1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:10:02.77 ID:cAdcjReQ9
岡山学芸館(岡山)戦で1ゴールも、3-3からのPK戦でチーム敗退
第101回全国高校サッカー選手権は1月7日に国立競技場で準決勝が行われ、第1試合で神村学園(鹿児島)は岡山学芸館(岡山)に3-3からのPK戦で敗れた。
卒業後のドイツ1部ブンデスリーガのボルシアMG入りが内定しているFW福田師王は「この悔しさをバネにして頑張りたい」と、今後のプロ生活を見据えた
今大会で最も注目を集めた選手と言える福田だけに、大会初戦となった2回戦の山梨学院(山梨)戦から徹底マークを受けた。
ボールを受けようとすれば、必ずと言っていいほどセンターバックにタイトなマークを受け、シュートを打てそうな瞬間には複数人がブロックに来る。
それでも、この準決勝では前半38分にMF金城蓮央が放ったミドルシュートをGKが弾いたところを詰めた。
「ドイツに行って、最後に詰める大切さを学んだ」という言葉のとおり、金城がシュートを打つ瞬間にスルーパスを受けようとするかのようにゴール前への進出を始めていたことで生まれたゴールだった。
こうした徹底マークを受ける大会だったからこそ「プレッシャーが早いなかで、もっと自分を磨かなければいけないと思った。判断力を付けないと、もっと早くしないといけない。
相手の嫌なところに走りこむ、もっと怖い選手にならないといけない」という課題が見つかった。
とはいえ、この試合でも相手がヘディングで跳ね返そうとする前に身体を入れて胸トラップしてしまうプレーなど、随所に違いは見せつけていた。
3人目のキッカーとして登場したPK戦では主審のホイッスルからすぐに助走をスタートして、ゴール正面に蹴るも足を残されてセーブ。
このタイミングはいつもどおりのリズムということだったが、「チームメイトや先生方に申し訳ない」と肩を落とした。
今後はドイツでのプロ生活がスタートする。
日本サッカー界でも期待の存在で、1年後のアジア最終予選を経ての2024年パリ五輪、あるいは2026年の北中米共催ワールドカップ(W杯)といった舞台に名を連ねる可能性を感じさせるスケールを持つ。
高卒、Jリーグを経由せずダイレクトで欧州行きとなる福田は「この悔しさをバネにして頑張りたい。
まだ成功例はそんなに出ていないと思う。自分がその1人として、常に結果を出していきたい」と、今後のキャリアを見据えた。
/7(土) 15:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a6672412dd4e8440d36c66e29925fef8ed1143
第101回全国高校サッカー選手権は1月7日に国立競技場で準決勝が行われ、第1試合で神村学園(鹿児島)は岡山学芸館(岡山)に3-3からのPK戦で敗れた。
卒業後のドイツ1部ブンデスリーガのボルシアMG入りが内定しているFW福田師王は「この悔しさをバネにして頑張りたい」と、今後のプロ生活を見据えた
今大会で最も注目を集めた選手と言える福田だけに、大会初戦となった2回戦の山梨学院(山梨)戦から徹底マークを受けた。
ボールを受けようとすれば、必ずと言っていいほどセンターバックにタイトなマークを受け、シュートを打てそうな瞬間には複数人がブロックに来る。
それでも、この準決勝では前半38分にMF金城蓮央が放ったミドルシュートをGKが弾いたところを詰めた。
「ドイツに行って、最後に詰める大切さを学んだ」という言葉のとおり、金城がシュートを打つ瞬間にスルーパスを受けようとするかのようにゴール前への進出を始めていたことで生まれたゴールだった。
こうした徹底マークを受ける大会だったからこそ「プレッシャーが早いなかで、もっと自分を磨かなければいけないと思った。判断力を付けないと、もっと早くしないといけない。
相手の嫌なところに走りこむ、もっと怖い選手にならないといけない」という課題が見つかった。
とはいえ、この試合でも相手がヘディングで跳ね返そうとする前に身体を入れて胸トラップしてしまうプレーなど、随所に違いは見せつけていた。
3人目のキッカーとして登場したPK戦では主審のホイッスルからすぐに助走をスタートして、ゴール正面に蹴るも足を残されてセーブ。
このタイミングはいつもどおりのリズムということだったが、「チームメイトや先生方に申し訳ない」と肩を落とした。
今後はドイツでのプロ生活がスタートする。
日本サッカー界でも期待の存在で、1年後のアジア最終予選を経ての2024年パリ五輪、あるいは2026年の北中米共催ワールドカップ(W杯)といった舞台に名を連ねる可能性を感じさせるスケールを持つ。
高卒、Jリーグを経由せずダイレクトで欧州行きとなる福田は「この悔しさをバネにして頑張りたい。
まだ成功例はそんなに出ていないと思う。自分がその1人として、常に結果を出していきたい」と、今後のキャリアを見据えた。
/7(土) 15:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a6672412dd4e8440d36c66e29925fef8ed1143
37: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:28:04.45 ID:5TBOvIqD0
>>1
>卒業後のドイツ1部ブンデスリーガのボルシアMG
うわぉ
>卒業後のドイツ1部ブンデスリーガのボルシアMG
うわぉ
2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:11:03.42 ID:KT80/8iN0
活躍できそうなんすか?
9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:13:35.27 ID:V3D8uZ1y0
>>2
どういう育て方するのか分からんけどいきなり外国人助っ人みたいな結果を求められたら絶対無理
どういう育て方するのか分からんけどいきなり外国人助っ人みたいな結果を求められたら絶対無理
10: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:13:39.93 ID:0S8qT1ud0
>>2
Jでも厳しそう
Jでも厳しそう
233: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 18:36:52.10 ID:aGPdtvzX0
>>2
鹿児島ユナイテッドにレンタルだったら笑える
鹿児島ユナイテッドにレンタルだったら笑える
3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:11:37.44 ID:2MBc1kQc0
いきなりブンデスはすご
13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:14:19.60 ID:GjBsCqq50
>>3
ブンデス4部にボルシアMGのU23があって
そこに加入だからあんま期待しないほうがいい
ブンデス4部にボルシアMGのU23があって
そこに加入だからあんま期待しないほうがいい
5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:12:10.38 ID:xDZM6fnZ0
サッカーで控えってなかなかハードモードだよな
最初はレギュラーとれるとこ行った方がいい
最初はレギュラーとれるとこ行った方がいい
62: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:37:38.69 ID:wnwph1qW0
>>5
高卒ルーキーでレギュラー取れるとこっていったら、JFLとかになってしまうぞ
高卒ルーキーでレギュラー取れるとこっていったら、JFLとかになってしまうぞ
67: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:38:58.07 ID:PfAeEi310
>>62
昔は18歳以下でも試合出てる期待の若手とかいたけど
最近は余りいないのか?
昔は18歳以下でも試合出てる期待の若手とかいたけど
最近は余りいないのか?
70: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:41:01.01 ID:K9YKbYyY0
>>67
そんな奴は1年もすれば国内にいなくなる
そんな奴は1年もすれば国内にいなくなる
88: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:48:07.10 ID:0/q9Mhhy0
>>67
大学サッカーからの特別強化選手でプロの試合に出るのも含めるなら、三笘、上田とかいるけどな。
大学サッカーからの特別強化選手でプロの試合に出るのも含めるなら、三笘、上田とかいるけどな。
149: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 17:27:00.70 ID:PT183SpO0
>>67
城や小倉は
高校サッカーのスター
すぐJリーグスタメン
城や小倉は
高校サッカーのスター
すぐJリーグスタメン
325: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:19:29.93 ID:/cpXw/hV0
>>67
SBなら、千葉の西久保駿介とか、群馬の岡本一真とか、鳥栖の中野伸也とか。
ボランチやOMFもそこそこ
SBなら、千葉の西久保駿介とか、群馬の岡本一真とか、鳥栖の中野伸也とか。
ボランチやOMFもそこそこ
328: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:22:40.01 ID:UGaBOeC70
>>325
鳥栖の中野は一時期よりも目立たなくなったような
鳥栖の中野は一時期よりも目立たなくなったような
335: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:28:12.64 ID:/cpXw/hV0
>>328
左SBのポジション競争では水戸の松田隼風が一番手だね
中野伸也は右SBの守備要員だ
左SBのポジション競争では水戸の松田隼風が一番手だね
中野伸也は右SBの守備要員だ
350: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:46:45.45 ID:sjDRN0Es0
>>67
松木
松木
324: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:17:06.58 ID:f2AcDgPw0
>>62
そして大学経由でJ、海外と行くと、後出しで「大学の4年が無駄だった」とか言う奴が大量発生のパターン。
そして大学経由でJ、海外と行くと、後出しで「大学の4年が無駄だった」とか言う奴が大量発生のパターン。
326: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:19:43.39 ID:cwobiE9G0
>>324
今はユースがあえて大学に放流して大学を欧州のU-21やBチーム扱いして特別指定後に回収する時代だからね
今はユースがあえて大学に放流して大学を欧州のU-21やBチーム扱いして特別指定後に回収する時代だからね
8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:13:25.03 ID:m3EpHbZm0
高校生相手に大迫レベルの結果も印象も残せてない時点でお察しかと
74: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:41:43.74 ID:eUIQuxmh0
>>8
10ゴール10アシストの結果は誰も残せてないだろw
10ゴール10アシストの結果は誰も残せてないだろw
86: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:47:15.17 ID:RysN5K4t0
>>8
これから破られるか微妙な程
大記録じゃねえかw
これから破られるか微妙な程
大記録じゃねえかw
293: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 19:39:51.66 ID:3GdGjD/80
>>8
ここ十年まともに高校やユースの試合を見てないだろ
今の若年層の試合はゴール前から簡単にクリアしないで繋いでくる
ここ十年まともに高校やユースの試合を見てないだろ
今の若年層の試合はゴール前から簡単にクリアしないで繋いでくる
396: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 05:05:26.69 ID:ivX6VSxn0
>>293
選手権なんて中盤すっ飛ばしてばかりだし
ロングスローばっかじゃねーかw
選手権なんて中盤すっ飛ばしてばかりだし
ロングスローばっかじゃねーかw
25: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 16:21:57.31 ID:K9YKbYyY0
選手権得点王
大迫10点
平山9点
大久保8点
浅野7点
大前7点
小屋松5点
福田3点
大迫10点
平山9点
大久保8点
浅野7点
大前7点
小屋松5点
福田3点
221: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 18:23:51.47 ID:Qcnu5LKV0
>>25
突然の小屋松で草
突然の小屋松で草
250: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 18:55:20.21 ID:a57jZBfm0
あのモドリッチも若手にはまず国内で経験積むべきだって言ってるからね
福田は世代別でも凄かったしドイツで頑張って欲しいけど
福田は世代別でも凄かったしドイツで頑張って欲しいけど
257: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 19:02:59.19 ID:S//Suonq0
ところで宮市亮と小倉隆史ってどっちが評価上?
どちらも高校怪物で海外ですぐ怪我して未完のイメージ
どちらも高校怪物で海外ですぐ怪我して未完のイメージ
260: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 19:05:59.97 ID:niVdLsbI0
>>257
宮市て高校サッカーではそこまで騒がれてなかった印象
ユース代表でも控えだし
宮市て高校サッカーではそこまで騒がれてなかった印象
ユース代表でも控えだし
261: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 19:10:39.57 ID:LB3+IM5C0
チェイスアンリもドイツの4部相当でほとんど試合に出てないからな
やっぱ試合に出てなんぼだからな~
やっぱ試合に出てなんぼだからな~
275: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 19:24:09.01 ID:DcDQ3Sud0
Jにセカンドチームがあればいいんだけどないからね
試合経験を優先して大学や海外Bに流れるのも分かる
試合経験を優先して大学や海外Bに流れるのも分かる
284: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 19:34:39.77 ID:Qr4FWgl70
>>275
J3あたりなら出場機会はあると思うんだが、そこまでカテゴリーを下げるとキャリアにも悪影響出るかも
実際、こういう報道を見てもドイツ挑戦みたいなポジティブになってるよね
J3あたりなら出場機会はあると思うんだが、そこまでカテゴリーを下げるとキャリアにも悪影響出るかも
実際、こういう報道を見てもドイツ挑戦みたいなポジティブになってるよね
360: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 21:06:04.41 ID:qJPCKtvk0
>>275
Jは普通にセカンドもってなかったか
J2のファジアーノでもセカンドチームあるぞ
Jは普通にセカンドもってなかったか
J2のファジアーノでもセカンドチームあるぞ
340: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:34:34.88 ID:isLY6Uae0
高校サッカーでフィジカル頼みだと伸び悩む
でも大学で大成長して海外で通用レベルまで伸びてくるのは
長友武藤伊東古橋上田三笘旗手と
ほぼ全員がアスリート能力が高い奴
ふしぎ!
守田も田中碧よりはフィジカルあるしな
まあ伸びるのは身体能力プラスαなんかある奴って事なんだろう
松木は謎の得点能力があったけど
プロでは今んとこ出てないしどんなもんすかね
でも大学で大成長して海外で通用レベルまで伸びてくるのは
長友武藤伊東古橋上田三笘旗手と
ほぼ全員がアスリート能力が高い奴
ふしぎ!
守田も田中碧よりはフィジカルあるしな
まあ伸びるのは身体能力プラスαなんかある奴って事なんだろう
松木は謎の得点能力があったけど
プロでは今んとこ出てないしどんなもんすかね
342: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:35:23.86 ID:/cpXw/hV0
瓦斯ユースの熊田直紀、ボルシアの福田獅王、大津の小林俊英、横鞠ユースの内野航太郎、水戸ユースの内田優晟あたりが思い浮かぶけど
最後者がバケモノかな
最後者がバケモノかな
346: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:37:37.89 ID:p7AOkTEz0
3年後は21だから早すぎる、7年後だな
ドイツで二桁とれば代表呼ばれるから明確で分かりやすい
ドイツで二桁とれば代表呼ばれるから明確で分かりやすい
354: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 20:53:13.52 ID:4ep//5b30
普通に厳しいだろうな
そんなに甘い世界でもないだろうし
そんなに甘い世界でもないだろうし
368: 名無しさん@恐縮です 2023/01/07(土) 21:58:45.83 ID:Ckq6sUND0
チェイスアンリ臭がすごい
386: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 01:31:24.00 ID:zTva1BOf0
どうでもいいけど師王て名前すごいよな
英語にしたらmaster kingだぜ
日本代表に選ばれてゴール決めなかったら師匠の王とかイジられそうであれだけどw
英語にしたらmaster kingだぜ
日本代表に選ばれてゴール決めなかったら師匠の王とかイジられそうであれだけどw
399: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 06:27:14.90 ID:h+SFpY8y0
ドイツでストライカーとしてやってくには178センチはちょっと小さすぎるよな
チビと言われてた高原や大迫でも182センチだし
小さい岡崎はまあまあ活躍したがあのプレイスタイルだからこそだし
福田のプレイスタイルだと通用するビジュアルが見えない
チビと言われてた高原や大迫でも182センチだし
小さい岡崎はまあまあ活躍したがあのプレイスタイルだからこそだし
福田のプレイスタイルだと通用するビジュアルが見えない
409: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 09:25:40.65 ID:3xs4jn8V0
>>399
ドイツ代表の歴代FWはそんなにデカくない
レギュラーではビアホフくらい
ただの印象論
ドイツ代表の歴代FWはそんなにデカくない
レギュラーではビアホフくらい
ただの印象論
426: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 11:34:39.37 ID:SrrP5DYS0
>>409
クラブ見てこい。レギュラーのCFの大半は185以上で180未満何て数人おるかぐらい
逆に180以下よりも190以上の方が多いと思うぞ
快速系かドリブラーか180以下でもポストやキープ優れてるか、
余程抜け出すのが上手いでも無い限り、厳しいぞ
クラブ見てこい。レギュラーのCFの大半は185以上で180未満何て数人おるかぐらい
逆に180以下よりも190以上の方が多いと思うぞ
快速系かドリブラーか180以下でもポストやキープ優れてるか、
余程抜け出すのが上手いでも無い限り、厳しいぞ
436: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 14:47:34.70 ID:h+SFpY8y0
>>409
ドイツのFWでパッと思いつくだけでもルムメニゲ、クリンスマン、ゴメス、シュバインシュタイガー、ポドルスキ
全員低くとも180以上はあるが
ドイツのFWでパッと思いつくだけでもルムメニゲ、クリンスマン、ゴメス、シュバインシュタイガー、ポドルスキ
全員低くとも180以上はあるが
437: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 15:01:37.27 ID:3xs4jn8V0
>>436
ゼーラー、ゲルト・ミュラー、フィッシャー、フェラー、アロフス、リードレなんかはみんな170cm台
デカいポストタイプもいたけどね
ゼーラー、ゲルト・ミュラー、フィッシャー、フェラー、アロフス、リードレなんかはみんな170cm台
デカいポストタイプもいたけどね
410: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 09:26:18.99 ID:9XZ3/1kC0
高校で大化けした選手なの?
ユースには落ちて神村学園?
ユースには落ちて神村学園?
412: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 09:50:12.65 ID:6n9BM4JO0
>>410
高校で大化けだな。厳密には中3あたりから
高校で大化けだな。厳密には中3あたりから
425: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 11:25:00.16 ID:OhRDL9jQ0
>>410
もともと小柄で痩せた選手だった。
いろいろ情報をまとめるとこんな感じで成長してる。
小6 140cm
中2 158cm
中3 170cm 54kg
高1 174cm 62kg
高3 178cm 70kg
現在、高校屈指のフィジカルの持ち主と言われてるが
食事面に注意を払い、フィジカルトレーニングを熱心に続けて
ここまでの体を作ってきた努力家だと思う。
もともと小柄で痩せた選手だった。
いろいろ情報をまとめるとこんな感じで成長してる。
小6 140cm
中2 158cm
中3 170cm 54kg
高1 174cm 62kg
高3 178cm 70kg
現在、高校屈指のフィジカルの持ち主と言われてるが
食事面に注意を払い、フィジカルトレーニングを熱心に続けて
ここまでの体を作ってきた努力家だと思う。
411: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 09:35:17.71 ID:eXnfIqXq0
普通に過大評価だと感じた
仲間に足引っ張られて負けるならまだしも自分でpk外して負けてるからなぁ。しかもFWなのに。
上田綾瀬レベルもきつそう
仲間に足引っ張られて負けるならまだしも自分でpk外して負けてるからなぁ。しかもFWなのに。
上田綾瀬レベルもきつそう
422: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 10:57:41.23 ID:ex8Wtb1r0
実力なしコネなし状態で海外行って成功できる環境なら
Jから海外移籍した日本人はあんな苦労しないと思う
Jから海外移籍した日本人はあんな苦労しないと思う
470: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 10:19:40.15 ID:AM4yeYr80
ソンフンミンも最初はハンブルガーのU17チームから入ってその後はU19チームやセカンドチームでプレーした後にトップ昇格を果たした
アンダーで活躍が認められれば早い段階で上へ引き上げてくれるから本人の努力次第で可能性は一気に広がる
アンダーで活躍が認められれば早い段階で上へ引き上げてくれるから本人の努力次第で可能性は一気に広がる
478: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 11:39:04.64 ID:A2IZ4EqC0
2試合しか見てないけどブンデスなら十分活躍できる実力は持ってると思ったな
身長178だけど跳躍力があり空中戦はほぼ勝ってた、ポストできて敏捷性も高いFWなんてそうそういないから期待できるわ
お前ら素人の評価はまったく当てにならんしな
身長178だけど跳躍力があり空中戦はほぼ勝ってた、ポストできて敏捷性も高いFWなんてそうそういないから期待できるわ
お前ら素人の評価はまったく当てにならんしな
487: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 19:11:34.34 ID:k7QatX5v0
>>478
フィルム無双の青森山田も上行けば苦労してるようにあくまで高校年代でのことだから
フィルム無双の青森山田も上行けば苦労してるようにあくまで高校年代でのことだから
482: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 12:01:20.36 ID:7rs5OFFa0
武藤嘉紀
トップチーム昇格を打診されていたが
「今、プロの世界に飛び込んでもやっていけない」という判断のもと、大学進学を選択した
2008年 - 2010年 FC東京U-18
2011年 - 2013年 慶應義塾体育会ソッカー部
2012年6月 - FC東京
2014年 - 2015年6月 日本の旗 FC東京
2015年 - 2018年 1.FSVマインツ05
2018年 - 2021年8月 ニューカッスル・ユナイテッドFC
2020年 - 2021年5月 SDエイバル(loan)
2021年8月 - ヴィッセル神戸
トップチーム昇格を打診されていたが
「今、プロの世界に飛び込んでもやっていけない」という判断のもと、大学進学を選択した
2008年 - 2010年 FC東京U-18
2011年 - 2013年 慶應義塾体育会ソッカー部
2012年6月 - FC東京
2014年 - 2015年6月 日本の旗 FC東京
2015年 - 2018年 1.FSVマインツ05
2018年 - 2021年8月 ニューカッスル・ユナイテッドFC
2020年 - 2021年5月 SDエイバル(loan)
2021年8月 - ヴィッセル神戸
483: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 12:09:31.09 ID:HoAw2wpO0
Jリーグで数年経験積んだ方が良いよな
外国だと同じくらいの実力なら母国の選手が使われるから不利
外国だと同じくらいの実力なら母国の選手が使われるから不利
484: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 12:23:29.52 ID:A2IZ4EqC0
10番の名和田も上手かった
しかもまだ1年生なんだな
他にも金城とかいい選手揃いすぎだろ神村
しかもまだ1年生なんだな
他にも金城とかいい選手揃いすぎだろ神村
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673075402/
コメントする