1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 11:47:29.84 ID:06TYM6x49
サッカーW杯カタール大会は18日、決勝が行われ、PK戦の末にアルゼンチンがフランスに勝利し、36年ぶりの優勝で幕を閉じた。 ツイッターでは「日本9位」がトレンド入り。
FIFAが最終順位を発表し、日本は9位だったことを受けてのもの。
決勝トーナメント1回戦敗退国では最高位となった。
ネットでは「すご!!」「大健闘じゃん」「トップ10入り!おめでとう!!」「日本9位は普通にすごい気がする」と称賛の声があがっているが「それならマジでベスト8行きたかったな!」「ホントにベスト8まであと1歩のところなんだよね」「惜しかったなぁ、、、、」と、
悔しさがこみ上げているサポーターも。
また「FIFAランクかなり上がりそう」「FIFAランキングは果たして何位になるのだろうか?」と期待の声も見られた。
12/19(月) 10:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d874732a4b62b85abb489dc3c5270960c1711cd9
FIFAが最終順位を発表し、日本は9位だったことを受けてのもの。
決勝トーナメント1回戦敗退国では最高位となった。
ネットでは「すご!!」「大健闘じゃん」「トップ10入り!おめでとう!!」「日本9位は普通にすごい気がする」と称賛の声があがっているが「それならマジでベスト8行きたかったな!」「ホントにベスト8まであと1歩のところなんだよね」「惜しかったなぁ、、、、」と、
悔しさがこみ上げているサポーターも。
また「FIFAランクかなり上がりそう」「FIFAランキングは果たして何位になるのだろうか?」と期待の声も見られた。
12/19(月) 10:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d874732a4b62b85abb489dc3c5270960c1711cd9
94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 16:39:00.97 ID:ERQGYzqd0
>>1
2002年も2010年も日本は9位だけどね
三度目のW杯トップ10入りは客観的に見れば凄いこと
ちなみに韓国は2002買収大会以降、一桁順位を取ったことなし
2002年も2010年も日本は9位だけどね
三度目のW杯トップ10入りは客観的に見れば凄いこと
ちなみに韓国は2002買収大会以降、一桁順位を取ったことなし
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 11:49:23.29 ID:mSBXo3P/0
駒野がヘタこいたときも9位とか言ってなかったか
17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:11:16.63 ID:ZhnvbAbr0
>>2
実は三度めの9位
決勝T進出4回のうち3回がRound16敗退の最上位
今回は内容が凄かった
○ドイツ(優勝4回)
●コスタリカ(前々回ベスト8)
○スペイン(優勝1回)
▲クロアチア(前回準優勝&今回3位)
ここまで苛酷な組み合わせはなかなかない
実は三度めの9位
決勝T進出4回のうち3回がRound16敗退の最上位
今回は内容が凄かった
○ドイツ(優勝4回)
●コスタリカ(前々回ベスト8)
○スペイン(優勝1回)
▲クロアチア(前回準優勝&今回3位)
ここまで苛酷な組み合わせはなかなかない
50: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 13:03:00.49 ID:pLT2HwRv0
>>17
くじ運も実力のうちなのか
くじ運も実力のうちなのか
68: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 13:32:04.89 ID:mz9rzm8M0
>>17
クロアチアのグループのが最悪じゃね
クロアチア3位
モロッコ4位
ベルギー前回3位
カナダ 日本直前の練習試合で負け
クロアチアのグループのが最悪じゃね
クロアチア3位
モロッコ4位
ベルギー前回3位
カナダ 日本直前の練習試合で負け
70: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 13:33:30.28 ID:eMROvusP0
>>68
カナダ戦
GK 12 権田修一
DF 19 酒井宏樹
DF 3 谷口彰悟
DF 4 板倉滉
DF 26 伊藤洋輝
MF 7 柴崎岳
MF 10 南野拓実
MF 24 相馬勇紀
MF 17 田中碧
MF 11 久保建英
FW 18 浅野拓磨
カナダ戦
GK 12 権田修一
DF 19 酒井宏樹
DF 3 谷口彰悟
DF 4 板倉滉
DF 26 伊藤洋輝
MF 7 柴崎岳
MF 10 南野拓実
MF 24 相馬勇紀
MF 17 田中碧
MF 11 久保建英
FW 18 浅野拓磨
76: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 13:55:44.90 ID:lvdcrPJJ0
>>68
ベルギー弱くなかた
ベルギー弱くなかた
29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:27:55.58 ID:CxYGmoFd0
>>2
あの時も9位。デンマーク、カメルーンに勝ってグルーブリーグ2位では最多勝ち点6で突破。パラグアイにPK負け。
今回はグループリーグ1位、クロアチアにPK戦負け。
>>19
ていうが16位は韓国なんだよなぁ。
あの時も9位。デンマーク、カメルーンに勝ってグルーブリーグ2位では最多勝ち点6で突破。パラグアイにPK負け。
今回はグループリーグ1位、クロアチアにPK戦負け。
>>19
ていうが16位は韓国なんだよなぁ。
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 11:49:31.68 ID:BM77/HMb0
まぁアルゼンチンやフランスとやっても勝ててたからな
日本は実質強豪国に全勝
日本は実質強豪国に全勝
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 11:51:19.70 ID:HEWgIPtz0
PKで勝ってもらいたかったけど、決勝戦のPK見たら覚悟というか思い切りが全然違った。
精神論かもしれないけど、決勝2チームのフィジカルの強さも含めてかなりのレベルの差を感じた大会だった。
以前はそのレベルの差さえここまで強く感じ取ることができなかったわけだが。
精神論かもしれないけど、決勝2チームのフィジカルの強さも含めてかなりのレベルの差を感じた大会だった。
以前はそのレベルの差さえここまで強く感じ取ることができなかったわけだが。
27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:25:15.13 ID:v0p+UwQb0
>>5
決勝トーナメントまで出れてる時点で技術、体力その他戦術なんかに絶望的な差なんてない。
精神的な部分は非常に大きいと思う。
ノープレッシャーならPKでは四隅に蹴り込めるし
リフティングも永遠と続けらるような奴らの集まりだぞ。
あなたの言うとうり昨日やクロアチアのPK見てると思い切りで負けてる。
それができないのが練習不足、実力不足と言われればそれまでだけど。
上げていくのも技術の内。
決勝トーナメントまで出れてる時点で技術、体力その他戦術なんかに絶望的な差なんてない。
精神的な部分は非常に大きいと思う。
ノープレッシャーならPKでは四隅に蹴り込めるし
リフティングも永遠と続けらるような奴らの集まりだぞ。
あなたの言うとうり昨日やクロアチアのPK見てると思い切りで負けてる。
それができないのが練習不足、実力不足と言われればそれまでだけど。
上げていくのも技術の内。
95: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 16:39:35.19 ID:qWWHY1oK0
>>5
小学生のあたりからどんなスポーツをやってた人でも都道府県大会位でも8強の壁や4強の壁ってのは感じるもんだからな
技術でも運でもない何かが足りないとはっきりと感じる
高校でも同じ
それがワールドカップとなると16強と8強の壁はまだ日本には手探りなんだと思う
小学生のあたりからどんなスポーツをやってた人でも都道府県大会位でも8強の壁や4強の壁ってのは感じるもんだからな
技術でも運でもない何かが足りないとはっきりと感じる
高校でも同じ
それがワールドカップとなると16強と8強の壁はまだ日本には手探りなんだと思う
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 11:51:24.31 ID:kVPxB3oA0
PK戦やめて
鬼ごっこにしよう
ドッジボールの足版で決める
鬼ごっこにしよう
ドッジボールの足版で決める
7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 11:52:03.02 ID:HEWgIPtz0
>>6
キックターゲットでええやろ
キックターゲットでええやろ
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:12:12.11 ID:ZhnvbAbr0
>>6
本田が「もう15分やりましょう」と言ってて
悪くないなと思った
本田が「もう15分やりましょう」と言ってて
悪くないなと思った
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 11:52:33.35 ID:msOb2RvJ0
凄いのは今大会唯一アルゼンチンを倒したサウジアラビアだろ
39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:44:06.62 ID:sG5lYdLB0
>>8
あれで火が着いたよねアルゼンチン
あれで火が着いたよねアルゼンチン
131: 名無しさん@恐縮です 2022/12/21(水) 20:38:47.78 ID:bm9c6LGL0
>>39
アルゼンチンとかイタリアはGLはグダグダの方が最終的にいい成績をおさめるイメージ
アルゼンチンとかイタリアはGLはグダグダの方が最終的にいい成績をおさめるイメージ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:02:22.63 ID:EGmbickp0
ぶっちゃけブラジル相手以外はどことやっても3戦したら1勝くらい出来そう
14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:06:58.10 ID:z4umTkwW0
ちなみに12年前の南アフリカの時も9位でした
15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:08:50.50 ID:pScdYYVs0
これで今後は「ポット2」だな!
21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:13:02.13 ID:ZhnvbAbr0
>>15
こんな国がpod3にいたらどこも嫌だよな
こんな国がpod3にいたらどこも嫌だよな
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:12:17.13 ID:6HaIn07y0
相撲で言えば序二段ぐらいだな
少なくとも関取とは言えない
少なくとも関取とは言えない
22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 12:13:58.27 ID:t13nwi/f0
甲子園で準々決勝に出られなかった
、2つ勝ったチームと同じや。
、2つ勝ったチームと同じや。
71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 13:35:38.80 ID:b8GxtPzq0
今大会は特殊と思ってたほうがいいぞ
開催時期もそうだが準備期間が短かったからな
それが強豪国にマイナスに作用し
それ以外の国にプラスに作用した可能性あると思う
開催時期もそうだが準備期間が短かったからな
それが強豪国にマイナスに作用し
それ以外の国にプラスに作用した可能性あると思う
73: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 13:38:58.48 ID:jimH5SHZ0
>>71
意味不明
それはアルゼンチン優勝も認めるなって事かね?
意味不明
それはアルゼンチン優勝も認めるなって事かね?
75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 13:48:27.69 ID:QX7Pm4wy0
>>71
12月開催って気分的には
高揚感があるだよな。
シーズン中っていうのは
緊張感もあるし、クリスマス前
年末だと商業的には良いのでは?
12月開催って気分的には
高揚感があるだよな。
シーズン中っていうのは
緊張感もあるし、クリスマス前
年末だと商業的には良いのでは?
82: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 14:25:38.01 ID:ZhA0X6ny0
森保有能
84: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 14:27:31.65 ID:DhMfGCm90
FIFAランク上がればポット分けで上の方に入れる可能性上がるから悪いことではない
次のワールドカップどういう方式でやるのか知らんけど
次のワールドカップどういう方式でやるのか知らんけど
88: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 15:39:34.36 ID:cyBcd7HN0
過去4回のベスト16敗退
02年 0-1トルコ(3位)
10年 0-0パラグアイ(ベスト8)
PK3-5
18年 2-3ベルギー(3位)
22年 1-1クロアチア(3位)
PK1-3
02年 0-1トルコ(3位)
10年 0-0パラグアイ(ベスト8)
PK3-5
18年 2-3ベルギー(3位)
22年 1-1クロアチア(3位)
PK1-3
91: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 16:24:12.15 ID:/pVxW66p0
>>88
ベスト16で日本に勝ってからブラジルと対戦したチームはもれなく三位になってる。豆な
ベスト16で日本に勝ってからブラジルと対戦したチームはもれなく三位になってる。豆な
89: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 15:39:38.12 ID:sYGPCrlh0
実質優勝だろ
97: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 16:49:14.46 ID:nJExWLpq0
9位はいくらもらえんの
100: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 17:37:37.23 ID:uZnu9Fru0
>>97
約18億円
約18億円
103: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 17:54:48.04 ID:hSP3J95u0
9位って初めてじゃないよな?
116: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 00:22:44.55 ID:F2xxqOov0
9位すごって言ってるが
9位になるの三度目だからなw
9位になるの三度目だからなw
120: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 07:10:24.17 ID:EMvm4FZ60
>>116
W杯新レギュレーション(2026年)
【グループリーグ】
3チームずつ16グループに分かれ総当たり戦
→上位2チームが決勝トーナメント進出
【決勝トーナメント】
32チームによるトーナメント方式
GL突破できたとして、
決勝T未勝利のジンクスを敗れなかったら次は32強どまり
ベスト8なんて夢は更に遠ざかるんだぜ
W杯新レギュレーション(2026年)
【グループリーグ】
3チームずつ16グループに分かれ総当たり戦
→上位2チームが決勝トーナメント進出
【決勝トーナメント】
32チームによるトーナメント方式
GL突破できたとして、
決勝T未勝利のジンクスを敗れなかったら次は32強どまり
ベスト8なんて夢は更に遠ざかるんだぜ
123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 08:17:23.80 ID:UvVEk0Wl0
世界認定9位 過去最高
日本のサッカーは成長してるのが
ワールドカップで垣間見れる
FIFAが最終順位発表、日本9位
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ba00f873e5a753e7a394d561d2a25b7fe33bfad
日本のサッカーは成長してるのが
ワールドカップで垣間見れる
FIFAが最終順位発表、日本9位
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ba00f873e5a753e7a394d561d2a25b7fe33bfad
129: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 11:16:43.61 ID:L3c39Hnj0
>>123
タイ記録ね
南ア大会も9位
タイ記録ね
南ア大会も9位
130: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 15:17:41.48 ID:HaLbG2pI0
始まったとこもったらあっという間に終わったな
短すぎるわ
ラグビーのワールドカップは一月半くらいあったから
割と盛り上がりが継続した感があったな
あのくらいの期間でやってれば各国盛り上がってモチベーションも持続して
世界的に経済が上がると思うんだがな
短すぎるわ
ラグビーのワールドカップは一月半くらいあったから
割と盛り上がりが継続した感があったな
あのくらいの期間でやってれば各国盛り上がってモチベーションも持続して
世界的に経済が上がると思うんだがな
133: 名無しさん@恐縮です 2022/12/21(水) 23:23:05.91 ID:wBYulVMi0
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671418049/
コメントする