1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:47:36.39 ID:3yWNnf239
米記者が強調「95%のファンはモンスター・トレインに乗っている」
ボクシングの世界バンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)への否定的意見に対し、米記者が苦言を呈した。13日にポール・バトラー(英国)を11回1分9秒KOで下し、WBO王座を奪取。アジア人初、世界9人目の4団体統一を成し遂げた中、米専門誌の記者は「凄さを否定する馬鹿が何人かいる」とした。
井上は海外メディアの階級を超えた格付けランク「パウンド・フォー・パウンド」で上位の常連に。世界的に認められる存在となった中、米専門誌「ザ・リング」のマイケル・モンテロ記者はツイッターにこう記している。
「『イノウエがこの競技におけるエリートボクサーになっていることは明らか』 まだイノウエの凄さを否定する馬鹿が何人かいるが、95%のファンはモンスター・トレインに乗っている」
一部の否定的意見はあるものの、ほとんどのファンが井上の強さを認めていることを強調した。投稿のコメント欄では、海外ファンが「イノウエの優秀さを否定するのは狂っているね」「魅力的なパワーなんだ。小さいのにあそこまで強く打てる選手はいるか?」「彼を生で見られたことを幸せに思っているよ」と同調した。
中には「126ポンド未満を見下すファンは結構いるんだよな」「ローマン・ゴンサレスの全盛期を否定した時のファンと同じだ。米国人はサイズにとにかく拘っている」と、世界的には人気が高いとはいえない軽量級であることを指摘する人も。「イノウエは過大評価されている。彼の注目すべき勝利は40歳のドネア戦だけなんだよな」といった意見も見られた。
井上は4団体統一を果たすと同時に、世界初の「4団体全KO奪取」「4人の王者からベルトを1本ずつ奪取」の大記録を達成。来年はスーパーバンタム級への転向も視野に入れている。
https://the-ans.jp/news/292251/
ボクシングの世界バンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)への否定的意見に対し、米記者が苦言を呈した。13日にポール・バトラー(英国)を11回1分9秒KOで下し、WBO王座を奪取。アジア人初、世界9人目の4団体統一を成し遂げた中、米専門誌の記者は「凄さを否定する馬鹿が何人かいる」とした。
井上は海外メディアの階級を超えた格付けランク「パウンド・フォー・パウンド」で上位の常連に。世界的に認められる存在となった中、米専門誌「ザ・リング」のマイケル・モンテロ記者はツイッターにこう記している。
「『イノウエがこの競技におけるエリートボクサーになっていることは明らか』 まだイノウエの凄さを否定する馬鹿が何人かいるが、95%のファンはモンスター・トレインに乗っている」
一部の否定的意見はあるものの、ほとんどのファンが井上の強さを認めていることを強調した。投稿のコメント欄では、海外ファンが「イノウエの優秀さを否定するのは狂っているね」「魅力的なパワーなんだ。小さいのにあそこまで強く打てる選手はいるか?」「彼を生で見られたことを幸せに思っているよ」と同調した。
中には「126ポンド未満を見下すファンは結構いるんだよな」「ローマン・ゴンサレスの全盛期を否定した時のファンと同じだ。米国人はサイズにとにかく拘っている」と、世界的には人気が高いとはいえない軽量級であることを指摘する人も。「イノウエは過大評価されている。彼の注目すべき勝利は40歳のドネア戦だけなんだよな」といった意見も見られた。
井上は4団体統一を果たすと同時に、世界初の「4団体全KO奪取」「4人の王者からベルトを1本ずつ奪取」の大記録を達成。来年はスーパーバンタム級への転向も視野に入れている。
https://the-ans.jp/news/292251/
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:51:08.32 ID:PU4w7WdB0
>>1
日本人でもサイズに拘るのいるよ
ミドルはいまだに竹原と村田だけで
スーパーライト級より上で強い王者って言えるのいないけどね
輪島は試合は面白かったけど強いかって言われたら異論出るよな
日本人でもサイズに拘るのいるよ
ミドルはいまだに竹原と村田だけで
スーパーライト級より上で強い王者って言えるのいないけどね
輪島は試合は面白かったけど強いかって言われたら異論出るよな
474: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:09:52.80 ID:ZE0pzXc20
>>9
柔道の石井が今度ボクシングのヘビー級に出るらしいが、これもまだ日本チャンピオン挑戦段階だからな
柔道の石井が今度ボクシングのヘビー級に出るらしいが、これもまだ日本チャンピオン挑戦段階だからな
234: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 14:34:45.14 ID:50DfoK6z0
>>1
そのローマン・ゴンザレスとエストラーダから逃げたから否定されてんだけどな
階級どうこうより強者と勝負しないで雑魚狩りしてるチャンピオンを誰が認めんの
そのローマン・ゴンザレスとエストラーダから逃げたから否定されてんだけどな
階級どうこうより強者と勝負しないで雑魚狩りしてるチャンピオンを誰が認めんの
308: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 14:46:18.27 ID:0zQj0J//0
>>234
逃げてるのはその2人と井岡一翔
逃げてるのはその2人と井岡一翔
494: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:12:20.03 ID:VZ3Ts3fZ0
>>1
126 ポンド =57.153 キログラム
面倒くせえからキログラムで統一しろ
あと、ついでにセンチメートルも
126 ポンド =57.153 キログラム
面倒くせえからキログラムで統一しろ
あと、ついでにセンチメートルも
503: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:14:06.85 ID:nNkNJ5z10
>>494
マイルもな
マイルもな
507: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:14:49.59 ID:yXDz33ne0
520: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:17:33.02 ID:u4btPZDs0
>>507
まぁそれはトップランク選手の中での話だから
まぁそれはトップランク選手の中での話だから
636: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:45:25.53 ID:A2QIRf4T0
>>1
> 米国人はサイズにとにかく拘っている
ワイルダーはウシクに負けるわけにはいかないんだな。
フューリーなら許してもらえると。
> 米国人はサイズにとにかく拘っている
ワイルダーはウシクに負けるわけにはいかないんだな。
フューリーなら許してもらえると。
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:49:08.43 ID:+/wUoPQB0
193: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 14:26:41.49 ID:Zoa3yUkG0
>>4
誰だっけ、丹古母鬼馬二?
誰だっけ、丹古母鬼馬二?
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:49:40.96 ID:/Atm/uch0
次はジャンクロードバンダム級に挑戦
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:50:12.94 ID:Trh0l3fg0
具志堅とどっちが凄いの?
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:52:15.61 ID:PU4w7WdB0
>>8
具志堅用高以上だよ
4団体一つずつ攻略して統一したの尚弥しかいないし
具志堅用高以上だよ
4団体一つずつ攻略して統一したの尚弥しかいないし
117: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 14:12:26.31 ID:Trh0l3fg0
>>11
昔は団体少なかったんじゃないの?
昔は団体少なかったんじゃないの?
14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:53:39.79 ID:nNkNJ5z10
せめて日本人の平均的体格クラスじゃないと話にならない
170cmで鍛えてる奴なら70kg前後だろ
それ以下は強いとか以前の問題
アメリカ人がサイズに拘るのもそれ
170cmで鍛えてる奴なら70kg前後だろ
それ以下は強いとか以前の問題
アメリカ人がサイズに拘るのもそれ
492: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:12:04.37 ID:ZE0pzXc20
>>14
170cmならJrライト級かライト級だろ
身長マイナス110がまあ適正
実際はマイナス120とかやるけどな
170cmならJrライト級かライト級だろ
身長マイナス110がまあ適正
実際はマイナス120とかやるけどな
15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:54:02.70 ID:jtqurpHu0
基本レフェリーのほうがデカくて強そうだもんな
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:54:04.53 ID:PREm8bAw0
ライト ウェルター ミドルで4団体統一してたらもっと騒がれてたしヘビー級タイトル取れば国民的スターになれるくらいに階級は大事
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:54:24.69 ID:PU4w7WdB0
ロンドン五輪ミドル級金メダルの村田だってゴロフキン相手ではああだったしな…
19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:55:02.84 ID:3/+lXHmT0
確かにこれ見たら、井上選手よりガタイの良い左の人が選手と思っちゃうだろうな
https://pbs.twimg.com/media/Fj7OX4WVQAAZIUQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fj7OX4WVQAAZIUQ.jpg
261: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 14:38:33.53 ID:RlDV+pTo0
>>19
松本も172くらいしかないからな
松本も172くらいしかないからな
600: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:33:58.78 ID:xwpEVhXW0
>>19
価値どうこうはともかく、
デザインだけはプロレスのベルトに
全くかなわない
価値どうこうはともかく、
デザインだけはプロレスのベルトに
全くかなわない
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:55:09.30 ID:U7+dUAC50
せめてあと五センチ身長あればな
22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:55:15.73 ID:T91ayIOs0
「黄金のバンタム」なんて言葉はもう死語なのか?
34: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:58:00.80 ID:PU4w7WdB0
>>22
ジョフレと原田とオリバレスの時代だけだな
井上尚弥とジョフレとオリバレスと原田だったら誰が一番強いんだ?
ジョフレと原田とオリバレスの時代だけだな
井上尚弥とジョフレとオリバレスと原田だったら誰が一番強いんだ?
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 13:56:21.11 ID:PU4w7WdB0
竹原、村田以上のミドル級のボクサー、今後日本人で出てくるんだろうか?
アマチュアのウェルター級には世界選手権優勝した岡澤セオンてのがいるんだけど…
アマチュアのウェルター級には世界選手権優勝した岡澤セオンてのがいるんだけど…
679: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:56:05.95 ID:DuFM4+KW0
>>28
ミドル級だと身長180以上は欲しいからね
そのクラスのフィジカルエリートは、ガキの頃から野球やサッカー等の競技やってるだろうし
ミドル級だと身長180以上は欲しいからね
そのクラスのフィジカルエリートは、ガキの頃から野球やサッカー等の競技やってるだろうし
530: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:18:22.81 ID:BBBUrrCF0
アメリカ人はデカい男の格闘技が好きだからなぁ。
ボクシングの階級だって、フェザーなんて鳥の羽だしバンタムはチャボでストローは
藁。フライ級なんていったらハエだしな。軽い階級は当初からバカにしている。
ボクシングの階級だって、フェザーなんて鳥の羽だしバンタムはチャボでストローは
藁。フライ級なんていったらハエだしな。軽い階級は当初からバカにしている。
542: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:20:21.96 ID:T4SZWP2P0
>>530
ufcで一番人気なのがライト級なんよね
マクレガーとヌルマゴもここ
ufcで一番人気なのがライト級なんよね
マクレガーとヌルマゴもここ
549: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:21:39.65 ID:xCAXc7jG0
>>542
マクレガーはアソコがヘビー級だったな
マクレガーはアソコがヘビー級だったな
585: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:28:57.49 ID:8sTPfGva0
>>542
パワーだけじゃなくスピードあって見てる分には確かにそこが一番楽しい。ヘビー級は結構大味。
パワーだけじゃなくスピードあって見てる分には確かにそこが一番楽しい。ヘビー級は結構大味。
536: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:19:49.94 ID:4QOejSO30
でかけりゃ良いってもん
米国の飲み物は途中で無くならないように内容量が多い
米国の飲み物は途中で無くならないように内容量が多い
537: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:19:50.63 ID:xCAXc7jG0
ドネア戦だけと言われてるがスーパーフライ級で今までダウンしたことのないアルゼンチンの英雄を3回くらいダウン奪ってKO勝ちしてたがあれは評価されてないんか
558: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:23:00.84 ID:wPaZxHbX0
藤田がヒョードルにパンチ当てて
ヒョードルがフラフラになったのは
今見ても結構おもろいな
ヒョードルがフラフラになったのは
今見ても結構おもろいな
559: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:23:18.36 ID:a5A9StXy0
571: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:25:51.59 ID:eXABi4Na0
>>559
金あんのにファッションがおかしいww
金あんのにファッションがおかしいww
591: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:29:50.22 ID:ZE0pzXc20
>>572
ライト級くらいだと、パンチの重さが軽トラ衝突クラスはある
ライト級くらいだと、パンチの重さが軽トラ衝突クラスはある
576: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:27:31.41 ID:OyuXwdoR0
白井原田輪島はもともと統一王者だったな
582: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:28:42.34 ID:CTjKJ7Sb0
重要なのは何団体何階級制覇したかじゃなくて振り返った時に誰と戦ったかだからな
井上と比べたらガッツの戦績は大した事ないけどデュランと戦ってるってだけで井上より遥かに凄い
竹原も一回も防衛出来ずに終わったけどジョッピーはミドル級の名王者だからな
井上は今のところ年老いたドネアとしか戦ってない
井上と比べたらガッツの戦績は大した事ないけどデュランと戦ってるってだけで井上より遥かに凄い
竹原も一回も防衛出来ずに終わったけどジョッピーはミドル級の名王者だからな
井上は今のところ年老いたドネアとしか戦ってない
598: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:33:05.98 ID:wZrdVzUf0
>>582
ジョッピー程度でよかったら27回防衛のナルバエスの方が圧倒的に上
ジョッピー程度でよかったら27回防衛のナルバエスの方が圧倒的に上
601: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:34:05.22 ID:cersnBEf0
フェザー級やフライ級はまだいいけど
モスキート級(蚊)とかアトム級(原子)はさすがに小さすぎる
モスキート級(蚊)とかアトム級(原子)はさすがに小さすぎる
609: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:38:25.91 ID:yXDz33ne0
井上尚弥ってスポンサー額だけで10億越えてるけどファイトマネー合わせたら年間20億近く稼いでるんかな
井上本人がフェザーまではいきたいってはなしてたし最終的に年間40億くらい稼げるようになるかな
向こうのトップクラスに人気選手は一試合で数十億稼いでるからそれに比べりゃまだまだだがそれでも日本人ボクサーとしちゃ破格だわ
井上本人がフェザーまではいきたいってはなしてたし最終的に年間40億くらい稼げるようになるかな
向こうのトップクラスに人気選手は一試合で数十億稼いでるからそれに比べりゃまだまだだがそれでも日本人ボクサーとしちゃ破格だわ
627: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:44:17.46 ID:YsYTmMUG0
イチローもホームランバッターじゃないからアメリカで評価が低いらしい
629: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:44:46.73 ID:tjMv+DKe0
ドネアがフェザー級より威力あったと言った井上砲を早くSバンタムで見てーな
また漫画みたいに無双したら国民栄誉賞あげてもいい
また漫画みたいに無双したら国民栄誉賞あげてもいい
659: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:51:45.33 ID:pMIJ1Z1B0
アメリカ人はサイズ信仰だからでかい車、でかい家、バスケ、アメフト、食べ物もドリンクもでかくデブなんだよな
693: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:59:36.21 ID:7v+I2qEX0
>>659
ライフルの弾も威力重視で馬鹿げた弾をNATO弾にごり押ししてたしな。
ライフルの弾も威力重視で馬鹿げた弾をNATO弾にごり押ししてたしな。
686: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:58:13.52 ID:PDmN9ni10
ずっと軽量級の選手しか出て来ない
日本のボクシング界が育てる気ないのかな
日本のボクシング界が育てる気ないのかな
691: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 15:59:27.82 ID:b8yPhKo/0
なにせやきうの国ですから
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671338856/
コメントする