1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:18:59.47 ID:AwpHq50k9
【FIFAワールドカップ】カタールW杯でフランスが大会連覇を逃した中、地元紙がアルゼンチンFWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)による得点の〝無効〟を主張した。
フランス紙「レキップ」は「アルゼンチンの3点目のゴールが与えられてはならない理由」と題する記事を画像付きで掲載。「規定によれば、延長戦でのメッシの2点目(チーム3点目)のゴールは、試合の主審であるシモン・マルチニアクによって許可されるべきではなかった。ボールが(フランスGK)ユーゴ・ロリスが守るゴールラインを越える前に、すでにアルゼンチンの交代要員がピッチに出ていた」と報じた。
画像にはメッシによるゴールの瞬間、ベンチを飛び出したアルゼンチンの選手がタッチラインから足を踏み出している様子が写っており、同紙は「ルールを厳密に適用する場合、ゴールは有効ではない。メッシがボレーを放った時、感情的になったアルゼンチンの交代要員の何人かがすでにピッチにいて、喜ぶ準備ができている。これは固く禁じられていることだ」と指摘した。
さらに、サッカー規則第3条第9項(主審が得点があった時に競技のフィールドに部外者がいたことを分かった場合、得点を認めてはならない)を記した上で「ブルーズ(フランス代表)にフリーキックが与えられるべきだった」と主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c988f077ee5298e2c4d244129d78e772902285
フランス紙「レキップ」は「アルゼンチンの3点目のゴールが与えられてはならない理由」と題する記事を画像付きで掲載。「規定によれば、延長戦でのメッシの2点目(チーム3点目)のゴールは、試合の主審であるシモン・マルチニアクによって許可されるべきではなかった。ボールが(フランスGK)ユーゴ・ロリスが守るゴールラインを越える前に、すでにアルゼンチンの交代要員がピッチに出ていた」と報じた。
画像にはメッシによるゴールの瞬間、ベンチを飛び出したアルゼンチンの選手がタッチラインから足を踏み出している様子が写っており、同紙は「ルールを厳密に適用する場合、ゴールは有効ではない。メッシがボレーを放った時、感情的になったアルゼンチンの交代要員の何人かがすでにピッチにいて、喜ぶ準備ができている。これは固く禁じられていることだ」と指摘した。
さらに、サッカー規則第3条第9項(主審が得点があった時に競技のフィールドに部外者がいたことを分かった場合、得点を認めてはならない)を記した上で「ブルーズ(フランス代表)にフリーキックが与えられるべきだった」と主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c988f077ee5298e2c4d244129d78e772902285
213: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 23:59:10.68 ID:RFJHy1it0
>>1
そっちじゃなくてアルゼンチンが毎試合毎試合序盤にあっさりもらえるボーナスPKを問題にすべきでしょ。
クロアチア戦のときのPKなんて聖人モドリッチすら怒ってるし。
そっちじゃなくてアルゼンチンが毎試合毎試合序盤にあっさりもらえるボーナスPKを問題にすべきでしょ。
クロアチア戦のときのPKなんて聖人モドリッチすら怒ってるし。
224: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 00:14:17.06 ID:IFGkY6Mb0
>>1
その程度のことかよ
最初のPK取るまでの70分完敗だったことをどうにかしろよ
その程度のことかよ
最初のPK取るまでの70分完敗だったことをどうにかしろよ
257: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:13:20.89 ID:jZMsmm0D0
>>224
しらんけど
日本の戦い方を参考にしたんだろう。
90分の内10分程度の輝きでも
最後に帳尻合えば全て良し。
体力面諸々からしてフランスはかなりハンデ背負ってた感じはあるな。
それもW杯だけど。
しらんけど
日本の戦い方を参考にしたんだろう。
90分の内10分程度の輝きでも
最後に帳尻合えば全て良し。
体力面諸々からしてフランスはかなりハンデ背負ってた感じはあるな。
それもW杯だけど。
250: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 02:07:52.94 ID:jZMsmm0D0
>>1
なるほど。
アルゼンチン優勝おめでとう
なるほど。
アルゼンチン優勝おめでとう
312: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 09:14:48.84 ID:3/YmZ1640
>>1
じゃ、それでいいよ
今からフランス優勝でうれしかろう
じゃ、それでいいよ
今からフランス優勝でうれしかろう
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:20:17.06 ID:nBi3wq5k0
本田「審判アルゼンチン寄りですね」
127: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 22:19:45.60 ID:Rus+y9Gn0
>>3
おまえや
おまえや
138: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 22:29:59.40 ID:1MLOuphz0
>>3
本田「審判もまだまだ伸びしろですね!」
本田「審判もまだまだ伸びしろですね!」
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:22:07.47 ID:jQyX1yC90
確かに二人位オンプレイ中に中に入ってたな
あれはいいのか?と思ったが
あれはいいのか?と思ったが
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:24:43.81 ID:RXpP10Re0
プレー中は駄目よな。
俺は部外者なんで試合無効にしろ!とは言わんけど。
俺は部外者なんで試合無効にしろ!とは言わんけど。
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:28:30.97 ID:3GsvPtzA0
VARとかルールの厳格な適用とかは南米やアフリカには馴染まないだろうな
12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:28:32.25 ID:mWwgjG5j0
結局やっぱり非欧州大会は南米が勝つジンクスは継続されたのか
17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:30:29.69 ID:Xbj2V1dc0
>>12
そんなジンクス聞いたことがない
4大会連続ヨーロッパが優勝してたのに
そんなジンクス聞いたことがない
4大会連続ヨーロッパが優勝してたのに
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:48:07.75 ID:RNUZ6WHE0
>>12
というかそれは南米が欧州開催で優勝できんって話だろ
最後に欧州開催で優勝したの70年前だぞ
というかそれは南米が欧州開催で優勝できんって話だろ
最後に欧州開催で優勝したの70年前だぞ
68: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:50:56.30 ID:0Iw7Nkmo0
>>12
ブラジルは欧州だった?!
ブラジルは欧州だった?!
154: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 22:40:52.45 ID:BwIUNLlr0
>>12
そうだな
南アフリカは欧州のようなものだしな
そうだな
南アフリカは欧州のようなものだしな
177: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 22:58:07.03 ID:lFmNbGRm0
>>12 日本に勝った国に勝った国は優勝してるジンクスは守れてるよ
353: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:48:24.47 ID:FR0rLNIx0
>>12
そのジンクス何回か前に終わったが
78からのジンクスは決勝で先制したチームは逆転されないってのが有るが
そのジンクス何回か前に終わったが
78からのジンクスは決勝で先制したチームは逆転されないってのが有るが
43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:39:08.18 ID:n4dPGT4m0
メッシ「おい、なにケチつけてんだバカヤロウ!」
44: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:39:33.65 ID:HM0XdwP90
これは見てて思った
厳密なルールは把握してないから
ええんかな?って思ってたけど
やっぱダメだったんだな
まあ今さらノーゴールって出来んやろうけど
厳密なルールは把握してないから
ええんかな?って思ってたけど
やっぱダメだったんだな
まあ今さらノーゴールって出来んやろうけど
47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 21:41:04.27 ID:5df4X50U0
もう敗けを認めろよ
ウジウジ情けねー
ウジウジ情けねー
288: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 04:13:29.99 ID:QyF7ATUT0
メッシが優勝できてよかったけど
・欧州リーグ勢のコンディションの悪さ
・謎の病の流行
・スタジアムもホテルも足りない
とか、開催国を二度と発展途上国でやらせないことだね
やっぱまともなホスト国でベストコンディションの戦いがみたいわ
・欧州リーグ勢のコンディションの悪さ
・謎の病の流行
・スタジアムもホテルも足りない
とか、開催国を二度と発展途上国でやらせないことだね
やっぱまともなホスト国でベストコンディションの戦いがみたいわ
295: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 04:26:49.95 ID:N5ra6Ym30
>>288
試合数増えるから共催が基本だろうね 単独なんかアメリカでも次回やらないから 共催になると発展途上国でもどんどん参加するだろうね
試合数増えるから共催が基本だろうね 単独なんかアメリカでも次回やらないから 共催になると発展途上国でもどんどん参加するだろうね
297: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 04:32:35.03 ID:u3Fp/r7a0
>>288
コンディションは開催時期変更の影響もあるだろうな
ただそのおかげでアジア勢の躍進があった
コンディションは開催時期変更の影響もあるだろうな
ただそのおかげでアジア勢の躍進があった
316: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 09:19:34.53 ID:haPuthfN0
ああこりゃ、優勝入れ替えだw
318: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 09:28:40.78 ID:3HGVYGBD0
そもそもアルゼンチンに謎のファールで5回くらいPK与えられてんだよな
324: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 09:55:40.30 ID:ztqXadTq0
マラドーナの神の手ゴールが今でも正式なゴールとして認められてるし、試合が終わってから抗議しても無駄
354: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:51:51.02 ID:/XS7JXNA0
決勝のPK3本は妥当だった
1本目について俺は横角度だけ見て、は?てなったが背後からの動画見て納得
ちなみにエムバペのボレーが俺の大会ベストゴール
ヘディングで味方に落としそのままワンツーで抜け出して地面近くをドンピシャで弾丸ボレー
弾かれて角度変わってサイドネット、それを考えるとボレーまで打ててもあの強さでなければ入らなかった
全てが完璧だった
1本目について俺は横角度だけ見て、は?てなったが背後からの動画見て納得
ちなみにエムバペのボレーが俺の大会ベストゴール
ヘディングで味方に落としそのままワンツーで抜け出して地面近くをドンピシャで弾丸ボレー
弾かれて角度変わってサイドネット、それを考えるとボレーまで打ててもあの強さでなければ入らなかった
全てが完璧だった
368: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 16:50:56.46 ID:L1ew62gT0
アンパイアはメッシファンなんだろうね
371: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 18:30:57.95 ID:JSJ+v82T0
主審:気づかない
副審:気づかない
VAR:気づかない
つまり誤審ってことか
あの状況で気づく人の方が稀だわな
フランスの選手の誰かが気づいて抗議してVAR介入になったら違った結果になったのだろうかね
副審:気づかない
VAR:気づかない
つまり誤審ってことか
あの状況で気づく人の方が稀だわな
フランスの選手の誰かが気づいて抗議してVAR介入になったら違った結果になったのだろうかね
373: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 18:56:55.90 ID:/zAzmtkB0
>>371
誤審じゃない
忖度
誤審じゃない
忖度
372: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 18:43:17.23 ID:bJjHvJGa0
・主審は、部外者が次の場合、得点を認めなければならない。
・得点されたチームの競技者、交代要員、交代して退いた競技者、退場を命じられた競技者またはチーム役員であった場合。
・外的要因であったが、プレーを妨害していなかった場合。
得点後、プレーが再開されたのち、主審が、得点があったときに競技のフィールドに部外者がいたことに気がついた場合、得点を認めなければならない。
まあルール上も得点だね
・得点されたチームの競技者、交代要員、交代して退いた競技者、退場を命じられた競技者またはチーム役員であった場合。
・外的要因であったが、プレーを妨害していなかった場合。
得点後、プレーが再開されたのち、主審が、得点があったときに競技のフィールドに部外者がいたことに気がついた場合、得点を認めなければならない。
まあルール上も得点だね
374: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 18:58:59.36 ID:UagrTYkH0
まあ俺は生放送の時点で気づいたけどな
ライブの得点シーンでは映ってなかったけど
VAR判定の映像では映ってて即反則だと思ったわ
サッカーやってたら割と知られたルールだろ
交替の時に選手が出てから入れって厳しく言われるし
試合に関与してないから
まあいいかって感じになる場合が多いけど怒る審判もいる
ライブの得点シーンでは映ってなかったけど
VAR判定の映像では映ってて即反則だと思ったわ
サッカーやってたら割と知られたルールだろ
交替の時に選手が出てから入れって厳しく言われるし
試合に関与してないから
まあいいかって感じになる場合が多いけど怒る審判もいる
377: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 19:33:21.67 ID:/XS7JXNA0
たぶんこれレキップのフランス代表への皮肉だな
これくらいしか言えないという皮肉
そもそもこのルールで得点が取り消された事なんて聞いたことないからな
これくらいしか言えないという皮肉
そもそもこのルールで得点が取り消された事なんて聞いたことないからな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671452339/
コメントする