1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:27:37.58 ID:7QmEaB9R9
日本代表の森保一監督(54)が2026年W杯に向けて続投することになった。
連載第2回では、日本サッカー協会の技術委員会はW杯前から大物外国人指導者をリストアップしながらも引き続き、日本人の森保監督に任せる方針を固めのか。
その裏事情に迫る。
【森保ジャパン〝継続〟の理由(2)】
続投方針の最大理由はカタールW杯で結果を出したことだ。
2大会連続の決勝トーナメント進出。しかも強豪のドイツ、スペインを下しての16強入りは、日本サッカーにとってかつてない大きな成果といえる。
Jクラブ関係者も「ムリに監督を変える理由がないってことでは」と理解を示していた。
そんな中、代表監督を選考する技術委員会は、森保監督の続投を示唆する一方で、W杯前から外国人指導者をリストアップしていた。
中でも「エル・ロコ(変わり者)」との異名を持つ元アルゼンチン代表監督の名将マルセロ・ビエルサ監督と接触し、
他にもW杯でセルビア代表を率いていた元J1名古屋監督の〝ピクシー〟ことドラガン・ストイコビッチ監督など、
複数の外国人指揮官を調査していた。
しかし、世界的に名高いビエルサ監督を招聘するには「最低でも年俸5億円」と言われるように、協会予算では収まりきらない資金が必要だ。
外国人監督の場合、年俸以外にも通訳や住居、車、家族を含めた母国との移動費など、かかる費用の総額は「年俸の倍」と見積もっている。
しかも自身の腹心をスタッフとして引き連れてくるのが通例のため、
さらに多額の資金がかかる。
日本サッカー協会は新型コロナウイルス禍の影響で2021年度は、17億5000万円の赤字。22年度予算も46億円の赤字を見込んでいる。
都内に購入した自社ビルの売却を決定するなど財政難に陥っている中、為替レートで急速な円安が進んだことも追い打ちをかける。
日本代表の強化が最優先事項とはいえ、「無い袖は振れない」という状況なのだ。
森保監督の新年俸は1億2000万円を超えるとみられているが、それでも外国人監督と契約することに比べれば「格安」となるのは間違いない。
さらに言えば、日本サッカー界を取り巻く事情も「続投」への追い風となった。
12/30(金) 5:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e8e645aa9e54334bc2508f13ce3963fae882bd
依頼
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1583 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672108046/
連載第2回では、日本サッカー協会の技術委員会はW杯前から大物外国人指導者をリストアップしながらも引き続き、日本人の森保監督に任せる方針を固めのか。
その裏事情に迫る。
【森保ジャパン〝継続〟の理由(2)】
続投方針の最大理由はカタールW杯で結果を出したことだ。
2大会連続の決勝トーナメント進出。しかも強豪のドイツ、スペインを下しての16強入りは、日本サッカーにとってかつてない大きな成果といえる。
Jクラブ関係者も「ムリに監督を変える理由がないってことでは」と理解を示していた。
そんな中、代表監督を選考する技術委員会は、森保監督の続投を示唆する一方で、W杯前から外国人指導者をリストアップしていた。
中でも「エル・ロコ(変わり者)」との異名を持つ元アルゼンチン代表監督の名将マルセロ・ビエルサ監督と接触し、
他にもW杯でセルビア代表を率いていた元J1名古屋監督の〝ピクシー〟ことドラガン・ストイコビッチ監督など、
複数の外国人指揮官を調査していた。
しかし、世界的に名高いビエルサ監督を招聘するには「最低でも年俸5億円」と言われるように、協会予算では収まりきらない資金が必要だ。
外国人監督の場合、年俸以外にも通訳や住居、車、家族を含めた母国との移動費など、かかる費用の総額は「年俸の倍」と見積もっている。
しかも自身の腹心をスタッフとして引き連れてくるのが通例のため、
さらに多額の資金がかかる。
日本サッカー協会は新型コロナウイルス禍の影響で2021年度は、17億5000万円の赤字。22年度予算も46億円の赤字を見込んでいる。
都内に購入した自社ビルの売却を決定するなど財政難に陥っている中、為替レートで急速な円安が進んだことも追い打ちをかける。
日本代表の強化が最優先事項とはいえ、「無い袖は振れない」という状況なのだ。
森保監督の新年俸は1億2000万円を超えるとみられているが、それでも外国人監督と契約することに比べれば「格安」となるのは間違いない。
さらに言えば、日本サッカー界を取り巻く事情も「続投」への追い風となった。
12/30(金) 5:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e8e645aa9e54334bc2508f13ce3963fae882bd
依頼
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1583 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672108046/
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:30:34.86 ID:Zku8SYsx0
>>1
金が無い、それはしょうがない。
でもそれならクラウドファンディングでもして寄付金募れば良いんじゃね?
監督招聘の為後3億足りませんなら、サッカーヲタや国民は出してくれるだろ。
金が無い、それはしょうがない。
でもそれならクラウドファンディングでもして寄付金募れば良いんじゃね?
監督招聘の為後3億足りませんなら、サッカーヲタや国民は出してくれるだろ。
212: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:29:45.19 ID:5zG5BUBm0
>>5
サンフレッチェのスタジアム寄付金集まったん?
コロナ前から募集してるけど
サンフレッチェのスタジアム寄付金集まったん?
コロナ前から募集してるけど
187: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:21:18.26 ID:p0dl9hDW0
>>1
森保は年俸3億
森保は年俸3億
424: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:37:55.91 ID:B71W6ShV0
>>1
赤字は当初の予定通り
もともと積立金で対応できる範囲で、本当にヤバければ予算立ての段階で支出を抑える
まあ育成や普及に金使ってるから、財政の健全化は必要だけど
日本サッカー協会(JFA)は26日、臨時評議員会を開いて22年度予算を報告し、収入が約192億円、支出が約238億円で、過去最大の46億円超の赤字を見込んだ。
W杯イヤーの代表活動費用や新型コロナウイルスの対策費などで支出が膨らんだ。主な収入源の代表戦のチケット収入は、上半期はコロナの影響を考慮して収容数の上限50%で設定した。取材対応した須原専務理事は「(支出は)一過性のものも多い。積立金で対応できる」と語った。今後の財政基盤の安定化へ、東京・文京区に保有するビル「JFAハウス」の売却も検討しており、来年8月をめどに決定する見通し。
赤字は当初の予定通り
もともと積立金で対応できる範囲で、本当にヤバければ予算立ての段階で支出を抑える
まあ育成や普及に金使ってるから、財政の健全化は必要だけど
日本サッカー協会(JFA)は26日、臨時評議員会を開いて22年度予算を報告し、収入が約192億円、支出が約238億円で、過去最大の46億円超の赤字を見込んだ。
W杯イヤーの代表活動費用や新型コロナウイルスの対策費などで支出が膨らんだ。主な収入源の代表戦のチケット収入は、上半期はコロナの影響を考慮して収容数の上限50%で設定した。取材対応した須原専務理事は「(支出は)一過性のものも多い。積立金で対応できる」と語った。今後の財政基盤の安定化へ、東京・文京区に保有するビル「JFAハウス」の売却も検討しており、来年8月をめどに決定する見通し。
433: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:40:01.98 ID:NlsEXfbB0
>>424
つまりデモが起きてないから日本人は森保続投で納得してるって事か
つまりデモが起きてないから日本人は森保続投で納得してるって事か
629: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 15:41:29.38 ID:ZMGt50lj0
>>1
そこは出来高払い・実績給だろ…
そこは出来高払い・実績給だろ…
727: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 16:48:49.04 ID:fff88bsm0
>>1
コイツと関塚はドン引きカウンターしかなく日本サッカー発展にならないオシムみたいのいないかな
コイツと関塚はドン引きカウンターしかなく日本サッカー発展にならないオシムみたいのいないかな
730: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 16:52:12.83 ID:kqFJU88Q0
>>727
オシムは辺境の名監督でおまけに元々若い頃から日本に好意的っていう特殊案件だからなあ、まず無理ですわ
オシムは辺境の名監督でおまけに元々若い頃から日本に好意的っていう特殊案件だからなあ、まず無理ですわ
738: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 16:57:16.45 ID:fff88bsm0
>>730
あの千葉に戦術でタイトル取らせた手腕は凄い
よくこのチームに来たな
あの千葉に戦術でタイトル取らせた手腕は凄い
よくこのチームに来たな
743: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 17:09:37.10 ID:0HDbVSL50
>>738
オシムは予め千葉で目指すスタイルを提示してくれてたから
観てる側もどういう方向目指してのか分かり易かった
右肩上がりに登って行ってる感があった
オシムは予め千葉で目指すスタイルを提示してくれてたから
観てる側もどういう方向目指してのか分かり易かった
右肩上がりに登って行ってる感があった
940: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 22:20:41.31 ID:K2ptUyNz0
>>1
ビエルサなんて田嶋の年俸も足してもとても足りないんだし
田嶋反町がコントロールできるわけないから候補にすら上がってないと思うで
今イングランド2部の監督しとるビリッチ狙えば良かったのに
ビエルサなんて田嶋の年俸も足してもとても足りないんだし
田嶋反町がコントロールできるわけないから候補にすら上がってないと思うで
今イングランド2部の監督しとるビリッチ狙えば良かったのに
958: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 23:43:34.13 ID:ki9px+Y10
>>1
代表監督は練習時間殆どないから戦術家よりモチベーターが適任。
代表監督は練習時間殆どないから戦術家よりモチベーターが適任。
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:30:59.26 ID:HXdNri7C0
原さんの時は色々海外のコネあったんだっけ?
今は知らんけど
今は知らんけど
42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:42:27.13 ID:f0gJuFrI0
>>6
ザック連れてきてマッチメイクもよかった
アルゼンチン
フランス
ベルギー
と対戦して勝利してる
ザック連れてきてマッチメイクもよかった
アルゼンチン
フランス
ベルギー
と対戦して勝利してる
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:50:14.55 ID:X2fGw0hQ0
>>42
ネーションズリーグが出来たから今は無理や
ネーションズリーグが出来たから今は無理や
85: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:55:36.65 ID:f0gJuFrI0
>>63
原がアギーレに決まるまでいたけど
その辺から悪くなってるから関係ないんじゃない
森保についてはコロナもあるしこのチームと試合したいのは
金か格下しかわざわざ名乗りあげないでしょ
原がアギーレに決まるまでいたけど
その辺から悪くなってるから関係ないんじゃない
森保についてはコロナもあるしこのチームと試合したいのは
金か格下しかわざわざ名乗りあげないでしょ
133: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:06:35.32 ID:hW16bOBc0
>>85
今はたとえネーションズリーグが無くても強豪国とやるのは難しいかもしれんけど、今はたとえザックが監督でも欧州とは戦えんよ
今はたとえネーションズリーグが無くても強豪国とやるのは難しいかもしれんけど、今はたとえザックが監督でも欧州とは戦えんよ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:34:38.50 ID:kbNXv4270
日刊は2億でスポニチは3億って言ってるぞ東スポ
289: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:50:23.88 ID:ZZqsnP6u0
>>15
森保は安くないよ
森保は安くないよ
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:34:40.98 ID:16c9E5110
そもそも日本人なら日本代表監督を喜んでやってくれるだろうけど世界の名将なんて言われるレベルが日本代表の監督を引き受けるには相当な好条件じゃないとやらんだろ
144: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:10:18.88 ID:7odwfCS80
>>16
まあこれ
まあこれ
38: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:41:00.60 ID:ekQWm64N0
ビエルサはもうとっくに賞味期限切れてるだろ
39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:41:32.13 ID:JPyqDfbm0
日本の戦力でドイツスペインに勝てる監督は世界中探してもどこにもいない
森保さんこそ唯一無二の存在
森保さんこそ唯一無二の存在
40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:42:03.16 ID:yb1AWLDl0
なんでそんなに赤字なんだよ
47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:44:12.52 ID:P5lya+0y0
>>40
マジレスすると、ジャブジャブ入ってくる金を使い切ることが目的の予算だったから
コケても削らないんだから一気に赤字よ
マジレスすると、ジャブジャブ入ってくる金を使い切ることが目的の予算だったから
コケても削らないんだから一気に赤字よ
50: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:44:59.47 ID:ekQWm64N0
>>47
地方自治体かよw
地方自治体かよw
79: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:54:12.97 ID:T7pdiz6n0
10億でビエルサなら安いもんだろ
96: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 12:58:34.66 ID:g3LwJQi20
個人的にはピクシーに監督やってほしかった。親日の彼なら年俸は高くなくても引き受けてくれそうだし
123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:04:05.35 ID:4+CewmHa0
>>96
ピクシーには全盛期の楢崎と
ダニルソンとケネディが必要
ピクシーには全盛期の楢崎と
ダニルソンとケネディが必要
208: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:29:01.70 ID:orCYSne40
>>96
ストイコさん名古屋選手の最後の方契約更改の時クラブから
予算が厳しいから減俸にさせてちょ
という申し出OKしたもんな
ストイコさん名古屋選手の最後の方契約更改の時クラブから
予算が厳しいから減俸にさせてちょ
という申し出OKしたもんな
138: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:09:27.91 ID:dL5I6Zr+0
中田小野俊輔の時代はアホみたいに儲かってたよね?
代表も人気あって辻加護がトルシエを知ってた時代
サッカー協会の会長である田島が日本代表を不人気にした張本人
代表も人気あって辻加護がトルシエを知ってた時代
サッカー協会の会長である田島が日本代表を不人気にした張本人
459: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:46:04.25 ID:B71W6ShV0
>>138
日ハムやソフトバンクホークスも70億だかの赤字になってたけどコロナってそういうことだからな
JFAはこの手の団体の中では助成金も少ないし自前で稼ぐ優良団体だよ、むしろスポーツの垣根超えて芝生化助成に金だしてたりしてたくらい
日ハムやソフトバンクホークスも70億だかの赤字になってたけどコロナってそういうことだからな
JFAはこの手の団体の中では助成金も少ないし自前で稼ぐ優良団体だよ、むしろスポーツの垣根超えて芝生化助成に金だしてたりしてたくらい
181: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:19:07.26 ID:xC8XFD7Z0
鬼木って世界相手に試合した経験あるのか?
アジアじゃなくて欧州南米とのガチ勝負で
アジアじゃなくて欧州南米とのガチ勝負で
204: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:27:39.40 ID:uAT7VdkQ0
監督っていうか育成年代の施設やらコーチやらのレベルアップに金掛けたほうが
良くない?
良くない?
254: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:39:44.67 ID:zGazDUcl0
ビラス・ボアスには声かけなかったのか?
3億出せば来るだろ。日本移住希望なんだし。
3億出せば来るだろ。日本移住希望なんだし。
537: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 15:06:08.58 ID:TqMS1yc40
>>254
ビラスボアスは上海上港で監督時代日本のクラブとACLで対戦してるけどそんな良いイメージない
フッキやオスカル擁しても日本の守備を崩せてなかったし浦和に負けてたはず
ビラスボアスは上海上港で監督時代日本のクラブとACLで対戦してるけどそんな良いイメージない
フッキやオスカル擁しても日本の守備を崩せてなかったし浦和に負けてたはず
270: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:42:28.65 ID:P3WWFPBx0
普通に岡田、西野って来てるんだから山本じゃないのか
なんで森保がいきなり出てきたのかわからんが
五輪でなったやつがそのままあがってくればわかりやすいじゃない
手倉森とか
なんで森保がいきなり出てきたのかわからんが
五輪でなったやつがそのままあがってくればわかりやすいじゃない
手倉森とか
273: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 13:43:35.77 ID:ib0XzMA80
そりゃ森保にやらせるのが一番リスクが少ないしな
態々外国人にやらせるわけ無かろう
態々外国人にやらせるわけ無かろう
316: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:01:09.90 ID:gcsOIAMA0
でも正直な話、三苫居なかったらこの戦術ではだめだったろうし、他に日本が勝てそうな戦術もない
331: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:06:23.04 ID:hASXXCPx0
>>316
三笘いなかったらって
順調に成長すれば次が三笘はピークだし
三笘がブレイクする前から森保ジャパンは
強豪国といい勝負できてる
何の問題があるんだ?
三笘いなかったらって
順調に成長すれば次が三笘はピークだし
三笘がブレイクする前から森保ジャパンは
強豪国といい勝負できてる
何の問題があるんだ?
338: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:08:17.73 ID:kbNXv4270
>>331
強豪といい勝負ってどれですか?
強豪といい勝負ってどれですか?
349: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:12:05.84 ID:hASXXCPx0
>>338
ウルグアイにボロクソに勝ってるし
五輪のほぼA代表のスペインと延長まで持ち込んだし
ワンチャン勝てたし
ネイマール出てきてからのブラジル相手に一番いい勝負できたのが森保。それまでボロクソにやられてたのに
あれも勝ってもおかしくなかった
ウルグアイにボロクソに勝ってるし
五輪のほぼA代表のスペインと延長まで持ち込んだし
ワンチャン勝てたし
ネイマール出てきてからのブラジル相手に一番いい勝負できたのが森保。それまでボロクソにやられてたのに
あれも勝ってもおかしくなかった
353: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:13:32.03 ID:kbNXv4270
>>349
あ、そう
ウルグアイと4-3だね
あ、そう
ウルグアイと4-3だね
360: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:15:56.96 ID:hASXXCPx0
>>353
三笘いなくても森保ジャパンは強豪といい勝負できるってこれ以上ないエビデンスだけど、要するに君の言ってることは間違ってるってことだよね?
三笘いなくても森保ジャパンは強豪といい勝負できるってこれ以上ないエビデンスだけど、要するに君の言ってることは間違ってるってことだよね?
365: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:16:52.95 ID:kbNXv4270
>>360
否定も肯定もしてないよ
否定も肯定もしてないよ
318: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 14:01:35.01 ID:ZA/ZvtqK0
ペケルマンがいいけど
もう歳か
もう歳か
973: 名無しさん@恐縮です 2022/12/31(土) 03:11:01.86 ID:wCFFLt9U0
及第点の結果は出てるからな
代表人気とかは監督なんかより結局は選手の問題だし、ここから三笘や鎌田や冨安あたりをいかにヒーローとして祭り上げられるかだろ
まぁそれは監督よりも協会の広報担当や宣伝担当の仕事ではあるが
代表人気とかは監督なんかより結局は選手の問題だし、ここから三笘や鎌田や冨安あたりをいかにヒーローとして祭り上げられるかだろ
まぁそれは監督よりも協会の広報担当や宣伝担当の仕事ではあるが
998: 名無しさん@恐縮です 2022/12/31(土) 08:19:10.12 ID:zOPDtc/x0
協会はカネがないというけど、キリンとかアディダス、セゾンカードとかスポンサー沢山いるんじゃん。
5億くらないなら全スポンサーに土下座したらなんとかなりそうじゃない?
それか藤田晋に頼むとか。馬買わないで協会に金出してください!って。
5億くらないなら全スポンサーに土下座したらなんとかなりそうじゃない?
それか藤田晋に頼むとか。馬買わないで協会に金出してください!って。
999: 名無しさん@恐縮です 2022/12/31(土) 08:34:15.17 ID:hO7G99p10
>>998
日本サッカー協会は「公益財団法人」なので
たぶんあまり無理なスポンサー集めとかカネの使い方は出来ないんじゃないか?
あくまで「公益」に適した物であるとしなければならないから、誰でも良いからカネを出してくれる相手に飛び付くような真似は無理だと思う
日本サッカー協会は「公益財団法人」なので
たぶんあまり無理なスポンサー集めとかカネの使い方は出来ないんじゃないか?
あくまで「公益」に適した物であるとしなければならないから、誰でも良いからカネを出してくれる相手に飛び付くような真似は無理だと思う
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672370857/
コメントする