1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:45:20.07 ID:8iCADImt9
12/15(木) 11:00配信 読売新聞
笹川スポーツ財団は13日、「2022年に印象に残ったスポーツ関連ニュース」の調査で、フィギュアスケート男子で五輪連覇を果たした羽生結弦さん(28)のプロ転向表明が、トップになったと発表した。
2、3位もフィギュア関連が続いた。2位は2月の北京五輪、3位は3月の世界選手権での日本勢の活躍が選ばれた。サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会のグループリーグで、日本が強豪ドイツを破った試合が7位にランクインした。
「22年に活躍したと思うアスリート」の調査では、投打の二刀流で好成績を残した米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平が1位、北京五輪スノーボード男子ハーフパイプ金の平野歩夢(TOKIOインカラミ)が2位となった。
調査は11月28日~12月7日にインターネット上で行われ、有効回答数は5216票だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3faf073bfa5fc201a380fc4d5db014e7bd93a32
笹川スポーツ財団は13日、「2022年に印象に残ったスポーツ関連ニュース」の調査で、フィギュアスケート男子で五輪連覇を果たした羽生結弦さん(28)のプロ転向表明が、トップになったと発表した。
2、3位もフィギュア関連が続いた。2位は2月の北京五輪、3位は3月の世界選手権での日本勢の活躍が選ばれた。サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会のグループリーグで、日本が強豪ドイツを破った試合が7位にランクインした。
「22年に活躍したと思うアスリート」の調査では、投打の二刀流で好成績を残した米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平が1位、北京五輪スノーボード男子ハーフパイプ金の平野歩夢(TOKIOインカラミ)が2位となった。
調査は11月28日~12月7日にインターネット上で行われ、有効回答数は5216票だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3faf073bfa5fc201a380fc4d5db014e7bd93a32
150: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 23:45:49.05 ID:ai7GFY2o0
>>1
ないない、おかしすぎる
1位は普通に村神様三冠王、2位がきつねダンスだろ
ないない、おかしすぎる
1位は普通に村神様三冠王、2位がきつねダンスだろ
358: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 06:33:50.87 ID:T1v/9CSE0
>>1
は?フェデラー引退だし
は?フェデラー引退だし
526: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:27:35.29 ID:i4yazHIF0
>>1これ羽生がタイトルになってるだけで活躍したアスリートとかは別のアスリートだよ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:47:17.00 ID:+MHyZD/S0
ないわー
ドイツスペインでしょうが
ドイツスペインでしょうが
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:48:27.18 ID:k4cO4Vq00
フィギュア人気考えると納得
ある意味野球やサッカーより上かもしれんと思うし
ある意味野球やサッカーより上かもしれんと思うし
31: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:54:23.11 ID:qVaBttCy0
>>5
・フィギュアスケートグランプリファイナル2022(土) 世帯10.0%
・フィギュアスケートグランプリファイナル2022(日) 世帯7.7%
・フィギュアスケートグランプリファイナル2022(土) 世帯10.0%
・フィギュアスケートグランプリファイナル2022(日) 世帯7.7%
293: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 03:24:02.97 ID:LgXs5ssz0
>>31
羽生は出てないんでしょ
羽生は出てないんでしょ
273: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 01:21:19.78 ID:dBlc6MdL0
>>5
スケオタだけど、そんなわけあるかよw
こういうやりすぎランキングは、よりアンチを産むだけなのにね
さじ加減がバグってる
スケオタだけど、そんなわけあるかよw
こういうやりすぎランキングは、よりアンチを産むだけなのにね
さじ加減がバグってる
375: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 07:02:25.15 ID:0zqQA16C0
>>5
流石にそれはない
流石にそれはない
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:48:46.73 ID:PYyLdFtq0
アマチュアの大会で通用しなくなったヤツがプロ転向する滑稽な競技
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:49:25.23 ID:1oZNFdjM0
フィギュアのアマチュア主義はようわからん
17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:50:16.63 ID:WRs688G40
もうちょっと信憑性がありそうな感じにすればいいのに
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:50:21.08 ID:nvnsENHs0
冬のオリンピックって年終わる頃には
すっかり忘れ去られちまうよね
昨年の北京オリンピックのことを覚えてる奴
なんて俺ぐらいだろ
すっかり忘れ去られちまうよね
昨年の北京オリンピックのことを覚えてる奴
なんて俺ぐらいだろ
161: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 23:51:23.74 ID:s24oh0qL0
>>18
今年だということすら忘れるくらいだからな
今年だということすら忘れるくらいだからな
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:53:42.53 ID:tk1wt/t80
そもそもこういうネット投票って統計的に意味があるの?
29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:53:54.63 ID:HLO8lht20
自分は違うけど自分と違う人の意見も尊重しないとな
年配層は羽生選手が好きなんだろうしいちいち噛みついても仕方ない
年配層は羽生選手が好きなんだろうしいちいち噛みついても仕方ない
32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 22:54:35.61 ID:0FltGAaD0
まだ変な格闘技イベントで変な格闘家がメイウェザーにKOされたことの方が印象に残ってるわ
花束の件もあったし
花束の件もあったし
419: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:24:49.07 ID:yuBFSEzZ0
1~3位がフィギュアとか無理がありすぎませんかね……
420: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:27:23.67 ID:Gk+maNBD0
採点競技はなあ…平野とかは素直にすげーってなったけどフィギュアは誰が上手いとか上手くないとか全然分からない
まあ真剣に見たことないからかも
まあ真剣に見たことないからかも
421: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:33:23.31 ID:7PPoeNj50
>>420
フィギュアはジャンプの難易度が目立つけどスケーティングが肝
と書いてもなかなか分かりにくい政治的競技
だってあらかじめ金メダル獲らせるからくりが出来ているもん
ただ羽生が消えた北京五輪から男子の競技性は向上してる
サンキューネイサン宇野鍵山
フィギュアはジャンプの難易度が目立つけどスケーティングが肝
と書いてもなかなか分かりにくい政治的競技
だってあらかじめ金メダル獲らせるからくりが出来ているもん
ただ羽生が消えた北京五輪から男子の競技性は向上してる
サンキューネイサン宇野鍵山
423: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:44:20.91 ID:FrgxeO9f0
>>420
ネイサン・チェンが一番うまいのは素人目にも分かったな
4回転何回も軽々飛んでたし
ネイサン・チェンが一番うまいのは素人目にも分かったな
4回転何回も軽々飛んでたし
428: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 08:55:10.93 ID:Gk+maNBD0
てかみんなよくジャンプの見分けとかつくよな
何一つ分からん
何一つ分からん
471: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 11:45:16.31 ID:zbSJJBSE0
羽生君と大谷君は人気があるのだろう
おそらくファンの数が多いのだよ
だから勝てん
おそらくファンの数が多いのだよ
だから勝てん
502: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 12:40:36.09 ID:h29CpT2s0
なんでサッカーはサムライブルーなの?
サムライJAPANの方がカッコいいと思うけど
野球はそうだよね
サムライJAPANの方がカッコいいと思うけど
野球はそうだよね
543: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 16:38:22.27 ID:IP1rmgbw0
>>502
サムライ・ブルーは日本がつけた愛称じゃない
1998年に初めてW杯フランス大会に出た時、フランスのメディアがつけて大会中そう呼んでた
フランス代表の愛称がレ・ブルーで、ユニの色がフランスと同じ青・白・赤だから、レの部分を日本を
イメージするサムライにしてサムライ・ブルー
フランスでは日本代表はサムライ・ブルーと呼ばれてますと報道されてから日本も徐々に使うようになった
なでしこジャパンはJFAが公募で愛称を募って決めたもの
サムライ・ブルーは日本がつけた愛称じゃない
1998年に初めてW杯フランス大会に出た時、フランスのメディアがつけて大会中そう呼んでた
フランス代表の愛称がレ・ブルーで、ユニの色がフランスと同じ青・白・赤だから、レの部分を日本を
イメージするサムライにしてサムライ・ブルー
フランスでは日本代表はサムライ・ブルーと呼ばれてますと報道されてから日本も徐々に使うようになった
なでしこジャパンはJFAが公募で愛称を募って決めたもの
512: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 13:07:22.43 ID:6NAmxHQy0
表紙に起用 売れてない売れてないとやってるけどそりゃ数多数あればそういうのもあるが、そもそも売れないなら違う人にしてるでしょ
未だに羽生で沢山出てて増刷かかってるのもあるくらいだ
未だに羽生で沢山出てて増刷かかってるのもあるくらいだ
521: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 13:42:20.40 ID:ZMcOxflu0
井上尚弥の試合前にアンケート締め切ったんか
527: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 14:45:15.63 ID:RhZ3bGj20
え、どう考えてもワールドカップやろw
視聴率50%やで。
視聴率50%やで。
530: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:07:14.04 ID:TkBUcsB40
サッカー低すぎw
533: 名無しさん@恐縮です 2022/12/16(金) 15:31:50.73 ID:bSKtYT//0
羽生結弦の話題でなぜやきうがーしてるんだ?
638: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 07:25:55.21 ID:pTh12iLR0
ほとんどのスポーツは男子のが格が上だけど
フィギュアだけは女子が上なんだよな
アメリカなんか男子が金メダルとっても扱い悪くて可哀想なくらいだよ
日本くらいだろスター扱いしてくれんの
フィギュアだけは女子が上なんだよな
アメリカなんか男子が金メダルとっても扱い悪くて可哀想なくらいだよ
日本くらいだろスター扱いしてくれんの
643: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 08:59:13.71 ID:RuheY1gI0
>>638
日本は五輪大好きだからな
日本は五輪大好きだからな
639: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 07:25:55.22 ID:S+sbVwF70
またいつもの笹川スポーツ財団か
首をかしげるようなアンケート結果ばかり出してくるよな
首をかしげるようなアンケート結果ばかり出してくるよな
670: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 17:34:30.47 ID:CJB3ZeNd0
自分も北京五輪までネイサンvs羽生の構図だと思ってたけど
実際はネイサンが頭2つくらい抜けてて2回くらいミスってくれたら宇野か鍵山が勝てるかなって感じで羽生はもう追いつけなくなってたのを後から知ったわ
マスコミの印象操作って凄いよね
実際はネイサンが頭2つくらい抜けてて2回くらいミスってくれたら宇野か鍵山が勝てるかなって感じで羽生はもう追いつけなくなってたのを後から知ったわ
マスコミの印象操作って凄いよね
696: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 09:45:09.62 ID:iFICFHaa0
>>670
4A(4回転半ジャンプ)が成功したら金メダルと思ってた人は多いみたいね
実際はクリーンに降りても上位選手がノーミスなら勝てないんだよ
では練習で一回も成功してないジャンプをなぜ入れたか?
おそらくやりさえすれば素晴らしい挑戦だったとマスコミがメダリスト以上に大きく報道できるからだと思う
現にスケート連盟の人間や芸能人もメダリストより価値ある挑戦だったと言っている
4A(4回転半ジャンプ)が成功したら金メダルと思ってた人は多いみたいね
実際はクリーンに降りても上位選手がノーミスなら勝てないんだよ
では練習で一回も成功してないジャンプをなぜ入れたか?
おそらくやりさえすれば素晴らしい挑戦だったとマスコミがメダリスト以上に大きく報道できるからだと思う
現にスケート連盟の人間や芸能人もメダリストより価値ある挑戦だったと言っている
698: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 09:59:11.44 ID:a3wsqd8V0
>>696
え?未だに安藤の女子初の四回転認定を誰も称えないのに?
いやいやあっちの方がすごくない?
でもマスコミ含めてでも~ってやられているよね
え?未だに安藤の女子初の四回転認定を誰も称えないのに?
いやいやあっちの方がすごくない?
でもマスコミ含めてでも~ってやられているよね
699: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 11:00:33.52 ID:QcnuIRSh0
>>696
後日平野歩夢が前人未到の大技成功させた上で超高難度ルーティン完成させたもんだから4A挑戦が一気に霞んだ
その後も髙木美帆が金メダル含む4個もメダルを獲得して
本来まともな報道をしていたら一度も成功した事のない羽生の4A失敗なんてそこまで持ち上げる程の事では無かった
にも関わらず他の選手の活躍を打ち消し羽生が一番凄かったかのように仕立て上げる報道量や報道内容
成功しようが失敗しようがメディアは羽生羽生
後日平野歩夢が前人未到の大技成功させた上で超高難度ルーティン完成させたもんだから4A挑戦が一気に霞んだ
その後も髙木美帆が金メダル含む4個もメダルを獲得して
本来まともな報道をしていたら一度も成功した事のない羽生の4A失敗なんてそこまで持ち上げる程の事では無かった
にも関わらず他の選手の活躍を打ち消し羽生が一番凄かったかのように仕立て上げる報道量や報道内容
成功しようが失敗しようがメディアは羽生羽生
701: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 11:26:18.42 ID:XHQzxmWB0
>>680
通常だった時代なんてないだろ
やきうゴリ押しの時代しかない
>>699
今年の冬季五輪は平野だったよな
フィギュア自体の存在感が薄れた
通常だった時代なんてないだろ
やきうゴリ押しの時代しかない
>>699
今年の冬季五輪は平野だったよな
フィギュア自体の存在感が薄れた
724: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 00:03:53.23 ID:kJ6ZJTbE0
>>696
北京フリーに入れた4回転の難度と本数は
羽生は高1本(4A)+低3本(4S,4T×2)=3種類4本
ネイサンは高3本(4Lz,4F×2)+低2本(4S,4T)=4種類5本
羽生がノーミスでも自力優勝の可能性は無かった
4Loを入れればネイサンに対抗できたかもしれないが
羽生自身が4Aを入れたら4Loは入れられないと北京前に答えていた
平昌翌シーズンの羽生は
「勝てるプログラムで4Aを跳ばなければ意味が無い」と言っていたのに
北京は前シーズンから本人もファンも
「勝ち負けより4A挑戦が大事」という雰囲気作りをしいてた
昔の発言はドミトリエフが試合で4Aに挑戦した後だったので
ドミトリエフが初成功してしまった場合に備えた予防線だったのかもしれないが
当時は一応自分の4Aについての考えのように語っていた
北京フリーに入れた4回転の難度と本数は
羽生は高1本(4A)+低3本(4S,4T×2)=3種類4本
ネイサンは高3本(4Lz,4F×2)+低2本(4S,4T)=4種類5本
羽生がノーミスでも自力優勝の可能性は無かった
4Loを入れればネイサンに対抗できたかもしれないが
羽生自身が4Aを入れたら4Loは入れられないと北京前に答えていた
平昌翌シーズンの羽生は
「勝てるプログラムで4Aを跳ばなければ意味が無い」と言っていたのに
北京は前シーズンから本人もファンも
「勝ち負けより4A挑戦が大事」という雰囲気作りをしいてた
昔の発言はドミトリエフが試合で4Aに挑戦した後だったので
ドミトリエフが初成功してしまった場合に備えた予防線だったのかもしれないが
当時は一応自分の4Aについての考えのように語っていた
673: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 18:10:40.70 ID:fqQmMo3f0
村上と大谷とW杯意外有り得んやろ
681: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 22:21:25.22 ID:fAxXQ6j10
ヤグディンやストイコ、キャンデローロが活躍してた頃が一番面白かったよ
684: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 22:52:54.31 ID:QqLl3tEv0
ネイサン自身はプーシャワーを言い訳にしたことは無いが
さいたまワールド後のアメリカでのインタビューで
羽生のホームでプーさんが大量に投げ込まれてやりにくかったのではと訊かれて
日本の運営がウォーミングアップできるよう充分な配慮をしてくれたので大丈夫だったと答えていた
このとき「他の選手にも同様の配慮がされて欲しい」と付け加えていて
それを聞いたときは単なるスポーツマンシップによる優等生発言かと思ったが
もしかしたら他の選手達もプーシャワー浴びたときはいつもより酷い演技してることまで調べたのかもしれない
プーシャワー浴びても平気だった選手達は羽生の点が出るのに時間がかかったなどウォーミングアップ時間が充分あったということを
統計的に分析したのかもしれない
さいたまワールド後のアメリカでのインタビューで
羽生のホームでプーさんが大量に投げ込まれてやりにくかったのではと訊かれて
日本の運営がウォーミングアップできるよう充分な配慮をしてくれたので大丈夫だったと答えていた
このとき「他の選手にも同様の配慮がされて欲しい」と付け加えていて
それを聞いたときは単なるスポーツマンシップによる優等生発言かと思ったが
もしかしたら他の選手達もプーシャワー浴びたときはいつもより酷い演技してることまで調べたのかもしれない
プーシャワー浴びても平気だった選手達は羽生の点が出るのに時間がかかったなどウォーミングアップ時間が充分あったということを
統計的に分析したのかもしれない
697: 名無しさん@恐縮です 2022/12/18(日) 09:56:59.59 ID:iFICFHaa0
>>684
プーさん投げのあとはフラワーガールが一生懸命拾うからエッジでリンクが傷んでしまうんだよね
かき氷のかたまりができる
荒れた上に使える部分が少なくなる
羽生の後の選手は良くやったと思うよ……
プーさん投げのあとはフラワーガールが一生懸命拾うからエッジでリンクが傷んでしまうんだよね
かき氷のかたまりができる
荒れた上に使える部分が少なくなる
羽生の後の選手は良くやったと思うよ……
687: 名無しさん@恐縮です 2022/12/17(土) 23:47:55.70 ID:wd9D8HMh0
さすがに1位は村上で2位は大谷翔平だろw
736: 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 18:54:40.87 ID:9gspl4Ri0
矢野 謎の色紙を出す
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671111920/
コメントする