1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 12:17:03.26 ID:IHoxKunP9
大学ラグビー「早慶戦」に勝つため、慶應がスカウトしたのは“早稲田出身”のコーチ!?決断の裏側とは
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/224480
2022年12月7日(水) 19:59
tbs
大学ラグビー伝統の一戦である「早慶戦」。
2022年で99度目の対戦を迎えましたが、その戦績は早稲田71勝に対し、慶應20勝というもの。さらに言うと慶應は、直近11年の間、早稲田に敗北を喫しています(>>2022年10月までの戦績)。
その状況を打破するため慶應は、なんと早稲田のコーチを招聘。“異例中の異例”とも言える決断の裏側や、それぞれの思いに注目します。
■慶應に現れた、宿敵“早稲田出身”のコーチ
慶應にヘッドコーチとして呼ばれたのは、三井大祐 氏。
現役時代は、元日本大学の五郎丸歩 氏とともに早稲田ラグビー部の主力選手として活躍しており、2008年には全国大学選手権優勝も果たしています。
その後は、母校である早稲田大学でコーチを務めていましたが、2018年に慶應のヘッドコーチに就任をしたそうです。
※以下リンク先で
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/224480
2022年12月7日(水) 19:59
tbs
大学ラグビー伝統の一戦である「早慶戦」。
2022年で99度目の対戦を迎えましたが、その戦績は早稲田71勝に対し、慶應20勝というもの。さらに言うと慶應は、直近11年の間、早稲田に敗北を喫しています(>>2022年10月までの戦績)。
その状況を打破するため慶應は、なんと早稲田のコーチを招聘。“異例中の異例”とも言える決断の裏側や、それぞれの思いに注目します。
■慶應に現れた、宿敵“早稲田出身”のコーチ
慶應にヘッドコーチとして呼ばれたのは、三井大祐 氏。
現役時代は、元日本大学の五郎丸歩 氏とともに早稲田ラグビー部の主力選手として活躍しており、2008年には全国大学選手権優勝も果たしています。
その後は、母校である早稲田大学でコーチを務めていましたが、2018年に慶應のヘッドコーチに就任をしたそうです。
※以下リンク先で
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 12:19:03.61 ID:GVxRJk7p0
SHだったやつか
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 12:26:56.33 ID:HaLbG2pI0
ラグビーは情報戦略と瞬間の判断力
このやり方はあり
このやり方はあり
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 12:52:20.85 ID:tSI0pZzq0
これで晴れて三田会入りか
7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:36:15.94 ID:JDVzsMCA0
これができるなら慶応は伸びる
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 13:41:45.44 ID:Sm0WPOt40
早稲田大学の職員の中には慶應卒がいるらしく、早稲田大学内で慶應三田会をやってると聞いたことがあるわ。
10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 15:11:20.29 ID:m+vLlowZ0
でも帝京大学には勝てないんでしょ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/20(火) 16:11:39.30 ID:1ClyhJpa0
何このコーチ(´・ω・`)
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671506223/
コメントする