1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:09:48.57 ID:8l6f4tKw9
ソフトバンク・柳田悠岐外野手(34)が、3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の出場を辞退したことが6日、明らかになった。
球界関係者によると、2023年シーズンに集中するためで、すでに日本代表の栗山監督らに意向を伝えたもよう。
柳田は21年東京五輪で侍ジャパンの一員として金メダル獲得に貢献。11月の日本代表強化試合には参加していなかった。

昨季は117試合に出場し、打率・275、24本塁打、79打点。
シーズン最終戦でオリックスに逆転優勝を許した悔しさを胸に、2月1日の春季キャンプに向けて調整を続けている。

1/7(土) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8619dd823078bdb806354fdf43fecdae23e4b0

https://npb.jp/bis/players/31835133.html
成績

269: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:34:10.28 ID:VMdMfK630
>>1
野球関係者にとっての野球日本代表のステイタスっていまだに低いんだなってことかね?

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:14:36.04 ID:CLJTVnaO0
ソフトバンクは今年本気ぽいな
近藤とかも辞退するかもね

8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:15:31.31 ID:5KPgtP/a0
あたり前田のクラッカー

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:17:14.72 ID:E+yQ/5hH0
てか柳田は選ばれないと思ってたけど

14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:19:12.44 ID:Hr6fcuYG0
サッカーのオリンピックみたいな大会だな

183: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 07:56:00.86 ID:28/Dod2+0
>>14
サッカーの五輪はU23でW杯代表の入り口だし世界のクラブへの品評会だから出たいだろ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:19:41.11 ID:OJMYL4VC0
選ばれてもスタメン厳しかったからな
下手に選ばないでねってことかな

16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:21:49.37 ID:yATv5mWu0
一昔前なら残念だけど今はもういいやって感じだな

20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:23:11.70 ID:ejY20+SM0
裸酒場龍二とか入れたせいだぞ

26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:25:54.14 ID:wd2z82Q00
松井秀喜「そう。それでいい」

52: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:40:48.67 ID:bHy2l9nM0
>>26
けっきょくギータもWBCは縁がなかったね

28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:27:17.99 ID:fdVLl0p70
WBCって野球版のワールドカップなんじゃないの?
野球選手の夢舞台なのに辞退とかありえないだろ

31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:30:16.68 ID:hBV+S3DX0
>>28
野球界の夢舞台はワールドシリーズ
WBCはエキシビション

327: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:51:08.68 ID:/DY6HMem0
>>28
サッカーで言う日本代表引退宣言見たいなもんだろう。
選ばれない可能性もある年齢だし、辞退で体裁を整える

29: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:27:34.64 ID:9Zpg3hTn0
外野は鈴木吉田ヌートバーで埋まってるしDHは大谷
まあ補欠だからな

30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:29:41.36 ID:3OzgdSZX0
今のままだとスタメン確約されてないもんな
スタベン代打とか無理やろ

33: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:31:51.61 ID:H2T4xZM70
ソフバン内のポジション争いが熾烈すぎる

34: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:32:00.32 ID:FpMBQcjm0
今年は優勝しないとというプレッシャー半端ないやろな
近藤も点取るタイプじゃなくてチャンスメーカー
結局は柳田頼みになるしWBCどころじゃないね

35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:32:51.60 ID:t+rn6Lw70
ぎーたとかいうひと

41: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:35:45.88 ID:AXBhWj1f0
左は筒香を筆頭に大谷村上もいるし
いらんだろ。

70: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:51:11.59 ID:E+yQ/5hH0
>>41
筒香?

42: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:36:06.21 ID:YyWLTX4O0
近藤7億ならそうなるわ
開幕出し抜かないとな

43: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:36:50.49 ID:ueycDr9P0
外野全員メジャーリーガーだからどうせ柳田ベンチだもんな

199: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:05:10.01 ID:tdKcDQfy0
>>43
ほんとそれ
どうせ当落線上にいるわけだし、WBCみたいなもんに長々と煩わされるぐらいならシーズンに専念するのが正解

44: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:37:28.28 ID:TorFFLsy0
これで辞退者ゾロゾロ出てくるやろね
WBCのガチ感が薄れていく

57: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:42:44.24 ID:b2J+pM5y0
スタメンに入れそうにないからかな
ベンチ温めることが多いなら出たくないよね
選手層どうなってるかは全然知らんけど

411: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:13:25.51 ID:I1vnURDV0
>>57
ぶっちゃけこれだわな
スタメンどころかメンバーに選ばれるかも微妙だし

58: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:42:57.43 ID:jX8qkKp90
まあ、34という年齢的に微妙かな

62: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:44:30.01 ID:ke0Lh87v0
王さんが今年は10ゲーム引き離して優勝するぐらいの気持ちでと言ってるみたいだからな

まぁわからないでも無い

63: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:45:03.21 ID:b2J+pM5y0
若い選手ならたとえベンチでも学ぶこと多いから出たいだろうけど、ベテランにとってはベンチメインだったらメリットがないね

68: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 06:47:51.48 ID:YPTo3kHr0
>>63
思い出づくりにはいいんじゃない
むしろじじいほど出たがりそう
若いとまだ自分の記録で歴史に名前残せるけど、じじいになると無理だから一員になっておこぼれもらうかってなりそう

105: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 07:15:06.35 ID:aZrsNnPV0
あーあ 守りにはいっちまったよ

114: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 07:20:10.36 ID:shUzHMAR0
打線重視でも吉田、鈴木、ヌードバーいるしな スピード右打者でも塩見がいいし

178: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 07:55:12.08 ID:xdvYSufK0
これからメジャー挑戦の吉田ですら出ようかって言うのに自分はペナント優先
情けなあ

188: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 07:58:21.79 ID:XiEoM4/d0
ホークスファンの代表好きとしては柳田に出てほしいけど代表主要大会出場はシーズン中の五輪だけなんよね同じ時期から活躍しだした山田は4回も出てるし

柳田の場合はシーズン後半は毎年のように満身創痍でいっぱいいっぱいでやってる感じだしシーズンオフは身体のケア諸々とあるんだろうと

191: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:01:27.42 ID:WjkY37dj0
メジャー組が参戦するなら俺はいいや

198: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:05:04.74 ID:AfC0kAL60
ヌードバー呼ぶとなった時点で日本が一丸となって戦うみたいな大会ではないと思う選手がいても不思議じゃないしな
柳田の場合はわからんけど誰を呼んでも勝てばいいに賛同しない人も結構いるし

213: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:09:18.28 ID:dxjx8qo30
監督が決めるだけだからね
選ばれて辞退ならわかるけど
まだ選ばれない可能性もあるのに…

251: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:28:00.95 ID:o9gmMRr60
なんで松井秀喜は王さんの参加呼びかけにも関わらずWBC参加しなかったんすか?

252: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:29:11.51 ID:fEb7Q1fy0
>>251
あの件があるのに国民栄誉賞はマジで腹が立つわ

266: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:33:43.07 ID:oZ7GoMTh0
>>252
松井ヤンキースの頃よな?契約内容で無理とかあったんじゃなかろうか?

279: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:37:08.20 ID:fEb7Q1fy0
>>266
だとしたら王監督直々の出馬も
松井の1ヶ月近い熟考も辻褄が合わないだろ

255: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:30:25.59 ID:RqSlcrJn0
よく言われるけど
イチローと松井秀喜の国民的人気を1番別けた要素が
成績とかその他要素関係なく
日の丸に闘志を燃やしてくれたかどうかなんだよな

283: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:38:20.16 ID:8PYCMWHZ0
工藤監督なら
出ていた。

286: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:39:54.39 ID:EF1SBv4R0
この人いまいち好きになれない理由はこれ

297: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:42:52.16 ID:Wh65o/IP0
柳田は日米野球かなんかでめちゃめちゃ打ってたから確実に活躍できるのにな

300: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:43:28.17 ID:3RBeyZKJ0
そもそも呼ばれてるのかどうか

337: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:54:50.74 ID:qwdYSzwM0
>>300
もう35になる歳だし去年もあんな成績だったし第一故障がちだからなぁ

354: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 08:59:08.60 ID:daXgWiBv0
そもそも栗山の監督としての資質に疑問を感じる
日ハムの清宮とヤクルトの村上の今の状況を見ればわかるだろ?
清宮はプロ一年目から中途半端に試合に出されたりして全く成長出来なかった
村上はプロ一年目は二軍でじっくりと育てられ今や世紀の大スターである
広岡も何かのインタビューで言ってたが清宮は育てられなかったのだ
去年、監督が新庄に変わって清宮は見違えるように変わっただろ?

379: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:04:16.66 ID:+zuMEUa20
>>354
日ハムが強くならないと新庄監督の方が資質があるとはならない
清宮1人のホームラン数増やせば良いだけでは無いから
大谷二刀流上手くやりながら、日ハム日本一にもしてる栗山の方が上

398: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:09:30.57 ID:daXgWiBv0
>>379
監督として新庄が上とは言ってないよ
栗山が監督としての指導力に欠けているのではないかと言っているだけ
選手を育てずに大谷やダルビッシュを招聘して超一流選手だけ集めて勝ったとしても栗山の実績とは言えないし喜べない

417: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:14:53.73 ID:HtPygv+w0
>>398
栗山は選手の自主的な成長を促しつつ見守るタイプ
清宮は自分の殻から抜け出せないタイプだから相性が悪くて、壁にぶち当たったところに新庄が来たからやっと変われた
清宮の1年目が新庄だったら、方針の違いで喧嘩して干されると思う

368: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:01:49.80 ID:PnZrwC4z0
メジャー組とメジャー移籍希望組でチーム作るのがいいんじゃないの?

376: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:03:37.80 ID:v3iV85NZ0
オリンピック以外いつも出てないよね

387: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:06:52.47 ID:cUhOyGWE0
野球選手はキャンプだのオープン戦だのを長々とやってるわりには
国際試合だけは嫌がるよな

388: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:06:58.12 ID:ovzkcSyS0
ギータは衰えてきてるからしゃーない

392: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:07:53.92 ID:nTf5fNeJ0
大谷「シーズンに専念?どっちも活躍すればいいじゃないか」

423: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 09:16:07.14 ID:kX5pHG8U0
 甲斐「選んでいただき、野球人としてこれ以上ない喜びを感じています。栗山監督から熱い思いを聞いていますし、何とか期待に応えないといけません。代表として恥じないよう、これまでの経験を最大限に発揮したいと思います。投手としっかりコミュニケーションをとり、自分が求められているプレーのために最善を尽くします」

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673039388/