1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 20:00:55.37 ID:2/8eeWl+9
FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sports/218071/1
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2023/01/15190533/kuriyama_ootani_1_.jpg

 3月におこなわれるWBCの日本代表全メンバー30人が決定したと、1月15日付の「デイリースポーツ」が報じた。

「二刀流」エンゼルス・大谷翔平(28)、「2年連続投手5冠」オリックス・山本由伸(24)、「史上最年少3冠王」村上宗隆(22)ら先行発表メンバーに加え、14人以上の登録が義務づけられる投手陣はオリックス・宇田川優希(24)、ヤクルト・高橋奎二(25)、中日・高橋宏斗(20)らが選ばれたという。

 また同記事によると、外野手はソフトバンク・近藤健介(29)、カブス・鈴木誠也(28)、レッドソックス・吉田正尚(29)、侍ジャパン初の日系外国人のカーディナルス・ラーズ・ヌートバー(25)の4人。

 だが、4人では少なすぎるのではないかと不安視する声が広がり、Twitterでは「外野4人」がトレンド入りした。

《外野4人って、マジで大谷を1試合二刀流で使うつもりなのか》

《てか外野4人て大丈夫か?まぁ、周東・岡本・大谷もできるっちゃできるけど》

《ヌートバーも右翼本職やし、周東もサードやし 今回の侍JAPANはセンターラインを結構軽視しとるよな》

《流石にメイン外野4人はちょい不安じゃね?と思ってしまう 塩見近本辺りがいた方が…》

 ソフトバンク・周東佑京(26)は、同記事では内野手とされていたが、外野も守れるユーティリティ・プレーヤー。ただ、2019年のプレミア12でおもに代走として出場し、4盗塁で盗塁王になって優勝に貢献したことを考えれば、「切り札」として控えに回る可能性がある。

 また、投手かDHが現実的な大谷が外野を守ることは考えづらい。そうすると、やはり4人では心もとなく感じるのも仕方ないところだ。

 各球団のリードオフマンを担い、ミート力と俊足が魅力のヤクルト・塩見泰隆(29)や阪神・近本光司(28)がなぜ外野手に選ばれなかったのかという疑問もあがっている。

「野球はセンターラインが大事と言われるわけですから、いま考えられるセンターがヌートバーだけなのは、たしかに懸念される点です。ただ、ほかのオプションを考える必要がないくらいメンバーが固定されているという見方もできます。栗山(英樹)監督の覚悟の表われかもしれません」(プロ野球関係者)

 メンバー選考で物議を醸すも、“史上最強” との呼び声も高い「侍ジャパン」は、3大会ぶりの世界一奪還を目指し、初戦は3月9日に中国と対戦する。

157: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:25:34.28 ID:xHNBflty0
>>1
これは素人の意見やなぁ
代表チーム作る時に外野手は4人までってのむしろ普通やぞ
プロに限らずアマチュアでもずっとそうや
そもそも外野も守れる周東入れとるから人数的には万全やっちゅうねん

181: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:38:30.62 ID:AN+a2TbO0
>>157
守れる選手が少なすぎる

184: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:39:28.95 ID:xHNBflty0
>>181
それは同意
俺はヌートバーさえ怪しいと見てる

239: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 22:21:17.54 ID:Cesz66aX0
>>1
この二人は大事な試合でやらかしそうだろ塩見日本シリーズとか佐藤の二の舞になる

326: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 00:50:50.53 ID:GfnvrF/s0
>>1
いざとなったら外野なんて誰でも守れるポジションだからな
誰でも守れない内野手や捕手を多くするのは当たり前なわけで
それに塩見と近本は外野手として代表入りするには打力が足りないと思う
外野は守備機会が少ないから守備力いらないし打力重視するのが当たり前

366: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 03:56:47.50 ID:apEk8sFW0
>>1
栗山「ショーヘイは投手兼センター」

377: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 05:40:26.82 ID:2ji4SiYe0
>>1
近本、低打率外人にはじき出されたな

2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 20:03:39.57 ID:a63ZMQKc0
でも登録人数少ない中で内野で穴空いた時の方が大変

189: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:40:24.13 ID:ZXbDap2z0
>>2
1,2軍上げ下げできるレギュラーシーズンと違って
不調や故障があっても枠内でやりくりしなきゃいけないんだから
リスク管理踏まえると妥当だよな

196: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:44:57.39 ID:AN+a2TbO0
>>189
>>194
外野手登録っていってもDHで使いたいような選手が2人も入ってるんだが

199: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:47:03.87 ID:b9uNOvNN0
>>196
まあ近藤よりは塩見だったわな

329: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 00:55:45.03 ID:GfnvrF/s0
>>2
それな
外野4人が少なすぎるとか言ってる奴は野球ド素人
プロなら誰でも守れる外野を少なくした栗山の判断は正しい
内野が足らなくなったときのリスクをちゃんと考えてるわけよ
外野手なんて多くいてもしょうがないんだよ外野しか守れないんだから

3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 20:03:56.04 ID:xgFSdZD00
大谷もやれるし

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 20:06:22.73 ID:XHQhQea80
投手減らした方がいい。

33: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 20:22:11.94 ID:noNmK/Fw0
いつもの栗山で安心した
あの肩弱の西川遥輝をセンターに据えるくらい外野には無頓着だからw

43: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 20:26:13.68 ID:ua8S9Ymn0
投手やたら多いと思ったけど14人以上登録しないとだめなんだね

47: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 20:30:04.11 ID:SeTKXs5c0
怪我とかのトラブルで3人目の捕手が必要な確率より5人目の外野が必要になる確率の方が高いけどなぁ
内野外野出来る人入れたらよかったのに

48: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 20:30:41.90 ID:Wuh8dtvn0
近本は春先全くダメだから…

194: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:43:03.14 ID:xHNBflty0
小中(高)校レベルでは普段ショートの奴がいきなり外野やってもそれなりにはこなせるもんではある

でも守備範囲が極端に狭くなるケースが多い印象
もちろん例外もいる

208: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:53:58.54 ID:Su9eEpGC0
ショートの方が不安なんだが

210: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:54:53.07 ID:G+FRALW30
お前らセンターを軽視しすぎだろ
去年の楽天なんて辰己の守備で5試合は負けを勝ちにしてるんだが

211: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 21:56:11.04 ID:Wqi99Z0U0
内野より難しいわけじゃないが普段センターやってないとセンターは厳しいよ
広範囲の守備を打った瞬間に落下点予想して動かなければならないし打球の伸びも感覚だから、普段内野やってるとその判断が難しい

220: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 22:00:50.66 ID:plq5EODE0
センター誰がやる?って考えるからだろ
鈴木誠也とヌートバー二人でライト守らせて
鈴木誠也にセンター寄りにバックスクリーン前あたりに守らせれば事足りるだろ
シフトだと思えばいい

371: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 04:58:58.78 ID:EESJvzbc0
吉田なんて広い外野じゃ使えないから実質3人やん

372: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 05:05:54.61 ID:BmIzDztj0
何があってもメジャーリーガーで固定するってことだろ
それに近藤一人で間に合う
怪我で離脱したら塩見や近本になるんだろ

375: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 05:31:17.01 ID:jd6vlUcz0
むかーしむかしあるところにGGという選手がおったそうじゃ
それに憑りついた魔物が今回も現れるそうじゃ
くわばらくわばら

412: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 09:39:44.40 ID:xy/GogfD0
ヌートバー確かに良い選手だけど現状、2割3分15本の打者だからなぁ

414: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 09:44:50.68 ID:ylKCWXxc0
>>412
その打撃成績であの出塁率は大谷にもイチローにも無理
純日本人でヌートバーの出塁技術を上回るのは歴代で松井秀喜ただ1人や

419: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 09:57:17.05 ID:xy/GogfD0
>>414
技術というよりバレル理論とシフト全盛の去年までのメジャーの流行りにのった選手
コリジョンやシフト禁止になる今年からはまた流行り変わるよ

434: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 10:53:07.10 ID:k9ykzWKP0
ベッツとトラウトのMVPコンビがいるアメリカ代表外野陣

440: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 11:08:20.54 ID:l0qJJ0/w0
ヌートバーのセンターの守備次第だよね
誠也以下なら近本か塩見がほしいところだけど

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673780455/