1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:03:45.80 ID:ACCqPSo19
https://i.imgur.com/08iz0je.jpg

12月18日、カタールW杯決勝。後半36分、フランスのキングスレイ・コマンが右サイドで激しくプレスバックし、
アルゼンチンのエースであるリオネル・メッシから半ば強引にボールを奪う。
敵陣でのショートカウンターを発動させると、つないだボールをフランスのスター、キリアン・エムバペが豪快なボレーを叩き込んだ。

◆解説者も舌を巻く「超サッカー通のアイドル」
これでフランスは2-2の同点に追いつき、試合の盛り上がりは90分間のなかで最高潮に達した。

これまでフランスの躍進を担ってきたアントワーヌ・グリーズマンは、後半26分にピッチを去っていた。コマンとの交代だった。

守備にスイッチを入れ、攻撃を作り出す。

その献身的で理知的なプレーは準決勝まで彼の専売特許で、「陰のMVP」に値した。

結局、フランスはグリーズマン抜きで追いつくも、延長で1点ずつを加え、PK戦で敗れた。
カタールW杯のグリーズマンとは何だったのか?
筆者は10年ほど昔、レアル・ソシエダ時代のグリーズマンとクラブハウスで会話をかわしたことがある。
練習後、ノースリーブのトレーニングシャツに短パンという姿で棒アイスをぺろぺろなめ、彼のほうから話しかけてきた。
アジア人、日本人に興味があるらしかった。
スペイン語でいくつかやりとりすると、急に興味を失くしたようにロッカールームに戻っていった。

その後、移籍したバルセロナの日本ツアー中の動画が流され、アジア人への人種差別問題が表面化したことがあったが、好奇心と無教養がないまぜになっただけで、悪意はなかったのではないか。

いわゆる、やんちゃと言えばいいだろうか。
「あいつは無礼なところもあるが、サッカーには真剣で、憎めない奴だよ。とがったところもあるけど、チームのためにとことん戦える」
レアル・ソシエダの関係者がそう洩らしていた。

その言葉が、今回のカタールW杯での彼のプレーを如実に表している。
グリーズマンは髪型を頻繁に変えたり、派手なゴールパフォーマンスをしたり、性格的には「目立ちたがり屋」に属する。
また、言動もいささか軽率なところはある。気ままなアタッカーというイメージだろう。

12/20(火) 10:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c9f111cbb42c49358a9d10656dca6d9daf19fc7
続きはソースにてお願いします

2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:05:30.09 ID:WjaD/bjj0
デンベレに巻き込まれたかわいそうな人

19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:40:33.53 ID:0ySPaFK60
>>2
コイツの「チンチョンチャン!」発言動画んを見てないの?

28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:41:31.97 ID:CRGXxjRp0
>>19
ドイツ人がまたそれ言ってたけどな

ドイツ元プロサッカー選手、自国番組でのアジア人差別発言を謝罪 「本当にごめんなさい!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bcc8d8b5a53241865191a46a077031469492114
https://dubz.co/v/2tz690

4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:06:45.49 ID:hIZP0X430
>‰1
1人常にマークつけて封殺してるって実況で言ってたやん

5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:08:44.20 ID:xPuvr/uu0
身体重そうだったな。

6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:10:28.88 ID:Wau3dqKf0
ピュータンの人?

8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:12:56.24 ID:M3f4YCSt0
アルゼンチンのハイプレスが凄すぎた

9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:14:28.63 ID:ZsGJaDE+0
プラティニやジダンになれない男
ジョルカエフだと思えばいい

10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:16:19.98 ID:/Kv231yK0
日本人差別の人?

12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:17:07.49 ID:H+7kw6a+0
普段DFラインまでだって下がるのに動かなかったな

17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:29:19.17 ID:ZqwmqoLQ0
>>12
これこれ
コロナ蔓延で棄権てわけにはいかんから箝口令しいて無理やり試合したんじゃないかな
失点した後もずっと重かったもんなフランス

13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:17:29.47 ID:sfXbI+Pj0
普通に体調不良だろ

16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:24:31.80 ID:mf97mY7L0
>>13
エンバペ以外、みんな体調よくなさそうだったな

18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:33:39.27 ID:UDWMNcm90
ボールあれだけ持てなきゃ誰だって輝けないよ

20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:53:26.07 ID:dRt714W20
グリーズマンいなくなったら
フランス感全くなくなるやろ

21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:00:06.25 ID:lwH53XdV0
アルゼンチンがめっちゃ丁寧にグリーズマン消しにきてたもんな

22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:01:40.12 ID:l3050x4f0
GKとの1vs1凄い上手いし前線でもゴールゲッター寄りの選手だと思ってたけど、本当は中盤の方が適性あったのかね
まさかインサイドハーフであんなに活躍するとは

24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:08:04.40 ID:aPSSrC+F0
それまでの6試合はマジでMVPだったのにな
徹底密着マークで苦しんだしなぜか決勝戦だけ下がってゲームメイクもしなかった

26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:26:59.08 ID:k1iXu/ZG0
決勝で急にパフォーマンス落ちたよな
すげー落差で怪我でもしてんのかと思ったわ

27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:38:04.93 ID:CsipHpxX0
>>26
グリーズマンだけでなくフランスの選手やっぱ重かったよね
アルゼンチンの詰めが凄かったのもあるけどこんな失い方するか?みたいなのが頻発してたように見えた
やっぱコンディション面で問題あったんじゃろな

29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:50:15.06 ID:PWZQz73q0
アルゼンチンが賢かったろ
エムバペじゃなくグリーズマン消しに来てた
フランスは他のやつボール追わないからな

30: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 14:51:49.91 ID:4PchM1Uy0
今大会では無得点だったけどまあ凄かったな、こいつを経由してボールがスムーズにどんどん前に進んでいくのが見ていて気持ちいい

33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 16:04:25.59 ID:7u0LugQX0
名前からしてドイツ系だろ

35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 16:05:08.83 ID:AlIazzC60
グリーズマンはマンガのキャラクターみたいだよな。

36: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 16:07:36.08 ID:DCdQfMOB0

39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 16:23:25.22 ID:ghtRBJy60
アルゼンチンが対策してたのと
メッシがボールキープしねグリーズマンに全然ボールを触らせなかったからよ

42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 18:09:13.00 ID:HtS52LFb0
フランス人てクズ人間多すぎね?
ベンゼマグリーズマンデンベレ、もうちょい前だとナスリとかいうクズもいただろ
松井大輔がめちゃくちゃ嫌ってた

43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 18:14:52.74 ID:HolaGJh10
ナスリは選手としてプロフェッショナルじゃないから一応世界の頂点でやってるそいつらと一緒にするな

44: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 19:38:50.77 ID:ymJnluBo0
>トレーニングシャツに短パンという姿で棒アイスをぺろぺろなめ、彼のほうから話しかけてきた。
>アジア人、日本人に興味があるらしかった。
>スペイン語でいくつかやりとりすると、急に興味を失くしたようにロッカールームに戻っていった。

なんかわろた
アホみたいじゃん

46: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:17:43.53 ID:2vlklAp70
中盤の戦いは完全にアルゼンチンが制してた
中盤捨ててから同点まで捲った

49: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:31:41.85 ID:/bUJCG0C0
>>46
黒人の身体能力活かした強引サッカーは凄かったなw

47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:24:02.47 ID:0R2w9YkM0
黒人部隊を使ったけど負けちゃったなフランス

48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:30:56.28 ID:MXLZQ9zX0
めっちゃマーク付いてたからな
これまでの対戦相手はェンバッペ怖い怖いだったが
アルゼンチンはそもそもグリーズマンを自由にさせなければ
フランスはリズム作れなくね?と見抜いて
そっちを封じにきた
これが大成功
なのでデシャンは途中から中盤を捨てて4トップみたいな感じで
アルゼンチンの4バックにぶち当てたらゲームがカオス化した

50: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:33:01.86 ID:suHVFQQx0
後方からの縦パスを跨ぐ飛び出しマネしたい

51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:33:34.41 ID:5/nuyJUL0
普段からブラジルとやり合ってるアルヘンの中盤舐めすぎ

52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:34:59.39 ID:jzXnP8Zs0
バルサで通用しなかった男、グリーズマン

53: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:36:04.95 ID:jzXnP8Zs0
マンUで通用しなかった男、ディマリア

54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:38:58.59 ID:5/nuyJUL0
イングランドは噛み合った試合させてくれたんだよ

55: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 20:40:31.65 ID:hJfxAltc0
ひろゆきのコメントは?

56: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 23:19:19.07 ID:F2xxqOov0
スタートの戦術は守る時インサイドを左にスライドさせてデンベレが落ちて来て4枚横並びになるような形だった
メッシを本職の二人で抑えて右で奪ったらデンベレとグリーズマンで持ち上がるみたいなイメージだったのでは
ただ左に出てくるのがアクーニャじゃなくてキレまくりのディ・マリアでプラン崩壊した

57: 名無しさん@恐縮です 2022/12/21(水) 01:34:41.74 ID:AfjtvsJb0
グリーズマンもマンマークされても剥がす動きすればいいのに
マンマークされたから消えたって高校生かよ

58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/21(水) 06:41:05.16 ID:39ZDjI1H0
>>57
やったこともないポジションやらせるデシャンが悪い
グリーズマンはボールにリアクションしてなんぼのストライカー

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671509025/