1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:22:15.47 ID:1ugPp/Uz9
12月28日、日本代表の次期監督として、カタール・ワールドカップでドイツ、スペインを下す手腕を見せた森保一監督の“続投”が発表された。
森保監督は「やはりカタール・ワールドカップで悔しい思いをしたこと、また最高の幸せな仕事であること。日本人である誇りを持って挑める素晴らしい職業だと思います」と2026年のワールドカップへ向けた指揮を引き受けた理由を語った。
また田嶋幸三会長は「日本の社会へ多大な影響を及ぼしてくれたこと。新たな景色を見るためには続投してもらうことが一番の近道になるんではないかと判断しました。そして森保監督の人柄、様々なカテゴリーでも非常に協力的に活動してくれており、日本サッカー界に大きな力になるとも考えました」と説明した。
反町康治技術委員長は「コミュニケーションを取りながら、同じ方向を向かせるには長けていると技術委員会でも評価させていただきました」と語った。
もっとも反町技術委員長は「足りない点はあると話もさせてもらいました」とも語っており、新たな人材の発掘、育成、そしてフレキシブルに対応はするものの、能動的なサッカーへの強化も、指揮官の言葉などとともにポイントに挙げられた。
一方で森保監督の右腕であった横内昭展コーチが磐田の監督、上野優作コーチが岐阜の監督に就任することが決定しているスタッフに関しては、攻撃面の上積みをもたらしてくれる人物などを候補に今後、選定されるという。
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/23c421cb0f682cbf8ec780be588e15226a022b58
森保監督は「やはりカタール・ワールドカップで悔しい思いをしたこと、また最高の幸せな仕事であること。日本人である誇りを持って挑める素晴らしい職業だと思います」と2026年のワールドカップへ向けた指揮を引き受けた理由を語った。
また田嶋幸三会長は「日本の社会へ多大な影響を及ぼしてくれたこと。新たな景色を見るためには続投してもらうことが一番の近道になるんではないかと判断しました。そして森保監督の人柄、様々なカテゴリーでも非常に協力的に活動してくれており、日本サッカー界に大きな力になるとも考えました」と説明した。
反町康治技術委員長は「コミュニケーションを取りながら、同じ方向を向かせるには長けていると技術委員会でも評価させていただきました」と語った。
もっとも反町技術委員長は「足りない点はあると話もさせてもらいました」とも語っており、新たな人材の発掘、育成、そしてフレキシブルに対応はするものの、能動的なサッカーへの強化も、指揮官の言葉などとともにポイントに挙げられた。
一方で森保監督の右腕であった横内昭展コーチが磐田の監督、上野優作コーチが岐阜の監督に就任することが決定しているスタッフに関しては、攻撃面の上積みをもたらしてくれる人物などを候補に今後、選定されるという。
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/23c421cb0f682cbf8ec780be588e15226a022b58
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:23:10.53 ID:EVoDYDXl0
>>1
アジアカップ優勝出来なかったら解任しろよ!!!!
アジアカップ優勝出来なかったら解任しろよ!!!!
33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:38:40.36 ID:cF/fO4Nw0
>>5
解任するかは田嶋が決めること
俺たちが言うことじゃない
解任するかは田嶋が決めること
俺たちが言うことじゃない
107: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:55:28.77 ID:EVoDYDXl0
>>33
サポートしてる俺が好き勝手に言うのは自由だ。それをお前が言う事じゃあない。
サポートしてる俺が好き勝手に言うのは自由だ。それをお前が言う事じゃあない。
72: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:17:26.07 ID:oEv8qxqV0
>>1
国家的にどうこうじゃなくて、サッカーそのものを良くしてくれ。変なものを選手に背負わせるな
国家的にどうこうじゃなくて、サッカーそのものを良くしてくれ。変なものを選手に背負わせるな
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:24:57.97 ID:2yDq0FyA0
田嶋は世間やメディアに流されずに森保続投させた点は評価するべき
ハリル解任もモロッコを見れば正しかったことがわかった
ハリル解任もモロッコを見れば正しかったことがわかった
10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:25:17.33 ID:WW78nVqT0
探すのめんどくさかっただけだろ
12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:26:17.59 ID:3hcZl+dV0
田嶋も任期延長してくれないかな
これだけ代表で実績叩き出した会長はいないだろ
これだけ代表で実績叩き出した会長はいないだろ
42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:42:45.57 ID:rvZ6huBE0
>>12
人気は地に落ちたけどな
人気は地に落ちたけどな
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:26:28.04 ID:Q+xbjkMV0
いきなりポエムかよ
具体的に説明できないからって
具体的に説明できないからって
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:29:17.46 ID:j3DgwiBD0
新しい外人探さなくていいから
22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:30:26.77 ID:lbjD2ngM0
いろんなタイトル犠牲にして結局ベスト8はいってないというのに
24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:31:52.74 ID:u7SY4Sn90
森保サッカーの問題点
・攻撃面でのアイディアがほぼ無くて三苫や伊東にどうにかしてもらうだけ
・FWは浅野、前田という同タイプの2人しか使える駒を用意してなかった為クロアチアに敗北
・PK対策は全くせず蹴る順番も選手任せ
・攻撃面でのアイディアがほぼ無くて三苫や伊東にどうにかしてもらうだけ
・FWは浅野、前田という同タイプの2人しか使える駒を用意してなかった為クロアチアに敗北
・PK対策は全くせず蹴る順番も選手任せ
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:33:39.90 ID:1R2fvb690
>>24
攻撃面にアイデアがある国なんてないと思うけど
調子いいときのブラジルくらいか?
攻撃面にアイデアがある国なんてないと思うけど
調子いいときのブラジルくらいか?
26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:32:19.69 ID:1R2fvb690
ドイツスペイン倒してクロアチアと引き分け
普通にベスト8行くより凄い
普通にベスト8行くより凄い
29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:33:56.55 ID:NycLL5yc0
>>26
ベスト8の方が凄いだろ何言ってんだお前
ベスト8の方が凄いだろ何言ってんだお前
35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:39:13.54 ID:RwfUTHj60
>>29
GLの組み合わせ考慮してるんだろそれぐらいわかれや
ロシアならドイツスペインレベルはベルギーだけだろ
GLの組み合わせ考慮してるんだろそれぐらいわかれや
ロシアならドイツスペインレベルはベルギーだけだろ
48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:47:16.72 ID:+F6Jd6y80
>>35
いやそれでもベスト8の方が凄いけど
いやそれでもベスト8の方が凄いけど
27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:32:41.83 ID:1p5uln050
結果とか戦術の話じゃなくて日本社会への影響ってなんじゃそらw
34: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:39:02.11 ID:oK9AvC+00
スペイン、ドイツ相手:何やっても良いので兎に角負けないサッカー
コスタリカ相手:ボール支配して勝つサッカー
個人的にはコスタリカ戦に完敗した森保には期待できない
コスタリカ相手:ボール支配して勝つサッカー
個人的にはコスタリカ戦に完敗した森保には期待できない
36: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:39:59.27 ID:4UvW4Ytu0
日本がドン引きしたブラジル戦だってPKの1点しか取れないんだから結局どこだって苦労するんだよね
44: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:44:18.80 ID:anxmlmqs0
もう終身代表監督でいいよ
45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 20:44:34.13 ID:CYa4ZEVN0
定量評価一切なし
79: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:25:36.44 ID:sbx/8wUI0
J1優勝未経験だった広島を3回もリーグ優勝させてる監督なのに評価が高くない不思議
95: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:42:02.79 ID:NihG/RvT0
外国人監督で”新しいサッカー”ができないから変な言葉をひねり出してきた
97: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:44:02.74 ID:dmlmZP++0
なぜこういうことになってしまったのか??
しっかり分析して、
協会全体でトーナメントプランを共有して、
次の大会で結果を出したいと思います、だろ??
しっかり分析して、
協会全体でトーナメントプランを共有して、
次の大会で結果を出したいと思います、だろ??
98: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:44:33.61 ID:62ZELlW50
結果が全て。
勝てば官軍。
勝てば官軍。
99: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:45:35.39 ID:gBL5qGcG0
長崎の人だから国見高校かと思ったら違った。
森保監督高校生の頃は国見全盛時代だったな。
森保監督高校生の頃は国見全盛時代だったな。
103: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:53:52.93 ID:LqM5sIeV0
金がなくて外国人無理だから
108: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:59:26.22 ID:dmlmZP++0
先ず組み合わせと日程が決まった時点で、
トーナメントプランがどういうものなのかを、
協会と監督コーチでキチンとすり合わせなければいけない。
トーナメントプランがどういうものなのかを、
協会と監督コーチでキチンとすり合わせなければいけない。
109: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 21:59:33.36 ID:xOgCJ8U00
外人のジャーナリストも三笘が可哀想って言ってるぞ
起用法間違えないでくれよ
起用法間違えないでくれよ
115: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 22:11:53.16 ID:6uQ8Myz80
>「日本の社会へ多大な影響を及ぼしてくれたこと。
ドイツと
スペインを
ワールドカップで
倒すとか誰も思ってなかったからなあ。みんな「どっちかに引き分けであわよくば2位通過」と8ヶ月間うなだれてたもんだ。
ドイツと
スペインを
ワールドカップで
倒すとか誰も思ってなかったからなあ。みんな「どっちかに引き分けであわよくば2位通過」と8ヶ月間うなだれてたもんだ。
116: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 22:12:31.31 ID:xG7754KJ0
アンチはじゃあ誰ならいいのよ
117: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 22:14:32.63 ID:6uQ8Myz80
まあでも
「アイルランドとスコットランドをワールドカップで倒したラグビーと同等以上のことは達成しなければならない」
という、近い前例がすでにあるミッションではあった。
「アイルランドとスコットランドをワールドカップで倒したラグビーと同等以上のことは達成しなければならない」
という、近い前例がすでにあるミッションではあった。
118: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 22:17:59.48 ID:dmlmZP++0
森保続投の問題は、
代表監督では経験を積む機会が
限られてしまう事だ。
監督個人の能力を成長させるサイクルが遅れてしまう。
4年後には間違いなく浦島太郎だよ。
代表監督では経験を積む機会が
限られてしまう事だ。
監督個人の能力を成長させるサイクルが遅れてしまう。
4年後には間違いなく浦島太郎だよ。
120: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 22:19:01.10 ID:YsVheh910
クロアチアには対策されてたし5人交代無くなったら
アジア予選みたいなくそ試合しか出来ないのにな。
アジア予選みたいなくそ試合しか出来ないのにな。
121: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 22:23:51.94 ID:l4M1hvtt0
最近協会頑張ってるな
122: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 22:26:43.14 ID:dmlmZP++0
長谷部と誰かを2頭体制で、
海外のクラブで実績を積ませながら、
交互に監督させるのがベストだろうな。
海外のクラブで実績を積ませながら、
交互に監督させるのがベストだろうな。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672226535/
コメントする