc0
この試合に1番近かったサッカーワールドカップの試合ってどれだろ?

60: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:34:45.70 ID:AHlIcvHJ0
>>45
スペインコスタリカ

115: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 00:42:49.83 ID:wRIWaaoU0
>>45
モロッコvsポルトガルでは

165: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 04:00:05.96 ID:ONd3Og+W0
>>45
日本vsコスタリカでしょ

173: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 05:06:56.74 ID:xdZpmGIq0
>>45
2002のドイツ対サウジアラビア

62: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:35:33.14 ID:7tPuE5so0
辰吉かと思った(´・ω・`)

64: 名無しさん@恐縮です 2022/12/13(火) 23:36:53.56 ID:V+Q4J0Ra0
手を後ろに組んでも恐ろしいスピードでパンチ出しててワロタ

123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 00:55:16.56 ID:cf1kK9Us0
12/15(木)19:57~20:42 NHK総合1・東京地上波
プロフェッショナル「本当の強さ ~プロボクサー・井上尚弥~」

日本ボクシング界の最高傑作、あの驚異の「モンスター」が、再び登場する!
23戦無敗、20KOの圧倒的な実績をひっさげ、13日に日本人初となる4団体統一という快挙に挑む、井上尚弥(29)。
激闘までの3年半、井上は何を思い己の拳を磨き上げてきたのか。
これまで決して明かされてこなかった舞台裏。
目にしたのは、鍛錬の日々と王者の孤独。
全ボクサー中、世界ランキング1位に君臨する男が見つけた“強さ”とは。

126: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 01:06:21.47 ID:ld+ZJR220
>>123
ありがとー 予約したよ

142: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 02:29:03.75 ID:iCab797T0
>>123
明かされることはなかった舞台裏
って密着は何回かあるよな
親父に対する思いをコメントしてた
それを聞いた親父が号泣してた

124: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 00:55:19.04 ID:2NOL/YIj0
結局ガードの上からボコられただけだったからな

134: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 01:50:52.03 ID:DfTMHbVb0
あそこまでパンチ出さないと警告とか出せないのかね

138: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 02:06:44.87 ID:MVEQkVnE0
>>134
普通であれば消極的すぎると警告される
けど相手が井上尚弥なんでレフリーも察してあげたのかも知れないなw

149: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 02:57:25.79 ID:QniSX6O60
ダウンしたときバトラー立てよって思ったな
ここまで防御一辺倒で我慢したんだから一回ダウンしただけで諦めるな立って戦えって
なんで10カウント前にレフェリー止めるんだと

152: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 03:09:20.68 ID:G/7OEhYF0
>>149
顔に出てないだけで、かなりボディ効いてたんだと思うよ
最後の1発で心が折れたんだろう
終盤に来て勝ち目が無いことも明らかだったし
頑張って耐えてたけど、1度ダウンしたらもう立つ気力が失せてたのだろう

182: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 05:34:17.48 ID:U1PjvpWy0
スタミナが凄いよな。あれだけ攻めてて11Rなんてゴング前からステップ踏んでたし決めに行くのが分かった。

184: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 05:48:44.54 ID:hpfFzRxr0
体重計を違うのに替えさせて井上チャンプの動揺を誘ったり、攻撃もせず亀みたいに防御一辺倒だったり倒されまいと姑息な手段を取った割にはブザマな結果だったな

189: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 05:56:30.68 ID:KRTK/QYG0
パンチ力に違いはあれどドネアが同じことしてきたら今回みたいにイライラしたんだろうか 

196: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 06:16:20.03 ID:z9zrTrvC0
カラテカ矢部みたいな見た目で覇気のない選手だった→対戦相手

199: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 06:26:53.54 ID:hpSesCJB0
11Rで井上がまったく消耗してなかった
この試合のすべてを表していた

205: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 06:47:24.83 ID:BsdgNvPm0
ほんとだよ
あれがチャンピオンだとかしょぼすぎんだろ

206: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 06:48:31.35 ID:rh9GNEpZ0
バトラーはキン肉タツノリの熱狂的なファン

208: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 06:56:48.86 ID:1NaDflKH0
ガチガチに固めてパンチも手打ち
ずっと防御に徹してたな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670940384/