1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 17:38:11.50 ID:ckDzkCA19
1/14(土) 15:10配信

制球に苦しんだ7年前の広島戦

 ついにメジャー移籍が正式に決定した。

 現地時間1月13日、オークランド・アスレティックスは阪神からポスティングを宣言していた藤浪晋太郎と1年契約を締結したと発表した。詳細な契約内容は公表されていないものの、米紙『New York Post』のジョン・ヘイマン氏は、年俸325万ドル(約4億2000万円)に、100万ドル(約1億2700万円)の出来高ボーナスが付帯する支払いになっていると伝えた。

 以前から「挑戦したい」とメジャーへの挑戦願望を口にしてきた剛腕が希望を叶えた。すでに米球界で実力を締めている同世代の大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)や鈴木誠也(シカゴ・カブス)らが格闘してきた檜舞台に立つのである。

 もっとも、昨年10月のポスティング発表以前から藤浪の存在は、米球界でも知られていた。メジャーを中心に球界のありとあらゆる移籍関連のニュースを日々発信している米野球専門メディア『MLB Trade Rumors』によれば、「多くのメジャーリーグスカウトは、高校時代からの彼の投球を監視し続けていた」という。

 ゆえに28歳の日本人右腕の存在、そしてあらゆるパフォーマンスを海外メディアが知らないはずがない。一部では、阪神時代に見せた“あるピッチング”がクローズアップされている。

 それは16年7月8日の広島戦での投球だ。プロ4年目の藤浪は先発登板を果たすも、制球難に苦しんで、3回5失点。しかし、当時に阪神を指揮していた金本知憲監督が続投を決断し、結局8回で161球を投げ、被安打7、8失点と打ち込まれていた。

 降板後に、「今日は何球投げようが、何点取られようが最後まで投げさせるつもりだった」と語った金本監督に対しては、ファンや識者から「懲罰的だったのではないか」「あそこまでの球数を投げさせる必要性はなかった」と采配の是非を問う声が噴出。小さくない波紋を広げた。

「藤浪の161球」とネットで揶揄されもした試合において、多投が本人の故障に直結したとの報道はなかった。だが、メキシコを拠点として中南米を中心に各国の野球情報を発信している『Al Bat』は「フジナミは7年前に1試合で161球を投げ、肘や肩などに懸念を抱え、打撃を与えた。しかし、彼はこれを克服し、メジャーリーガーになった」「2015年にオールスターにも選ばれたフジナミに何があったのか? 彼は22歳シーズンの2016年に、3イニング5失点で始まった試合で161球を投げさせられた」と懐疑的に振り返っている。

 そんな同メディアは、今の藤浪について「高校時代からオオタニと並ぶ天才で、そのポテンシャルはいまだ衰えはない」とし、メジャーでの活躍に期待を寄せた。

構成●THE DIGEST編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/f08f4e94fd0a4510edaee1e7534c68e7e33a6552

24: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 17:53:07.76 ID:sHj1AXpz0
>>1
野茂英雄なんて180球投げても壊れてないがな

137: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 19:20:31.42 ID:ztUhYC0k0
>>1
当たり前だ被安打7で8失点の時点でないかに四球死球暴投エラー自分一人で野球やってるからだ

148: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 19:27:36.25 ID:TUFpdF7d0
>>1
金本は最悪なパワハラ監督だったな
日本の至宝だった藤浪に何か恨みでも有ったのか?

194: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 20:54:25.32 ID:7YnV7qK00
>>1
あれは酷かったけどその前の年にチームの先輩投手から色々アドバイス受けてたのに全く聞く耳を持たず調子に乗ってた部分はあるもんな
金本流のお灸だったのかな

2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 17:38:40.97 ID:G2CfU6Hh0
あれは酷かったな

3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 17:39:47.75 ID:Z0nPO5Pv0
かつて大谷に身長が高くて羨ましいと言われた男

119: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 18:55:25.79 ID:d+EVKASa0
>>3
身長だけでなく腕の長さも日本人としては規格外
肉体的ポテンシャルでは大谷以上

225: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 23:31:35.29 ID:E3/2OsGt0
>>119
足も速いんだよな。藤浪。

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 17:40:21.64 ID:qd3IQ/rX0
ずっと調子が悪いから香田に相談してやらせていいか聞いて
オールスター前だからOKって事でやらせて161球で終了だからな

藤浪が本格的に駄目になったのは矢野バレンティンの乱闘から
あれ投げてぶつけてたのが藤浪で以降荒れ球投げてぶつけても
それはそれで終わってたのが終わらなくなって連続で抜けるようになった

10: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 17:43:55.10 ID:9W5WJG9E0
江夏の21級みたいなもんか

156: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 19:43:12.43 ID:405u99pg0
>>10
あれは、あれを発掘した故山際淳司の功績だな
あと衣笠が男前だよな
「オレもお前と同じ気持ちだ」

11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 17:44:02.67 ID:j6zd228a0
身長だけでポテンシャルと言われてもな
じゃあジャイアント馬場がポテンシャル一番なのかと言いたいわw

22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 17:50:54.64 ID:31V0WWSI0
>>11
馬場正平投手は、首脳陣に期待もされていたしポテンシャルはあった。
ジャイアンツ寮の風呂場で転倒して肩を強打・故障するという不運がなければ、かなりやれた投手だったと思う。

30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 17:56:00.42 ID:XkXlTZwh0
>>22
馬場さんが転んだのは大洋ホエールズの寮の風呂

55: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 18:15:29.96 ID:xrT9oTEk0
>>22
馬場さんは後ろ楯?が弱かったとか聞いた

67: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 18:23:43.50 ID:6Pm2D+Yl0
>>11
ポテンシャルはあった
https://i.imgur.com/kNBN8g2.jpg

79: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 18:33:32.41 ID:BTtnn3We0
>>67
まさに巨人

97: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 18:42:16.61 ID:x6JNzWcp0
>>67
松井がデケエって感じで見上げてるの草

74: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 18:28:33.27 ID:ORoNOA4z0
>>11
1番だよ

197: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 20:56:38.49 ID:vF2ZB/hz0
>>11
若い頃のプロレスの試合見ると
すげえ身体能力でビビるで
さすがアメリカで人気悪役になるわけや

122: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 19:00:25.82 ID:OVlnoDwF0
金本はプロ野球の中でもワーストに近い監督だったと思う

165: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 20:09:12.36 ID:9XIxZTc+0
>>122
草魂あたりに並ぶかな

170: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 20:16:36.79 ID:KrtPeoJ+0
>>122
でも大山、青柳、糸原あたりは金本の要望で指名したから選手の目利きは良い

175: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 20:20:49.75 ID:TUFpdF7d0
>>170
藤浪にパワハラした時点で監督向きじゃない
鳥谷もサードから晩年やのに無理にセカンドにコンバートさせて潰したし、高山もホームラン狙えとか言ってフォーム改造させて潰した

196: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 20:55:31.91 ID:4wpJyUG70
>>170
スカウトだけやらせたらええやん
まあ無理かネームバリュー的に
給料もかかりそうだしな

200: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 21:00:34.08 ID:TUFpdF7d0
>>196
GMが一番向いてるんじゃね?
とにかく監督にしたら駄目なタイプ

206: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 21:28:09.49 ID:cXQVOKyE0
ノーコンノーコン言われるが周囲が余計なプレッシャーを与え過ぎなんだよな
巨人の小林に打てない打てない言い過ぎて本当にガチで打てなくなったのと一緒
他チームに行ったら心機一転何の問題もなく元に戻るよ

220: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 22:39:38.94 ID:gzqiX18K0
>>206
プレッシャーかかってるなら練習するだろ
こいつの場合体格は恵まれてても練習嫌いだからプロ入ったばかりがピークになってる

208: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 21:36:07.44 ID:fz5m0VDG0
28歳で覚醒

233: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 02:59:06.13 ID:5isD95FA0
阪神じゃ4億2000万円も貰えないからメジャー行ったのは正解だ

248: 名無しさん@恐縮です 2023/01/15(日) 10:32:22.24 ID:XQwFfIDd0
成績みたら順調に成績上げてた選手が急に成績落としたら何があったか探るし、あの懲罰的な試合は要因に上げられても仕方ないよ
そこから復調してきているし、使い方で充分復活出来ると見るのも納得出来る

260: 名無しさん@恐縮です 2023/01/16(月) 05:16:18.08 ID:+xg/GtdO0
その前年の和田監督も優勝争いしてたんで藤浪を酷使してたよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673685491/