1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:46:15.59 ID:8PTWLoya9
「地球上最高の選手にシンプルに負けた」と井上に脱帽

世界が熱視線を送った一戦だった。
12月13日に行なわれたボクシング世界バンタムの4団体統一戦だ。

井上の怪物級のKOシーンをチェック この試合でWBAスーパー&IBF&WBC世界同級王者の井上尚弥(大橋)は、
WBO世界同級王者ポール・バトラー(英国)に11回1分9秒KO勝利。
アジア人として史上初の4団体統一を成し遂げた。
文字通りのビッグマッチは、井上の一方的な展開だった。
序盤から攻勢を強めた“モンスター”に対し、34歳の英国人戦士は徹底して防御を固める戦法を選択。
8回には井上が両手を後ろに回してのノーガードモーションを取ったが、打ち出さずに、
11回に打ち倒されるまで攻勢には出なかったのである。
まるで亀のようにガードを固め続けたバトラー。
井上に「何しに日本に来たんだ、と。本当に勝つ気があるのか」とまで言わせた彼の“守戦”には異論が噴出した。
もっとも、バトラー陣営から批判に対する反論が飛んだ。
彼が契約する米ボクシングプロモーション会社『Probellum』で人材発掘部門のトップを務めるサム・ジョーンズ氏は、
試合後に自身のツイッターを更新。
次のように批判への怒りをにじませた。

「誰もが意見を言う権利はある。だけど、イノウエの打撃は銃声のような音がするんだ。
それをリングサイドで聞いていると、『じゃあ、受けてみろよ!』と言いたくなる」

試合当日はリングサイドで、運命の大一番を見守っていたというジョーンズ氏。
井上の持つ破壊力のあるパンチの凄まじさを絶賛する彼は、
「ポールはベストを尽くしたが、地球上最高の選手にシンプルに負けたというだけだ」とも断言。
あらためて、“史上初”の偉業を成しえた29歳の日本人ファイターに脱帽した。

12/16(金) 16:30 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/242eb0159144c5202c50906f3dfde062db4fb29b

https://i.imgur.com/DSrRLPe.jpg
https://i.imgur.com/8USIJtW.jpg

141: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:34:17.64 ID:etY7h9WO0
>>1
村田の対戦相手もすげえパンチだったし気持ちは分かるわ
村田顔パンパンで完敗と一目でわかるレベルだった

170: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:51:38.85 ID:0fYMWxnH0
>>1
Twitterで反論て、色んな国のボクシングファンからアレコレ叩かれてるってこと?
試合後に「階級最後の統一戦だしもっと打ち合ってほしかったなー」って漏らしたら、俄は黙ってろ玄人は想定通りの展開だみたいなこと結構言われたけど
海外にもニワカいっぱいいるんだな

2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:47:00.98 ID:9cSXQRZ40
なんかかっこいいな

3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:47:23.70 ID:+M1eQlfu0
井上はインパクトの瞬間振動させて衝撃波を加えてるからな

162: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:46:32.72 ID:DXCLQX5f0
>>3
なんかこの前のテレビでそんなようなこと言ってたな

252: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 20:41:51.29 ID:Gd2e2Hcj0
>>3
二重の極みかよ

255: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 20:44:06.72 ID:wW+8b19X0
>>3
無空波かよ

371: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 23:13:05.36 ID:ZPgdJjHg0
>>3
コークスクリューじゃないの

435: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 05:52:42.79 ID:GVO5A5Yf0

5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:48:13.54 ID:MXeo3/8R0
そういうことじゃないだろw

346: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 22:16:25.39 ID:QgX9DuA00
>>5
そういうことだろ
負け惜しみもなくかっこいい人
まわりもじゃあ受けてやるって名乗り出ることができないんだし

7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:48:57.29 ID:S3OXk7gv0
結局ビビって亀になってたって認めてるのかw

169: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:51:15.15 ID:HP/YHQch0
>>7
逆にかっこいいわ

373: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 23:14:14.88 ID:ZPgdJjHg0
>>169
何かマンガみたいで何かカッコいい

10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:50:41.50 ID:Khi5eYmy0
戦前はあんな事になるとは思ってなかったはずだからな
始まってからはずっと「どうしよどうしよ…」だったろう

14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:52:00.54 ID:j+zJd+OS0
チンコマシーンしか井上をダウンさせる存在はいなかった。

https://youtu.be/72adrlVPTK8

121: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:25:07.16 ID:FFzpCfdC0
>>14
なにをしとるんじゃ...

246: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 20:38:54.82 ID:ituQjtLD0
>>14
なるほど
これなら勝てる!

17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:52:24.81 ID:bl8zvP+R0
じゃあ受けてみろは違うだろ
そもそも立場が違う

18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:52:41.14 ID:jZBruhu60
耐えて僅かなチャンスをうかがうしかなかったわな
2発くらいはそこそこの入れたし

374: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 23:15:35.01 ID:ZPgdJjHg0
>>18
作戦としてはそれが正解なのか
ロドリゲスもドネアも無理だったし

24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:53:53.70 ID:+breWDJf0
ボクサーとしての全盛期は何歳までなの?

28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:55:05.76 ID:z68p0xXA0
いやまあそうだろうな
テレビで見ててもパンチ音ヤバいしな
ガードの上からとは言えあんなバンバン貰って
11ラウンドまで生き延びたバトラーは地味にやばいよ
普通腕上がらなくなるからな
根性を称賛したい

29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:55:08.20 ID:vvSFmIAS0
昨日テレビで試合前の半年密着ドキュメンタリーやってたけど、長期戦だろうと見込んで練習してたのな

バトラーも守って守ってワンチャン狙ってたけど
ボディをやっぱり撃ち抜かれただけで亀戦法は悪くない。それの上を行かれただけ

39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:58:00.63 ID:ejNqb74A0
一見、何かまともなこと言ってる風味だけど、痛いから防御に徹するという理屈はイギリスでは通用すんのか?

56: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:03:52.81 ID:v7BMqzsf0
>>39
キンシャサの奇跡って知ってるか

64: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:06:30.72 ID:qUsDamyh0
>>56
風俗街からコンサートホールもある文化的な街に変わったのは奇跡だよな

69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:07:39.90 ID:jXc8HnfB0
>>64
それキンシャサやない。錦糸町や

110: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:21:56.01 ID:xoHr67210
>>69
ワロタ

248: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 20:39:54.55 ID:9c7ajb9R0
>>56
ロープアドープみたいな名前の技術で打撃をロープの撓みで吸収してたんじゃ無かったかな?

40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:58:08.59 ID:nVoalauB0
残り数ラウンドですっごいラッシュでもするのかと思ってた

58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:04:30.45 ID:xoHr67210
>>40
されてたな

41: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 18:58:29.69 ID:NbqTAgm30
ここまでぶん殴られてるだけのチャンピオンなんて見たことない
ガチで力の差がありすぎた

45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:01:53.80 ID:S+3IGweZ0
井上がメンドーサのコークスキュルーパンチを使ってるのを見切っているのは俺とガッツ石マッチューだけ

53: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:03:25.13 ID:jMS5MKxp0
高校生の時の井上尚弥に勝ったアマチュア選手って実は凄い奴だったんじゃないか

475: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 11:51:04.81 ID:6i4y/S3u0
>>53
何かの動画でみたな 御対面番組に本人が出て
何故負けたかとか井上尚弥も言ってたな
今ほどの スキルも攻撃力もない時代のはなし
タイプ的には今回のバトラーとにたリーチ生かしたアウトボクサーだったね
アマルール生かしたポイント獲る試合
今ならあのタイプも井上尚弥に対策済みだけど
高校時代の話だし相手はとっくに引退して
懐かしがっていたな
確かに 勝ったことは自慢できるけど
彼はそんなことは何も言ってない素振りだったな
アマ経験者なら今の怪物ぶり見てたら余計な事は言わないよw

485: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 13:57:51.60 ID:CiBp9amB0
>>475
ボディ狙いで勝てたらしい
二戦目も同じことしようとしたらあっさり対策されたってことらしい

54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 19:03:36.18 ID:rpAwOQTX0
なんかいいね、この言い回しw
漫画みたいだわホント
改めて井上のモンスターっぷりが際立つ

382: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 23:42:22.40 ID:zl35UOGQ0
ガード上げるとパンチが打てない

390: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 00:27:21.53 ID:JkehHpbt0
最高の褒め言葉だな

394: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 00:55:05.90 ID:nClEZhun0
どんだけ強いのかいまいちよく分かんない
分かりやすく那須川あたりとやってくれ
1ラウンドで沈めちゃうんかな

418: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 03:18:53.47 ID:cxQGUdmD0
普通はそんなパンチ撃ってたら手が耐えきれなくてぶっ壊れるんだが
井上は手も硬いんだろう
天性か鍛えたのかは知らんが

421: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 03:32:08.95 ID:p09wdJlH0
>>418
いや何回も拳骨折してる

422: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 03:32:54.79 ID:p09wdJlH0
>>418
因みに最初の頃は試合中に右の拳が壊れて左だけでやってた時もある

424: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 03:50:09.29 ID:dupCLMGT0
>>418
井上や内山とかはハードパンチャーゆえに拳の怪我も多い
全世界のボクサーで一番体が頑丈で強いのはLヘビーのベテルビエフだろうな
フューリーとやったらサイズ差で負けるけどベテルビエフは喧嘩、戦闘、殺し合い、何やっても絶対に強いタイプ
骨格が大きいというか同じ身長でも骨太そうだしとにかく体が頑丈
ベテルビエフもゴロフキンもそうだが少しロシアンフック気味というか変な軌道からパンチ打つけど日本人がいくら鍛えてもあれやったら手首、肘、肩怪我する
更に二人共あのパンチで相手の頭まで殴るからな
拳壊れるの怖くて普通は絶対にできない
格闘に限って言えばコーカサスや中央アジア辺りが体も頑丈だし一番強いだろう

454: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 09:26:56.53 ID:t74QjiEU0
>>424
内山は分からないけど
井上は田口戦以降拳の故障は略略無いはず
田口戦まではバンテージを親父さんが巻いていて
やはり素人だったため結果拳を痛めた形になったこの田口戦を機に色々見直し
バンテージの巻き方もジムのトレーナーがやったりと
色々変えた結果が今のスタッフメンバーの形になった
これは密着インタビューで本人が語ってる事
あまり知ったかぶりするなよ

473: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 11:12:07.81 ID:1066SBLw0
>>454
怪我してるじゃん
そいつはベテルビエフがうんたら言ってるから井上は怪我もしてるし骨が頑丈ではないってことだろ

493: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 14:18:56.30 ID:t74QjiEU0
>>473
怪我して無いなんて書いて無いでしょ
拳の怪我多いって事が間違いだって事だ
田口戦以降は怪我らしい怪我無いんだから
丈夫な部類に入る
知らないなら絡むなよw

502: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 14:31:33.69 ID:CiBp9amB0
>>493
井上が田口とやったのはライトフライ級の日本タイトル戦だよな 
その後飛び級してスーパーフライに上がった後ナルバエスしばいた時に拳骨折して長期離脱してるぞ
更にその後も防衛戦でダビドなんとかって選手殴って古傷痛めて判定までいってる
その時は左の拳まで痛めてしまったらしい
いくら対策してもハードパンチャーは拳壊しやすい
特に得意の左ボディの時の肘ブロックなんか危ないな

518: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 15:47:23.90 ID:ZlBkq9Iq0
>>502
スーパーフライ級の途中までは
拳を度々故障していたけど
バンテージの巻き方を変えて故障しなくなったのは本当の話
記憶違いかもしれないが外国のトレーナーが教えてくれた
やり方が井上に合っていたみたい

445: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 07:45:01.43 ID:SJizA0FK0
大谷と井上尚弥は漫画を超えちゃってるよな

449: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 08:53:12.15 ID:iXxl68cl0
>>445
あしたのジョーに井上が出てきたら

キング・オブ・キングスと呼ばれる本来のラスボス、ホセ・メンドーサがバトラーみたいな試合して井上に倒されてメンドーサは「イノウエの打撃は銃声だ」と記者会見で語る。

井上と戦おうとするジョーを必死に止める段平や白木葉子

457: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 09:34:54.28 ID:Qir6VRO40
>>449
力石どこで出てくんねんw

458: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 09:37:19.43 ID:iXxl68cl0
>>457
物語のラスト付近やで、力石戦はとうに終わってる

476: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 12:11:01.28 ID:1/LMzy/m0
井上はとりあえずクソみたいなとこに放映権売るのやめろや

506: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 14:35:56.92 ID:CiBp9amB0
>>476
アマプラは画質良かったけどな
サーバーもしっかりしてる
でもdtvはあかんね

510: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 14:42:00.36 ID:iXxl68cl0
バトラーは井上がいなくなった後のバンタムに君臨することしか考えてないな。

511: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 14:44:33.44 ID:CiBp9amB0
>>510
相撲でいうところの 
バトラーなんか顔じゃない
スーパーフライにいけずバンタム残留のドネアと復活のロドリゲス
隠れた実力者のモロニー
この3人に対してバトラーはあまりにも貧弱すぎる
ドネアがあっさりバンタム再統一するかも

520: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 15:58:36.18 ID:2dLpzlte0
スーパーフェザーかウェルターくらいのパンチがあるわけだから、ガードして逃げるしかないやろ?
ディフェンスが下手ならまだチャンスはあるが、距離感やカウンターのセンスも超一流。
スーパーバンタムでも相手は基本的にガード固めてカウンターだろ。それくらいパンチ力が違う。

545: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 10:22:08.90 ID:rQRReH5Z0
>>520
井上が下手なのはクリンチくらいだもんな

533: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 03:47:45.48 ID:tMq6ZQph0
強いからだよ

544: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 10:00:13.92 ID:5PdShu4d0
何が凄いかって
対戦時のバトラーはWBO世界バンタム級チャンピオンだって事よ
弱いやつが井上戦に充てがわられて逃げ回ってる訳じゃネンだわ
チャンピオンにこんな戦い方させるんだから余程恐れられてるんだな

546: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:29:27.84 ID:EKxZqTLb0
>>544
そりゃそうよ
何人ものチャンプ達を倒してるし
しかもKOでだもん
中にはダウンすらしたことない奴をKOしてるし

本当に凄い選手だよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671183975/