1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:56:04.61 ID:PgRgJbrt9
[12.17 カタールW杯3位決定戦 クロアチア 2-1 モロッコ ドーハ/ハリファ]

 カタールW杯は17日、ドーハのハリファ・インターナショナル・スタジアムで3位決定戦を行い、クロアチアがモロッコを2-1で破った。前回大会準優勝で2大会連続の躍進を果たしたクロアチアは1998年初出場時以来の3位フィニッシュ。アフリカ勢、アラブ勢で初めて4強入りしたモロッコはメダルに惜しくも届かなかった。

 互いに過密日程の7試合目ということもあり、メンバーを一部入れ替えて臨んだ一戦。それでもクロアチアはMFルカ・モドリッチ(R・マドリー)やMFマテオ・コバチッチ(チェルシー)、モロッコはFWハキム・ツィエク(チェルシー)やDFアクラフ・ハキミ(パリSG)ら主力選手を先発起用するなど、消化試合ムードは薄い3位決定戦となった。

 試合は序盤からモロッコに落ち着きのなさが出て、クロアチアのペースで続いた。すると前半7分、中盤で獲得したFKをモドリッチがフェイクを入れ、MFロブロ・マイェル(レンヌ)が蹴り出すと、絶妙なタイミングで動き出していた左SB起用のFWイバン・ペリシッチ(トッテナム)がヘディングでゴール前へ。最後は攻撃参加していたDFヨシュコ・グバルディオル(ライプツィヒ)がダイビングヘッドで突き刺し、さっそく先制点を奪った。

 モロッコは良いところのないまま失点。ところが直後の前半9分、右サイド突破でグバルディオルのファウルを誘い、ツィエクの左足FKがゴール前を襲うと、これをマイェルがヘディングでクリアミス。ボールがゴール前に高く浮き上がり、そこに反応したDFアクラフ・ダリ(ブレスト)が頭で押し込み、瞬く間に同点に追いついた。

 その後もクロアチアが押し込む中、徐々に落ち着きを取り戻したモロッコ守備陣も普段どおりの固い守備で対応。前半24分にはマイェルからのパスを受けたモドリッチが鋭い連続フェイントから左足で狙い、GKヤシン・ブヌ(セビージャ)を強襲したが、弾いたボールに再びブヌが腕を伸ばし、詰めてきたFWマルコ・リバヤ(ハイドゥク・スプリト)に奪われないままかき出した。

 その後はモロッコがボールを握る時間帯が増え、前半29分にはツィエクとの絡みから右サイドをえぐったハキミが強烈なクロスを送るも、わずかに中には通らない。すると同42分、クロアチアは一度マイェルがボールを奪われるも、コバチッチが鋭いプレスで奪い返し、リバヤがつないで左にパス。FWミスラフ・オルシッチ(ディナモ・ザグレブ)が美しいループシュートでファーポスト際を射抜き、再びリードを奪った。

 後半もクロアチアのペースは変わらず、前半終盤に右ウイングからトップ下に移っていたマイェルが存在感を発揮。左に流れてペナルティエリア内に何度も侵入し、クロスから惜しいチャンスを立て続けに演出した。なんとか戦況を打開したいモロッコは後半10分、18歳で先発抜擢されたMFビラル・エル・カンヌス(ゲンク)に代わって主力のMFアゼディン・ウナヒ(アンジェ)を投入。今大会でブレイクを果たした22歳に後を託した。

 その後はモロッコの最終ラインにアクシデントが続発し、次々と選手交代を強いられるが、MFソフィアン・アムラバト(フィオレンティーナ)を一列下げて対応。同29分、クロアチアは果敢な攻撃参加を見せたグバルディオルがエリア内で倒されたのように思われたが、ファウルを告げるホイッスルはなし。直後、逆にカウンターからモロッコが攻め上がり、立て続けに決定機を迎えたが、決め切れなかった。

 クロアチアは後半42分、ロングボールを途中出場FWブルーノ・ペトコビッチ(ディナモ・ザグレブ)が収めてカウンターの起点となり、落ち着いたパス回しから最後はコバチッチが狙うもボールは右外へ。追加点は奪えない。モロッコは同アディショナルタイム6分、FWユセフ・エン・ネシリ(セビージャ)のヘッドがわずかに枠外。最後は身体を張ったクロアチアが1点のリードを守り切り、1998年の初出場フランス大会以来となる3位に輝いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93b2f595d4de91099aa2b8ef240eab2a829c2f61

204: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:07:19.89 ID:FiRbWFb30
>>1
このニュース読んでグバルディオルがCBだってわかる人いないだろうな
完全にCFの動き

335: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:17:36.16 ID:fHCNCAN80
>>1
クロアチアの人口:389.9万 (2021年)

日本の都道府県別人口 (2022/10/1)
1 東京都 14,040,732
2 神奈川県 9,232,794
3 大阪府 8,787,414
4 愛知県 7,497,521
5 埼玉県 7,337,173
6 千葉県 6,275,278
7 兵庫県 5,403,823
8 北海道 5,139,522
9 福岡県 5,117,967
10 静岡県 3,582,194

2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:56:09.33 ID:pOcbb9GZ0
実質日本の3.5位きたああああああああああ

4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:56:26.73 ID:qlSCz4uo0
面白い試合だなぁ。
レベル高いわ。

8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:56:51.66 ID:4GbA6lnp0
日本>モロッコ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:56:56.26 ID:gy8j1ST40
クロアチア頑張った

12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:56:56.50 ID:TjMx/eMT0
中村俊輔の解説が試合を追うごとに成長してた

63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:59:26.14 ID:Z+Uf10Sg0
>>12
マイクの音量上げただけかも

145: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:04:01.56 ID:hMkO+Umu0
>>12
思った
伸び代しかない

262: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:10:56.17 ID:vcer347T0
>>12
本田に完全敗北だったな、俊さん

339: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:17:52.76 ID:qH2tTqIP0
>>262
本田は居酒屋トークだから最悪

378: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:21:23.96 ID:DrMly/ok0
>>339
本田の解説を聞いてるとこの人はホンマ監督には向いてへんやろなって思う
攻撃についてはああしたい、こうすべきって意見を出すが守備に関しては「ウザいわー」「嫌やわー」しか言わずどう対策すべきかなんて話がない
この人現役の頃から今カンボジアで監督もやっとるが、攻撃の事ばっかで守備については何も考えてないんだなぁと

401: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:22:50.31 ID:szWnwyFT0
>>378
守備に関しては
岡田と同じ事言ってたぞ
致命的なミスが無ければ
コスタリカに点取られる事はないって言ってたし

608: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:02:08.32 ID:DrMly/ok0
>>401
そんなん当たり前やん
敵にめちゃ攻めこまれてる時にどう対策すべきかって話が一切出てけえへんからホンマに守備の事を考えた事もなくて全然知らんのやろなって解説聞いてて分かる

728: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 04:48:58.91 ID:LAFVDHeR0
>>608
森保さんでもベスト16いけるんだから大切なのはそれだけではないし、全てが秀でてる監督なんでおらんやろ。

422: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:24:39.01 ID:qj8mIKeU0
>>378
本田は細かい戦術知らないね
プレーするのに必要ないからそれでいいけど監督はやらないほうがいい

444: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:27:22.47 ID:ebKfTVd60
>>422
Jリーグ時代のなんだか見た目が色気あった時でも今みたいな面白いにいちゃんだったんかな

612: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:02:40.73 ID:EMe3vy6z0
>>378
サッカー強い高校で守備緩くても若干甘めに見られてる上手い先輩がベンチ下がって試合見ながらあーだこーだ言っているのを聞いているような感じなんかなという気がしている

725: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 04:44:15.04 ID:QMjtpRRO0
>>378
監督が守備の人の方がうまくいくの何となく分かった

812: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 06:39:39.87 ID:iRq7ZMHU0
>>725
スペイン戦だったかな本田と槙野で議論が白熱してた瞬間面白かったわ

538: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:45:24.47 ID:uz7iid+T0
>>262
それな

291: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:13:57.00 ID:Ho9teUwy0
>>12
寿人がつまらなすぎる

310: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:15:21.69 ID:QVd245gX0
>>291
槙野でよかったね

367: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:20:16.19 ID:QmZN2s7+0
>>12
伸び代ですよ

419: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:24:22.90 ID:IZ5ClEpJ0
>>12
中村俊輔だったの
凄いわかりやすかった

842: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 07:40:50.03 ID:Rc8QsSZC0
>>12
中村アナのフリがまあまあ専門的で俊さん「そうですねえ」が多かった

13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:57:03.41 ID:jA3esvUE0
日本実質3位か
優勝も狙えたな

16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:57:05.06 ID:FiZwYkLq0
後半29分のグバルディオルが倒されたのPKだったよな

44: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:58:32.11 ID:6BbpxsAu0
>>16
足は当たったけど演技過剰でセーフだな

71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:59:48.40 ID:2jv/BzTK0
>>44
アルゼンチンとの違いよ

97: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:01:21.56 ID:Di4oD1fE0
>>44
引っかかった足でそのまま倒れてたら間違いなく貰えてただろうね

85: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:00:49.16 ID:wPNVgRP50
>>16
あれはさすがにPK

332: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:17:25.01 ID:C8GYKhB+0
>>16
そう、肉眼では判断できないよね

607: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:02:06.88 ID:UfC8je9E0
>>16
おもっきりダイブやったやん

658: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:18:39.76 ID:hJhfTbH80
>>607
足ガッツリかかってなかったか?

662: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:19:02.46 ID:gnkXgjwB0
>>658
かかって無いよ

664: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:20:49.83 ID:FwU6fE7v0
>>662
飛びに行ってるが、足はかかってる

678: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:27:38.67 ID:hJhfTbH80

691: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:52:09.60 ID:N3yVSWN40
>>16
アルゼンチンならアレでもPKもらえる
アルゼンチンというかメッシ様がいるチームなら

18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:57:10.53 ID:u5D3qLB00
おめでとうクロアチア

19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:57:12.81 ID:MRnX4n6t0
メダルってあるんだw

20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:57:14.33 ID:QVd245gX0
地味にすごくね


クロアチア
1998 3位
2002 グループリーグ敗退
2006 グループリーグ敗退
2010 予選敗退
2014 グループリーグ敗退
2018 準優勝
2022 3位

52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:58:50.30 ID:2jv/BzTK0
>>20
日本とW杯デビュー同じだったのに

73: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:59:50.60 ID:YcVsgtBn0
>>52

旧ユーゴだから歴史は違うわ

142: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:03:46.84 ID:2jv/BzTK0
>>73
旧ユーゴ全部その後に低迷期が確実に有ったと思ってたけど何が違ったんやろ

584: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:57:01.61 ID:qMgpmShR0
>>142
クロアチアはイタリアに近いしEUにも加盟してる
EUにまだ加盟してないセルビアみたいな田舎とは一線を画している

58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:59:15.77 ID:gPS96UkE0
>>20
派手にすごい

88: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:00:54.12 ID:Z+Uf10Sg0
>>20
目標を8位に設定する日本とスタートからえらい違いやね

149: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:04:13.05 ID:Bp6FFF0J0
>>20
クロアチアには当時から欧州で活躍するスターがいた。
日本はこのあとから

156: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:04:31.13 ID:h71gUFmu0
>>20
極端すぎるな

259: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:10:55.17 ID:bXDWzbse0
>>20
凄いわ
強豪国で問題ない

524: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:42:43.61 ID:OYJQtGop0
>>20
すごいのは間違いないとして
強豪国って呼ばれるにはグループリーグ突破は当たり前って思われるようになってからだな
次回ころっと負けても全然おかしくないからな
今回のベルギーみたいに

660: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:18:45.37 ID:fwRQA0n40
>>20
スポーツはサッカーに全振りしてるとか?
んなわけないか
旧ユーゴならバスケも盛んだろうし

786: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 06:09:44.33 ID:G8OSljVG0
>>20
元ユーゴだと思えばその前にも歴史あるし

22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:57:16.78 ID:OXGVSrAO0
優勝出来ないなら勝って終われる3位がいいよね

クロアチアおめでとう!モドリッチの最後に相応しい試合だった

836: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 07:34:15.86 ID:wJpK/0Ka0
>>22
モドリッチ続けるってよ

24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 01:57:20.23 ID:1pic5nuo0
クロアチアおめでとう!
モロッコお疲れ様!
面白い試合だった。

488: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:34:37.56 ID:igyqZEmI0
打ち合いあり守備鉄壁あり
良い試合だった面白かった
モドリッチみたいなキャプテンが理想

499: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:36:30.38 ID:FwU6fE7v0
>>488
優勝逃してやる気ないチームもたまにいるのに今日は熱かったね

492: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:35:12.34 ID:9+TQEjcY0
メキシコはちょうど日本と同じくらいの人口で強さも今は同じくらいだな

493: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:35:15.98 ID:JbnbCarm0
モロッコは疲れが出てた

クロアチアは準優勝国だけあって強い

501: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:36:34.24 ID:EE7Vmut90
グヴァルディオルがあれだけ無双してくれれば
存在を完全に抹消されたレベルで抑え込まれた浅野も成仏出来ると思う

502: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:36:35.90 ID:oOxgwkJU0
クロアチアおめ
モロッコもいいチームだったな
堅守からのサイドの組み立ては日本も学ばなければならん

503: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:37:17.87 ID:0NSn0Kel0
南野は赦された

505: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:37:46.51 ID:qhtz0cvz0
グヴァルディオラとGKがどこへ移籍するのか楽しみ

506: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:37:55.89 ID:YQM/ZJd60
モドリッチが終盤でも走れって鬼指示出してたなw
いいチームだわ

508: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:38:13.02 ID:1MOeEk8M0
クロアチアおめでとう!
モドリッチ大好きだよ

515: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:39:37.69 ID:EE7Vmut90
走り回ってるんじゃなくて本当に分身して色んなところに居る説もあるよ

518: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:40:03.15 ID:0NSn0Kel0
グバルディオルは奪ってから上がるまでに1回戻ってるからな。クロアチア人タフすぎわろた
モドリッチはもちろん、ブロゾビッチなんか日本戦で16㎞走ったらしいもんな

533: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:44:34.84 ID:bG2KMYf30
>>518
俺も戻ってるなーと思っていてゴール前のシーンになったら出て来たからあれ?ってなったw

531: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:44:14.82 ID:ebKfTVd60
まず体つきだけでも段違いなのに日本がそれを言い訳にしないレベルまできてるのは凄いことだと思う

554: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:49:18.83 ID:igyqZEmI0
モドリッチ
メダル嬉しそうに掲げていた
笑顔最高
最後まで走り抜きチームに指示を出して

555: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:49:29.34 ID:uz0caa9u0
今さらだけど、やっぱり外国人のガタイの凄さを見ると日本代表はみんな少年みたいなのに良く頑張ったと思う

565: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:51:16.84 ID:qjmxtnv00
クロアチアはみんな足元上手いのにみんな守備の意識が凄いね
デカいのがガツガツ寄せて当たってボール奪う

で、モドリッチに預けてそこからバビューンって鋭い攻撃が始まる

日本は結構モドリッチにスッポンマークしてよく抑えた方だと思う

566: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:51:32.82 ID:Wxc22HoR0
2-1とスコア予想したが逆パターンだった、クロアチアの方が弱いと思ってたんだがな

580: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 02:55:18.24 ID:qjmxtnv00
日本が思ってたより強くてどの強豪国も目が覚めるんだよ
ビシっと背筋が伸びて次の試合から大躍進w

ベルギー「日本にフットボールを教わった」

603: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:00:48.52 ID:j56jrOny0
>>580
それは日本とは体慣らし練習試合で踏み台にしてるとも言えるww
本来日本がトントンと勝ち上がってかないとな

618: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:05:09.48 ID:KvDy+XXr0
これ勝ったら銅メダルもらえるの?

647: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:14:54.31 ID:aEOYBfpe0
>>618
受賞式やっていたよ
Abemaで今も観れるよ

679: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:28:11.84 ID:HuPKahcr0
今大会通してクロアチアの落ち着きっぷりが凄かった…
まったくブレない…

680: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:30:41.10 ID:QLV0Cbsx0
試合後に何の抗議してたん?モロッコは

714: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 04:20:50.92 ID:0gIyQh5s0
クロアチア見なくても勝つとわかったモロッコはそこまで強くない

858: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 07:59:19.15 ID:hGoBzNyR0
3位決定戦は盛り上がらんだろと思って寝てしまったがなかなかエキサイトしてたんだな

859: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 08:00:49.44 ID:Up2GXmyH0
>>858
おもしろかったよ。お互いプレスが高い位置からすごかった。交代7人ほしいと思った。

868: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 08:09:11.83 ID:gj+hdRk/0
日本=ブラジル=クロアチア

873: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 08:15:00.80 ID:BtXgVscT0
グバルディオラはあんなヘディングも出来るのか
間違いなく今大会で一番商品価値上がった選手だろうな

916: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 09:10:23.58 ID:WMqGSFK+0
モロッコは怪我人だらけで日程的にも厳しかったから、コンディションが良くなかったのは残念だったな
3決はモチベ上がらなくなるかと思うけど毎回攻める姿勢が強く出て面白い試合が多くなる印象だわ

917: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 09:11:02.06 ID:Sq6Myfaa0
あとモドリッチばかり注目されるけどペリシッチも本当にいい選手だよなぁ
どの試合でもすぐ目立つ動きしてるし日本戦みたいにゴールもきっちり決めてるし

見た目はちょい悪オヤジみたいだけど、相手のラフプレーや挑発も冷静に受け止めて流してるシーンとかもあったし

922: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 09:23:08.19 ID:AGeQRF+80
ペルシッチてFWだったのかウイングバックと思ってたらスーケルに次ぐ歴代得点て
日本戦のあの距離からの得点と昨日の頭でアシストとなすげーよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671296164/