1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 17:21:26.97 ID:96DjwTwS9
全国大学ラグビー選手権決勝

帝京大(関東対抗戦1位)が早大(同3位)を73-20で破り、2大会連続11度目の優勝を決めた。岩出雅之前監督(64)から引き継いだ相馬朋和監督(45)は就任1年目で大学の頂点へ導いた。帝京大の73得点、53点差勝利、11トライは、2020年度の天理大55-28早大の55得点と8トライ、14年度の帝京大50-7筑波大の43点差を超え、いずれも決勝での最多を更新した。

前半開始早々、キックオフのこぼれ球を獲得した帝京大は、早大陣深くで連続攻撃。12フェーズ目で、ラックからのパスアウトを受けてSO高本幹也がタックルをかわし、先制トライを奪ったのが1分12秒だった。高本幹がゴールを決め、7-0とした。早大は12分、スクラムからSO伊藤大祐-CTB岡崎颯馬でクロスしてラックをつくり、パスアウトを受けた伊藤が内側のWTB槙瑛人へリターンパス。
タックルを振り切って中央に躍り込んだ。CTB吉村紘がゴールに成功して7-7に追いつくと、17分にはラインアウトからHO佐藤健次-SH宮尾昌典-CTB吉村紘とつないで、回り込んできた伊藤からWTB松下怜央へ長いパス。松下が走り切る連続トライで12-7と勝ち越した。帝京大は22分、早大ゴール前で15度にわたる連続攻撃。最後はFL青木恵斗がこじあけて中央に飛び込んだ。
27分にはラインアウトからの攻撃でNO・8延原秀飛が抜け出してトライ。前半終了間際にはキックカウンターからWTB高本とむがタックルを外して左隅にトライ。高本幹が全てのゴールに成功し、28-12と帝京大がリードして前半を終えた。

後半3分に早大は吉村がPGを決め、15-28に詰める。しかし帝京大は6分、早大ゴール前でSH李錦寿からパスを受けたPR上杉太郎がトライ。
さらに11分、中央付近で高本幹が上げたショートパントを自らキャッチ。ディフェンスをかわしてトライを追加した。18分には早大ボールのスクラムを一気に押し込み、あわてたパスをFL奥井章仁がインターセプトするトライで47-15と差を広げた。24分には交代出場したLOダアンジャロ・アスイ、30分にはWTB小村真也、35分には青木がこの日2本目のトライを追加し、60点台に乗せた。
39分に早大は自陣深くでインターセプトした槙の90メートル独走トライで5点を返したが、終了間際に高本幹のキックパスからFB戒田慶都のトライで帝京大が圧勝劇を締めくくった。

https://www.sanspo.com/article/20230108-FA6YRNCEXBFHXKBZA2W6LPAOUY/
サンスポ

212: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 22:16:23.72
>>1
そんなことより
高校のラグビー部が潰れそうなんだ

誰か助けてくれ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8b2746222ea86b0ea1e35aa10e7343f473072e8
httphttps://i.imgur.com/5QcR9Nq.jpg

216: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 22:20:27.33 ID:c4a7WhYH0
>>212
親の立場からしたら息子にラグビーをやらせたくないわな。
一人息子だったりしたらなおさら。

236: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 01:24:13.64 ID:wh3XHfqz0
>>216
うちの高校のラグビーの連中は
しょっちゅうケガしてたわ

2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 17:21:56.77 ID:d9KdjLp00
また帝京の時代か

3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 17:22:23.83 ID:3xs4jn8V0
国立ガラガラだったな

4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 17:22:48.83 ID:XhVo1rpm0
早稲田在住だけどだけどうちは?

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 17:23:50.52 ID:mGoBFEWp0
レベルが違った

7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 17:24:26.69 ID:9cClHz+i0
また大学ラグビー冬の時代か

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 17:27:19.95 ID:bwRF/Op10
タックルには気をつけなはれや

13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 17:27:51.59 ID:M10MjBNL0
関西九州連合は強いな

15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 17:28:10.70 ID:SqkezAyN0
まあ予想どおり

171: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 20:26:54.28 ID:nkgudBvh0
ラグビーの帝京と女子駅伝の名城はどうにかせんといかん

179: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 20:39:37.24 ID:gX/keJDV0
来季は東洋がリーグ戦で優勝しそう

190: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 20:58:07.34 ID:OKqV52Zo0
帝京は敵陣に入ってからのスピードと突破力が桁違いだった
今のチームをそのままリーグワンの末席に加えても最下位にはならんだろう

214: 名無しさん@恐縮です 2023/01/08(日) 22:17:40.53 ID:sU/GBk9h0
>>190
過去の日本選手権の大学勢の成績からしてもこんだけ大学レベルで圧勝してたらトップリーグの下位勢とは良い勝負できる!

251: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 06:25:43.41 ID:E/TvDcxF0
前半一瞬早稲田がリードしてたが、あれば奇跡。

なにもかも帝京が三段くらい上だった。

255: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 07:04:05.38 ID:t7KyMmm00
帝京→リーグ戦へ
法政→対抗戦へ
これでいい

258: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 08:09:14.36 ID:MOLRtVWm0
帝京の強さをリクルートに求めてる時点で勝ち目ない
組織風土改革から始まりそれが強さになりいい生徒という好循環の見本
一度連覇途絶えてから復活してきたのがすごい
早稲田は学力がーいうやつまだいるが出身校みたらラグビー名門校だらけ、帝京と変わんない
駅伝も入学時点で平均タイムは世代トップらしいがいつもあれ
早稲田がーという思いが逃げ道になってんだろう

271: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 11:35:50.35 ID:Eu4Q1x5G0
>>258
だから学力じゃなくて学力不問で獲れる推薦枠が少ないっていうの
ラクビーも駅伝も3~4人しか獲れないから1学年で1.5チーム分くらい獲ってる他大とはそこからして違う
野球もそう、明治法政なんて1学年15人は推薦で獲ってるだろ

259: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 08:16:58.88 ID:SKCpAag/0
早稲田は1年くらい新日本プロレスに入団して
体を作り直した方がいいな

262: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 09:44:06.09 ID:wTBn/sjR0
やる前から結果は分かっていても、母校が負けるのを見ているのは辛いわ

263: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 10:17:24.77 ID:ypVByuA40
Jリーグが始まる前は大学ラグビーだけが国立競技場を満員にできるコンテンツだったのにね

265: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 10:26:12.23 ID:swRF1VpI0
講道館->読売新聞社
学生柔道連盟->朝日新聞社

みたいな派閥争いをやってるだけではないかと

266: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 10:27:00.46 ID:2Kfw481v0
大学ラグビーが人気あったというより、早慶明の対戦が人気あっただけなんだよね
関東学院とかが決勝に出てくるようになると、満員にならなくなっちゃったもんね

267: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 10:43:27.53 ID:xBRvaKtR0
>>266
関東学院、帝京、東海なんかは在学生やOB来ないんだもん。
大東文化全盛期は結構緑の観客来てたのに。

268: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 10:46:41.60 ID:mbbq4i1Q0
>>266
今じゃ早慶明でもそこまで動員できないだろうね。

272: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 11:41:54.82 ID:rUiMH/LM0
来期も関東対抗戦の選手権出場枠5は変わらんのでよし

275: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 12:06:19.77 ID:082y1GK+0
早稲田からトライ取った帝京の14番、泣き虫先生の孫らしい

284: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 13:05:17.65 ID:MzO12ahi0
対抗戦やリーグ戦といった変なグループ分けやめて全部シャッフルしたほうがいい
今のやり方では運だけで弱いとこが勝ち上がったりしてしまう

285: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 13:11:40.13 ID:3PeHmm1W0
>>284
関東リーグの統合は賛成。
対抗戦もいまや総当たりだし、選手権もあるし、
当事者同士の合意で、対戦したい相手と試合する、
とか言う、対抗戦思想なんて、もはや形骸化してる。

286: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 13:12:52.02 ID:/7uGXZw90
>>284
対抗戦はかつて好きな対戦相手を選べて試合数もチームにより違ってた
リーグ戦の枠にとらわれず自由に戦いたいと結成されたのに今はリーグ戦方式になってしまった

290: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 13:24:31.24 ID:WTxLphVS0
>>284
ラグビーで「運だけ」で弱いところが勝ち上がるなんてないぞ
アップセットが少ないスポーツって観てたら分かるだろ
具体的に「運だけ」で勝ち上がった事例あるならあげてみて

291: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 13:28:46.98 ID:BT1Ts7240
単純に本気でラグビーやるなら帝京
進学校で勉強してるのは国立の筑波
今は帝京と筑波が人気なんだよ
早稲田は魅力的ではなくなったと早稲田のOBですら言ってたからなw

293: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 14:04:50.57 ID:SKCpAag/0
まぁ帝京のスタンドオフは結構うまそうだったな
日本代表に入るか?

296: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 14:08:20.70 ID:qvFOZbau0
早稲田、慶應、明治レベルだとOB以外にもファンが多いから

303: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 14:46:53.03 ID:hLSTF2L40
早稲田、明治あたりは、毎年良い選手引っ張ってきてるのにな。どうしてこんな差がつのやら?帝京も3年に1回は負けてやれよ。盛り上がらないから。

315: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 16:09:52.41 ID:s4e8UjJo0
でも何で帝京大学はこんなやり方なんだろ?全国、それも関西や九州人ばかり集めて関東人はかなり少ない

318: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 16:52:42.55 ID:shl7bjY10
>>315
決勝のベンチ入りメンバー23名中、関東の高校出身者は1名しかいないね
部員全体では関東出身も結構いるはずだが、たぶん競争に勝てないんじゃないかな
高校段階で近畿や九州にかなり差を付けられてるし

316: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 16:16:01.12 ID:o22E7gYh0
箱根駅伝(´・ω・`)

319: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 17:40:53.51 ID:c26VZR7n0
帝京の不祥事ばかり言ってるけど早稲田も相当だろう。学校全体で見れば。他校を晒し上げする資格なんぞ全く無いわ。

320: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 17:51:59.79 ID:EaDjPhsa0
関東大学ラグビーを関東アメフトリーグみたいにAとBで別けてやればいいのに。対抗戦は春にやれば良い。ワールドカップ開催国なのに旧態依然のまま。

325: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 18:42:26.70 ID:2PhGzvkw0
ラグビーでは53点差とかは接戦の部類じゃね

328: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 19:02:54.68 ID:UYwcxtvL0
>>325
大敗だよ

326: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 18:54:16.55 ID:kwVx2/M50
高校も大学も決勝は大差つきすぎで面白くなかったんかな

327: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 18:54:37.48 ID:GQZzZ1qN0
・帝  京・・・リーグワンのチームに入る→日本代表に入ってW杯に出る

・早稲田・・・ラグビーは大学まで→早稲田ブランド利用して大手企業に入る

ベースとなる目標の置き所が全然違うのだから勝負にならんよねw
正直、早稲田の選手が大けがしないかと見てるこっちはヒヤヒヤしてたもの。
実際、早稲田の選手1人が病院送りにされてたしね。

331: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 19:23:07.35 ID:UYwcxtvL0
>>327
プロとアマチュアの差やね

330: 名無しさん@恐縮です 2023/01/09(月) 19:21:40.74 ID:LfivMdBa0
高校サッカー決勝5万入ってて草
ほんとラグビー人気落ちたんだな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673166086/